また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 189058
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
飯豊山

【飯豊連峰】松ノ木尾根から三国小屋

2012年05月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
1,137m
下り
1,126m

コースタイム

5:26通行止看板ー5:59キャンプ場ー6:08川入登山口ー7:07タカツコ沢ー8:31松ノ木尾根ー9:1790度カーブー11:15旧松ノ木尾根標柱ー11:29三国小屋(12:09剣ヶ峰)12:34-12:44旧松ノ木尾根標柱ー13:4790度カーブー15:47タカツコ沢ー16:30川入登山口ー16:38キャンプ場ー17:26川入集落
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御沢キャンプ場へはまだ雪があって入れません
あと1週間もすれば雪も融けるのではないでしょうか
今回は看板通りに川入集落手前に駐車しました
コース状況/
危険箇所等
○川入集落ー御沢キャンプ場:
多いところで5センチ程度の雪が残っています
○御沢キャンプ場ー川入登山口:
「特に危険箇所はない」と言いたくなるところですが、ここで斜面からの落石あり。ものすごい勢いで落ちてきて、木に当たって止まりセーフ。雪解け時期は危険が潜んでいますね。
○川入登山口ータカツコ沢:
タカツコ沢に向かう道は特別目印はありません。ドラム缶がある小川のところから上がるとバッチリ踏み跡があります。
タカツコ沢はそれはそれは小川とブナの楽園のよう。雪解け水はゴーゴー言ってますけど。癒されますのでぜひ
タカツコ沢の渡渉は噂のスノーブリッジを活用させていただきました
○松ノ木尾根:
スノーブリッジを渡って、そのまま直登したためもうホント急傾斜で登りですらひーひーでした。こりゃ絶対に素直に尾根通しに行った方が楽だわと思って帰りは素直に尾根を下りたのですが、これまた勘の悪いわたしはなかなか急傾斜を選択した様で反省。。足を決め、枝を掴みながら下りてなんとか。小屋泊装備なら落ちてたかも(ぎょえ)
90度カーブを過ぎてもなかなか薮です。今回は1000mぐらいからようやく雪通し。雪も不安定なので、地形や雪の状態を見て進みました。下りは薮が素直に下がっていてくれることが多く、下りやすかった気がします。登りは迫ってきて時折ビンタされました。
尾根が広がって来る毎にそこにある木々の生き生きした表情や、そこから見える景色にド感動☆
薮があっても時々は行きたいナイス尾根です
雪の付き方によってはかなりの時間がかかるようですね。。
川入集落手前にある通行止看板
この手前に車を置きました
2012年05月08日 08:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:00
川入集落手前にある通行止看板
この手前に車を置きました
大滝コースを歩いてちょっと登ればタカツコ沢だろうと判断して人工滝を越えたとこ。あれ違ったや、渡れないやと引き返し。
2012年05月08日 08:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:00
大滝コースを歩いてちょっと登ればタカツコ沢だろうと判断して人工滝を越えたとこ。あれ違ったや、渡れないやと引き返し。
ちょっと引き返して平らな地形へ進入。
タカツコ沢に下りるポイントにはしっかりピンクテープ。
このピンクテープが結構頼りになった。
2012年05月08日 08:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:00
ちょっと引き返して平らな地形へ進入。
タカツコ沢に下りるポイントにはしっかりピンクテープ。
このピンクテープが結構頼りになった。
タカツコ沢の様子。もっと素敵なのですが、感激しちゃって写真撮り忘れた。
2012年05月08日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:01
タカツコ沢の様子。もっと素敵なのですが、感激しちゃって写真撮り忘れた。
沢を渡るのに使ったスノーブリッジ。情報で頂いたのと同じものなのかは定かではありません。手前に一つあったけど、ちょっと不安でこれにした。本日のところは安定。
2012年05月08日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:01
沢を渡るのに使ったスノーブリッジ。情報で頂いたのと同じものなのかは定かではありません。手前に一つあったけど、ちょっと不安でこれにした。本日のところは安定。
越えたぜ!スノーブリッジ。実はひやひやしてました。一人だしね。
2012年05月08日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/8 8:01
越えたぜ!スノーブリッジ。実はひやひやしてました。一人だしね。
ブナの新緑越しに青空♪
なんて書いたものの、実は急登でヒーヒー言ってんのを紛らわせてるだけ〜
2012年05月08日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/8 8:01
ブナの新緑越しに青空♪
なんて書いたものの、実は急登でヒーヒー言ってんのを紛らわせてるだけ〜
川入コースの尾根が見えた
2012年05月08日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:01
川入コースの尾根が見えた
松ノ木尾根に上がったところ
最初はそれほど薮薮してませんでしたが、その後しばらく薮と格闘
でもめっちゃ濃くて死ぬって程ではありません
2012年05月08日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:01
松ノ木尾根に上がったところ
最初はそれほど薮薮してませんでしたが、その後しばらく薮と格闘
でもめっちゃ濃くて死ぬって程ではありません
90度カーブ到着☆
ホントに90度
突き当たったら右ね〜、みたいな
2012年05月08日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/8 8:01
90度カーブ到着☆
ホントに90度
突き当たったら右ね〜、みたいな
吾妻の山々も見えてきた♪
薮の中からだけど
2012年05月08日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:01
吾妻の山々も見えてきた♪
薮の中からだけど
1000mを越えると雪の上も歩けるように
2012年05月08日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:01
1000mを越えると雪の上も歩けるように
川入コースの剣ヶ峰などの岩場遠望
2012年05月08日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:01
川入コースの剣ヶ峰などの岩場遠望
雪の上で踊るダケカンバ
2012年05月08日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
5/8 8:01
雪の上で踊るダケカンバ
ダケカンバ越しに大日様発見!!
2012年05月08日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:01
ダケカンバ越しに大日様発見!!
ひゅーひゅー大好きだよ!!
2012年05月08日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
5/8 8:01
ひゅーひゅー大好きだよ!!
旧松ノ木尾根標柱
バックは大日
2012年05月08日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/8 8:01
旧松ノ木尾根標柱
バックは大日
場所を変えて大日
2012年05月08日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/8 8:01
場所を変えて大日
三国小屋到着
2012年05月08日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/8 8:01
三国小屋到着
三国小屋前の標柱と吾妻の山々
2012年05月08日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:01
三国小屋前の標柱と吾妻の山々
会津と言えばべこの乳
べこの乳と大日
うみゃい!
2012年05月08日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:01
会津と言えばべこの乳
べこの乳と大日
うみゃい!
剣ヶ峰付近の岩場
剣ヶ峰とも一個岩場下りてみましたが、雪で危険という感じはなかったです
普通に危険です
2012年05月08日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:01
剣ヶ峰付近の岩場
剣ヶ峰とも一個岩場下りてみましたが、雪で危険という感じはなかったです
普通に危険です
帰りたくないよ〜、大日岳
2012年05月08日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/8 8:01
帰りたくないよ〜、大日岳
泊まればよかったよ〜、また来るね
2012年05月08日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
5/8 8:02
泊まればよかったよ〜、また来るね
旧松ノ木尾根標柱と吾妻の山々
2012年05月08日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:02
旧松ノ木尾根標柱と吾妻の山々
下りは行きザクザクでわいわい!
楽しー♪♪
2012年05月08日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/8 8:02
下りは行きザクザクでわいわい!
楽しー♪♪
こんな特徴的な木々がたくさん!
一本一本に名前を付けてあげたいくらいさ
2012年05月08日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
5/8 8:02
こんな特徴的な木々がたくさん!
一本一本に名前を付けてあげたいくらいさ
ほら、また踊ってる♪
2012年05月08日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
5/8 8:02
ほら、また踊ってる♪
薮に紛れるはマンサク(マクロでぼやっ)
2012年05月08日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
5/8 8:02
薮に紛れるはマンサク(マクロでぼやっ)
踏みあとはあるけど薮な感じ
2012年05月08日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:02
踏みあとはあるけど薮な感じ
2012年05月08日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:02
新緑♪
新緑を撮る時は急斜面に四苦八苦してる時です、だはー
2012年05月08日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
5/8 8:02
新緑♪
新緑を撮る時は急斜面に四苦八苦してる時です、だはー
下で見守っていてくれたタカツコ沢の主(ひらっぺ予測)
2012年05月08日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
5/8 8:02
下で見守っていてくれたタカツコ沢の主(ひらっぺ予測)
このスノーブリッジを越えれば一応の安全が保障されたようなものさ
フッと一息
2012年05月08日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:02
このスノーブリッジを越えれば一応の安全が保障されたようなものさ
フッと一息
タカツコ沢へ向かう踏みあと
2012年05月08日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:02
タカツコ沢へ向かう踏みあと
川入コース入り口
2012年05月08日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:02
川入コース入り口
ものすごい勢いで落ちてきた二つの石の一つ
真ん中の木にぶつかって、勢い余って右手に出て止まった
2012年05月08日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:02
ものすごい勢いで落ちてきた二つの石の一つ
真ん中の木にぶつかって、勢い余って右手に出て止まった
出迎え看板
竹爺のまね
2012年05月08日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:02
出迎え看板
竹爺のまね
アッタ坂の清水
雪解けで溢れかえってます
飯豊の自然、万歳♪
2012年05月08日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/8 8:02
アッタ坂の清水
雪解けで溢れかえってます
飯豊の自然、万歳♪
撮りたかったツーショット♡
2012年05月08日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
5/8 8:01
撮りたかったツーショット♡
撮影機器:

感想

福島側からの大日岳の眺めは絶品です
大好物、四季折々に眺めとうございます

めおとやまが松ノ木尾根を楽しそうに語るのにワクワクしていつか行ってみたいと思っていたのがついこないだの話
まさか今年のうちに行くとは。。自分でも想定外でした

6日7日と連休だったのですが、6日のお天気の不安定さに怖さを感じて7日日帰りを選択。GW中はいろいろありましたものねぇ。案の定、晴れたり雨降ったり、よかったかな。

6日の夜に家を出て、0時ジャストに会津坂下IC通過
やったね、深夜料金(でも帰りは下道で同じぐらいの時間で帰れた)
コンビニで道を聞きながら行く戦法?でまず山都町まで
山都町でもコンビニ発見したものの。。店員さんエッチな雑誌読んでるし!
入る気にもならず、なんとか自分の勘(ホントは地図があった)で川入まで辿り着きました
携帯はもう圏外。1時半過ぎに到着して即就寝。。
4時起床の予定が4時40分までうだうだ。明るくなって出発です

川入集落は新緑と桜、ふきのとうがわんさか!
勢いよく流れる沢伝いに歩きます
地図を見ながら、いい道探して行ったり来たり。。
もうここからでも雰囲気は素敵だし楽しいタカツコ沢
スノーブリッジが大分行ったところにあるからと話を聞いていたので、それを探して歩くはタカツコ沢
沢の音に鳥の声、新緑から漏れる朝の太陽
まだまだ安定していそうなスノーブリッジを発見し、渡渉
一応カメラしまいましたけど
そこからは登るほどに傾斜がきつく。。そりゃそうだ、あれだけ巨大な雪崩が起こったとこでしたものね。。ヘトヘトになってようやく松ノ木尾根。。帰りは正規ルートを辿るぞと思ったものの、ここには正規ルートはないんでしたあ(踏みあと見逃した?)

6月に飯豊胎内尾根で門内小屋に行きたいと思っており、飯豊の薮の感じも掴みたい。でも特別難儀しなかったかなあ、難儀でしたけど。とにかくザックに物を外付けするとか厳禁ですね。りょーかーい

松ノ木尾根の歩きどころはなんと言っても三国小屋近くの広い雪の尾根
一本一本に名前を付けたくなるような特徴的な木々に迎えられ、吾妻の山々や磐梯山なんかを見ながら歩くのは、なんとも気分がいいものです。広い尾根は気持ちも大きくなるやねぇ♪

で、稜線に着くと出迎えるは大日岳
もうすっかりお昼近かったので、ガスにかかりやすい大日岳だから姿を見せてくれないかと思いましたが、お昼過ぎてもくっきり
夏場になると朝9時閉店って感じなんでしょうかね?確か6月に行った時も遅くまで大日が見えていました。ラッキー☆

今年は雪付きがホントにいいようなので、来年行ったら閉口するかも知れませんが、わたし飯豊の中でこのルートが今のところ一番好き!と言いたくなるほどお気に入りになりました
今回情報を頂いためおとやまにLTQさん、ブログを拝見したバーボンさんに竹爺、情報ありがとうございました、いい山に出会わせてくれてありがとう!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1718人

コメント

お疲れさまでした。
松の木尾根日帰りピストン、さすがですね。
ヒラッぺの体力には感心します。私も福島側からの大日カッコよくて大好きです。いつか、雪のある時期に行ってみたいと考えています。まだまだ、ガンガン登って下さい。
2012/5/8 22:14
○turugisawaさま
あざっす。
やっぱりここにもライバルがいた!
いやいや、山はみんなのものですものね
仲良くしましょう 笑

もっと白い福島側からの大日岳を見るにはどんだけ歩けばいいのでしょうか?どんだけ湿った雪と格闘しなきゃならないんでしょうか?
でもホントいつか見たいですよねぇ、白い大日

最後に大日とのツーショット写真を追加しました
いいでしょ〜う♪
2012/5/8 23:35
私もあります。
私も、5年前に撮った大日とのツーショットがあります。
ちなみに、トイレに飾ってあり毎日ながめてから出勤しています。今年のGWに本山から継続で登る予定でしたが、ヘタレで行けませんでした。またチャレンジします。
2012/5/10 21:33
RE:私もあります。
今度「わたしと大日」写真展やりましょうかね♪
大日とツーショット撮ってるのはきっとわたし達二人だけじゃないはず!それらを連ねて四季折々、多種多様な大日を愛でましょう。
「福島側からの大日岳大好き♡」コミュでも作ろうかしら

それにしてもGWで大日まで1泊で足を延ばされちゃあ敵いませんよ。元々敵いませんが
月一で大日に会いに行きたいと思ってるのですが、まあ沢もやりたい岩もやりたいでどうなることやら。。また飯豊は日帰りが多くなるのかなあ!
2012/5/11 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら