また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1902810
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

猿政山(広島・俵原林道登山口より・オオヤマレンゲ・ササユリとアナグマさん)

2019年06月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
8.5km
登り
540m
下り
526m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:20
合計
5:07
10:39
91
スタート地点
12:10
12:12
96
13:48
14:06
57
15:03
15:03
43
15:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広島側からだと松江道の高野インターが最寄のインターだと思います。俵原林道は少し荒れているので普通車は県道110号沿いの駐車場に停めた方が無難です。
コース状況/
危険箇所等
道はよく整備されています。険しい山なのでコースアウトすると危険かも。熊の生息地です。
その他周辺情報 近くに、日帰り温泉の「たかの温泉 神之瀬の湯」があり。
松江道高野インターから俵原林道手前の県道110号の駐車場に車を停めて出発した。
2019年06月20日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 10:38
松江道高野インターから俵原林道手前の県道110号の駐車場に車を停めて出発した。
ミヤマヨメナがたくさん咲いている。
2019年06月20日 10:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 10:42
ミヤマヨメナがたくさん咲いている。
コアジサイ
2019年06月20日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/20 10:45
コアジサイ
2019年06月20日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 10:46
2019年06月20日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 10:48
県道110号を俵原林道へ歩いていく。平日だからか木材運搬トラックが往復していた。
2019年06月20日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 10:48
県道110号を俵原林道へ歩いていく。平日だからか木材運搬トラックが往復していた。
ミズタビラコ
2019年06月20日 10:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/20 10:53
ミズタビラコ
ムラサキツメクサ
2019年06月20日 10:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/20 10:54
ムラサキツメクサ
ミヤマヨメナをバックにニガナ
2019年06月20日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/20 10:57
ミヤマヨメナをバックにニガナ
前方に「県道110広島・奥出雲高野線」の道標が見えてきたら俵原林道が左にでてきた。
2019年06月20日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 11:04
前方に「県道110広島・奥出雲高野線」の道標が見えてきたら俵原林道が左にでてきた。
カーブミラーがある。
2019年06月20日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 11:04
カーブミラーがある。
林内作業中とある。平日は伐採作業をしている様子。
2019年06月20日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 11:05
林内作業中とある。平日は伐採作業をしている様子。
県道110号を左に曲がって俵原林道へ。
2019年06月20日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 11:05
県道110号を左に曲がって俵原林道へ。
俵原林道は未舗装。
2019年06月20日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 11:05
俵原林道は未舗装。
ウツギ
2019年06月20日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 11:08
ウツギ
ヒメジョオン
2019年06月20日 11:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 11:09
ヒメジョオン
歩いたことのない林道は長く感じる。
2019年06月20日 11:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 11:10
歩いたことのない林道は長く感じる。
ムシトリナデシコ:江戸時代に渡来した花のようだ。
2019年06月20日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/20 11:12
ムシトリナデシコ:江戸時代に渡来した花のようだ。
2019年06月20日 11:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/20 11:15
左手に祠がある。
2019年06月20日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 11:17
左手に祠がある。
軽自動車が一台停まっている。登っておられるのかな。
2019年06月20日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 11:18
軽自動車が一台停まっている。登っておられるのかな。
黄色い花のカタバミ
2019年06月20日 11:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 11:20
黄色い花のカタバミ
ツルアジサイが咲いている。
2019年06月20日 11:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/20 11:22
ツルアジサイが咲いている。
地面を嗅ぎながらこちらへアナグマがやってきた。こちらには気づいていない。
2019年06月20日 11:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/20 11:22
地面を嗅ぎながらこちらへアナグマがやってきた。こちらには気づいていない。
写真を撮っているとこちらを向いて驚いてフリーズしたあと山へ入っていった。
2019年06月20日 11:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 11:22
写真を撮っているとこちらを向いて驚いてフリーズしたあと山へ入っていった。
キケマン
2019年06月20日 11:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/20 11:28
キケマン
おなじみのコナスビ
2019年06月20日 11:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/20 11:28
おなじみのコナスビ
ミヤコグサが咲いている。これはホームゲレンデの鷹ノ巣山にも咲いていて変わった花だなあと思った記憶がある。
2019年06月20日 11:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 11:34
ミヤコグサが咲いている。これはホームゲレンデの鷹ノ巣山にも咲いていて変わった花だなあと思った記憶がある。
ニガナの群落
2019年06月20日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/20 11:39
ニガナの群落
コアジサイはあちこちに。
2019年06月20日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/20 11:40
コアジサイはあちこちに。
ミヤマヨメナの群落がある。
2019年06月20日 11:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 11:43
ミヤマヨメナの群落がある。
崩落したところにやってきた。ただ土砂を避けて車が通った跡がある。
2019年06月20日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 11:56
崩落したところにやってきた。ただ土砂を避けて車が通った跡がある。
2019年06月20日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/20 11:56
男性が一眼を手に写真を撮っておられる。ここで初めて人に会った。見るとササユリだった。とてもきれいな大きい花だ。
2019年06月20日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/20 11:59
男性が一眼を手に写真を撮っておられる。ここで初めて人に会った。見るとササユリだった。とてもきれいな大きい花だ。
2019年06月20日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 12:06
12時10分に猿政山登山口との看板がでてきた。
2019年06月20日 12:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 12:09
12時10分に猿政山登山口との看板がでてきた。
〇〇注意との看板があるが〇〇が消えている。おそらくクマだろう。林道を30分歩いてようやく登山口に着いた。
2019年06月20日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 12:10
〇〇注意との看板があるが〇〇が消えている。おそらくクマだろう。林道を30分歩いてようやく登山口に着いた。
林道斜面にコンクリを吹き付けたところの上を登っていく。
2019年06月20日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 12:10
林道斜面にコンクリを吹き付けたところの上を登っていく。
2019年06月20日 12:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 12:12
振り返ると黒石山がかっこいい。
2019年06月20日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 12:14
振り返ると黒石山がかっこいい。
2019年06月20日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 12:14
吾妻山や比婆山が見えている。
2019年06月20日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 12:14
吾妻山や比婆山が見えている。
左にこけたら・・・危険
2019年06月20日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/20 12:15
左にこけたら・・・危険
2019年06月20日 12:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 12:19
ブナの森へすぐに入る。
2019年06月20日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 12:22
ブナの森へすぐに入る。
2019年06月20日 12:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 12:23
2019年06月20日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/20 12:37
サンカヨウの実
2019年06月20日 12:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/20 12:39
サンカヨウの実
オオナルコユリ
2019年06月20日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 12:40
オオナルコユリ
2019年06月20日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 12:45
山腹から尾根上にでてきた。まっすぐ尾根を上がっていく。
2019年06月20日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 12:46
山腹から尾根上にでてきた。まっすぐ尾根を上がっていく。
2019年06月20日 12:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/20 12:52
尾根にでて15分ほど歩くと左に岩壁でてきた。
2019年06月20日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 13:02
尾根にでて15分ほど歩くと左に岩壁でてきた。
ロープ場がでてきた。雨が降ったりしたときにとても助かりそうだ。
2019年06月20日 13:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 13:03
ロープ場がでてきた。雨が降ったりしたときにとても助かりそうだ。
2019年06月20日 13:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 13:06
2019年06月20日 13:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 13:19
尾根が痩せてきた。
2019年06月20日 13:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 13:22
尾根が痩せてきた。
ほかの山からみるかっこいい山容だけあって険しい。
2019年06月20日 13:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 13:23
ほかの山からみるかっこいい山容だけあって険しい。
2019年06月20日 13:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 13:27
ギンリョウソウ
2019年06月20日 13:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 13:28
ギンリョウソウ
2019年06月20日 13:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/20 13:28
クルマバソウ
2019年06月20日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 13:31
クルマバソウ
笹の下地に点在するブナの林。とても快適。
2019年06月20日 13:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 13:32
笹の下地に点在するブナの林。とても快適。
分岐がでてきた。右に下りると島根県側・上安井・林道内尾谷線鎖止1.5kmとある。
2019年06月20日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 13:33
分岐がでてきた。右に下りると島根県側・上安井・林道内尾谷線鎖止1.5kmとある。
島根県側の合流部はブッシュで覆われている。
2019年06月20日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 13:33
島根県側の合流部はブッシュで覆われている。
2019年06月20日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 13:33
山頂を目指す。
2019年06月20日 13:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 13:35
山頂を目指す。
2019年06月20日 13:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 13:38
ひょこっと山頂にでてきた。誰もいない。車を停めたところにもう一台停まっていたので誰かいるかなあと思っていたけどいなかった。
2019年06月20日 13:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/20 13:41
ひょこっと山頂にでてきた。誰もいない。車を停めたところにもう一台停まっていたので誰かいるかなあと思っていたけどいなかった。
そういえばオオヤマレンゲを見なかったなあとザックを置いて先へ続く登山道を進むと咲いていた。
2019年06月20日 14:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/20 14:02
そういえばオオヤマレンゲを見なかったなあとザックを置いて先へ続く登山道を進むと咲いていた。
まだつぼみもある。
2019年06月20日 14:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/20 14:02
まだつぼみもある。
オオヤマレンゲは久しぶりだ。
2019年06月20日 14:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/20 14:03
オオヤマレンゲは久しぶりだ。
2019年06月20日 14:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/20 14:05
船通山がうっすらと見えている。
2019年06月20日 14:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/20 14:06
船通山がうっすらと見えている。
下山を開始し登ってきた道を下りていく。
2019年06月20日 14:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 14:09
下山を開始し登ってきた道を下りていく。
2019年06月20日 14:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 14:11
2019年06月20日 14:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/20 14:16
2019年06月20日 14:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 14:20
2019年06月20日 14:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 14:20
2019年06月20日 14:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/20 14:20
お隣さんの吾妻山
2019年06月20日 14:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/20 14:31
お隣さんの吾妻山
2019年06月20日 14:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/20 14:41
2019年06月20日 14:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/20 14:42
朝日ビールの杭がでてくると右に林道斜面の上にでてきた。
2019年06月20日 14:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 14:54
朝日ビールの杭がでてくると右に林道斜面の上にでてきた。
林道のり面の上にでてきた。
2019年06月20日 14:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 14:55
林道のり面の上にでてきた。
2019年06月20日 14:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 14:55
15時に登山口へ戻ってきた。あとは林道を下りて車まで戻っていくだけ。
2019年06月20日 14:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 14:58
15時に登山口へ戻ってきた。あとは林道を下りて車まで戻っていくだけ。
ササユリの写真を撮ったりミヤマヨメナの群落を楽しんだりしながら下りていく。
2019年06月20日 15:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/20 15:11
ササユリの写真を撮ったりミヤマヨメナの群落を楽しんだりしながら下りていく。
下山では熊鈴を終始鳴らしている。
2019年06月20日 15:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 15:12
下山では熊鈴を終始鳴らしている。
2019年06月20日 15:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/20 15:19
ナガバモミジイチゴが鈴なり・・おいしい。
2019年06月20日 15:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/20 15:30
ナガバモミジイチゴが鈴なり・・おいしい。
2019年06月20日 15:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 15:37
15時38分に県道110号へでてきた。
2019年06月20日 15:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 15:38
15時38分に県道110号へでてきた。
15時45分に車を置いた駐車場まで下りてきた。
2019年06月20日 15:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 15:45
15時45分に車を置いた駐車場まで下りてきた。
林道歩きは長いけれどもさすが中国山地の名峰だけあって険しい山歩きを楽しめた。ようやく猿政山に登ることができた。
2019年06月20日 15:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 15:45
林道歩きは長いけれどもさすが中国山地の名峰だけあって険しい山歩きを楽しめた。ようやく猿政山に登ることができた。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

風邪をこじらせて治ってい
ないけれども平日休みで梅雨
前の晴れ予報なのでじっとは
してられない。SNSで拝見し
た小五郎山〜吉和冠山縦走レ
ポートを参考に小五郎山→右
谷山を行けるところまで登っ
てみようと準備万端で目覚ま
しを3時にセットした。

ところがどっこい起きたら7
時であった・・・いつものこ
とだけれども。まだ体調が良
くないので前夜車中泊をやめ
たけれども用事があったとは
いえ23時過ぎまで起きてたら
3時は起きれないよなあ。

ヤマレコ・ヤマップのレポー
トをいろいろみてまだ登った
ことのない猿政山に広島県側
の登山口である俵原林道登山
口から登ることにした。オオ
ヤマレンゲで週末は人が多そ
うだけれども平日ならゆっく
りと花々を眺めることができ
るかも。

8時10分に東広島を出発して
国道375号を北上し三良坂イ
ンターで尾道道〜松江道へ。
大万木山や猿政山などは高速
代がかからないのもいい。高
野インターで下りて県道39号
から国道432号へ。左折して
進むと入山禁止の看板が。あ
れれ?とカーナビを見ると一
つ手前で曲がっていたことが
わかって国道へ戻り県道110
号・大型車通行困難との道標
に従い左折する。1kmほど
進むと一車線になった。待避
所はあるものの前から車が来
たらだいぶんバックしないと
いけない。県道に入って5k
m弱進んだところで橋を渡る
と左に広めの駐車場がある。
一台車が停まっている。林道
分岐までもうすぐなのでここ
に停めることにした。

下りて準備をしていると木材
を満載したトラックが下りて
きた。またしばらくすると上
がってきた。頻繁に行き来し
ているようだ。準備を済ませ
て10時40分に出発した。ミヤ
マヨメナ・ムラサキツメクサ
・ミヤコグサなどが咲いてい
る。ミズタビラコにウツギと
とても賑やかだ。ナガバモミ
ジイチゴが鈴なりに。

100mほど歩くとカーブミラ
ーがでてきた。平成2年度 
広島県とある。右側には「こ
の林道の沿線は民有地です。
許可なく民有地へ立ち入った
り草木を採取すると法律によ
り罰せられます 高野町」と
の看板がある。県道110号の
向こうには「林内作業中」と
の看板が立ってある。この近
くで伐採作業をしているのだ
ろう。

ここから左の俵原林道へと入
る。俵原林道登山口まで2.5
〜3kmほど。俵原林道は未
舗装だ。コナスビの群生があ
り写真をとるが小さくてうま
く撮れない。ウツギはマクロ
でなくてもよいので楽に撮れ
るけどきれいに撮るのは難し
いなあ。どこにでも咲いてい
るけどヒメジョオンがあちこ
ちに咲いている。赤みを持っ
た花もあり改めて見てみると
かわいらしい。

俵原林道を7,8分歩いたとこ
ろで園芸種のようなカラフル
な花が咲いている(あとでSN
Sで確認するとムシトリナデ
シコという江戸時代に渡来し
た花のようだ)。その先の左
手に祠がある。軽自動車が一
台停まっている。登っておら
れるのかな。黄色い花のカタ
バミ・ツルアジサイが咲いて
いる。コアジサイはあちこち
に。

11時22分.前から地面を嗅ぎ
ながらこちらへアナグマがや
ってきた。こちらには気づい
ていない。写真を撮っている
とこちらを向いて驚いてフリ
ーズしたあと山へ入っていっ
た。ミヤコグサが咲いている。
これはホームゲレンデの鷹
ノ巣山にも咲いていて変わっ
た花だなあと思った記憶があ
る。ニガナの群落やミヤマヨ
メナの群落がある。右手に沢
があって音が聞こえる。猿政
山は急峻な山なので沢登りで
きる沢がありそうな感じがす
る。

11時55分.崩落したところに
やってきた。ただ土砂を避け
て車が通った跡がある。男性
が一眼を手に写真を撮ってお
られる。ここで初めて人に会
った。見るとササユリだった。
とてもきれいな大きい花だ。
撮られた後に私も撮る。子
供の株もあるとのこと。たく
さん増えたらいいなあと思う。

12時10分に猿政山登山口との
看板がでてきた。〇〇注意と
の看板があるが〇〇が消えて
いる。おそらくクマだろう。
林道を30分歩いてようやく登
山口に着いた。ここでちょっ
と水分補給、気温はそれほど
ではなさそうだけれど天気が
いいので暑い暑い。

林道斜面にコンクリを吹き付
けたところの上を登っていく。
振り返ると吾妻山や比婆山
が見えている。よくあちら側
から見ているけれども今日は
こっちから見ている。吾妻山
はお隣さんで近い。ブナの森
へすぐに入る。サンカヨウの
群落がある。この時期なので
花はなくて実がなっている。
オオナルコユリがあちこちに
ある。うつぎも、コアジサイ
も。いろんな花々が咲いてい
る。ただ暑さと急登で余裕が
ない。

12時45分に尾根上にでてきた。
まっすぐ尾根を上がっていく。
尾根にでて15分ほど歩くと
左に岩壁でてきた。尾根が
痩せてきた。ほかの山からみ
るかっこいい山容だけあって
険しい。ロープ場がでてきた。
雨が降ったりしたときにと
ても助かりそうだ。ここを登
りきると山頂かなあと思えど
まだ先のようだ。左が笹原に
なったところがあり視界が開
けるが霞がひどくてあまり見
えない。

13時半に笹の下地にブナが点
在する好みの景色に。いい感
じ。そのすぐ先に分岐がでて
きた。右に下りると島根県側
・上安井・林道内尾谷線鎖止
1.5kmとある。登ってきた
ところは広島県側・上湯川・
林道毛無俵原線 林道1.5k
m 県道4kmとある。山頂
まで240mとのこと。もうす
ぐだ。この手前に遭難された
方の情報提供を求める看板が
設置してある。

13時40分にひょこっと山頂に
でてきた。誰もいない。車を
停めたところにもう一台停ま
っていたので誰かいるかなあ
と思っていたけどいなかった。
山仕事の人のだろうか。風
があり日影は涼しい。という
か寒い。そういえばオオヤマ
レンゲを見なかったなあとザ
ックを置いて先へ続く登山道
を進むと咲いていた。まだつ
ぼみもある。オオヤマレンゲ
は久しぶりだ。恐羅漢山で見
たっきりかな(よく覚えてい
ない)。山頂に戻ってファミ
マでかったおにぎりとプリン
を食べるが・・プリンのスプ
ーンを入れてくれておらずや
むなく代用の箸で書き込むよ
うにして食べる。

14時10分に下山を開始し登っ
てきた道を下りていく。よく
見ると左側にオオヤマレンゲ
の木があった。まだつぼみだ。
船通山がうっすらと見えて
いる。比婆山や吾妻山が良く
見える。

14時42分に尾根を離れて下り
ていく。下山ではゆっくりと
ブナの森を満喫できる。朝日
ビールの杭がでてくると右に
林道斜面の上にでてきた。

15時に登山口へ戻ってきた。
あとは林道を下りて車まで戻
っていくだけ。ササユリの写
真を撮ったりミヤマヨメナの
群落を楽しんだりしながら下
りていく。下山では熊鈴を終
始鳴らしている。ナガバモミ
ジイチゴが鈴なり・・おいし
い。

15時38分に県道110号へでて
きた。15時45分に車を置いた
駐車場まで下りてきた。林道
歩きは長いけれどもさすが中
国山地の名峰だけあって険し
い山歩きを楽しめた。もう木
材の運搬は終わったのかトラ
ックには幸い遭わず国道へで
ることができた。

http://sengamine.sakura.ne.jp/homepagenew/yamakiroku/2019/sansarumasayama190620/sansarumasayama190620.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1576人

コメント

綺麗に撮れていますね
こんにちは

穴熊、先日家の近くにもいました。
呑気さがチャームポイントですね。

猿政山は行ってみたいところです。
風邪をひかれたのは悪かったですが
その代わりに良いところへ行かれて
花もたっぷり楽しまれたのでは
2019/6/23 19:28
Re: 綺麗に撮れていますね
こんいちは。コメントありがとうございます。
風邪が治ったかともったらまた別の風邪を引いてしまってようやく治ってきました。穴熊、目の前にいるのに餌探しに夢中でだんだん近づいてきて私に気づいたらフリーズして・・ほんと面白かったです。オオヤマレンゲもですがとてもきれいなササユリを見れたのがうれしかったです♪。
2019/6/23 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら