また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 183248
全員に公開
山滑走
札幌近郊

狭薄山〜万計沼・真簾沼経由〜

2012年04月14日(土) 〜 2012年04月15日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:15
距離
20.8km
登り
1,228m
下り
1,097m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【4月14日】空沼岳登山口駐車場12:33-15:30万計山荘
【4月15日】万計山荘7:08-08:16真簾沼-8:46札幌岳・空沼岳縦走路-9:29狭薄山北東コル-10:47狭薄山頂上11:05-11:38狭薄山北東コル-11:58昼食12:31-12:52札幌岳・空沼岳縦走路-13:56万計山荘14:13-15:31空沼岳登山口駐車場到着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
空沼岳登山口への橋の前に駐車
採石場先の橋のところから十分な雪があった【marikka写真】
2012年04月18日 08:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 8:27
採石場先の橋のところから十分な雪があった【marikka写真】
さあ出発。皆酒を背負っているのでちょっと重いようだ。「リュック重くも気は軽し」と某大学山岳部歌の歌詞にはあるが【kon写真】
2012年04月18日 07:04撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 7:04
さあ出発。皆酒を背負っているのでちょっと重いようだ。「リュック重くも気は軽し」と某大学山岳部歌の歌詞にはあるが【kon写真】
今日は日に焼けるぞ【kon写真】
2012年04月18日 07:05撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:05
今日は日に焼けるぞ【kon写真】
【kon写真】
2012年04月18日 07:05撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:05
【kon写真】
登山口への最後の直線【kon写真】
2012年04月18日 07:06撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:06
登山口への最後の直線【kon写真】
登山口が近づく【marikka写真】
2012年04月18日 08:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 8:27
登山口が近づく【marikka写真】
登山口の橋は落ちたままなので【kenn写真】
2012年04月18日 22:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:13
登山口の橋は落ちたままなので【kenn写真】
アラブのベールみたい【kon写真】
2012年04月18日 07:08撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:08
アラブのベールみたい【kon写真】
少し夏道を外れてみる【kon写真】
2012年04月18日 07:11撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:11
少し夏道を外れてみる【kon写真】
【kenn写真】
2012年04月18日 22:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:13
【kenn写真】
夏道が万計沢の沢沿いに出るところは、小尾根の左側(写真の右)から巻くと楽だった【kenn写真】
2012年04月18日 22:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:13
夏道が万計沢の沢沿いに出るところは、小尾根の左側(写真の右)から巻くと楽だった【kenn写真】
【kon写真】
2012年04月18日 07:41撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:41
【kon写真】
途中の唯一の徒渉点へ【kon写真】
2012年04月18日 07:41撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:41
途中の唯一の徒渉点へ【kon写真】
万計沢の徒渉点から上流を見る【kenn写真】
2012年04月18日 22:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:13
万計沢の徒渉点から上流を見る【kenn写真】
青沼【kenn写真】
2012年04月18日 22:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:13
青沼【kenn写真】
夏道から外れて万計山荘の裏へ【kenn写真】
2012年04月18日 22:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:13
夏道から外れて万計山荘の裏へ【kenn写真】
万計山荘の赤い片屋根が見えてくる【kenn写真】
2012年04月18日 22:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:13
万計山荘の赤い片屋根が見えてくる【kenn写真】
万計沼に到着【kenn写真】
2012年04月18日 22:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/18 22:13
万計沼に到着【kenn写真】
万計山荘【kon写真】
2012年04月18日 07:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:43
万計山荘【kon写真】
こちらは現在閉鎖中の空沼小屋【kenn写真】
2012年04月18日 22:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:13
こちらは現在閉鎖中の空沼小屋【kenn写真】
空沼小屋【kenn写真】
2012年04月18日 22:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:13
空沼小屋【kenn写真】
空沼小屋の内部【kenn写真】
2012年04月18日 22:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:13
空沼小屋の内部【kenn写真】
北大山岳部の現役学生は利用しているらしい【kenn写真】
2012年04月18日 22:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/18 22:13
北大山岳部の現役学生は利用しているらしい【kenn写真】
空沼小屋【kenn写真】
2012年04月18日 22:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:13
空沼小屋【kenn写真】
万計山荘【kenn写真】
2012年04月18日 22:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:13
万計山荘【kenn写真】
すき焼きを食べた後で酒宴【kenn写真】
2012年04月18日 22:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:13
すき焼きを食べた後で酒宴【kenn写真】
朝の万計沼。二階からは空沼岳の頂上が微かに見える【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
朝の万計沼。二階からは空沼岳の頂上が微かに見える【kenn写真】
出発準備中【kon写真】
2012年04月18日 07:45撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:45
出発準備中【kon写真】
いざ出発【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
いざ出発【kenn写真】
夏道を行かず、北側の林道の尾根に上がると、若干遠回りだがアップダウンが少なくてすむ【kon写真】
2012年04月18日 07:46撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:46
夏道を行かず、北側の林道の尾根に上がると、若干遠回りだがアップダウンが少なくてすむ【kon写真】
尾根の右に砥石山が見える【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
尾根の右に砥石山が見える【kenn写真】
空沼岳の特徴的な形【kon写真】
2012年04月18日 07:46撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:46
空沼岳の特徴的な形【kon写真】
今日もいい天気【kon写真】
2012年04月18日 23:19撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 23:19
今日もいい天気【kon写真】
【kon写真】
2012年04月18日 23:20撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 23:20
【kon写真】
【kon写真】
2012年04月18日 23:20撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 23:20
【kon写真】
皆興味津々【kon写真】
2012年04月18日 23:20撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 23:20
皆興味津々【kon写真】
【kon写真】
2012年04月18日 23:20撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 23:20
【kon写真】
突っついたって簡単には落ちない【kon写真】
2012年04月18日 23:19撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 23:19
突っついたって簡単には落ちない【kon写真】
【kon写真】
2012年04月18日 23:19撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 23:19
【kon写真】
望遠【kon写真】
2012年04月18日 23:19撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 23:19
望遠【kon写真】
【kon写真】
2012年04月18日 23:20撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 23:20
【kon写真】
【kon写真】
2012年04月18日 23:19撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 23:19
【kon写真】
【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
【kenn写真】
氷結した真簾沼に出る。奥は札幌岳-空沼岳縦走路の尾根【kon写真】
2012年04月18日 23:22撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 23:22
氷結した真簾沼に出る。奥は札幌岳-空沼岳縦走路の尾根【kon写真】
真簾沼とP1180。あのピークの右に空沼岳への夏道がある【kon写真】
2012年04月18日 23:22撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 23:22
真簾沼とP1180。あのピークの右に空沼岳への夏道がある【kon写真】
札幌岳-空沼岳縦走路上のP1197【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
札幌岳-空沼岳縦走路上のP1197【kenn写真】
まずはP1197を目指す【marikka写真】
2012年04月18日 23:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 23:26
まずはP1197を目指す【marikka写真】
真簾沼の(上ではなくて)畔を行く【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
真簾沼の(上ではなくて)畔を行く【kenn写真】
【kon写真】
2012年04月18日 23:23撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 23:23
【kon写真】
【kon写真】
2012年04月18日 23:24撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 23:24
【kon写真】
高校1年の時、このあたりに雪洞を掘った【kon写真】
2012年04月18日 23:26撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 23:26
高校1年の時、このあたりに雪洞を掘った【kon写真】
谷筋の方が開けているので、こちらを行く【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
谷筋の方が開けているので、こちらを行く【kenn写真】
P1197【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/18 22:14
P1197【kenn写真】
【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
【kenn写真】
P1197【marikka写真】
2012年04月19日 02:35撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/19 2:35
P1197【marikka写真】
P1197【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
P1197【kenn写真】
北側から見たP1197【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
北側から見たP1197【kenn写真】
縦走路の尾根のこちら側はちょっとした雪庇になっている【marikka写真】
2012年04月19日 02:33撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/19 2:33
縦走路の尾根のこちら側はちょっとした雪庇になっている【marikka写真】
縦走路に出ると、目指す狭薄山が見えてくる【marikka写真】
2012年04月18日 08:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 8:28
縦走路に出ると、目指す狭薄山が見えてくる【marikka写真】
振り返るとP1197【kon写真】
2012年04月19日 02:34撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 2:34
振り返るとP1197【kon写真】
狭薄山への尾根に向かって【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
狭薄山への尾根に向かって【kenn写真】
【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
【kenn写真】
正面に見える尾根に取りつくために右の斜面をトラバース【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
正面に見える尾根に取りつくために右の斜面をトラバース【kenn写真】
【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
【kenn写真】
札幌岳を望む【marikka写真】
2012年04月19日 02:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/19 2:43
札幌岳を望む【marikka写真】
この尾根を登っていく。中央はP1184(のすぐ手前のピーク)【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
この尾根を登っていく。中央はP1184(のすぐ手前のピーク)【kenn写真】
P1184を目指して。スキーのシュプールが見える【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
P1184を目指して。スキーのシュプールが見える【kenn写真】
シールを剥がして50mほどの滑降に備える【kon写真】
2012年04月18日 07:56撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:56
シールを剥がして50mほどの滑降に備える【kon写真】
札幌岳【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
札幌岳【kenn写真】
滑ってくる人たちをコルで待つ【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
滑ってくる人たちをコルで待つ【kenn写真】
この斜面を滑り降りてくる【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
この斜面を滑り降りてくる【kenn写真】
コルにてシールを貼り直す【kon写真】
2012年04月19日 02:42撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 2:42
コルにてシールを貼り直す【kon写真】
P1184【kon写真】
2012年04月19日 02:42撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 2:42
P1184【kon写真】
【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
【kenn写真】
コルから登ってくる【kon写真】
2012年04月19日 02:39撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 2:39
コルから登ってくる【kon写真】
漁岳と、そして恵庭岳も見えてくる【kon写真】
2012年04月19日 02:42撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 2:42
漁岳と、そして恵庭岳も見えてくる【kon写真】
札幌岳と縦走路のP1157をバックに【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/18 22:14
札幌岳と縦走路のP1157をバックに【kenn写真】
P1184の陰から狭薄山が顔を出す【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
P1184の陰から狭薄山が顔を出す【kenn写真】
漁岳(右)と恵庭岳(左)【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/18 22:14
漁岳(右)と恵庭岳(左)【kenn写真】
P1184頂上付近【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
P1184頂上付近【kenn写真】
札幌岳【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
札幌岳【kenn写真】
狭薄山はまだ遠い【marikka写真】
2012年04月19日 02:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/19 2:38
狭薄山はまだ遠い【marikka写真】
大きく迫ってくる狭薄山【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
大きく迫ってくる狭薄山【kenn写真】
【kon写真】
2012年04月19日 02:50撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 2:50
【kon写真】
どこかで見たポーズ【kon写真】
2012年04月19日 02:51撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 2:51
どこかで見たポーズ【kon写真】
烏帽子岳と右に手稲山。手稲山の左は西峰か。神威岳や百松沢山(南峰)は下の方で目立たず【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
烏帽子岳と右に手稲山。手稲山の左は西峰か。神威岳や百松沢山(南峰)は下の方で目立たず【kenn写真】
〈合成パノラマ写真〉【kenn写真】
2012年04月18日 22:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:24
〈合成パノラマ写真〉【kenn写真】
【marikka写真】
2012年04月19日 02:48撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/19 2:48
【marikka写真】
まずはこのピークを越えていかなければならない【kon写真】
2012年04月19日 02:48撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 2:48
まずはこのピークを越えていかなければならない【kon写真】
札幌岳をバックに登る【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
札幌岳をバックに登る【kenn写真】
無意根山から南へ、中岳、並河岳、喜茂別岳と続く稜線。まだまだ真っ白【kenn写真】
2012年04月18日 22:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:14
無意根山から南へ、中岳、並河岳、喜茂別岳と続く稜線。まだまだ真っ白【kenn写真】
狭薄山への最後のコルへ〈合成パノラマ写真〉【kenn写真】
2012年04月18日 22:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:24
狭薄山への最後のコルへ〈合成パノラマ写真〉【kenn写真】
恵庭岳遠望【kon写真】
2012年04月19日 02:47撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 2:47
恵庭岳遠望【kon写真】
コルへ降る【kon写真】
2012年04月19日 02:47撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 2:47
コルへ降る【kon写真】
あそこから最後の登り【marikka写真】
2012年04月19日 02:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/19 2:46
あそこから最後の登り【marikka写真】
頂上まで標高差約100mの登り。写真で見るよりはかなり急。尾根の左は雪庇だが出っ張ってはいない【kon写真】
2012年04月19日 02:47撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 2:47
頂上まで標高差約100mの登り。写真で見るよりはかなり急。尾根の左は雪庇だが出っ張ってはいない【kon写真】
最後の登りにかかる【kenn写真】
2012年04月18日 22:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:15
最後の登りにかかる【kenn写真】
【kenn写真】
2012年04月18日 22:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/18 22:15
【kenn写真】
【marikka写真】
2012年04月19日 03:00撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/19 3:00
【marikka写真】
スキーをデポして登ってくる人たち【kenn写真】
2012年04月18日 22:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:15
スキーをデポして登ってくる人たち【kenn写真】
左側の雪庇はそれほどでもないはずだが、見えないと怖い【kenn写真】
2012年04月18日 22:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:15
左側の雪庇はそれほどでもないはずだが、見えないと怖い【kenn写真】
【kenn写真】
2012年04月18日 22:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:15
【kenn写真】
【kenn写真】
2012年04月18日 22:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:15
【kenn写真】
狭薄山の頂上【kenn写真】
2012年04月18日 22:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:16
狭薄山の頂上【kenn写真】
札幌岳をバックに登ってくる【kenn写真】
2012年04月18日 22:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:16
札幌岳をバックに登ってくる【kenn写真】
【kon写真】
2012年04月19日 02:59撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 2:59
【kon写真】
狭薄山の頂上にて。バックは恵庭岳【kon写真】
2012年04月19日 02:59撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 2:59
狭薄山の頂上にて。バックは恵庭岳【kon写真】
狭薄山の頂上にて【kon写真】
2012年04月19日 02:53撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 2:53
狭薄山の頂上にて【kon写真】
狭薄山の頂上にて【kon写真】
2012年04月19日 02:56撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 2:56
狭薄山の頂上にて【kon写真】
狭薄山の頂上にて【kon写真】
2012年04月19日 02:56撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 2:56
狭薄山の頂上にて【kon写真】
さあ下り。スキー組は左の斜面を滑って右へ【kon写真】
2012年04月19日 02:55撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 2:55
さあ下り。スキー組は左の斜面を滑って右へ【kon写真】
羊蹄山(中央)と尻別岳(左)。頂上は雲の中【kenn写真】
2012年04月18日 22:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:16
羊蹄山(中央)と尻別岳(左)。頂上は雲の中【kenn写真】
無意根山から左へ、中岳、並河岳、喜茂別岳、羊蹄山【kenn写真】
2012年04月18日 22:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/18 22:16
無意根山から左へ、中岳、並河岳、喜茂別岳、羊蹄山【kenn写真】
余市岳(中央)と無意根山(左)。余市岳の右に白井岳や股下山など。手前の定天は目立たない【kenn写真】
2012年04月18日 22:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/18 22:16
余市岳(中央)と無意根山(左)。余市岳の右に白井岳や股下山など。手前の定天は目立たない【kenn写真】
コルまで降って、またシールを貼る【kenn写真】
2012年04月18日 22:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:16
コルまで降って、またシールを貼る【kenn写真】
ウロコ板の私=kenn以外はシールで登る【kon写真】
2012年04月19日 03:06撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 3:06
ウロコ板の私=kenn以外はシールで登る【kon写真】
【kenn写真】
2012年04月18日 22:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:16
【kenn写真】
余市岳(右)と無意根山(左)。札幌の高い山ワンツー【kenn写真】
2012年04月18日 22:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:16
余市岳(右)と無意根山(左)。札幌の高い山ワンツー【kenn写真】
無意根山から左へ、中岳、並河岳、喜茂別岳【kenn写真】
2012年04月18日 22:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:16
無意根山から左へ、中岳、並河岳、喜茂別岳【kenn写真】
左のP1158の右=南斜面をトラバースして、右のP1184も左=北側を巻く【marikka写真】
2012年04月19日 03:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/19 3:06
左のP1158の右=南斜面をトラバースして、右のP1184も左=北側を巻く【marikka写真】
左のP1158の右=南斜面をトラバースして、右のP1184も左=北側を巻く〈合成パノラマ写真〉【kenn写真】
2012年04月18日 22:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:25
左のP1158の右=南斜面をトラバースして、右のP1184も左=北側を巻く〈合成パノラマ写真〉【kenn写真】
左に狭薄山【kenn写真】
2012年04月18日 22:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:17
左に狭薄山【kenn写真】
P1158の南斜面をトラバース【kon写真】
2012年04月19日 03:04撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 3:04
P1158の南斜面をトラバース【kon写真】
【kon写真】
2012年04月19日 03:05撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 3:05
【kon写真】
〈合成パノラマ写真〉【kenn写真】
2012年04月18日 22:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:25
〈合成パノラマ写真〉【kenn写真】
狭薄山を振り返る【kenn写真】
2012年04月18日 22:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:17
狭薄山を振り返る【kenn写真】
狭薄山をバックに【kenn写真】
2012年04月18日 22:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:17
狭薄山をバックに【kenn写真】
P1184の東の尾根上でランチタイム【marikka写真】
2012年04月18日 08:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 8:29
P1184の東の尾根上でランチタイム【marikka写真】
また降る。バックはP1184【kenn写真】
2012年04月18日 22:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:17
また降る。バックはP1184【kenn写真】
バックはP1184
2012年04月19日 03:02撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 3:02
バックはP1184
縦走路へ登り返し【kenn写真】
2012年04月18日 22:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/18 22:17
縦走路へ登り返し【kenn写真】
縦走路からは行きとルートを変え、P1161へ【kenn写真】
2012年04月18日 22:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:17
縦走路からは行きとルートを変え、P1161へ【kenn写真】
P1161から真簾沼と空沼岳を望む。ここから真簾沼へ降る【kenn写真】
2012年04月18日 22:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/18 22:17
P1161から真簾沼と空沼岳を望む。ここから真簾沼へ降る【kenn写真】
空沼岳【kenn写真】
2012年04月18日 22:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
4/18 22:17
空沼岳【kenn写真】
ここをちょっと滑ってみたが、雪質悪し【kenn写真】
2012年04月18日 22:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:17
ここをちょっと滑ってみたが、雪質悪し【kenn写真】
真簾沼近くまで降る。正面はP1180【kenn写真】
2012年04月18日 22:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:17
真簾沼近くまで降る。正面はP1180【kenn写真】
真簾沼の畔を行く【marikka写真】
2012年04月18日 08:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 8:29
真簾沼の畔を行く【marikka写真】
真簾沼とP1180【kenn写真】
2012年04月18日 22:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:17
真簾沼とP1180【kenn写真】
万計山荘の前で【marikka写真】
2012年04月19日 03:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/19 3:11
万計山荘の前で【marikka写真】
万計山荘から出発【kenn写真】
2012年04月18日 22:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:17
万計山荘から出発【kenn写真】
標高780m付近の徒渉点【kon写真】
2012年04月19日 03:09撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 3:09
標高780m付近の徒渉点【kon写真】
スノーブリッジを渡る【marikka写真】
2012年04月19日 03:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/19 3:11
スノーブリッジを渡る【marikka写真】
こう見ると、ちょっと恐ろしげ【kon写真】
2012年04月19日 03:11撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 3:11
こう見ると、ちょっと恐ろしげ【kon写真】
快適な滑りとはいかないが【kenn写真】
2012年04月18日 22:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:17
快適な滑りとはいかないが【kenn写真】
ほぼ夏道沿いに滑る【kenn写真】
2012年04月18日 22:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:17
ほぼ夏道沿いに滑る【kenn写真】
テレマーク【kon写真】
2012年04月19日 03:31撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 3:31
テレマーク【kon写真】
【marikka写真】
2012年04月19日 03:33撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/19 3:33
【marikka写真】
倒木を越える【kon写真】
2012年04月19日 03:34撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 3:34
倒木を越える【kon写真】
【kon写真】
2012年04月19日 03:33撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 3:33
【kon写真】
登山口の徒渉点【marikka写真】
2012年04月19日 03:33撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/19 3:33
登山口の徒渉点【marikka写真】
前日より雪が融けて【kon写真】
2012年04月19日 03:32撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 3:32
前日より雪が融けて【kon写真】
ちょっと面倒【kon写真】
2012年04月19日 03:33撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 3:33
ちょっと面倒【kon写真】
スキーを先に渡してから【kenn写真】
2012年04月18日 22:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:17
スキーを先に渡してから【kenn写真】
人が渡る【kenn写真】
2012年04月18日 22:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/18 22:17
人が渡る【kenn写真】
【kenn写真】
2012年04月18日 22:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/18 22:17
【kenn写真】
登山口【marikka写真】
2012年04月19日 03:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/19 3:08
登山口【marikka写真】

感想


*****iwaさんがfreemlブログに書いた感想です*****

14日12時支笏湖線開発局便所付P集合、8人が集まる
空沼登山口へ2台で向かう、採石場を過ぎ一本目の橋のところ
まで行くと終点、後に車6台ぐらい止まっていた

空は雲ひとつ無い快晴、万計山荘までは食材・ビール・ウィスキー・BOSE音響で
ザックが重くなっています。今日は宴会だ!
何か、近いからとイロイロ持ち物が増えて3時間で行けないかも
登山口の渡渉を終え、暑いので数人が半袖に着替え登る

ゆでダコになりながら3時間、15時30分万計山荘に到着
若いカップルが火を焚いていて、暖かく、ラッキー、まずは乾杯!ウマーイ

17時くらいから早速、牛と豚のすき焼き、キノコ、野菜がたっぷり、おまけに
今年初物のネギが食材担当K子さんが仕入れてきて盛り上がる

山荘で食べるすき焼きウマーイ、おまけに BOSE SoundLink Wireless Mobile speaker
を持って来ての音楽を聞きながらの食事盛り上がりました
万計山荘の空間がいい音に!

カップルに悪いので19時30分ころ、2階に上がりツマミと残りのお酒で2次会開始
各自、すべらない話をしながら21時30分寝ようと言うことで睡眠
寝言とおならとイビキの合唱

5時30分起床、朝から天気もよく今日も最高のようだ
昨日のすき焼きの残りにスープを足し、肉を入れうどんを食べる
朝からうどんに舌鼓をうつ

うどんを食べると腹が痛くなり下痢、どうやら昨日ビールを飲み過ぎたか、参ったなー
仲間に豆腐の匂いを嗅ぐとうんこしたくなる人がいたが・・・

各自用意をして7時10分出発、山荘上の林道から向かう雪道コース、熱くて半袖になり
真簾沼西側に向かうが腹がイタイのでキジを打つ、konちゃんから薬をもらい回復

尾根から、シールを外し滑りこむ、1184に向かう
1184ポコから見た狭薄山もうひと頑張りか、
1158に向かい、最後のポコに回りこみ最終地点で4人がスキーデポ4人がスキーで
10時45分山頂を踏む、去年の夏に狭薄沢から5人で上がっているので感無量でした

8ヶ月前のブログ
http://www.freeml.com/bl/7866734/210511/
暑い日でした。shogoさんからサプライズでこの頂上でメロンをたべました
今回のメンバーではshogoさんとkennちゃんと僕です

山頂ビールで乾杯をし、K子作の標識で山頂写真を取り風が強いので下って
何処かでご飯を食べようと途中、ひょうたん沼上で休憩を取る
皆、暑いので水がなくなり、マリッカさんのコーヒーを皆で飲む
そこでK子さんがコンデンスミルクチューブがあると言うので雪氷水を作ると
最高に美味しい、kennちゃんが喜んで2杯もお代わりした。
次回はイチゴシロップも用意しよう

そこから1161ポコに登り、真簾沼にドロップ、14時万計山荘に戻る
デカザックに片付けしたものを入れ、ビール等飲み物も無いので軽いかなと
背負うと、重い、夏道を降りるが重心がやばくて転びながらなんとか渡渉も終え
15時30分駐車場へ着く、保養センター駒岡で風呂に入りさっぱり解散

参加の皆さん、お疲れ様でした、顔が痛く真っ黒になりました
山荘1泊ゆっくり出来ていいですね、
すき焼き、美味しかったです。次回はタジン鍋で蒸し焼きがいいかな

さて次回は何処に行くかな、浜益方面かな?羊蹄山お釜も?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2033人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 札幌近郊 [日帰り]
空沼岳 登山ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら