また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 188289
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

再挑戦!黒滝山(群馬百名山)欲張って大屋山

2012年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:45
距離
5.5km
登り
886m
下り
487m

コースタイム

【黒滝山】
09:30不動寺第一駐車場
10:20観音岩10:25
10:55鷹ノ巣山11:00
11:20九十九谷登山口
11:55林道と鉄梯子分岐12:15
12:20不動寺12:25
12:30駐車場
       歩行時間2時間25分
【大屋山】
14:00駐車場所
14:55大屋山山頂
15:00西の峰
15:05大屋山山頂15:10
15:45駐車場
       歩行時間1時間40分

天候 待ちに待った晴れでした
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【黒滝山】
国道254号線より県道45号線に入ります
南牧村に入り、小沢橋を右折し
途中まで鹿岳登山口と同じ道を行きます
黒滝山へは左折(標識あり)
その後道なりに細い(所々集落内を通過)道路を行くと
駐車場に着きます
不動寺の第一駐車場に停車(第二から第一迄急坂)
第一駐車場に先行車4台でした
【大屋山】
県道45号線迄戻り、右折
道なりに走り、南牧村役場を通り過ぎ
六車大橋を右折し、
住吉橋を左折した方が近いです
右折しても行けますが、遠回り(ダートあり)です
駐車場所は二箇所あります
最初の駐車場所には4,5台置けると思います
ここに駐車すると往復50分位余計にかかります
最奥の民家を見上げる道端に駐車スペースが2台程あります

コース状況/
危険箇所等
前回とは全く季節が異なり、景色が一変していました
鉄梯子の先に超痩せ尾根があり、
想像以上の恐怖感がありましたが、
梯子、鎖、ロープ等が良く整備されていて
恐怖感の克服が問題かと思いました
前日の雨でまだ濡れている箇所は注意しました
雨の日などは登る山ではないと思います

鷹ノ巣山への下りの岩場も
雨に濡れると滑りやすいかと思います
右側が切れ落ちている岩場は要注意です

【大屋山】
駐車場所の向かいの道は私道です
廃屋のようですが、庭先を通り抜けると
登山口の標識がありました

送電線の付近まで急斜面ですが
ジグザグに道が付けられています
地滑り地帯のようで、
大雨の後、登山道が崩壊する心配があります

造林帯に入り、傾斜の緩んだ辺りで
踏み跡の分かりにくい場所がありましたが
テープが豊富に付けられているので
間違えても、修正可能かと思います

山頂直前と山頂から西の峰の間に
痩せ尾根があり、つまずき等に注意です

西の峰は南面が切れ落ちていますが
北の眺望に優れた峰です

下山後の温泉は塩ノ沢温泉「国民宿舎やまびこ荘」入浴料は600円、
連休で宿泊客も多く、混み合っていました
露天風呂から、美しく開花したシャクナゲが見られました
今朝の浅間山
頭を雲に隠しています
2012年05月05日 08:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
5/5 8:10
今朝の浅間山
頭を雲に隠しています
南八ヶ岳
まだ雪がありますね
2012年05月05日 08:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
5/5 8:10
南八ヶ岳
まだ雪がありますね
茂来山
大きく目立つ山です
2012年05月05日 08:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 8:11
茂来山
大きく目立つ山です
蓼科山
ここからの眺めに険しさは感じません
2012年05月05日 08:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 8:11
蓼科山
ここからの眺めに険しさは感じません
荒船山、兜岩山が見えてきました
2012年05月05日 08:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 8:15
荒船山、兜岩山が見えてきました
花桃が盛りです
2012年05月05日 08:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 8:19
花桃が盛りです
白い花桃も!
2012年05月05日 08:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/5 8:20
白い花桃も!
木全体が花です
2012年05月05日 08:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 8:20
木全体が花です
国道に沿う花桃の遊歩道
コスモス街道が花桃街道になる日は近い?
2012年05月05日 08:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 8:20
国道に沿う花桃の遊歩道
コスモス街道が花桃街道になる日は近い?
今日の荒船山
どうしても国道254号線を通ると撮りたくなります
2012年05月05日 08:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/5 8:36
今日の荒船山
どうしても国道254号線を通ると撮りたくなります
季節は移って…
美しい新緑です
2012年05月05日 09:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 9:27
季節は移って…
美しい新緑です
懐かしい駐車場
2012年05月05日 09:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 9:27
懐かしい駐車場
ダイコンソウ
野生化しているよう
2012年05月05日 09:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 9:34
ダイコンソウ
野生化しているよう
鐘撞堂が見えてきました
2012年05月05日 09:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 9:35
鐘撞堂が見えてきました
新緑の山の向こうに見えるシルエットは、小沢岳でしょうか?
2012年05月05日 09:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 9:35
新緑の山の向こうに見えるシルエットは、小沢岳でしょうか?
馬の背を通過する登山者が見えます
2012年05月05日 09:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 9:36
馬の背を通過する登山者が見えます
林道分岐
周回してここに戻る計画です
2012年05月05日 09:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 9:43
林道分岐
周回してここに戻る計画です
この辺り、雪に覆われていたのに、季節が移るとこんなにも和やかな雰囲気になるのですね
2012年05月05日 09:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/5 9:43
この辺り、雪に覆われていたのに、季節が移るとこんなにも和やかな雰囲気になるのですね
現れました、ひとつばな?
2012年05月05日 09:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 9:43
現れました、ひとつばな?
最初の鉄梯子
ここでの敗退を思い出してしまいます
2012年05月05日 09:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 9:44
最初の鉄梯子
ここでの敗退を思い出してしまいます
登り終えました
2012年05月05日 09:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 9:46
登り終えました
今度は下ります
その先… えーっ!
2012年05月05日 09:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 9:47
今度は下ります
その先… えーっ!
下を見るとこんなです
見ないで渡るべし
2012年05月05日 09:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
5/5 9:48
下を見るとこんなです
見ないで渡るべし
しかし、なんともはや…
2012年05月05日 09:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 9:48
しかし、なんともはや…
谷間はのどか
2012年05月05日 09:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 9:48
谷間はのどか
足元はこんな
2012年05月05日 09:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 9:48
足元はこんな
悪寒を覚えながら渡り終え、振り返りました
2012年05月05日 09:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
5/5 9:50
悪寒を覚えながら渡り終え、振り返りました
今度は鎖場、大岩の足場の下が切れ落ちています
2012年05月05日 09:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
5/5 9:52
今度は鎖場、大岩の足場の下が切れ落ちています
振り返ってみるとこんな
2012年05月05日 09:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 9:53
振り返ってみるとこんな
真下はこんなです
2012年05月05日 09:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 9:53
真下はこんなです
向かいに鐘撞堂の屋根
2012年05月05日 09:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 9:54
向かいに鐘撞堂の屋根
大きく見える小沢岳
2012年05月05日 09:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 9:54
大きく見える小沢岳
ほぼ、垂直の鉄梯子ではないかと…
2012年05月06日 15:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/6 15:14
ほぼ、垂直の鉄梯子ではないかと…
鹿ヶ岳と四ツ又山
2012年05月05日 09:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/5 9:56
鹿ヶ岳と四ツ又山
恐怖を味わいましたが、どうやらこれで梯子は終わりのようです
2012年05月05日 09:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 9:58
恐怖を味わいましたが、どうやらこれで梯子は終わりのようです
といってもしばらくは急坂
2012年05月05日 10:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 10:01
といってもしばらくは急坂
見晴台の岩峰の上に小さな祠がありました
2012年05月05日 10:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 10:04
見晴台の岩峰の上に小さな祠がありました
観音岩を往復して分岐を下ります
2012年05月05日 10:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 10:05
観音岩を往復して分岐を下ります
北側はまだ花が見られました
待っていてくれて有難う!
2012年05月05日 10:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 10:10
北側はまだ花が見られました
待っていてくれて有難う!
ひとつばな
枝の先にひとつずつ花をつけるからなのでしょうか?良い言葉ですね
2012年05月05日 10:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/5 10:10
ひとつばな
枝の先にひとつずつ花をつけるからなのでしょうか?良い言葉ですね
妙義山
2012年05月05日 10:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 10:11
妙義山
不動寺
はるか目の下になりました
2012年05月05日 10:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 10:14
不動寺
はるか目の下になりました
咲いてます、咲いてます
2012年05月05日 10:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/5 10:15
咲いてます、咲いてます
きれいですね!来た甲斐ありました!
2012年05月05日 10:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
5/5 10:15
きれいですね!来た甲斐ありました!
観音岩が近付きました
2012年05月05日 10:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 10:18
観音岩が近付きました
トヤ山から毛無岩に至る稜線でしょうか
2012年05月05日 10:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 10:22
トヤ山から毛無岩に至る稜線でしょうか
妙義山方面
2012年05月05日 10:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 10:22
妙義山方面
岩の中に祠が祭られています
2012年05月05日 10:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 10:23
岩の中に祠が祭られています
「上底瀬」集落
2012年05月05日 10:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 10:34
「上底瀬」集落
岩場が連続します
2012年05月05日 10:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 10:37
岩場が連続します
鷹が巣を作りそうな絶壁です…
2012年05月05日 10:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
5/5 10:42
鷹が巣を作りそうな絶壁です…
覗きこむのも怖いような岩場
2012年05月05日 10:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 10:46
覗きこむのも怖いような岩場
ツツジでしょうか、鮮やかです
2012年05月05日 10:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 10:56
ツツジでしょうか、鮮やかです
鷹ノ巣山山頂
標識はありません
2012年05月05日 10:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 10:57
鷹ノ巣山山頂
標識はありません
新緑に混じってひとつばなの名残です
2012年05月05日 11:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 11:02
新緑に混じってひとつばなの名残です
造林帯も急斜面
2012年05月05日 11:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 11:16
造林帯も急斜面
振り返った九十九谷登山口
2012年05月05日 11:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 11:22
振り返った九十九谷登山口
登山者用駐車場
10台位停められそうです
2012年05月05日 11:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 11:27
登山者用駐車場
10台位停められそうです
黒滝山登山口
分岐まで林道歩き
2012年05月05日 11:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 11:30
黒滝山登山口
分岐まで林道歩き
ハナニラ
2012年05月05日 11:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 11:32
ハナニラ
豚くん、お昼寝
2012年05月05日 11:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
5/5 11:39
豚くん、お昼寝
スオウがまだ咲いていました
2012年05月05日 11:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 11:42
スオウがまだ咲いていました
さわやかな緑です
癒されます
2012年05月05日 11:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/5 11:44
さわやかな緑です
癒されます
馬の背を反対側から眺めます
2012年05月05日 11:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 11:44
馬の背を反対側から眺めます
昔は畑だったのでしょう
石垣が堅固に残っています
2012年05月05日 11:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 11:46
昔は畑だったのでしょう
石垣が堅固に残っています
なぜ階段があるのか不思議でしたが、祠がありました
2012年05月05日 11:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 11:50
なぜ階段があるのか不思議でしたが、祠がありました
もうすぐ鉄梯子の分岐
2012年05月05日 11:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 11:54
もうすぐ鉄梯子の分岐
今朝登った峰です
2012年05月05日 11:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 11:54
今朝登った峰です
鐘撞堂と小沢岳
2012年05月05日 12:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 12:17
鐘撞堂と小沢岳
光の降るような滝です
2012年05月05日 12:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 12:20
光の降るような滝です
不動明王の上に降り注ぎます
2012年05月05日 12:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 12:21
不動明王の上に降り注ぎます
水と陽光のコラボ
2012年05月06日 15:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/6 15:21
水と陽光のコラボ
炭ラーメン
普通のラーメンに見えますが
2012年05月06日 15:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/6 15:23
炭ラーメン
普通のラーメンに見えますが
えっ!
2012年05月05日 13:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/5 13:03
えっ!
営業時間が短いのでラッキーでした
2012年05月05日 13:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 13:19
営業時間が短いのでラッキーでした
ひよっとしてパピルス?
2012年05月05日 13:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 13:20
ひよっとしてパピルス?
林道分岐
大屋山登山口の標識が添えられています
2012年05月05日 13:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 13:54
林道分岐
大屋山登山口の標識が添えられています
最奥の一軒家
この家の玄関先を通り抜けると登山口
2012年05月05日 14:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 14:02
最奥の一軒家
この家の玄関先を通り抜けると登山口
鉄塔が近くを通っています
2012年05月05日 14:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 14:10
鉄塔が近くを通っています
渡渉一箇所
2012年05月05日 14:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 14:13
渡渉一箇所
倒木が二本通せんぼ
2012年05月05日 14:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 14:18
倒木が二本通せんぼ
すぐ下に湧水が出ています
2012年05月05日 14:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 14:20
すぐ下に湧水が出ています
雑木林から陽の光が漏れ、穏やかな午後
2012年05月05日 14:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 14:21
雑木林から陽の光が漏れ、穏やかな午後
この標識の辺り、踏み跡が不鮮明
2012年05月05日 14:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 14:25
この標識の辺り、踏み跡が不鮮明
かわいいスミレです
名前がきちんとあるのでしょう
2012年05月05日 14:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 14:39
かわいいスミレです
名前がきちんとあるのでしょう
ここにも名残のひとつばなが
2012年05月05日 14:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 14:46
ここにも名残のひとつばなが
痩せ尾根
2012年05月05日 14:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 14:46
痩せ尾根
もうすぐ山頂
2012年05月05日 14:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 14:50
もうすぐ山頂
大屋山山頂
2012年05月05日 14:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 14:50
大屋山山頂
フデリンドウ?
2012年05月05日 14:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 14:54
フデリンドウ?
満開です!
2012年05月05日 15:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
5/5 15:00
満開です!
西の峰
左側は絶壁です
2012年05月05日 15:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 15:01
西の峰
左側は絶壁です
大岩・碧岩方面
2012年05月05日 15:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 15:03
大岩・碧岩方面
毛無岩が見えているのでしょうか?
いつか登ってみたいと思うのですが
2012年05月05日 15:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 15:04
毛無岩が見えているのでしょうか?
いつか登ってみたいと思うのですが
夕暮れの鹿岳・四ツ又山
2012年05月05日 15:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 15:12
夕暮れの鹿岳・四ツ又山
倒木が道を塞いでおり、滑りやすいので注意
2012年05月05日 15:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 15:33
倒木が道を塞いでおり、滑りやすいので注意
ひとぼし山?
2012年05月05日 15:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 15:35
ひとぼし山?
カーブミラーに登山口標識
2012年05月05日 15:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 15:47
カーブミラーに登山口標識
駐車スペース2台程
2012年05月05日 15:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 15:48
駐車スペース2台程
前回来た時、川は凍りついていましたが、今は桜の季節
2012年05月05日 15:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 15:58
前回来た時、川は凍りついていましたが、今は桜の季節
大岩・碧岩方面に日が暮れて行きます
楽しい一日でした!
2012年05月05日 16:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 16:07
大岩・碧岩方面に日が暮れて行きます
楽しい一日でした!
撮影機器:

感想

今年一月末、いともあっさり敗退してしまった黒滝山ですが、
以来ずっと気になっていました。
最近相次いで黒滝山に登った方のレコを読んで
居ても立ってもいられず、連休に計画しました。

季節が変われば、こうも変わるものかと全く違った山に見えます。
山を覆う、新緑の美しさは格別です。
鶯の鳴き声に、聞き慣れた調子とは違う変奏曲が聞こえ、
うっとり聞き惚れてしまいました。
録音出来るものならしておきたかったですが…

難関の鉄梯子の先は、怖さとの戦いでした。
危険な箇所はきちんと整備されているので
梯子や、鎖、ロープの使い方を間違えさえしなければ
安全に通過できると思いますが、身体にゾクゾク寒気が走ります。

舗装道路から林道歩きを経ての登りが蒸し暑く
どうも思い浮かぶのが冷えた飲料水(20歳になってから?)で、
天気の良すぎるのも辛いもの。
これからの季節、誘惑が常に付きまとうでしょう。
困ったものです。

靴に何かが当たったので、見るとカネチョロでした。
時々、大慌てで藪に逃げ込む彼らを見ますが
体当たりしてきたカネチョロは初めてです。
藪から出てきて、靴に体当たりし、道路を横断して行きました。
攻撃してきたのかわかりませんが
お互いに相当パニックだったと思います。

下山時刻を予想すると、どうやら名物「炭ラーメン」に間に合いそう。
山だけでなく南牧村の名物満載の「南牧トレッキングマップ」大活躍です。
早速、車を走らせ、頂いてみました。
そばとラーメンのコラボという感じのあっさり、さっぱり味です。
連休のせいもあってか、通りがかりの方で賑わっていました。

今日は欲張ってもう一山「大屋山」に登ります。
この山も、近くまで行きながら、おじいさんの一言で諦めた山。
地図を見ると二時間くらいとあるので
四時には下山出来るでしょう。

民家の玄関先を横切って登山口に着くのですが
人の気配はなく、廃屋になっているようです。
新しいカモシカの足跡が幾つもあり、
カモシカさんがご近所だからと訪ねて来るのかもしれません。

そんな愉快な想像をしながら歩いていると
時の過ぎるのを忘れます。
誰もいない静かな里山の尾根に、夕暮れが近付いてきます。
ひとつばなが満開の木を見つけました。

花に始まって温泉、と今日も様々に至福の時を過ごすことができました。
有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2918人

コメント

BEST タイミング!
お約束の?豚君はお昼寝でしたか

アカヤシオもタイミングよく咲いていましたね。
そして、大屋さんまで
絶景ポイントは行かれなかったのでしょうか?

そして「炭ラーメン」
実はまだ、食してない私なのです
いつも閉店時間に通過するので・・・
2012/5/7 1:00
ちょっと遅いかと心配しましたが
danbenさん おはようございます
ご訪問ありがとうございます

豚くんお昼寝 泥色に同化してました
時々大きな耳でハエを追い払っていてユーモラスでした

花が足元に散っており、もうお終いかと思いましたが、最後の最後、大屋山の西峰に向かう痩せ尾根で満開のひとつばなを見ることができ、感激
西峰から毛無岩とおぼしき稜線が見えていたと思います 登ってみたいですね
でもレコで読むと怖そうな山ですね

「炭ラーメン」は営業時間が短いので、閃いて本当にラッキーでした。
西上州の山を満喫、大満足の一日でした
荒船山を越え、また出没しますよ〜
2012/5/7 8:27
ゲスト
西上州
こんにちは。
指摘みたいになって申し訳ないですが、「ひとつばな」とされているツツジは全てアカヤシオではなくてミツバツツジです。
わずか数日で入れ替わってしまうので、ちょっと間に合わなかったように思います。
アカヤシオはもう少し新緑の芽吹きが無い頃ですね。
今年は今のところどこもイマイチな感じなので、今後の赤城や袈裟丸に期待したいところです。
2012/5/7 16:41
教えていただき有難うございます
ツツジとアカヤシオの違いが全然わかっていないで、西上州のお山にお邪魔したものですから、ご指摘いただいてありがたいです。
僅か数日で入れ替わってしまうのですか
来年はもう少し早い頃に西上州お邪魔すれば見られるかもしれませんね
やはり、今年は天候不順であまり良くないのでしょうか?
赤城や袈裟丸ではこれからも見られそうなのですね
美しい花が見られると良いですね
2012/5/7 17:04
トウゴクミツバツツジ
こんばんは、たわけものです。

満開の写真、素敵ですね。
青空を背景に、緑色と紫色の花の写真も素敵です。

アカヤシオツツジの花は、青空を背景にすると、(danbeさんのレコのように)、とても、絵になるのですが
私は、なぜか、トウゴクミツバツツジの花の色に惹かれています。
優しい色です。
幸せなひと時を味わせてくれる色です。

紫色の花は、たくさん、咲いていましたか?
2012/5/7 22:06
tawakemonoさん おはようございます
はじめまして コメントありがとうございます

花の季節にはるばる内山峠を越えて、初めてお邪魔しました。
本当に本当に、きれいですね
ファンになってしまいました
根本山とか、袈裟丸山のお花がとても素晴らしいとはお聞きしていますが、平日でも人出が凄いとも…
でも、それもそのはずですね
一日、うっとりミツバツツジの花を楽しませていただきました
花は紫よりピンク系が多かったように思います。

これに味をしめ、これからも花の季節に峠を越えてお邪魔したいと思っております
2012/5/8 8:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら