ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 184669
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

笹久根〜鳥井立〜厳道峠

2012年04月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:44
距離
10.0km
登り
856m
下り
835m

コースタイム

6:37久保-6:57笹久根-7:54P857鉄塔-8:53稜線-9:02鳥井立-9:25厳道峠-10:18久保
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
久保の大室山への登山口である吊り橋のトイレ横に自転車を停めました。自動車は数十メートル橋本よりの所に3台ほど停めるスペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
笹久根から初めは墓地の裏側の木材運び出しのための砂利道を歩き、その後は南斜面の明瞭なジグザグ道を登っていく。ジグザグ道が終わり尾根を少し歩くとP857の送電鉄塔。ここから西のほうへ行く明瞭な作業路には行かず尾根を歩く。踏み跡はありませんが左が人工林、右が自然林なので分かりやすいと思います。人工林がなくなったところで尾根の自然林の木の間が広くなり稜線が見えてきます。稜線近くは藪ですが適当に登ります。
このルートを下りで使うときは右側(西側)が谷になっているので人工林が見えるまでは右手の谷を見ながら下り、P857の送電鉄塔の少し下まで尾根の人工林と自然林の境目を下りてくればいいです。
橋本五差路
2012年04月25日 04:16撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 4:16
橋本五差路
本日一番の目的、納税
2012年04月25日 04:36撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 4:36
本日一番の目的、納税
津久井湖
2012年04月25日 04:41撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 4:41
津久井湖
青野原大橋
2012年04月25日 05:21撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 5:21
青野原大橋
手打ち蕎麦の名店、つねっさ
2012年04月25日 05:29撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 5:29
手打ち蕎麦の名店、つねっさ
幻想的な石砂山 名山の趣き
2012年04月25日 05:32撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 5:32
幻想的な石砂山 名山の趣き
ムギチロ方面
2012年04月25日 05:56撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 5:56
ムギチロ方面
平丸
2012年04月25日 06:00撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 6:00
平丸
遠くに大室山
2012年04月25日 06:08撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 6:08
遠くに大室山
神ノ川入口
2012年04月25日 06:15撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 6:15
神ノ川入口
両国橋を見下ろす
2012年04月25日 06:19撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 6:19
両国橋を見下ろす
平野峠へ向かう道
2012年04月25日 06:20撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 6:20
平野峠へ向かう道
対岸の神ノ川林道
2012年04月25日 06:23撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 6:23
対岸の神ノ川林道
右に大室山、左奥に大笄方面
2012年04月25日 06:30撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 6:30
右に大室山、左奥に大笄方面
久保の吊り橋手前の駐車スペースに自転車を停める
2012年04月25日 06:48撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 6:48
久保の吊り橋手前の駐車スペースに自転車を停める
先の吊り橋の近くに停めることにする
2012年04月25日 06:49撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 6:49
先の吊り橋の近くに停めることにする
このあと脇に軽自動車が一台停まった
2012年04月25日 06:53撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 6:53
このあと脇に軽自動車が一台停まった
後ほど厳道峠から下りてくる林道入口
2012年04月25日 06:57撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 6:57
後ほど厳道峠から下りてくる林道入口
2012年04月25日 06:57撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 6:57
笹久根へ道志みちを歩く
2012年04月25日 06:58撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 6:58
笹久根へ道志みちを歩く
2012年04月25日 06:59撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 6:59
笹久根トンネル
2012年04月25日 07:02撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 7:02
笹久根トンネル
笹久根の集落
2012年04月25日 07:06撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 7:06
笹久根の集落
地形図ではここら辺から道がついているんだが
2012年04月25日 07:07撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 7:07
地形図ではここら辺から道がついているんだが
とりあえず登る
2012年04月25日 07:07撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 7:07
とりあえず登る
大室山方面
2012年04月25日 07:08撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 7:08
大室山方面
上に見えるガードレールに向けて畑を適当に登る
2012年04月25日 07:09撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 7:09
上に見えるガードレールに向けて畑を適当に登る
舗装路に着いたら左に進む
2012年04月25日 07:12撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 7:12
舗装路に着いたら左に進む
2012年04月25日 07:13撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 7:13
2012年04月25日 07:14撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 7:14
左を進んだが右の墓の裏を通るべきだった
2012年04月25日 07:15撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 7:15
左を進んだが右の墓の裏を通るべきだった
右のくぼみには切り株や倒木があり歩きにくかったが右に進んだ
2012年04月25日 07:18撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 7:18
右のくぼみには切り株や倒木があり歩きにくかったが右に進んだ
左は踏み跡がない
2012年04月25日 07:18撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 7:18
左は踏み跡がない
墓の上に出た
2012年04月25日 07:19撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 7:19
墓の上に出た
タイヤの轍があるきれいな砂利道を進む
2012年04月25日 07:20撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 7:20
タイヤの轍があるきれいな砂利道を進む
右に進む
2012年04月25日 07:21撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 7:21
右に進む
砂利道が途切れ左の窪みに移る
2012年04月25日 07:22撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 7:22
砂利道が途切れ左の窪みに移る
幅の広い明瞭な道が続く
2012年04月25日 07:23撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 7:23
幅の広い明瞭な道が続く
松のクッションが心地よい
2012年04月25日 07:34撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 7:34
松のクッションが心地よい
南斜面のジグザグ道の後は少し人工林と自然林の境目の尾根を登る
2012年04月25日 07:56撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 7:56
南斜面のジグザグ道の後は少し人工林と自然林の境目の尾根を登る
鉄塔付近から長尾方面
2012年04月25日 08:03撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 8:03
鉄塔付近から長尾方面
P857の送電鉄塔
2012年04月25日 08:03撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 8:03
P857の送電鉄塔
ムギチロ
2012年04月25日 08:04撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 8:04
ムギチロ
大室山と加入道山方面
2012年04月25日 08:06撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 8:06
大室山と加入道山方面
西のほうへ続く明瞭な道を進む
2012年04月25日 08:08撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 8:08
西のほうへ続く明瞭な道を進む
初めての階段
2012年04月25日 08:10撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
1
4/25 8:10
初めての階段
この先で尾根にぶつかり、すぐ下に送電鉄塔、上に登れば長尾に行けそうだった
2012年04月25日 08:15撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 8:15
この先で尾根にぶつかり、すぐ下に送電鉄塔、上に登れば長尾に行けそうだった
P857の鉄塔の上に引き返して藪の尾根を直登する
2012年04月25日 08:36撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 8:36
P857の鉄塔の上に引き返して藪の尾根を直登する
人工林がなくなり左の谷を見ながら歩きやすい尾根を登る
2012年04月25日 08:47撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 8:47
人工林がなくなり左の谷を見ながら歩きやすい尾根を登る
谷を見る
2012年04月25日 08:48撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 8:48
谷を見る
2012年04月25日 08:50撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 8:50
稜線がすぐそこに
2012年04月25日 09:02撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:02
稜線がすぐそこに
下降地点のしるしのようだ
2012年04月25日 09:03撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:03
下降地点のしるしのようだ
2012年04月25日 09:03撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:03
秋山方面はガスで何も見えず
2012年04月25日 09:03撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:03
秋山方面はガスで何も見えず
長尾方向
2012年04月25日 09:03撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:03
長尾方向
厳道峠へ進む
2012年04月25日 09:03撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:03
厳道峠へ進む
2012年04月25日 09:05撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:05
鳥井立
2012年04月25日 09:12撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:12
鳥井立
2012年04月25日 09:14撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:14
2012年04月25日 09:16撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:16
ガスッてる大室山、麓に大室指の集落か
2012年04月25日 09:16撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:16
ガスッてる大室山、麓に大室指の集落か
2012年04月25日 09:18撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:18
北斜面の人工林、枝打ちがすすんでいる
2012年04月25日 09:21撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:21
北斜面の人工林、枝打ちがすすんでいる
道を塞ぐ倒木
2012年04月25日 09:26撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:26
道を塞ぐ倒木
厳道峠へ急降下
2012年04月25日 09:29撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:29
厳道峠へ急降下
厳道峠の上の鉄塔から大室山
2012年04月25日 09:32撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:32
厳道峠の上の鉄塔から大室山
P857の鉄塔は手前の鉄塔ではなくもう一つ向こう側らしい
2012年04月25日 09:33撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:33
P857の鉄塔は手前の鉄塔ではなくもう一つ向こう側らしい
下りてきたところ
2012年04月25日 09:34撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:34
下りてきたところ
厳道峠に車が一台
2012年04月25日 09:35撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:35
厳道峠に車が一台
2012年04月25日 09:36撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:36
2012年04月25日 09:36撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:36
2012年04月25日 09:36撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:36
厳道峠に下りたら右に進む
2012年04月25日 09:37撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:37
厳道峠に下りたら右に進む
右折すべき所を左折して野原に下りる道を進んだ
2012年04月25日 09:38撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:38
右折すべき所を左折して野原に下りる道を進んだ
2012年04月25日 09:39撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:39
やはり手前の鉄塔の尾根の東側も人工林ということはP857の鉄塔はひとつ向こう側
2012年04月25日 09:40撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:40
やはり手前の鉄塔の尾根の東側も人工林ということはP857の鉄塔はひとつ向こう側
間違えに気づき引き返して、久保への道を下りる
2012年04月25日 09:53撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 9:53
間違えに気づき引き返して、久保への道を下りる
2012年04月25日 10:12撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 10:12
ムギチロ
2012年04月25日 10:15撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 10:15
ムギチロ
寺院
2012年04月25日 10:20撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 10:20
寺院
久保に戻る
2012年04月25日 10:28撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 10:28
久保に戻る
大室山方面
2012年04月25日 10:29撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 10:29
大室山方面
少し歩いた稜線
2012年04月25日 10:30撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 10:30
少し歩いた稜線
久保の吊り橋に戻る
2012年04月25日 10:32撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/25 10:32
久保の吊り橋に戻る

感想

前回のレコから日が経ってしまい、その間も1月の末に焼山に登りましたがバーナー(キャプテンスタッグ)の不調、タイヤのパンク、ブレーキの故障、GPSロガーの不調が重なり書く気になれず、またプレミアムプランの期限が2月の初頭だったので更新せずやり過ごしていました。
運動不足で血行が悪くなってきたので、24日にプレミアムプランの振込みを済ませ山行を再開することに。

当初、久保から大室山〜前大室〜田代橋〜大栗〜赤鞍ヶ岳〜厳道峠の周回コースを予定していましたが前夜の雷鳴轟く豪雨に恐れをなして予定を変更。
一度楽な方へ転換すると心は動きませんね。
以前から気になっていた笹久根から長尾と鳥井立の間の大ダル付近に出る破線ルートを歩くことにしました。
このルートは検索してもなかなか出てこないのも興味をそそりました。

午前三時に家を出たときから心地よい春の空気で体も良く動いていたので、久保に着いた時にも晴れ晴れしい気持ちでした。
笹久根からP857の送電鉄塔の少し下までは南斜面の心地よい快適な明瞭な道が続き、鉄塔から西へ続く明瞭な作業路を進んでしまい、長尾から伸びていると思われる送電鉄塔の上の尾根へ出てしまいました。
その尾根を登ろうとしましたが、踏み跡やリボン等の誘導も見えなかったのでP857の送電鉄塔の上へ戻りました。
尾根が人工林と自然林の境目になっているので、尾根を外さないように狭い藪の間を直登しました。
人工林がなくなって木々の間が広くなり歩きやすく、すぐに稜線に出ました。
疲れはなかったのですが心地よい春の陽気で眠気が襲ってきて、稜線歩きを楽しむことなく厳道峠への急斜面を下りました。
厳道峠からの林道で右折すべきところを左折して野原への道を下りてしまい、引き返して久保へ下りました。

笹久根からのルートが検索してもあまり出てこないのは主に作業路として使われているからのようですね。
人工林は間伐などの手入れがよくされていました。
このルートは稜線を跨いで秋山方面へ続いているようですが、眠かったので確認するのを忘れました。
短い歩きでしたが道志の稜線を歩いた後に感じるいつもの虚無感、「道志はやはり道志だ」を痛感する山行でした。

*いろいろ検索して調べたところ、P857からの西のほうへのフラットな道は鉄塔巡視路の可能性があります。
道沿いに間伐や枝打ちがされていたので林業関係者も利用しているようですが、鉄塔の行き来がしやすいように道が作られていたので鉄塔巡視路と捉えたほうがいいいような気がします。

*GPSロガーが不調のため手書きでルートを入力したので、P857の鉄塔から西のほうへ行く作業路の軌跡は実際とかなり違うと思われますのでご了承願います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1969人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら