ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 174150
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

鎮魂登山!大山から丹沢表尾根縦走!(日向薬師ー大山ーヤビツ峠ー護摩屋敷の水ー二ノ塔ー三ノ塔ー烏尾山ー行者ヶ岳ー新大日ー塔ノ岳ー大倉)

2012年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.5km
登り
2,233m
下り
2,097m

コースタイム

6:54  日向薬師バス停
7:17  九十九曲ハイキングコース入口
7:54  お地蔵さん前(小休止)   7:58
8:08  見晴台
8:58  不動尻分岐
9:18  大山山頂(小休止)      9:27
9:34  イタツミ尾根分岐
10:11  ヤビツ峠
10:30  護摩屋敷の水(補充及び休憩)10:34
10:41  丹沢表尾根登山口
11:37  二ノ塔山頂
11:54  三ノ塔山頂(昼食)     12:50
13:00  ヨモギ尾根分岐
13:23  烏尾山山頂
13:48  行者ヶ岳山頂(小休止)    13:51
14:08  書作小屋跡
14:36  新大日
14:46  黙祷
14:51  木ノ又小屋
15:26  塔ノ岳山頂(小休止)     15:36 
16:06  花立山荘(アイゼン脱着)   16:12
17:48  大倉バス停
天候 曇りのち一瞬晴れて、その後小雪になり、いつの間にか吹雪となる。
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急線伊勢原駅北口3番乗り場より6:35始発の「日向薬師行き」バスに乗車し終点まで乗る 270円
帰り:18:08発、大倉バス停より渋沢駅まで乗車 200円 
コース状況/
危険箇所等
日向薬師〜お地蔵さん前〜見晴台

バス停を下りたら「日向ふれあい学習センター」を目指しやや登り坂の車道を歩いていきます。途中「日陰道」なる案内があり左に行くのかな?っと思うんですが、そこは無視して真っ直ぐ行きます。(迷いやすいのでお勧めしません)
九十九曲ハイキングコースの案内が左手にありますので、そこを登っていきます。
迷うような箇所は無く、名前の通り九十九折の道なんで、だんだんと嫌になってきますが、登りきるとやけに目立つお地蔵さんが優しいお顔で出迎えてくれます。
見晴台までは雪も少なく、尾根道一本なんで、迷う事はないかと。


見晴台〜大山〜イタツミ尾根〜ヤビツ峠

見晴台を過ぎると、嘘のように積雪がモッコリとなります!こんな大山は初めての経験です。前日風が強かったみたいで、樹氷が凄い事になっておりました!神奈川ではない風景が広がっております・・。
雪が多いものの、道は明瞭で危険箇所も少なく、雪山歩きに慣れている方なら問題ないかと。
大山山頂まで、アイゼンは着けずに登ったんですが、いつもの事ながら早めに着けたほうが楽です!
イタツミ尾根、ヤビツ峠までも積雪こそ多いものの、道も明瞭ですんで迷う事は無いと思います。
(ヤビツ峠から大山に向かわれる方が非常に多かったです。)


ヤビツ峠〜護摩屋敷の水〜二ノ塔〜三ノ塔

ヤビツ峠駐車場はノーマルタイヤでも行けれるみたいです。駐車されてる方と少し話した限りでは大丈夫だったそうです。
県道70号線は凍結も無く、普通に車が走ってました。(路肩は雪)
菩提峠駐車場は、入口からかなり凍結してますので、ノーマルタイヤでの駐車は無理だと思います。
富士見山荘前の公衆トイレは、冬季使用禁止となってまして、利用できませんでした。
護摩屋敷の水はいつも通り、沸々と美味しいお水を供給してくれました!
三ノ塔までは積雪も多く、登山道に雪の重みに耐え切れず、木々が覆いかぶさってまして、非常に歩きにくいです。枝が刺さって痛く、えらい苦労しました。
三ノ塔頂上の小屋は開いてましたんで、利用可能となってました。


三ノ塔〜烏尾山〜行者ヶ岳〜新大日〜塔ノ岳〜大倉

三ノ塔から烏尾山の下りが非常に雪深く、急な斜面で結構怖い思いをしました。
鎖場も神経使う箇所が多かったです。
また、風が強く可愛いお顔が真っ赤になってしまいました(笑)
今回、一番の難所と思ってました「行者ヶ岳の鎖場」はやっぱり危なかったです!
鎖も濡れて一部凍っていて、岩場も滑るので難儀致しました。
書策小屋手前から雪がちらつき、霧も濃くなってきて、塔ノ岳頂上ではほぼホワイトアウトになってしまいました。
風も強くなり、雪も激しくなり、頂上は極寒の世界となっておりました。
これほど酷いの環境だったのは登山して初めての経験でした。
よく知ってる山だったのが救いですよね〜・・。
大倉尾根は、掘山の家からさきがベヤベチャの登山道で、非常に滑りますんで、注意下さい。
今日は鎮魂登山と言うことで、地元の大山経由で「丹沢修験道」の表尾根を使って塔ノ岳まで行って来ます!ここが終点の「日向薬師バス停」です。トイレ・自販機もあります。
2012年03月11日 06:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 6:54
今日は鎮魂登山と言うことで、地元の大山経由で「丹沢修験道」の表尾根を使って塔ノ岳まで行って来ます!ここが終点の「日向薬師バス停」です。トイレ・自販機もあります。
車道から「日向ふれあい学習センター」を目指します。
2012年03月11日 06:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 6:57
車道から「日向ふれあい学習センター」を目指します。
途中にある、浄発願寺です。中々立派です。
2012年03月11日 07:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
3/11 7:02
途中にある、浄発願寺です。中々立派です。
さらに進むと大山への登山口となります。
2012年03月11日 07:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 7:17
さらに進むと大山への登山口となります。
最初はなだらかな登りとなります。
2012年03月11日 07:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 7:19
最初はなだらかな登りとなります。
林道と交差し、左手奥の階段から進みます。写真右手奥の林道脇にトイレもあります。
2012年03月11日 07:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 7:27
林道と交差し、左手奥の階段から進みます。写真右手奥の林道脇にトイレもあります。
名前の通り九十九折で展望もなく飽きる行程です。しばしクネクネ行くとお地蔵さんが見てきます。
2012年03月11日 07:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 7:54
名前の通り九十九折で展望もなく飽きる行程です。しばしクネクネ行くとお地蔵さんが見てきます。
微笑み地蔵!って感じですね!お地蔵さんの後ろ奥へ進みます。
2012年03月11日 20:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/11 20:11
微笑み地蔵!って感じですね!お地蔵さんの後ろ奥へ進みます。
段々と霧が出て来ました!
2012年03月11日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 7:56
段々と霧が出て来ました!
少し登ると、見晴台の休憩所です。
2012年03月11日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 8:07
少し登ると、見晴台の休憩所です。
展望は全く有りません・・。
2012年03月11日 08:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 8:08
展望は全く有りません・・。
進むと、雪が急激に増えてきます。
2012年03月11日 20:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 20:11
進むと、雪が急激に増えてきます。
いつもご迷惑ばかり掛けているので、登山道の目に付く所に宣伝文を記載してみました!(笑)消さないように!むしろ、中々の達筆ですね(笑)
2012年03月11日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/11 8:23
いつもご迷惑ばかり掛けているので、登山道の目に付く所に宣伝文を記載してみました!(笑)消さないように!むしろ、中々の達筆ですね(笑)
それにしても雪が深いです・・。ラッセルされた方は大変だったでしょうね〜
2012年03月11日 20:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 20:11
それにしても雪が深いです・・。ラッセルされた方は大変だったでしょうね〜
樹氷が段々と多くなって来ました!
2012年03月11日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3/11 8:35
樹氷が段々と多くなって来ました!
いや〜綺麗ですね〜
2012年03月11日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
3/11 8:45
いや〜綺麗ですね〜
不動尻方面の分岐です。私が通った時は、そちら方面のトレースは有りませんでした。かなり雪が深いので、猛烈なラッセルになりそうな予感がします。私は暫く通りません(笑)
2012年03月11日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 8:58
不動尻方面の分岐です。私が通った時は、そちら方面のトレースは有りませんでした。かなり雪が深いので、猛烈なラッセルになりそうな予感がします。私は暫く通りません(笑)
樹氷が凄いことになってます!!
2012年03月11日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
3/11 9:04
樹氷が凄いことになってます!!
綿菓子ですね!!
2012年03月11日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
3/11 9:05
綿菓子ですね!!
ツララまで・・・。寒いわけですね〜・・。
2012年03月11日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 9:13
ツララまで・・・。寒いわけですね〜・・。
なんだか、も〜読めません・・。
2012年03月11日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 9:16
なんだか、も〜読めません・・。
よ〜やく頂上に到着です!積雪が多く、今までの大山登山の中で一番疲れました・・。
2012年03月11日 20:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 20:11
よ〜やく頂上に到着です!積雪が多く、今までの大山登山の中で一番疲れました・・。
奥の院に到着です。「被災され、お亡くなりになられた方のご冥福と、いまだ発見されてない不明者の方達が早く見つかり家族のもとに戻られる事を切にお祈り申し上げます。
2012年03月11日 09:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 9:18
奥の院に到着です。「被災され、お亡くなりになられた方のご冥福と、いまだ発見されてない不明者の方達が早く見つかり家族のもとに戻られる事を切にお祈り申し上げます。
また、一日も早い復旧、復興と、心に深く負った傷が、時間はかかるかと思いますが、徐々に癒されればと思います。大山様、大きな災害が今後起きないよう、宜しくお願いいたします!
2012年03月11日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 9:19
また、一日も早い復旧、復興と、心に深く負った傷が、時間はかかるかと思いますが、徐々に癒されればと思います。大山様、大きな災害が今後起きないよう、宜しくお願いいたします!
寒々しいですが、山頂付近です。同じ思いの方?が多いみたいで、結構登山者が居りました。
2012年03月11日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
3/11 9:20
寒々しいですが、山頂付近です。同じ思いの方?が多いみたいで、結構登山者が居りました。
山頂の売店も冬季休業中でございます。
2012年03月11日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3/11 9:20
山頂の売店も冬季休業中でございます。
下りになりますので、ここでアイゼン装着です!相棒宜しくっす!!
2012年03月11日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 9:24
下りになりますので、ここでアイゼン装着です!相棒宜しくっす!!
大山様、先ほどの件、ホント宜しくお願いします。(振り返って再確認)
2012年03月11日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 9:28
大山様、先ほどの件、ホント宜しくお願いします。(振り返って再確認)
イタツミ尾根に入っても相変わらず雪が深いです・・。
2012年03月11日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
3/11 9:35
イタツミ尾根に入っても相変わらず雪が深いです・・。
少し青空が出て来ましたが、あっという間にまた曇りになりました(涙)
2012年03月11日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
3/11 9:41
少し青空が出て来ましたが、あっという間にまた曇りになりました(涙)
プチ雪庇まで出来るとは・・。前日は凄かったんでしょうね〜・・。
2012年03月11日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 9:44
プチ雪庇まで出来るとは・・。前日は凄かったんでしょうね〜・・。
寒々しい・・。
2012年03月11日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 9:53
寒々しい・・。
鎖場もありますが、雪が深いんで楽勝です!
2012年03月11日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 9:56
鎖場もありますが、雪が深いんで楽勝です!
少し開ける場所がチラチラあります。
2012年03月11日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 9:59
少し開ける場所がチラチラあります。
尾根道もあったりします。新緑の季節が待ち遠しいですね!
2012年03月11日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 10:01
尾根道もあったりします。新緑の季節が待ち遠しいですね!
蓑毛の分岐です。ヤビツ峠までバスが運休中で、こちらから登る方が多くトレースはモリモリ付いてました。
2012年03月11日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 10:10
蓑毛の分岐です。ヤビツ峠までバスが運休中で、こちらから登る方が多くトレースはモリモリ付いてました。
ヤビツ峠バス停です。トイレもあります。売店はお休みでした。
2012年03月11日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 10:11
ヤビツ峠バス停です。トイレもあります。売店はお休みでした。
県道70号線は凍結してませんでした。(全線かどうかは分かりません)
2012年03月11日 20:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 20:11
県道70号線は凍結してませんでした。(全線かどうかは分かりません)
左に行くと菩提峠駐車場入口です。水を補給したいので右手に進みました。
2012年03月11日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 10:28
左に行くと菩提峠駐車場入口です。水を補給したいので右手に進みました。
100mほど行くと左手に「護摩屋敷の水」が沸いております!
2012年03月11日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 10:30
100mほど行くと左手に「護摩屋敷の水」が沸いております!
ほど良く冷たくて美味しいです!貧乏性なもので、こちらで3L補給しました!(結果的には1.5L余り・・。)
2012年03月11日 20:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 20:11
ほど良く冷たくて美味しいです!貧乏性なもので、こちらで3L補給しました!(結果的には1.5L余り・・。)
先ほどの菩提峠駐車場方面に進み、表尾根登山口まで進みます。(手前になる公衆トイレは冬季使用禁止です。ヤビツ峠で済まして下さい。)
2012年03月11日 20:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 20:11
先ほどの菩提峠駐車場方面に進み、表尾根登山口まで進みます。(手前になる公衆トイレは冬季使用禁止です。ヤビツ峠で済まして下さい。)
表尾根入口です。
2012年03月11日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 10:41
表尾根入口です。
こちらもモッコリな積雪量です・・。足腰にジワジワと効いてきました・・。
2012年03月11日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
3/11 11:10
こちらもモッコリな積雪量です・・。足腰にジワジワと効いてきました・・。
大山方面の展望です!ガスってますが、そこそこ綺麗です!なんちゃって水墨画ですね〜
2012年03月11日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 11:19
大山方面の展望です!ガスってますが、そこそこ綺麗です!なんちゃって水墨画ですね〜
っだそうです!(笑)
2012年03月11日 20:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 20:11
っだそうです!(笑)
風と雪の重みで木々が倒れ登山道を塞ぎ、非常に歩きにくかったです。塔ノ岳手前までこんな感じの箇所がチラチラあります。
2012年03月11日 20:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 20:11
風と雪の重みで木々が倒れ登山道を塞ぎ、非常に歩きにくかったです。塔ノ岳手前までこんな感じの箇所がチラチラあります。
やっとの事で、二ノ塔です!先に進みます。
2012年03月11日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 11:37
やっとの事で、二ノ塔です!先に進みます。
三ノ塔直下です。いや〜寒々しい上に、登りがそこそこありますな〜
2012年03月11日 20:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 20:11
三ノ塔直下です。いや〜寒々しい上に、登りがそこそこありますな〜
雪も多く登りで苦労し、ヒーヒーフー♪でした!やっとの事で、戸川分岐です。そっち方面も、トレースはちゃんと付いてました。
2012年03月11日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 11:52
雪も多く登りで苦労し、ヒーヒーフー♪でした!やっとの事で、戸川分岐です。そっち方面も、トレースはちゃんと付いてました。
三ノ塔です!ガスっていて展望はありません。そして風が強く非常に寒いです!!
2012年03月11日 20:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 20:11
三ノ塔です!ガスっていて展望はありません。そして風が強く非常に寒いです!!
頂上の小屋です。中に入れましたが、登山者が多く
2012年03月11日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3/11 12:17
頂上の小屋です。中に入れましたが、登山者が多く
外で鍋焼きにしてみました!くぅ〜〜餅まで入れてこの幸せ者め〜!!
2012年03月11日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
3/11 12:29
外で鍋焼きにしてみました!くぅ〜〜餅まで入れてこの幸せ者め〜!!
展望は微妙ですが、なぜか落ち着く景色です。
2012年03月11日 12:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
3/11 12:54
展望は微妙ですが、なぜか落ち着く景色です。
ガスが少し晴れて、この先行く烏尾山の山荘が見えてきました!
2012年03月11日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
3/11 12:55
ガスが少し晴れて、この先行く烏尾山の山荘が見えてきました!
ヨモギ尾根分岐です。こちらもトレースありました!今度行ってみたいですね〜
2012年03月11日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 13:00
ヨモギ尾根分岐です。こちらもトレースありました!今度行ってみたいですね〜
みんなのアイドルお地蔵さんも、猛烈に寒そうです・・。なんだか痛々しいです・・。
2012年03月11日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/11 20:12
みんなのアイドルお地蔵さんも、猛烈に寒そうです・・。なんだか痛々しいです・・。
急な下り坂ですが、雪が多く危ない感じの所は少なかったです。
2012年03月11日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 20:12
急な下り坂ですが、雪が多く危ない感じの所は少なかったです。
段々近づいて来ましたな〜
2012年03月11日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/11 13:07
段々近づいて来ましたな〜
ちょっと怖かった鎖場です。
2012年03月11日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
3/11 20:12
ちょっと怖かった鎖場です。
下りきった所です。慎重に行けば大丈夫です!
2012年03月11日 13:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 13:08
下りきった所です。慎重に行けば大丈夫です!
またまた草木が道を塞ぎ、爽やかな顔が傷つきまくりでした(笑)
2012年03月11日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 20:12
またまた草木が道を塞ぎ、爽やかな顔が傷つきまくりでした(笑)
切り傷を負いながらも烏尾山でございます!
2012年03月11日 13:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 13:23
切り傷を負いながらも烏尾山でございます!
山荘は、冬季営業休止ですかね!?閉まっておりました。
2012年03月11日 13:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 13:23
山荘は、冬季営業休止ですかね!?閉まっておりました。
少し下界が見えました。海が見え、被災地の海とも繋がってますので、ここでもしばし黙祷でございます。
2012年03月11日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3/11 13:24
少し下界が見えました。海が見え、被災地の海とも繋がってますので、ここでもしばし黙祷でございます。
進むにつれて積雪も凄いことに・・。足が長い私も「木馬責め」(?)でございます(笑)
2012年03月11日 13:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 13:34
進むにつれて積雪も凄いことに・・。足が長い私も「木馬責め」(?)でございます(笑)
色んな所が痛くなりながらも(?)行者ヶ岳でございます!
2012年03月11日 13:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 13:48
色んな所が痛くなりながらも(?)行者ヶ岳でございます!
おちらでもお参りです。
2012年03月11日 13:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 13:49
おちらでもお参りです。
少し行くと名物の「鎖場」となります。
2012年03月11日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 20:12
少し行くと名物の「鎖場」となります。
一個目はさほど危なく有りません。でも、慎重に
!
2012年03月11日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 20:12
一個目はさほど危なく有りません。でも、慎重に
!
2個目は短いものの岩場が凍結してますので、左手の木から出ているお助けロープで行く事をお勧めいたします。
2012年03月11日 13:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 13:59
2個目は短いものの岩場が凍結してますので、左手の木から出ているお助けロープで行く事をお勧めいたします。
3個目が一番厄介でした。鎖も凍結してたり、濡れて滑りやすく、足場も悪く・・。冬もやっぱり怖いですね!
2012年03月11日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
3/11 20:12
3個目が一番厄介でした。鎖も凍結してたり、濡れて滑りやすく、足場も悪く・・。冬もやっぱり怖いですね!
振り返ってです。登る方がまだ気持ちは楽かな〜って思いました。
2012年03月11日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 20:12
振り返ってです。登る方がまだ気持ちは楽かな〜って思いました。
崩壊地の痩せ尾根です。視界が悪くなってきたのは気のせいか?
2012年03月11日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
3/11 20:12
崩壊地の痩せ尾根です。視界が悪くなってきたのは気のせいか?
ホワイトアウトになりそうな予感が・・。
2012年03月11日 14:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 14:08
ホワイトアウトになりそうな予感が・・。
政次郎尾根の分岐です。こちらもトレースはバッチですございます!
2012年03月11日 14:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 14:10
政次郎尾根の分岐です。こちらもトレースはバッチですございます!
ここで、雪が激しくなり、サックカバーの出番が回って来ました!ザックの肥やしになり、かなり久々で着け方を忘れておりました(笑)
2012年03月11日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 14:18
ここで、雪が激しくなり、サックカバーの出番が回って来ました!ザックの肥やしになり、かなり久々で着け方を忘れておりました(笑)
書策小屋跡地です!なんだか分からないですよね(笑)
2012年03月11日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 14:22
書策小屋跡地です!なんだか分からないですよね(笑)
新大日小屋です。こちらも休業中です。
2012年03月11日 14:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 14:36
新大日小屋です。こちらも休業中です。
長尾尾根との分岐です。こちらもトレースはバッチリです!先日この尾根を使った辛い思い出が蘇って来ました・・。
2012年03月11日 14:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 14:36
長尾尾根との分岐です。こちらもトレースはバッチリです!先日この尾根を使った辛い思い出が蘇って来ました・・。
綺麗ですね〜晴れてなくても楽しめますね〜
2012年03月11日 14:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
3/11 14:37
綺麗ですね〜晴れてなくても楽しめますね〜
14:46分となりましたので、ここで黙祷と致します。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。本当に沢山の方がお亡くなりになり悲しいですね。
2012年03月11日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 20:12
14:46分となりましたので、ここで黙祷と致します。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。本当に沢山の方がお亡くなりになり悲しいですね。
しばし進むと、雪洞と雪の「切通し」がありました!ひょっとして、ここでビバーク?
2012年03月11日 14:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 14:49
しばし進むと、雪洞と雪の「切通し」がありました!ひょっとして、ここでビバーク?
木ノ又小屋です!やってるかどうかは不明でした。
2012年03月11日 14:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 14:51
木ノ又小屋です!やってるかどうかは不明でした。
小屋の近くラッセルしている鹿が!
2012年03月11日 14:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
3/11 14:54
小屋の近くラッセルしている鹿が!
疲れたらしく恨めしそうにこちらを見つつ
2012年03月11日 14:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/11 14:55
疲れたらしく恨めしそうにこちらを見つつ
堂々とした出で立ちで去っていきました。
可愛い奴です☆
2012年03月11日 14:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
5
3/11 14:56
堂々とした出で立ちで去っていきました。
可愛い奴です☆
こっちも幻想的は光景が広がっております!綺麗です♪
2012年03月11日 14:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
6
3/11 14:58
こっちも幻想的は光景が広がっております!綺麗です♪
普通の崩壊地も雪があると普段のイメージと全然違いますね〜
2012年03月11日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 20:12
普通の崩壊地も雪があると普段のイメージと全然違いますね〜
ここら変すぎてから雪・風が強まり吹雪となってきました・・。
2012年03月11日 15:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
3/11 15:06
ここら変すぎてから雪・風が強まり吹雪となってきました・・。
塔ノ岳山頂です!隊長!吹雪です!!早く転進してください!!(笑)
2012年03月11日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
3/11 20:12
塔ノ岳山頂です!隊長!吹雪です!!早く転進してください!!(笑)
七仏の一つです。こちらも吹雪の中、熱い思いを祈らせて頂きました。
2012年03月11日 15:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 15:27
七仏の一つです。こちらも吹雪の中、熱い思いを祈らせて頂きました。
尊仏山荘です!猛烈な勢いでガスってきまして・・
2012年03月11日 15:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 15:27
尊仏山荘です!猛烈な勢いでガスってきまして・・
ホワイトアウトとなりました。うっすら「塔ノ岳」の標識が見えるくらいにあり、ここで転進となりました。(知らない山なら、間違いなく山荘でご宿泊ですね。)
2012年03月11日 15:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 15:33
ホワイトアウトとなりました。うっすら「塔ノ岳」の標識が見えるくらいにあり、ここで転進となりました。(知らない山なら、間違いなく山荘でご宿泊ですね。)
吹雪の中、鹿の群れたちが居りました!皆さん寒そうにしております・・。
2012年03月11日 15:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
5
3/11 15:40
吹雪の中、鹿の群れたちが居りました!皆さん寒そうにしております・・。
そして親方もお食事中でした。この木を食べると怒られちゃいますよ!
2012年03月11日 15:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
6
3/11 15:42
そして親方もお食事中でした。この木を食べると怒られちゃいますよ!
少しガスが和らいで来ました。寒く危ないですが、良い経験です。
2012年03月11日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 20:12
少しガスが和らいで来ました。寒く危ないですが、良い経験です。
花立山荘でアイゼンを外しました。雪が結構強いです。
2012年03月11日 16:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 16:06
花立山荘でアイゼンを外しました。雪が結構強いです。
水墨画の世界ですね〜・・。高く売れそうな景色です(笑)
2012年03月11日 20:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 20:12
水墨画の世界ですね〜・・。高く売れそうな景色です(笑)
下界に着いたらすっかり晴れ間もあり、チョッと驚きでした。そんな感じで、本日もお疲れ様でした!
2012年03月11日 17:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/11 17:48
下界に着いたらすっかり晴れ間もあり、チョッと驚きでした。そんな感じで、本日もお疲れ様でした!

感想

一日遅れになりましたが、昨年発生した東日本大震災において被害に遭われた皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。
また、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。
行方不明者の方達が一日も早く発見され、ご家族、ご親類のもとに戻られます事を切に願っておりますし、一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。

一年経つのがホント早いな〜っと思いながらも、全然進んでいない東北の復旧・復興を見ると苛立ちを覚えますし、何とかならないものかと本気で思ってしまいます。
これではお亡くなりになられた方達ちにも顔向けできませんよね・・。

って事で、自分に出来ることは無いかな?っと再度確認しつつ、せめて鎮魂をこめて何処かでお祈りしたいと思い、今回の山行となりました。
天気が良くないことは知ってましましたが、そーゆー問題ではないので、行けるとこまでは・・って感じになり出発となりました。

丹沢表尾根は昔からの「修験者の道」ですので、要所要所で祈りを捧げつつ塔ノ岳までは行きたい!っと思い行って参りました。

内容は、写真の通りでございまして、天候も悪くかなり難儀しましたが、色々と考えると、「これ位は屁でもない」と感じるようにしました。

これから数年間で復旧・復興が終わるとは思えませんが、色んな意味を込めて、また来年も鎮魂登山をしたいもんです!






<装備>

水             4.0L(内、2.5L消費、1.5L余り)
スポーツ飲料        1.0L(内、1.0L消費)
鍋焼き            (キツネ)
餅             100g
チョコレート        200g(内、135g消費)
コーヒースティック     1本(使用)
合羽
コンロ
ダブルストック
ヘッドライト
予備電池
熊鈴
アイゼン 6爪
その他諸々

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2063人

コメント

お疲れさまでした。
はじめまして、makasioと言います。
僕も同じ日に表尾根を歩きました。

しかし、あの雪の丹沢を伊勢原から歩いて来られるとは!
驚愕です。

でも少し、ああ、そこからの挑戦があったかあと
自分に悔しくもありです。

同い年ですね。
また、ロングコース、期待してます。
2012/3/13 2:41
お疲れ様でした!
makasioさん、こんばんは!
コメありがとうございます
蓑毛から登られたみたいですね!
あっちのコースも中々熱く良いですよね
今回はどうしても鎮魂と言うことで「大山」経由で行きたく、こんな感じになりました。
同い年みたいなんで、仲良くして頂けたらと思っております

また、どこかの山でお会いしましょう
2012/3/13 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら