ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1739441
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳 槍ヶ岳山荘冬季小屋泊

2019年02月23日(土) 〜 2019年02月24日(日)
 - 拍手
yamachan7 その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
31:09
距離
33.0km
登り
2,478m
下り
2,462m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:44
休憩
1:09
合計
9:53
6:26
6:33
4
6:58
6:58
37
7:35
7:47
40
8:27
8:27
64
9:31
9:51
1
9:52
9:58
80
11:18
11:18
133
13:31
13:36
131
15:47
16:02
10
2日目
山行
5:39
休憩
2:23
合計
8:02
5:25
11
5:36
6:56
9
7:05
7:51
4
7:55
7:57
144
10:21
10:34
45
11:19
11:21
2
11:23
11:23
46
12:09
12:09
28
12:37
12:37
20
12:57
12:57
11
13:08
13:08
11
13:19
13:19
8
天候 1日目:曇り後晴れ
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉 登山者用無料駐車場…
ではなく、少し離れた深山荘の無料駐車場に停めてしまいました。
コース状況/
危険箇所等
【新穂高温泉〜滝谷避難小屋】
しっかりとしたトレースありで歩きやすい。
林道の先から登山道に入ると、一部道が狭くなっており、滑落注意な箇所も。
アイゼンを装着するのが安心。

【滝谷避難小屋〜槍平小屋】
ワカン無しだとズボズボで体力を奪われる。
デブリ帯が歩きづらい。
それ以外は特段問題なし。

【槍平小屋〜千丈分岐点】
徐々に傾斜がきつくなっていく。
アイゼンを装着。ここからが本番。

【千丈分岐点〜槍ヶ岳山荘】
小屋が上部に見えているが、近くて遠い。
どんどん傾斜がきつくなっていき、上部に行けば行くほどガチガチの斜面になる。
一歩一歩慎重に、滑落注意。

【槍ヶ岳山荘〜槍ヶ岳(穂先)】
鎖・梯子は出ている。
ピッケル・アイゼンワークをしっかり行い、慎重に進めば大きな問題は無い。
梯子の横には巨大な氷の固まりがついており、いつ落下してくるか分からない。
当然だがヘルメットは必須。
その他周辺情報 下山後はいつもの「ひらゆの森」で汗を流しました。(500円)
予約できる山小屋
槍平小屋
いつもの登山指導センターから出発
2019年02月23日 06:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/23 6:39
いつもの登山指導センターから出発
林道終点
2019年02月23日 08:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/23 8:26
林道終点
デブリ帯が点在。
2019年02月23日 09:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 9:20
デブリ帯が点在。
滝谷避難小屋を越えるとデブリ帯が続く。
2019年02月23日 09:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/23 9:56
滝谷避難小屋を越えるとデブリ帯が続く。
槍平小屋に到着
2019年02月23日 11:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/23 11:00
槍平小屋に到着
急斜面を進む
2019年02月23日 13:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/23 13:03
急斜面を進む
槍ヶ岳山荘が見えた!が遠い…
2019年02月23日 13:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/23 13:30
槍ヶ岳山荘が見えた!が遠い…
急斜面
2019年02月23日 14:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/23 14:48
急斜面
急斜面
2019年02月23日 15:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 15:08
急斜面
ガチガチ急斜面
2019年02月23日 15:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/23 15:16
ガチガチ急斜面
バックの笠ヶ岳が素晴らしい。
2019年02月23日 15:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/23 15:43
バックの笠ヶ岳が素晴らしい。
大喰岳
2019年02月23日 15:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/23 15:49
大喰岳
槍の穂先が見えた!
2019年02月23日 15:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/23 15:51
槍の穂先が見えた!
海抜3000m
2019年02月23日 15:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/23 15:56
海抜3000m
小屋に到着!
2019年02月23日 16:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/23 16:11
小屋に到着!
冬季小屋へ
2019年02月23日 16:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/23 16:19
冬季小屋へ
料金箱
2019年02月23日 16:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/23 16:42
料金箱
槍の穂先へアタック開始
2019年02月24日 05:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
2/24 5:24
槍の穂先へアタック開始
30分程で最後の梯子に
2019年02月24日 05:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/24 5:57
30分程で最後の梯子に
穏やかな時間
2019年02月24日 06:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/24 6:03
穏やかな時間
空が色づき始める
2019年02月24日 06:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/24 6:15
空が色づき始める
富士山と南アルプス
2019年02月24日 06:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/24 6:15
富士山と南アルプス
八ヶ岳
2019年02月24日 06:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/24 6:15
八ヶ岳
浅間山
2019年02月24日 06:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/24 6:15
浅間山
御来光!
2019年02月24日 06:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/24 6:20
御来光!
奥穂高岳方面のモルゲンロート
2019年02月24日 06:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
2/24 6:23
奥穂高岳方面のモルゲンロート
記念撮影
2019年02月24日 06:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
2/24 6:28
記念撮影
立山・白馬方面
2019年02月24日 06:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/24 6:31
立山・白馬方面
慎重に下る
2019年02月24日 06:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/24 6:37
慎重に下る
涸沢カール
2019年02月24日 07:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/24 7:40
涸沢カール
さらば槍!
2019年02月24日 07:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/24 7:47
さらば槍!
ガチガチの急斜面
2019年02月24日 07:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/24 7:58
ガチガチの急斜面
デブリ帯
2019年02月24日 10:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/24 10:55
デブリ帯
財布を届けてミッションコンプリート
2019年02月24日 13:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/24 13:11
財布を届けてミッションコンプリート

感想

チャレンジしたかった厳冬期槍ヶ岳。
何度も悪天候で中止を余儀なくされ、延び延びになっていましたが、
ついに予定していた週末が絶好の登山日和!

金曜の夜、埼玉の自宅を出発し、相棒を拾って新穂高温泉へ。
深夜1時半着で車中泊。
5時半に起床し、準備をしていざ出発。

登山指導センター前の駐車場が無料で開放されていることを知り、少しショックを受けつつ、ひたすら林道を進みます。
所々小規模なデブリ帯を越え、穂高平小屋を通過し、林道終点へ。
ここから登山道らしくなります。
樹林帯を進み、中規模のデブリ帯を越え、左側が斜面になっている細い道を進むとやがて滝谷避難小屋に到着。

ここまでアイゼン無しで来ましたが、一部アイゼンを装着した方が安心な箇所が点在していました。
少し休憩を取ってから槍平小屋へ向かいます。
少し進んだところで、財布が落ちている。
ここまですれ違ったのはスキーヤーの1名だけ。
先行者が落としたのかもしれないと考え、拾って持っていくことにしました。

ここからはワカンを履いた方が良いかも知れません。ズボズボ埋まります。
なかなかのデブリ帯続きで歩きにくい。
暫く歩くとガスが取れてきてジャンダルムの稜線が見えるようになってきました。
程なくして槍平小屋に到着。

ここで食事休憩を取り、槍ヶ岳山荘へ向けて出発。
ここから夏季コースタイムで約5時間。遠い…
ここまで大した登りはありませんでしたが、ここからが本番。
徐々に傾斜がきつくなります。

ここで1名のスキーヤーが滑走されてきました。
斜面の凍結に危険を感じて途中で撤退されてきたとのこと。
その後、1名の登山者が下山されてきました。
槍に登頂し、鎖や梯子は出ていて難易度は比較的低いとの情報を得ました。
いずれの方も財布の持ち主ではありませんでした。

さて、登りはひたすら続きます。
気付けば雲を越えて青空が広がっています。
少し進むと正面の岩稜帯上部に槍ヶ岳山荘が見えました。
見えているも遠い、遠い…
ひたすら登り続け、だいぶ前から見えていたソロの先行者に追い付きました。

財布の持ち主ではないとのこと。
うーむ、この先は誰もいない。
ということは持ち主は下山してしまっている。もしかしたら探しに戻ってきているかもしれない。余計なことをしてしまったか。

仕方ないので、登りに集中。
もうかなりバテバテでペースが全然上がりません。
傾斜がきつくなり、座って休めるような場所もない。
一度融けた表面が再び凍ってガチガチになった斜面。
ピッケル・アイゼンワークを確実にこなさなければ危険な状態です。

…と、その時、先行されていた方が滑落しました!
ピッケルによる滑落停止を試みるも止まらず、比較的傾斜が緩やかになるポイントまで滑り落ちてしまいました。標高差100m程。距離にして200〜300m程でしょうか。小さな石や氷の塊は点在しているものの、基本的にはただの雪の斜面なので、ピッケルやアイゼンで自身の体を傷つけていなければ大事には至らないハズ…

動けないようなら助けに下りようと思っていましたが、程なくして起き上がったので一安心。
大声でやり取りしたところ、足を痛めたものの自力で下山できそうだとのこと。
幸いにもその方はダブルストックも持っていました。
様子を見て、我々は登山を続行することにしました。

そこから更にガチガチの斜面が始まります。
滑落は人事ではない、緊張を強いられる登りでした。
疲れがピークに達し、ますますペースが上がらない。
本当に遠い…

ようやく稜線に立ち、槍の穂先や常念岳が見えました。
ここからあとほんの少し、なんですが、疲れた体に鞭打つ最後の一登り。
これがまた結構遠く感じます…
テント場を越え、ようやく山荘に到着。時刻は16時過ぎ。長かった…

物凄く良い天気ですが、気温はマイナス15℃。
やや風も出てきました。
もはや本日はピークに向かう気力も無く、とにかく小屋に入りたい。
冬季小屋のロックを外し、重い落とし戸を上げて中に転がり込む。

宿泊者ノートを見る限り我々が今年最初の利用者の模様。(本当か?)
料金箱にお金を入れ、ご飯を食べて即就寝。
…と行きたい所ですが、マットを忘れるという大失態。
小屋の中はマイナス10℃。
寒くてほとんど眠れず、長い長い夜になりました。

翌朝4時15分。行動開始。
夜間は物凄い強風でしたが、朝4時にはピタリと止み、ほぼ無風状態に。
5時半頃、槍の穂先へアタック開始。
暗くてよく分からないなりに、順調に進み、若干難しいところもありましたが無事登頂。風はほとんど吹いておらず、御来光まで穏やかな時間を過ごしました。

常念岳の向こうから太陽が上がり、山々が色づきました。
最高の景色を楽しんだ後は慎重に下って山荘へ。
荷物をまとめ、例のガチガチの斜面へ。

下りの難易度を懸念していましたが、予想よりは問題なく下れました。
自分は普通に前向きにささっと下りられましたが、相棒は昨日の滑落にビビってかクライムダウンスタイルでやたら時間がかかりました。

日曜日も好天のため、たくさんの方が登ってこられました。
ガチガチの斜面で撤退を決めるスキーヤーの方もいらっしゃいました。

下山途中の林道で、昨日滑落した男性に追い付きました。
辛そうに歩いていましたが、右足の捻挫か骨折だけで済み、自力で下山できるというのは不幸中の幸いです。

さて、長い長い林道を歩き、ようやく登山口に戻ってきました。
登山指導センターに都合よく岐阜県警の方がいらしたので、財布を届けました。
話によると、やはり昨日、落とし主が滝谷避難小屋まで財布を探しにいったとのこと。片道4時間かけて行って無かったときの絶望感たるや…何だか申し訳ないことをしてしまったなと思います。
落とし主は昨日帰宅されたとのこと。警察が送ってくださるそうです。

とにもかくにも、一瞬の油断が命取りとなる山の怖さを再認識すると共に、山の素晴らしさも再確認できた印象に残る登山となりました。
天気が良すぎてもはや厳冬期ではなく残雪期な感もありましたが、かなりの達成感のある山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5521人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳中崎尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら