また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 181916
全員に公開
ハイキング
甲信越

長野県下伊那郡阿南町 丸山(様)

2012年04月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
6.1km
登り
693m
下り
709m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:30登山口-9:50丸山様(高津神社)-10:40クグリ岩-10:50丸山様跡

11:50渡渉-12:30赤松の大木-13:20駐車場
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R153、道の駅信州平谷(ひまわりの湯)を飯田方面へ行き最初の橋の手前を左折。
「平谷の大滝」という大きな看板が目印。そこから阿南町へ抜ける林道へ。
別荘地を抜けてしばらく下ると目立つ看板があります。

駐車場は登山口手前(平谷側)の道路沿いに4台ほど駐車可能な空地あり。
トイレは無いので道の駅で済ませてからにしてください。
もちろん公共交通機関はありません。

R151方面・売木村・阿南町市街方面から辿り着くのは大変だと思います。
コース状況/
危険箇所等
登山口までの林道自体が落石頻発地帯。
落石に当たったら運が悪かったと諦められる器の大きな方のみ通行してください。
(易老渡への林道よりは全然マシです)

登山ポストはありません。
温泉や飲食店は、やはり道の駅平谷でしょうか。


★今回のルートについて(4/17訂正)
写真30の渡渉地点から先は一般登山道ではありません。
藪漕ぎマニアの方以外は行かない方が良いです。
丸山様(跡)もしくは三角点から登った道を引き返すのがベストです。

渡渉地点手前をそのまま下ると「心川」という登山口に出るようです。
R153道の駅:信州平谷から約1km飯田市方面へ。「うつぼ」という地区へ。
2012年04月13日 09:05撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 9:05
R153道の駅:信州平谷から約1km飯田市方面へ。「うつぼ」という地区へ。
国道の下をくぐると川の対岸に別荘地あり。
関所跡があります。
2012年04月13日 09:08撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 9:08
国道の下をくぐると川の対岸に別荘地あり。
関所跡があります。
さらに進むと右方向への分岐あり
2012年04月13日 09:09撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 9:09
さらに進むと右方向への分岐あり
平谷の大滝は林道から約5分歩きます。
2012年04月09日 11:42撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/9 11:42
平谷の大滝は林道から約5分歩きます。
それなりに大きな滝。冬に氷瀑となるかは不明です。
2012年04月09日 11:48撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/9 11:48
それなりに大きな滝。冬に氷瀑となるかは不明です。
林道脇の駐車スペース。4台くらい停められます。
2012年04月13日 09:31撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 9:31
林道脇の駐車スペース。4台くらい停められます。
案内板あり
2012年04月13日 09:31撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 9:31
案内板あり
少し登ると分岐あり。左へ行きます。軽トラなら通行可能。
2012年04月13日 09:44撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 9:44
少し登ると分岐あり。左へ行きます。軽トラなら通行可能。
フキノトウも最近の暖かさで食べ頃を過ぎてます。
2012年04月13日 09:46撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 9:46
フキノトウも最近の暖かさで食べ頃を過ぎてます。
現ナマが入ってたら、つい捕まってしまうかも。
2012年04月13日 09:49撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
4/13 9:49
現ナマが入ってたら、つい捕まってしまうかも。
山の上から移設された「丸山様」
4WD車ならここまで来ることができる。
2012年04月13日 09:51撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
4/13 9:51
山の上から移設された「丸山様」
4WD車ならここまで来ることができる。
正式には「丸山高津神社」のようです。
2012年04月13日 09:51撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 9:51
正式には「丸山高津神社」のようです。
最近、新しく立て直された様子。
2012年04月13日 09:52撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 9:52
最近、新しく立て直された様子。
丸山様の起源は5百年前らしい
2012年04月13日 09:53撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
4/13 9:53
丸山様の起源は5百年前らしい
丸山様の右手から登山道が伸びています
2012年04月13日 09:54撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 9:54
丸山様の右手から登山道が伸びています
熊穴。熊は居ません。
2012年04月13日 10:07撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
4/13 10:07
熊穴。熊は居ません。
大きな岩の左手に回り込みます。唯一のロープ場。
2012年04月13日 10:25撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 10:25
大きな岩の左手に回り込みます。唯一のロープ場。
ど根性その1

桧再生木
2012年04月13日 10:29撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
4/13 10:29
ど根性その1

桧再生木
ど根性その2

ニョッキリ
2012年04月13日 10:31撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 10:31
ど根性その2

ニョッキリ
戦前は「女人禁制」だったらしい。この辺は巨石が多いです。
2012年04月13日 10:42撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 10:42
戦前は「女人禁制」だったらしい。この辺は巨石が多いです。
たぶん、もう時効だと思いますが・・・
2012年04月13日 10:43撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
4/13 10:43
たぶん、もう時効だと思いますが・・・
いちお撮ってみた。でも肝心の「かじかの湯」は漏水のため長期休業中なのですw
2012年04月13日 10:44撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
2
4/13 10:44
いちお撮ってみた。でも肝心の「かじかの湯」は漏水のため長期休業中なのですw
ど根性その3

ガッツリ
2012年04月13日 10:47撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 10:47
ど根性その3

ガッツリ
ミズガキ山風に・・・遭難者のため乾いた薪を用意しておこう。。。

2012年04月13日 10:49撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 10:49
ミズガキ山風に・・・遭難者のため乾いた薪を用意しておこう。。。

丸い大きな岩から茶臼山高原を望む。あ、もうじき芝桜祭りですね。我が家の芝桜は3部咲。
2012年04月13日 10:50撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 10:50
丸い大きな岩から茶臼山高原を望む。あ、もうじき芝桜祭りですね。我が家の芝桜は3部咲。
丸山様の跡。案内板では「元丸山高津神社」とされています。
2012年04月13日 10:52撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 10:52
丸山様の跡。案内板では「元丸山高津神社」とされています。
南アルプス方面は樹木があってよく見えません。
2012年04月13日 10:52撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 10:52
南アルプス方面は樹木があってよく見えません。
大川入山や蛇峠山が見えます。さすがにこの道は玄人志向。
2012年04月13日 10:53撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
4/13 10:53
大川入山や蛇峠山が見えます。さすがにこの道は玄人志向。
大雑把な(失礼)案内板。三角点へ向かいます。
2012年04月13日 10:55撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 10:55
大雑把な(失礼)案内板。三角点へ向かいます。
こっちへ行けば三角点だったのだが・・・
2012年04月13日 10:59撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 10:59
こっちへ行けば三角点だったのだが・・・
もう1個、クグリ岩があるのか!?たぶんガセ標識でした。。。こちらへ行ったら、またしてもプチ遭難。
2012年04月13日 10:59撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 10:59
もう1個、クグリ岩があるのか!?たぶんガセ標識でした。。。こちらへ行ったら、またしてもプチ遭難。
鹿が喰うのでしょう。厄介者です。
2012年04月13日 11:04撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
4/13 11:04
鹿が喰うのでしょう。厄介者です。
笹団子?宇治抹茶納豆?

笹も食べてるんですね。
2012年04月13日 11:25撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 11:25
笹団子?宇治抹茶納豆?

笹も食べてるんですね。
広場に出ました。三角点まで戻るのは諦めました。
2012年04月13日 11:26撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 11:26
広場に出ました。三角点まで戻るのは諦めました。
しばらく急傾斜を下って分岐を発見
2012年04月13日 11:46撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 11:46
しばらく急傾斜を下って分岐を発見
沢へ下りていきます。けっこう人の手が入っています。
2012年04月13日 11:47撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 11:47
沢へ下りていきます。けっこう人の手が入っています。
渡渉します。渡ってから少し迷いました。
2012年04月13日 11:47撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 11:47
渡渉します。渡ってから少し迷いました。
笹薮を抜け、やっと開けた登山道へ辿り着いた(汗)
2012年04月13日 12:24撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 12:24
笹薮を抜け、やっと開けた登山道へ辿り着いた(汗)
近くに落ちていた人工物(ゴミ?)を目印に置いておこう。
2012年04月13日 12:25撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 12:25
近くに落ちていた人工物(ゴミ?)を目印に置いておこう。
赤松の大木の下でお昼ご飯にします
2012年04月13日 12:26撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 12:26
赤松の大木の下でお昼ご飯にします
今日の山ご飯。長野県の北端(飯山市)のものを、南端の地で食べます。ちょっと贅沢。
2012年04月13日 12:28撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 12:28
今日の山ご飯。長野県の北端(飯山市)のものを、南端の地で食べます。ちょっと贅沢。
登山道を下りて来ると林道に出ました。(写真の右上から降りて来た)
2012年04月13日 12:51撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 12:51
登山道を下りて来ると林道に出ました。(写真の右上から降りて来た)
誰かが水道を引いている痕跡
2012年04月13日 12:57撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 12:57
誰かが水道を引いている痕跡
お、またワナだ。私有地に入ってしまった可能性あり。すみませんーっ!と心で叫んで逃げます。
2012年04月13日 13:02撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 13:02
お、またワナだ。私有地に入ってしまった可能性あり。すみませんーっ!と心で叫んで逃げます。
やっと舗装路に出ました。右へ向かえば駐車地点。
2012年04月13日 13:10撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 13:10
やっと舗装路に出ました。右へ向かえば駐車地点。
よく見かける「熊出没注意」看板よりはリアリティあります。普通に熊は居ると思います。
2012年04月13日 13:17撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
2
4/13 13:17
よく見かける「熊出没注意」看板よりはリアリティあります。普通に熊は居ると思います。
無事に駐車場へ戻りました。予定外に時間がかかってしまったため、南信濃の戸倉山は次回にします。
2012年04月13日 13:18撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 13:18
無事に駐車場へ戻りました。予定外に時間がかかってしまったため、南信濃の戸倉山は次回にします。
少し阿南町市街方面へ行くと「金穴」があります。武田信玄(の部下)が掘ったのでしょうか!?
2012年04月13日 13:30撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 13:30
少し阿南町市街方面へ行くと「金穴」があります。武田信玄(の部下)が掘ったのでしょうか!?
民家のすぐ裏手が金穴です。
2012年04月13日 13:32撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/13 13:32
民家のすぐ裏手が金穴です。
数メートルの深さがあります。カマドウマとかが居そうなので恐ろしくて逃げてきました。
2012年04月13日 13:31撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
4/13 13:31
数メートルの深さがあります。カマドウマとかが居そうなので恐ろしくて逃げてきました。
撮影機器:

感想

買ったはいいがガックシなスマートフォンを登山用GPSとして使おう第2回。
前回の高嶺山では申し分のない働きをしてくれたので、よりマイナーな山へ。


今回は阿南町の丸山へ。またしても夜勤帰りの道草登山。
平谷村の国道153号線から林道「売木うつぼ線」へ入り阿南町へ。
登山口は林道脇に大きな看板があるので迷うことはない。
ただし、国道151号線方面からこの場所へ来るのは迷いやすい。

丸山様とは山頂にあった丸山高津神社のことらしい。
いつの日か山頂から山麓に移されたもよう。
参拝者が高齢化したためでしょうか?

登山道は5年ほど前に和合地区の「桑の実塾」の方々によって整備されたらしい。
現在では登山道や元丸山高津神社付近は熊笹がやや多くなってしまっている。
とはいえ、まだまだ道は明瞭であり危険もありません。

山頂付近からは南アルプス方面以外の展望良好です。
近くに大川入山や蛇峠山、高嶺山などのアクセス・眺望共に良い人気スポット
が多いため、この山を訪れる人は少ないかと思います。
でもクグリ岩などの巨石群や山頂近くの雑木林など見所はあります。

三角点は元丸山高津神社から東へ15分ほど行ったところにあるようです。
今回は道を間違えて辿り着けませんでしたが、展望は丸山様跡の方が良さそうです。

通常は素直にピストンしましょう。


以下、藪漕ぎ記録。

三角点手前の怪しい標識に誘われてそちらへ行ってしまいました。
少し行ったら三角点まで戻ろうかと思っていましたが、予想外に標高が下がって
しまい、またしても戻るに戻れなくなりました。背丈以上の熊笹を掻き分ける箇所
もありました。藪漕ぎレベルとしては初級でしょうか。
このまま下れば心川という場所へ出られるらしいですが、駐車場からかなり
離れるので地図の波線に沿って戻ることにしました。

しかし沢を渡渉してから登山道が不明瞭でありGPSを頼りに何とか登山道へ復帰。
途中からかなり密生した笹薮(中級レベル)となり難儀しました。
スマホGPSが無かったら遭難していた可能性50%でした。
最近、藪漕ぎ続きで生傷が絶えませんw


下山後は和合地区を探検し、阿智村浪合からR153へ復帰。
昼神温泉の「鶴巻荘」で入浴しました。畳(本物じゃありません)敷きの洗い場が特徴。
http://www.tsurumakisou.com/
昼神温泉のお湯は下呂温泉に似ていてツルツルのいわゆる「美人の湯」
どこのフロントのお姉さんも、お肌がキレイなので効果はあるのでしょう。。。


今日の山ご飯は長野県北端の飯山市にあるパティスリー・ヒラノさんの焼菓子。
ここの菓子、何を食べてもホント美味しいです。
今度ツーリングがてら、カフェに行ってみよう♪
http://www.iiyama-catv.ne.jp/~pati/index.html


■メモ
国土地理院地図キャッシュ 4500、9000、18000
測定間隔 50m  機内モード(3G切断。GPS測位のみ)
カメラ使用  電池消費量 20%

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5152人

コメント

ウォーキング記念バッジ
nucchiさん こんばんは。

丸山(様)の情報有り難うございます。行きたいと思っていた山です。
阿南町のウォーキング記念バッジは丸山にあったんですね。「かじかの湯」で交換できたら教えて下さい。
時効かと思いましたが下條村のバッジは「コスモスの湯」でもらうことができました。
「戸倉山」はツツジが咲いている5月頃登りたいと思っています。ではまた。
2012/4/15 22:26
ウォーキング記念バッジ
JJ0JVLさん、こんばんは。

今日、かじかの湯で聞いてみたら
「だいぶ前のイベントなのでピンバッジは無いです」
との返答でした。。。

だったら看板撤去しろよ!って思いました(^_^;)
2012/4/23 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら