また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1961361
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

悪沢岳と赤石岳・椹島から千枚小屋と赤石岳避難小屋の2泊で

2019年08月06日(火) 〜 2019年08月08日(木)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
50:20
距離
28.1km
登り
3,104m
下り
3,101m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:39
休憩
0:04
合計
6:43
8:53
11
9:04
9:04
123
11:07
11:08
133
13:21
13:21
35
13:56
13:57
52
14:49
14:50
19
15:09
15:10
26
15:36
2日目
山行
7:16
休憩
1:18
合計
8:34
5:52
46
6:38
6:42
49
7:31
7:32
32
8:04
8:20
72
9:32
9:36
11
9:47
9:47
13
10:00
10:02
28
11:07
11:45
37
12:22
12:22
59
13:21
13:30
15
13:45
13:45
12
14:17
14:18
6
14:24
14:26
3日目
山行
5:14
休憩
0:43
合計
5:57
5:15
27
宿泊地
6:18
6:24
44
7:08
7:08
25
7:33
7:55
97
9:32
9:45
87
11:12
11:12
0
11:12
ゴール地点
天候 晴れ(夕立あり)
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
畑薙第一ダム臨時駐車場利用。東海フォレストの始発のバスで椹島へ・・・と思ってたら、登山客が多いと始発より早い臨時便が出るみたいですね。この日は6:50に出たようです。椹島からの13:00のバスも1台では乗れませんでしたが、こちらは2台で運行していました。
https://www.t-forest.com/alpsinfo/bus/timetable/
コース状況/
危険箇所等
千枚岳〜悪沢岳に岩場がありますが、個人的には悪沢岳からの下りのガレ場が九十九折りで、石を落とすと下にいる登山者に当たってしまうので気を使いました。
その他周辺情報 赤石温泉白樺荘利用。ぬるっとした泉質の温泉です。大人¥510。
http://www.okushizuoka.jp/100sen/spot/000132.html
椹島から最初は林道を歩きます。写真は滝見橋。
2019年08月06日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/6 9:04
椹島から最初は林道を歩きます。写真は滝見橋。
岩頭見晴より。見えているのは千枚岳〜二軒小屋の稜線あたりでしょうか。
2019年08月06日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/6 10:22
岩頭見晴より。見えているのは千枚岳〜二軒小屋の稜線あたりでしょうか。
清水平の水場。本当に生き返る思いでした。
2019年08月06日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/6 12:36
清水平の水場。本当に生き返る思いでした。
ここまで5時間くらい登って着いた見晴台は、実は車でも来られるらしい。
2019年08月06日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/6 13:49
ここまで5時間くらい登って着いた見晴台は、実は車でも来られるらしい。
見晴台から千枚岳と悪沢岳が見えます。赤石岳の頭も見えました。
2019年08月06日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/6 13:50
見晴台から千枚岳と悪沢岳が見えます。赤石岳の頭も見えました。
駒鳥池。登山道から1分ほど。
2019年08月06日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/6 14:59
駒鳥池。登山道から1分ほど。
千枚小屋に近くなりようやく花が目立つようになってきました。ゴゼンタチバナ。
2019年08月06日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/6 15:12
千枚小屋に近くなりようやく花が目立つようになってきました。ゴゼンタチバナ。
小屋のすぐそばにはタカネグンナイフウロかな。
2019年08月06日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/6 15:37
小屋のすぐそばにはタカネグンナイフウロかな。
2日目の朝。御来光はいまひとつ。
2019年08月07日 04:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
21
8/7 4:32
2日目の朝。御来光はいまひとつ。
千枚小屋すぐよこのお花畑。色んな花が咲き乱れます。
2019年08月07日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/7 5:53
千枚小屋すぐよこのお花畑。色んな花が咲き乱れます。
ミヤマコゴメグサ。
2019年08月07日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/7 6:04
ミヤマコゴメグサ。
ツマトリソウ。
2019年08月07日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/7 6:19
ツマトリソウ。
赤石やら聖やらが見え始めました。
2019年08月07日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/7 6:28
赤石やら聖やらが見え始めました。
タカネビランジ。
2019年08月07日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/7 6:33
タカネビランジ。
千枚岳に到着。
2019年08月07日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/7 6:38
千枚岳に到着。
シコタンソウ。
2019年08月07日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/7 6:46
シコタンソウ。
チシマギキョウ。
2019年08月07日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/7 6:52
チシマギキョウ。
イブキジャコウソウ。
2019年08月07日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/7 7:01
イブキジャコウソウ。
丸山から悪沢岳。ここまで登ると南アルプスの北部が見えてきます。
2019年08月07日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
8/7 7:30
丸山から悪沢岳。ここまで登ると南アルプスの北部が見えてきます。
悪沢岳に着きました。
2019年08月07日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
18
8/7 8:05
悪沢岳に着きました。
木曽駒や御嶽山や・・・
2019年08月07日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/7 8:07
木曽駒や御嶽山や・・・
塩見岳や間ノ岳や仙丈や甲斐駒などぐるり。
2019年08月07日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/7 8:08
塩見岳や間ノ岳や仙丈や甲斐駒などぐるり。
荒川中岳から赤石へ。これから歩くところ。
2019年08月07日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/7 8:08
荒川中岳から赤石へ。これから歩くところ。
悪沢岳〜荒川中岳の鞍部から悪沢岳を見上げます。
2019年08月07日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/7 9:09
悪沢岳〜荒川中岳の鞍部から悪沢岳を見上げます。
荒川中岳。
2019年08月07日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/7 9:47
荒川中岳。
荒川前岳へは分岐にザックを置いて立ち寄り。
2019年08月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/7 10:01
荒川前岳へは分岐にザックを置いて立ち寄り。
荒川中岳のカールのような地形がきれい。
2019年08月07日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/7 10:22
荒川中岳のカールのような地形がきれい。
お花畑の柵の直前でクロユリ発見。初めて見たので嬉しかったです。
2019年08月07日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/7 10:27
お花畑の柵の直前でクロユリ発見。初めて見たので嬉しかったです。
お花畑を上からと・・・
2019年08月07日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/7 10:30
お花畑を上からと・・・
下から。ハクサンイチゲをはじめ多くの花が見られます。
2019年08月07日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/7 10:35
下から。ハクサンイチゲをはじめ多くの花が見られます。
赤石岳がそびえたつ。
2019年08月07日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
8/7 10:47
赤石岳がそびえたつ。
荒川小屋と荒川中岳。
2019年08月07日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/7 11:55
荒川小屋と荒川中岳。
イワツメクサ。
2019年08月07日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/7 12:29
イワツメクサ。
アオノツガザクラ。
2019年08月07日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 12:41
アオノツガザクラ。
チングルマ。
2019年08月07日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/7 12:42
チングルマ。
小赤石岳。
2019年08月07日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/7 13:46
小赤石岳。
赤石岳に着きました。
2019年08月07日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
15
8/7 14:17
赤石岳に着きました。
団子の山頂標識が、何故か山頂から少し離れたところにありました。
2019年08月07日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/7 15:13
団子の山頂標識が、何故か山頂から少し離れたところにありました。
雨上がりの虹と富士山。少し前までは2重の虹だったそうです。
2019年08月07日 17:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/7 17:52
雨上がりの虹と富士山。少し前までは2重の虹だったそうです。
小赤石岳への稜線。陰影と雲がいい感じ。
2019年08月07日 18:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
8/7 18:11
小赤石岳への稜線。陰影と雲がいい感じ。
夕焼けは雲に隠れてイマイチでしたが、避難小屋の上の雲はいい色でした。富士山もひょっこり。
2019年08月07日 18:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
8/7 18:47
夕焼けは雲に隠れてイマイチでしたが、避難小屋の上の雲はいい色でした。富士山もひょっこり。
3日目の朝。
2019年08月08日 04:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
24
8/8 4:29
3日目の朝。
ご来光も山頂でバッチリ。これが見たかった。
2019年08月08日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
15
8/8 4:54
ご来光も山頂でバッチリ。これが見たかった。
聖岳や上河内岳も染まります。
2019年08月08日 04:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/8 4:58
聖岳や上河内岳も染まります。
赤石小屋方面に下る直前で槍穂を見納め。
2019年08月08日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/8 5:30
赤石小屋方面に下る直前で槍穂を見納め。
小赤石岳の迫力もすごい。
2019年08月08日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/8 5:54
小赤石岳の迫力もすごい。
富士見平から。
2019年08月08日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/8 7:03
富士見平から。
赤石小屋からは聖岳が見えます。
2019年08月08日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/8 7:54
赤石小屋からは聖岳が見えます。
長〜い下りを経てようやく林道へ。
2019年08月08日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/8 11:04
長〜い下りを経てようやく林道へ。
椹島は暑かった。
2019年08月08日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/8 11:12
椹島は暑かった。
撮影機器:

装備

備考 避難小屋泊まりという事で寝袋とマットを持って行きましたが、寝袋は使ったけどマットは必要なかったと思います。

感想

ずっと前に友人と山に登る時に「総合的な大変さ」という点で「剱岳がダースベイダーなら赤石岳は暗黒卿(どちらもまだ登る前で想像上)だな」なんて話してた記憶があります。余談ですが。それから10年以上の時を経てようやく悪沢岳と赤石岳に行ってきました。

今回は久しぶりの小屋2泊、しかも一つは避難小屋ということで、テンションのせいかいろいろ荷物をザックに詰めてったらテント泊並みにパンパン。家を出るときはまだ「お、結構重いな」くらいで済んでいましたが、いざ登り始めると暑さと最初の急登ですぐにヘロヘロになってしまいました。清水平の水場で冷たい水1リットルほど飲んで(500mlは一気)ようやく息を吹き返し、少しマシになりましたが、今回は改めて水の重要性と「荷物が重いとバテるのも早い」という当たり前な事を思い知った感じです。荷物はもちろん軽い方がいいのですが、重くてもそれなりの計画で、という事ですね。逆コースで初日に赤石岳山頂まで行く事も考えていたので、調子乗らなくて良かったと思いました。

山は夕立こそありましたが歩いてる時は天気よく、特にメインとなる2日目の稜線歩きの時が素晴らしい天気で、周りの景色を楽しみながら歩けました。それと花もすごくたくさん咲いていて、写真で載せた以外でも20以上あるかと思います。以前雲ノ平でも思いましたがまさしく「百花繚乱」だなと思いました。景色に花に朝焼けに虹まで見られて何をこれ以上という感じですが、赤石岳避難小屋で何人かの登山者が雷鳥を見たと言ってて(6羽も見たと言う人も)、自分は全く気付かなかったのでそれだけが残念です。

でもまぁそれは贅沢というもの。これだけ恵まれた登山はかなり久しぶりで、しばらくは余韻に浸れそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら