また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1915786
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽駒ヶ岳(新ブーツ慣らし)

2019年07月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
5.2km
登り
439m
下り
431m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
2:02
合計
5:30
9:03
56
9:59
10:18
4
10:22
10:24
3
10:27
10:27
25
10:52
10:53
24
11:17
11:47
11
11:58
12:30
15
12:54
13:08
13
13:21
13:23
3
13:26
13:38
46
14:24
14:33
0
14:33
ゴール地点
天候 曇り一時晴れ、気温:千畳敷駅、午前9時で12.6℃
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
中央道・駒ヶ根IC利用、ICを出て左折、約2Kmで菅の台バスセンター
ここに駐車場(後払い800円)があります。
コース状況/
危険箇所等
千畳敷カールに2ヶ所残雪があり、トラバースします。
八丁坂は夏道だけで乗越浄土まで登れました。稜線上に雪はありませんでした。
中岳の巻道は慎重に通れば問題なし、駒ヶ岳の巻道は落石危険地帯があります。
その他周辺情報 早太郎温泉・こまくさの湯(610円)モンベルカード提示で560円で入浴できました。
https://hayataro.org/stay/komakusa/
本日(7/5)の千畳敷カールの様子です。
2019年07月05日 08:45撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
7/5 8:45
本日(7/5)の千畳敷カールの様子です。
ショウジョウバカマ発見。
ここはまだ春が来たばかりです。
2019年07月05日 09:10撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
7/5 9:10
ショウジョウバカマ発見。
ここはまだ春が来たばかりです。
これは何だったでしょう?
2019年07月05日 09:11撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
7/5 9:11
これは何だったでしょう?
八丁坂です。
乗越浄土は雲の中で見えません。
2019年07月05日 09:25撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
7/5 9:25
八丁坂です。
乗越浄土は雲の中で見えません。
千畳敷ホテル(駅)を振り返ります。
2019年07月05日 09:25撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
7/5 9:25
千畳敷ホテル(駅)を振り返ります。
雪渓が残っていますが、八丁坂はすべて夏道で登れました。
2019年07月05日 09:28撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
4
7/5 9:28
雪渓が残っていますが、八丁坂はすべて夏道で登れました。
コイワカガミとハクサンイチゲです。
2019年07月05日 09:59撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
7/5 9:59
コイワカガミとハクサンイチゲです。
ハクサンイチゲです。
2019年07月05日 09:59撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
7/5 9:59
ハクサンイチゲです。
乗越浄土到着です。
2019年07月05日 10:14撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
7/5 10:14
乗越浄土到着です。
宝剣山荘は営業中です。
2019年07月05日 10:15撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
7/5 10:15
宝剣山荘は営業中です。
ミヤマキンバイです。
昨年、勉強会に参加して”黄色の花”の見分け方を習いました。
2019年07月05日 10:30撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
4
7/5 10:30
ミヤマキンバイです。
昨年、勉強会に参加して”黄色の花”の見分け方を習いました。
宝剣岳です。
本日はパスしました。
2019年07月05日 10:31撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
7/5 10:31
宝剣岳です。
本日はパスしました。
伊那前岳です。
2019年07月05日 10:31撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
7/5 10:31
伊那前岳です。
中岳です。
2019年07月05日 10:31撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
7/5 10:31
中岳です。
ミヤマキンバイです。
2019年07月05日 10:33撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
7/5 10:33
ミヤマキンバイです。
ハクサンイチゲです。
2019年07月05日 10:40撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
7/5 10:40
ハクサンイチゲです。
ハクサンイチゲ(その2)
2019年07月05日 10:41撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6
7/5 10:41
ハクサンイチゲ(その2)
中岳の巻道から谷底を見下ろします。
2019年07月05日 10:45撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
7/5 10:45
中岳の巻道から谷底を見下ろします。
中岳の巻道から振り返りました。
2019年07月05日 10:46撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
7/5 10:46
中岳の巻道から振り返りました。
コマウスユキソウです。
2019年07月05日 10:58撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
7/5 10:58
コマウスユキソウです。
コマウスユキソウ(その2)
2019年07月05日 10:58撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
7/5 10:58
コマウスユキソウ(その2)
ミヤマキンバイです。
2019年07月05日 10:59撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
7/5 10:59
ミヤマキンバイです。
コイワカガミです。
2019年07月05日 11:03撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
7/5 11:03
コイワカガミです。
イワウメとコイワカガミです。
2019年07月05日 11:03撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
7/5 11:03
イワウメとコイワカガミです。
オヤマノエンドウです。
2019年07月05日 11:04撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
7/5 11:04
オヤマノエンドウです。
宝剣岳を振り返ります。
2019年07月05日 11:05撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
4
7/5 11:05
宝剣岳を振り返ります。
駒ヶ岳の巻道から谷底を見下ろします。
2019年07月05日 11:05撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
7/5 11:05
駒ヶ岳の巻道から谷底を見下ろします。
中岳と宝剣岳のツーショットです。
2019年07月05日 11:05撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
7/5 11:05
中岳と宝剣岳のツーショットです。
コイワカガミです。
2019年07月05日 11:06撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
7/5 11:06
コイワカガミです。
この角度から見られるコイワカガミは貴重です。
2019年07月05日 11:08撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
4
7/5 11:08
この角度から見られるコイワカガミは貴重です。
キバナシャクナゲです。
花弁が痛んだものが多かった中でキレイな方です。
2019年07月05日 11:22撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
7/5 11:22
キバナシャクナゲです。
花弁が痛んだものが多かった中でキレイな方です。
駒ヶ岳の巻道の落石危険地帯です。
2019年07月05日 11:23撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
7/5 11:23
駒ヶ岳の巻道の落石危険地帯です。
イワウメです。
2019年07月05日 11:28撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
5
7/5 11:28
イワウメです。
ミヤマキンバイです。
2019年07月05日 11:38撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
7/5 11:38
ミヤマキンバイです。
木曽谷からの登山道に合流し、頂上木曽小屋を見上げます。
2019年07月05日 11:40撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
7/5 11:40
木曽谷からの登山道に合流し、頂上木曽小屋を見上げます。
頂上木曽小屋を見下ろすとことまで登ってきました。
2019年07月05日 11:52撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
7/5 11:52
頂上木曽小屋を見下ろすとことまで登ってきました。
三沢(さんのさわ)岳が見えてきました。
2019年07月05日 11:52撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
7/5 11:52
三沢(さんのさわ)岳が見えてきました。
宝剣岳です。
2019年07月05日 11:52撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
4
7/5 11:52
宝剣岳です。
白飛びしていますが、木曽駒ヶ岳神社の鳥居が新しくなっていました。
2019年07月05日 12:02撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
7/5 12:02
白飛びしていますが、木曽駒ヶ岳神社の鳥居が新しくなっていました。
三角点です。
2019年07月05日 12:07撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
7/5 12:07
三角点です。
方位版を上からです。
2019年07月05日 12:08撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
7/5 12:08
方位版を上からです。
頂上の標柱です。
2019年07月05日 12:09撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
7/5 12:09
頂上の標柱です。
新調したローバータホーです。
2019年07月05日 12:11撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
7
7/5 12:11
新調したローバータホーです。
木曽前岳です。
2019年07月05日 12:33撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
7/5 12:33
木曽前岳です。
三沢岳です。
2019年07月05日 12:33撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
7/5 12:33
三沢岳です。
宝剣岳です。
2019年07月05日 12:33撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
7/5 12:33
宝剣岳です。
伊那前岳から続く稜線です。
2019年07月05日 12:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
7/5 12:34
伊那前岳から続く稜線です。
木曽駒ヶ岳と中岳の鞍部です。
頂上小屋(幕営地)があります。
2019年07月05日 12:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
7/5 12:34
木曽駒ヶ岳と中岳の鞍部です。
頂上小屋(幕営地)があります。
鞍部から中岳を見上げます。
2019年07月05日 12:49撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
7/5 12:49
鞍部から中岳を見上げます。
中岳の頂上部です。
2019年07月05日 13:12撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
7/5 13:12
中岳の頂上部です。
伊那前岳です。
2019年07月05日 13:12撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
7/5 13:12
伊那前岳です。
宝剣岳です。
2019年07月05日 13:23撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
7/5 13:23
宝剣岳です。
宝剣岳のアップです。
2019年07月05日 13:23撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
4
7/5 13:23
宝剣岳のアップです。
乗越浄土から千畳敷ホテルです。
2019年07月05日 13:30撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
7/5 13:30
乗越浄土から千畳敷ホテルです。

感想

新しいブーツの慣らしを兼ねて年パス所有の木曽駒ヶ岳に行ってきました。

まず、驚いたのが菅の台バスセンターの駐車場が800円になっていたこと。700円を飛ばして一気に800円はむごい仕打ちです。年パスも制度改悪です。ユーザーフレンドリーだった中央アルプス観光さんに何が起こったのでしょう?

そしてもう一つ、ガーミンのGPS(GPSmap 62SJ)ですが、バージョンアップしてから、日本語表示がおかしくなりました。それでもログは取れていたのでそのまま使っていました。名古屋の夏山フェスタでガーミンのブースで相談しましたが、「もう一度、設定してみてください。」と云われましたが、室内ではガーミンのログから先に進めず、そのままになっていました。今回、初めて屋外で使用しましたが、同じようにGARMINのロゴから進みませんでした。

何度か電源の入れ直しをし、実行ボタンを一緒に押したりと試行錯誤を繰り返すうちに起動できましたが、変なグラフィック表示が出たりします。そうこうしているとやっと地図表示になりましたが、リセット画面は英語表示のままです。リセット方法は指が覚えているので同じ手順でリセットできましたが、何とも不安な時間でした。

そんなこんなで、千畳敷で十分な高度順応が出来た筈ですが、結果的に高山病の症状が出たかも知れません。

ペースが遅いのはいつものことですが、乗越浄土で風にあたるとドライレイヤーを着ているにもかかわらず汗冷えを感じました。ここで薄手のウインドブレーカーを着て最後まで歩きましたが、八丁坂の下りで右太腿の外側に痙攣が来ました。常備薬の芍薬甘草湯を一服で痛みはなくなりましたが、最後の最後、千畳敷駅に辿り着く寸前(あと10段くらい)で右脚の内転筋に痙攣の兆候が現れました。

私が右内腿を揉んでいると、通りがかり方が「大丈夫ですか?」と声を掛けてくださいました。「持っていますから大丈夫です。」と申し上げると、理解されたようです。きっと、痙攣の経験者の方だと推測します。ありがとうございました。

ウインドブレーカーを着っぱなしで、汗の乾きが遅れた。
行動食(バナナ2本、山崎の5個入りクリームパン、牛乳200ml)だけで過ごした。
単独行だったので、水分補給が足りなかった。(ザックを下ろすのが億劫)

以上が原因として考えられます。

千畳敷駅の登り階段では攣りそうな感じがありましたが、しらび平駅の下り階段以降で攣りそうな感覚は全くありませんでした。

新しい登山ブーツに関しては、銘柄・サイズとも同じなので問題はありませんでした。

日記ネタで申し訳ございませんが、しばらくお許しください。

登山ブーツに関してです。

そろそろソールの張替時期(2回目)だったのですが、ソール交換の費用が12000円(税抜き)なら交換、それ以上なら新品と決めていました。

ローバーのタホーに替えたのは5年半以上前で、それまでの靴遍歴は、スカルパのトレッキングシューズ(カイラス)これで足を捻って外果骨折(くるぶし)、ハイカットじゃないと危ないと思い求めたのが、ラ・スポルティバのトランゴ。選んでくれたK日山荘のお兄さんが足のサイズも測ってくれて、云われるままにそのサイズにしたのに、初山行の仙丈ケ岳で左足の拇指が真っ黒になる悲劇に遭遇。その後、慣れたころの編笠山で右足の拇指がまた真っ黒になる事態に遭遇しました。このトランゴは雨の日に靴の中が水浸しになり、良品交換になりました。しかし、サイズアップまではしてくれなかった。

その後は、嫁はんが買ったスカルパのトリオレが結構良さげなので、マネして買ったのが同じトリオレ、これは表面が剥がれるリコールでやはり良品交換となりました。
女性用は淡いグリーンでこの色味が好きだったのに、男性用は無粋なオレンジ系。
これも嫌味で、嫁はんがトリオレは冬靴にし、ザ・ノースフェイスの革靴を買ってから同じものをと思い、買おうと思って出向いたK日山荘で嫁はんの靴は女性用しかないという事実を教えられ、それではと選んだのがローバー・タホーでした。

これでやっと靴遍歴が終わりました。一度ソール交換して5年8ヶ月履いています。

1回目のソール交換の時、名古屋の夏山フェスタに出展していたタカダ貿易のブースで聞くと12000円くらいとのことで、実際、そのくらいでソール交換できました。

今回も名古屋の夏山フェスタ(6/9)でローバーの靴を見かけて聞いてみると、そこはイワタニ・プリムスのブースでした。代理店が変わったことを知りませんでした。
K日山荘では、ローバーとパタゴニアはセール対象外だったので、聞いてみましたが、言葉を濁されてしまいました。よくよく聞くと、K日山荘ではローバーを扱わなくなったとのこと。

名古屋地区ではどこで扱っていますか?と聞いたところ、アルペン・マウンテン、駅前アルプス、石井スポーツを挙げられました。

K日山荘に相談すると、ソール張替はできるとのことだったので、「税抜き12000円を超えるようなときは連絡して欲しい。」と伝えてソール張替を依頼しました。
また、「梅雨明けに間に合わせてください。」ともお願いしました。

そして、約2週間経過した頃に電話があり、てっきり張替が完了したとの連絡だと思って、予想より早かったと思ったのもつかの間、「13560円掛かりますが、どうされますか?」と聞かれました。税抜きでは12560円なので許容範囲とも思いましたが、ここから1ヶ月掛かることを考えると、新品にしようと決断し修理はキャンセルさせていただきました。

K日山荘では扱わなくなっており、夏山フェスタで聞いた中で唯一駐車場のある、アルペン・マウンテンに行きました。ここの開店は知っていましたが、都心部で駐車スペースが少なく、土日祝日は無理そうなので寄り付きませんでした。

平日なので大丈夫と考え、初めて寄りましたが、肝心のタホーは在庫していないとのこと。ローバーでは一番の売れ筋と思っていたのに意外でした。これはアルペンさんの判断なので仕方ありません。

ついでにMSRは扱っているか聞いてみると、大人の事情(私が言い換えています)で扱えないとのことでした。
そういえば、夏山フェスタのK日山荘の方は、栄店だけロストアロー商品(スカルパ、ブラックダイヤモンド、オスプレー)が復活したとのことでした。
世の中にはいろいろなシガラミが存在するのですね。

結果的に、ネットで購入しました。ポイント14倍でした。
前回購入時はセール対象外だったので、断然、今回の方がお得でした。
今までと同じブーツなので、ネットで購入しましたが、ブーツは実店舗で履き比べしながら選ぶのが王道だと思います。

それでは、また。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

GARMIN62S
もし、お困りならお電話ください。実機を見ながらの説明になりますので・・・
2019/7/8 9:17
Re: GARMIN62S
コメント、ありがとうございました。
お察しの通り、KUMA-VEGAさんのアーティクルを見てトライしました。
近いうちに、お邪魔させてください。
よろしくお願い申し上げます。
2019/7/8 10:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら