ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 184032
全員に公開
ハイキング
甲信越

摺鉢山、大林山、岩井堂山(坂城町の里山を周回)

2012年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:18
距離
14.3km
登り
1,311m
下り
1,316m

コースタイム

6:40びんぐしの里湯さん館P-6:53三水城登山口-7:32三水城7:39-8:24摺鉢山8:31-8:58室賀峠-10:45大林山11:00- 11:43反射板-12:41岩井堂山(自在山)12:49-13:26自在神社-13:58湯さん館
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯さん館の駐車場をお借りしました。
コース上では、室賀峠の路肩に2台程度駐車可能な他、駐車スペースなし
コース状況/
危険箇所等
・雪の状況
大林山直下の日陰にごくわずか

・指導標識、整備状況

三水城まで
山城らしく急登で補助ロープあり

三水城〜摺鉢山
尾根伝いで迷うところなし、摺鉢山直下がやや荒れているほかは安定している。傾斜も緩やかで軽快に飛ばせる。

摺鉢山〜室賀峠〜林道出合
幅広の作業道と思われる道。ただしアップダウンがきつい。

林道出合〜反射板分岐〜大林山8合目
標識も最小限で踏み跡も薄い。基本的に尾根伝いに登ったが、木をつかんで進んだ場所もあった。木に付けられたテープも古いものはあてにならないかも?

大林山8合目⇔大林山
室賀集落からの道を合わせて、やっと普通の登山道。

反射板分岐〜反射板
最難関。急斜面を補助ロープを頼りに降りる。ロープと分岐の標識がなければ、道とは思えない。

反射板〜岩井堂山
ほとんど作業道または送電線巡視路で安心して歩ける。ただ反射板直下の広い尾根だけ若干注意が必要。

岩井堂山〜自在神社
赤松林を赤い目印の札を頼りにジグザグに下る。結構急。多少踏み跡が乱れている箇所もある。秋は入山禁止となる。
三水城登山口
すぐに急登が始まる
2012年04月21日 06:53撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 6:53
三水城登山口
すぐに急登が始まる
狐落城
2012年04月21日 07:17撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 7:17
狐落城
堀切部分
2012年04月21日 07:18撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 7:18
堀切部分
三水城
晴れていれば展望が期待できる
2012年04月21日 07:32撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 7:32
三水城
晴れていれば展望が期待できる
摺鉢山への分岐
2012年04月21日 08:16撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 8:16
摺鉢山への分岐
摺鉢山山頂
展望は少しだけ
2012年04月21日 08:21撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 8:21
摺鉢山山頂
展望は少しだけ
幅広の作業道を下ります
2012年04月21日 08:44撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 8:44
幅広の作業道を下ります
梯子を上ると室賀峠
舗装道路に出たら右に進むと大林山登山口
2012年04月21日 08:58撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 8:58
梯子を上ると室賀峠
舗装道路に出たら右に進むと大林山登山口
鉄塔の下を進みます。
初めはススキを踏んで進みますが、すぐに明瞭な道になります。
2012年04月21日 08:59撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 8:59
鉄塔の下を進みます。
初めはススキを踏んで進みますが、すぐに明瞭な道になります。
幅広の作業道だが、尾根にまっすぐつけられているので、きつい
2012年04月21日 09:06撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 9:06
幅広の作業道だが、尾根にまっすぐつけられているので、きつい
ダンコウバイ
市内では桜が咲いていましたが、山では花はまだ少なめ
2012年04月21日 09:24撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 9:24
ダンコウバイ
市内では桜が咲いていましたが、山では花はまだ少なめ
林道にぶつかります。
この先のピークが967.2メートル三角点ですが、踏み跡もなさそうなので、ここは林道を左に進みます。(標識なし)
2012年04月21日 09:31撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 9:31
林道にぶつかります。
この先のピークが967.2メートル三角点ですが、踏み跡もなさそうなので、ここは林道を左に進みます。(標識なし)
林道を2,3分歩いた左カーブのところにステップあり。ここを上ります。(登り口に標識の類はない)
2012年04月21日 09:36撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 9:36
林道を2,3分歩いた左カーブのところにステップあり。ここを上ります。(登り口に標識の類はない)
登ると峠のような場所に標識
九竜山方向へ
2012年04月21日 09:38撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 9:38
登ると峠のような場所に標識
九竜山方向へ
テープ(リボン)を追って薄い踏み跡を進んだつもりが、コースアウトした様子。GPSで位置確認して1081メートル地点へ復帰。
2012年04月21日 09:56撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 9:56
テープ(リボン)を追って薄い踏み跡を進んだつもりが、コースアウトした様子。GPSで位置確認して1081メートル地点へ復帰。
尾根に出ても踏み跡の薄いのは変わらない。
イバラのような低木もあるので、目印のテープを探しつつ歩きやすそうな場所を進む。
2012年04月21日 10:18撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 10:18
尾根に出ても踏み跡の薄いのは変わらない。
イバラのような低木もあるので、目印のテープを探しつつ歩きやすそうな場所を進む。
分岐の標識
九竜山方向へ
2012年04月21日 10:20撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 10:20
分岐の標識
九竜山方向へ
九竜山
尾根上の1地点だが
2012年04月21日 10:26撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 10:26
九竜山
尾根上の1地点だが
大林山8合目(室賀集落からのコースとの出合)
ここからやっとはっきりした登山道になります
2012年04月21日 10:33撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 10:33
大林山8合目(室賀集落からのコースとの出合)
ここからやっとはっきりした登山道になります
快適な登山道
2012年04月21日 10:41撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 10:41
快適な登山道
大林山
北アルプスが一望できるので、空気の澄んだ時期がよさそうです
2012年04月21日 10:58撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
4/21 10:58
大林山
北アルプスが一望できるので、空気の澄んだ時期がよさそうです
さきほどの分岐
反射板方向へ
2012年04月21日 11:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 11:19
さきほどの分岐
反射板方向へ
とはいっても下り口には枝にテープが巻いてあるだけ。ほんとに行けるのか?
2012年04月21日 11:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 11:19
とはいっても下り口には枝にテープが巻いてあるだけ。ほんとに行けるのか?
ロープを伝って降下。手袋持ってきてよかった。植林帯が見えるまでは気が抜けません。
2012年04月21日 11:21撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 11:21
ロープを伝って降下。手袋持ってきてよかった。植林帯が見えるまでは気が抜けません。
反射板
2012年04月21日 11:43撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 11:43
反射板
ここからは作業道
2012年04月21日 11:45撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 11:45
ここからは作業道
林床にはカタクリも咲いています(まだ数は少ない)
2012年04月21日 11:49撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
4/21 11:49
林床にはカタクリも咲いています(まだ数は少ない)
鉄塔
ここの手前の904メートルピークは左に巻きます
2012年04月21日 12:08撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 12:08
鉄塔
ここの手前の904メートルピークは左に巻きます
岩井堂山へ
まずまずまともな登山道でした
2012年04月21日 12:21撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 12:21
岩井堂山へ
まずまずまともな登山道でした
窪地のようになった岩井堂山(自在山)山頂
展望はいまいち
2012年04月21日 12:41撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 12:41
窪地のようになった岩井堂山(自在山)山頂
展望はいまいち
松林を下ります
2012年04月21日 12:57撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 12:57
松林を下ります
だそうです
2012年04月21日 13:16撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
4/21 13:16
だそうです
2012年04月21日 13:29撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 13:29
登山口
駐車スペースなし
2012年04月21日 13:31撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 13:31
登山口
駐車スペースなし
湯さん館からの岩井堂山
きれいなピラミッド型
2012年04月21日 13:58撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4/21 13:58
湯さん館からの岩井堂山
きれいなピラミッド型

感想

「さかき観光協会」のHPを参考に坂城町の里山を一周してきました。前半(室賀峠まで)は予想よりしっかりした道で快適でしたが、峠からの登りがわかりづらい所もあり、けっこうきつかったです。大林山山頂を除いて一息つけたのは、反射板にたどり着いてからでした。
あとロープや木をつかんで進む箇所があるので手袋と、熊よけの鈴(熊のフンらしきものをいくつか見た)もあった方がよいでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら