ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1846704
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳、蝶ヶ岳(槍をバックに雷鳥ゲット!インスタ映え?)

2019年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
1,955m
下り
1,955m

コースタイム

日帰り
山行
9:08
休憩
1:20
合計
10:28
3:12
193
6:25
6:40
50
7:30
8:00
145
10:25
10:40
40
11:20
11:40
4
11:44
11:44
90
13:14
13:14
26
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股駐車場
コース状況/
危険箇所等
三股駐車場からしばらく林道を歩き三股に到着します。ここで登山届を提出します。トイレもあります。

三股〜前常念
三股登山口から急登が始まります。1500mと2200m辺りで少し緩くなり、その後は避難小屋まで急登が続きます。
2400m付近で前常念が目前に現れます。この辺りから森林限界を超え展望が開けます。
更に登ると蝶が岳の稜線上に穂高岳が見え始まります。
今回は、途中1800m付近より雪道となりましたが、前常念の登りは夏道が出ていました。アイゼンは前常念を過ぎてから履きました。

前常念〜常念岳
展望の良い尾根歩きです。右手に大天井、鹿島槍、左手に蝶が岳、穂高連峰を見ながら進むと、雪面に雷鳥の足跡が見られました。
頂上の少し下で縦走路の分岐に出ます。
今回この辺りで雷鳥に出会いました。

常念山頂
穂高連邦〜槍ヶ岳の眺望は素晴らしく、見飽きません。
今日はカスミが掛かっていたので白馬や富士山、南アルプス、八ヶ岳などは見えませんでした。
北は鹿島槍ヶ岳、立山が霞んで見える程度でした。

常念岳〜蝶槍
急な下りの後、アップダウンを繰り返しながら蝶が岳に向かいます。山頂から2512mピークの先の鞍部まではほぼ夏道でたまに雪ありますがアイゼン不要な状況でした。
この間は穂高連邦〜槍ヶ岳の眺望を楽しめます。
2512mピークの先の鞍部から蝶槍の登りの大半は雪道でそこから蝶が岳までは夏道になります。

蝶槍〜蝶ヶ岳
この間は夏道が大半でしたので穂高連邦〜槍ヶ岳の眺望を充分に堪能しながら歩けます。
何度か歩きながらビデオ撮影をしました。(自宅で見てもアルプスを歩いている気分を思い起こせます)

蝶ヶ岳山頂
穂高連邦を中心に、穂高連邦〜槍ヶ岳の眺望を楽しめます。

蝶ヶ岳〜三股
蝶が岳からの下山は序盤は雪の急な下りですが、途中まで足スキーで降りました。
その後樹林帯に入り、しばらく急な雪のトラバース道や下りが続きます。踏み跡が深く危険なためここでアイゼンを着けました。ピッケルがあった方が良いかと思いました。(アイゼン+ストックで対応)
その後まめうち平から先で徐々に雪と土のミックスになっていきました。

力水付近からは早春の草花が咲き始めていて、今日はショウジョウバカマ、キクザキイチゲが見頃になってます。
数年前に5月下旬に来た時は、二輪草が満開の時がありました。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
歩きが遅く、林間での日の出となりました。
2019年05月12日 05:03撮影 by  iPhone SE, Apple
5/12 5:03
歩きが遅く、林間での日の出となりました。
前常念の取付きに来ました
ここからは展望が開けます
2019年05月12日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/12 5:42
前常念の取付きに来ました
ここからは展望が開けます
穂高と北穂が稜線上に現れました
グレーの岸壁
2019年05月12日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/12 5:46
穂高と北穂が稜線上に現れました
グレーの岸壁
蝶が岳と蝶槍
2019年05月12日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/12 5:46
蝶が岳と蝶槍
大滝山
2019年05月12日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 5:48
大滝山
蝶が岳を中心に
2019年05月12日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/12 5:49
蝶が岳を中心に
穂高連邦のグレーの岸壁が魅力的
2019年05月12日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 6:14
穂高連邦のグレーの岸壁が魅力的
避難小屋
2019年05月12日 06:32撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/12 6:32
避難小屋
穂高連邦
2019年05月12日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/12 6:40
穂高連邦
尾根登り
雪が締まっているのでアイゼンが効く
2019年05月12日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/12 6:56
尾根登り
雪が締まっているのでアイゼンが効く
雷鳥の足跡
2019年05月12日 07:05撮影 by  iPhone SE, Apple
5/12 7:05
雷鳥の足跡
常念の登り
2019年05月12日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/12 7:15
常念の登り
雷鳥さん云わく
槍は綺麗だなァ……
2019年05月12日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/12 7:23
雷鳥さん云わく
槍は綺麗だなァ……
2019年05月12日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 7:23
少し近づいて撮影
2019年05月12日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
5/12 7:24
少し近づいて撮影
位置を変え撮影
2019年05月12日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 7:25
位置を変え撮影
雷鳥さんこっち向いて‥‥ハイ
2019年05月12日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
19
5/12 7:25
雷鳥さんこっち向いて‥‥ハイ
とんがりコーン食べちゃおうか…
2019年05月12日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/12 7:25
とんがりコーン食べちゃおうか…
長い間岩の上に留まっていました。
2019年05月12日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/12 7:25
長い間岩の上に留まっていました。
常念山頂の様子
残雪期なら出羽のアングル
雪がたくさん残っているので、このアングルで撮れました。(夏では撮れないです)
2019年05月12日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/12 7:30
常念山頂の様子
残雪期なら出羽のアングル
雪がたくさん残っているので、このアングルで撮れました。(夏では撮れないです)
北アルプス核心部
2019年05月12日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 7:31
北アルプス核心部
槍ヶ岳
2019年05月12日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 7:31
槍ヶ岳
アップ
2019年05月12日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/12 7:31
アップ
更にアップ
2019年05月12日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 7:31
更にアップ
大天井方面
2019年05月12日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/12 7:32
大天井方面
大天井岳
2019年05月12日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 7:32
大天井岳
静岡から来られた方に撮って頂きました。
2019年05月12日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/12 7:37
静岡から来られた方に撮って頂きました。
静岡から来た方、私のポーズを真似して下さいました。
色々、談笑させて頂きありがとうございます。
2019年05月12日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/12 7:37
静岡から来た方、私のポーズを真似して下さいました。
色々、談笑させて頂きありがとうございます。
穂高方面
2019年05月12日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/12 7:50
穂高方面
穂高連邦
2019年05月12日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 7:50
穂高連邦
いつまでも見ていたい
2019年05月12日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/12 7:51
いつまでも見ていたい
パノラマ
2019年05月12日 07:51撮影 by  iPhone SE, Apple
5/12 7:51
パノラマ
2019年05月12日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 7:52
2019年05月12日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/12 7:52
霞みの先に、立山、剱
2019年05月12日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 7:53
霞みの先に、立山、剱
乗鞍岳の左に薄っすらと御嶽山
2019年05月12日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 7:54
乗鞍岳の左に薄っすらと御嶽山
薄っすらと鹿島槍
2019年05月12日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 7:54
薄っすらと鹿島槍
常念の急な下りを降ります。
右の絶景を見ながら‥‥
2019年05月12日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 8:22
常念の急な下りを降ります。
右の絶景を見ながら‥‥
白銀の峰々を見ながら気分よく降れます。
2019年05月12日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 8:45
白銀の峰々を見ながら気分よく降れます。
蝶槍に着きました。
常念を望む
2019年05月12日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 10:23
蝶槍に着きました。
常念を望む
ホシガラスと前穂
蝶槍で食事中近くに泊まりました
2019年05月12日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
5/12 10:28
ホシガラスと前穂
蝶槍で食事中近くに泊まりました
パノラマ
2019年05月12日 10:32撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/12 10:32
パノラマ
穂高連峰
2019年05月12日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 10:32
穂高連峰
2019年05月12日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 10:33
槍のアップ
2019年05月12日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 10:35
槍のアップ
更にアップ
2019年05月12日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/12 10:35
更にアップ
キレット
日光からも判別できる形状です。
2019年05月12日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 10:35
キレット
日光からも判別できる形状です。
涸沢
蝶槍辺りが丁度涸沢の東側です。
2019年05月12日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/12 10:35
涸沢
蝶槍辺りが丁度涸沢の東側です。
蝶ヶ岳山頂に着き、神岡から来られた方に撮って頂きました。
お話させて頂き、有難うございます。
2019年05月12日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/12 11:33
蝶ヶ岳山頂に着き、神岡から来られた方に撮って頂きました。
お話させて頂き、有難うございます。
神岡から来られたお二人、残雪の急斜面を登って来たそうです
一緒に登ってきた男の方が遅いので置いて来たそうです。
逞しいお二人でした。
私が降る途中、懸命に登っている男の方にもお会いしました。
2019年05月12日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/12 11:33
神岡から来られたお二人、残雪の急斜面を登って来たそうです
一緒に登ってきた男の方が遅いので置いて来たそうです。
逞しいお二人でした。
私が降る途中、懸命に登っている男の方にもお会いしました。
穂高連峰
蝶ヶ岳山頂より
2019年05月12日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 10:35
穂高連峰
蝶ヶ岳山頂より
穂高〜槍
2019年05月12日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 10:36
穂高〜槍
穂高4兄弟
2019年05月12日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 11:23
穂高4兄弟
槍ヶ岳
2019年05月12日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/12 11:23
槍ヶ岳
常念岳
2019年05月12日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 11:23
常念岳
焼岳
2019年05月12日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 11:31
焼岳
槍よサラバ
2019年05月12日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 11:39
槍よサラバ
常念岳サヨウナラ
また来るぞ……
2019年05月12日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 11:44
常念岳サヨウナラ
また来るぞ……
足スキーで滑ります。
雪が少し硬い‥‥
2019年05月12日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 11:51
足スキーで滑ります。
雪が少し硬い‥‥
ゴジラ
2019年05月12日 13:14撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/12 13:14
ゴジラ
ショウジョウバカマ
2019年05月12日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/12 13:18
ショウジョウバカマ
キクザキイチゲ
2019年05月12日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 13:19
キクザキイチゲ
エンゴサク
2019年05月12日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 13:19
エンゴサク
エンレイ草
2019年05月12日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 13:20
エンレイ草
可愛らしい花
2019年05月12日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 13:21
可愛らしい花
力水にワサビが花を付けてました。
2019年05月12日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 13:21
力水にワサビが花を付けてました。
紫のキクザキイチゲ
2019年05月12日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 13:24
紫のキクザキイチゲ
白のキクザキイチゲ
2019年05月12日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 13:24
白のキクザキイチゲ
2019年05月12日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 13:30
すみれ
2019年05月12日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 13:38
すみれ
ネコノメソウ
2019年05月12日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/12 13:39
ネコノメソウ

装備

個人装備
アイゼン

感想

起きた時は星空だったので、早速準備開始しスタート。

前常念の登り辺りから天気が良いのでテンションが上がり、槍を背景に雷鳥さんに出会ってから更にアップ。
やはりこの時期の北アルプスは雪が残っている事で絶景が楽しめ、暖かく最高です。
登山者がさほど多くなくゆっくり景色を楽しめます。
常念山頂は勿論、常念の降りからの景色、蝶槍〜蝶ヶ岳の景色は何度見ても再度見たくなる風景です。
また、時折登山者と会話を楽しみながら歩きます。

雷鳥
写真の雷鳥は目の上に赤色の肉冠があるので雄です。近くにメスもいましたが動き回っていたため撮影をしませんでした。
この雷鳥のペアは、他のレコにも記録がありますので、どうやらこの辺りに住み着いているようです。
過去、雷鳥に遭遇したのは十数回ありますが、大半は子連れの親子でヒナがチョロチョロ動き回るので目につき認識できます。
今回の雷鳥の様に堂々と岩の上で会うのは初めてでした。

下山途中、蝶槍でご一緒した愛知から来られた方と再会し、花を観賞したり、山談義をしながら駐車場まで歩きました。おかげで楽しく下山できました。
その他、縦走中に数人の方と談笑し、楽しい山行が出来ました。
皆さんありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら