また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1971064
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

道迷いとクサリパラダイスの八海山

2019年08月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:49
距離
11.3km
登り
1,559m
下り
1,540m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:46
休憩
0:54
合計
9:40
7:33
7:33
57
9:30
9:43
11
9:54
9:57
62
10:59
11:03
9
11:12
11:12
16
11:28
11:56
14
12:10
12:10
11
13:56
13:59
49
14:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅「南魚沼 雪あかり」で車中泊
二合目登山口駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
屏風道の清滝小屋付近はルートミスに要注意。小屋のある沢に出たら行き止まり、尾根まで戻る必要があります。屏風道から八ッ峰縦走路はクサリの連続で、気が抜けません。また、下りの新開道の下り始めも急坂なので注意が必要です。
その他周辺情報 六日町温泉公衆浴場「湯らりあ」¥400(ボディソープ、シャンプー代は別)
お湯は熱め、水風呂あり、あまり広くありません。
登山口に向かう車中から、夜明け空に浮かぶシルエット
2019年08月12日 04:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 4:52
登山口に向かう車中から、夜明け空に浮かぶシルエット
登山口に到着、屏風道はこの看板の左から入ります
2019年08月12日 05:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 5:16
登山口に到着、屏風道はこの看板の左から入ります
すぐ渡渉があります
2019年08月12日 05:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 5:31
すぐ渡渉があります
初めのうちは穏やかな登山道
2019年08月12日 05:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 5:51
初めのうちは穏やかな登山道
1時間足らずで四合目の清滝小屋に到着、ここまでは間違いないはずだったが・・・
2019年08月12日 06:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 6:19
1時間足らずで四合目の清滝小屋に到着、ここまでは間違いないはずだったが・・・
沢に入ると完全にルート見失い、後続の方と一緒になりウロウロ
2019年08月12日 06:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 6:30
沢に入ると完全にルート見失い、後続の方と一緒になりウロウロ
約1時間ロスしてリカバー、クサリの始まり
2019年08月12日 07:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 7:19
約1時間ロスしてリカバー、クサリの始まり
五合目に到着
2019年08月12日 07:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 7:36
五合目に到着
こんな感じのクサリが、
2019年08月12日 07:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 7:50
こんな感じのクサリが、
何本も続きます
2019年08月12日 08:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 8:11
何本も続きます
2019年08月12日 08:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 8:19
摩利支天像(?)
2019年08月12日 08:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 8:46
摩利支天像(?)
まだまだ・・・
2019年08月12日 09:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 9:13
まだまだ・・・
八合目過ぎると、
2019年08月12日 09:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 9:21
八合目過ぎると、
稜線が間近に迫ってきました
2019年08月12日 09:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 9:37
稜線が間近に迫ってきました
ようやく傾斜が緩やかになり、
2019年08月12日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 9:43
ようやく傾斜が緩やかになり、
千本槍小屋に到着
2019年08月12日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 10:04
千本槍小屋に到着
薬師岳は穏やかな山容
2019年08月12日 10:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 10:03
薬師岳は穏やかな山容
八ッ峰の案内図はありがたいけど、逆向きです・・・(実際は左側が八ッ峰)
2019年08月12日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 10:04
八ッ峰の案内図はありがたいけど、逆向きです・・・(実際は左側が八ッ峰)
ここから分岐して八ッ峰縦走路に入ります
2019年08月12日 10:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 10:13
ここから分岐して八ッ峰縦走路に入ります
またクサリの始まり
2019年08月12日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 10:16
またクサリの始まり
稜線に出ました
2019年08月12日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 10:18
稜線に出ました
いよいよ八ッ峰へ!
2019年08月12日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 10:18
いよいよ八ッ峰へ!
まず不動岳、
2019年08月12日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 10:20
まず不動岳、
そして七曜岳
2019年08月12日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 10:21
そして七曜岳
だんだん険しくなってきます
2019年08月12日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/12 10:21
だんだん険しくなってきます
こんな急斜面は、
2019年08月12日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 10:27
こんな急斜面は、
クサリだけが頼りです
2019年08月12日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/12 10:25
クサリだけが頼りです
振り返れば、歩いてきた岩稜
2019年08月12日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 10:32
振り返れば、歩いてきた岩稜
トラバースにもクサリ
2019年08月12日 10:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 10:41
トラバースにもクサリ
尾根の向こうには中岳
2019年08月12日 10:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 10:41
尾根の向こうには中岳
こんな岩山にも高山植物
2019年08月12日 10:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 10:44
こんな岩山にも高山植物
白河岳
2019年08月12日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 10:46
白河岳
2019年08月12日 10:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 10:47
2019年08月12日 10:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 10:47
まだまだ続く岩稜
2019年08月12日 10:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 10:47
まだまだ続く岩稜
六日町方面を見下ろす
2019年08月12日 10:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 10:48
六日町方面を見下ろす
2019年08月12日 10:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 10:52
2019年08月12日 10:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 10:52
釈迦岳
2019年08月12日 10:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 10:54
釈迦岳
摩利支岳が迫る
2019年08月12日 10:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 10:56
摩利支岳が迫る
迂回路への分岐、縦走路の中間点
2019年08月12日 10:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 10:59
迂回路への分岐、縦走路の中間点
屏風沢を見下ろす
2019年08月12日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 11:05
屏風沢を見下ろす
釈迦岳を振り返る
2019年08月12日 11:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 11:06
釈迦岳を振り返る
摩利支岳への急登
2019年08月12日 11:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 11:04
摩利支岳への急登
摩利支岳
2019年08月12日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 11:07
摩利支岳
高倉沢に残る雪渓
2019年08月12日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 11:07
高倉沢に残る雪渓
大日岳が近づく
2019年08月12日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 11:12
大日岳が近づく
ほとんど垂直の壁、大日岳へ最後の急登
2019年08月12日 11:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 11:15
ほとんど垂直の壁、大日岳へ最後の急登
八ッ峰の最後、大日岳登頂
2019年08月12日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 11:21
八ッ峰の最後、大日岳登頂
入道岳が見えてきました
2019年08月12日 11:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 11:22
入道岳が見えてきました
大日岳を振り返り
2019年08月12日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/12 11:27
大日岳を振り返り
見下ろす急坂、ここを下れば縦走路は終了
2019年08月12日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 11:29
見下ろす急坂、ここを下れば縦走路は終了
下りてきた急坂を見上げる
2019年08月12日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 11:32
下りてきた急坂を見上げる
注意の看板
2019年08月12日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 11:32
注意の看板
よく頑張りました
2019年08月12日 11:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/12 11:33
よく頑張りました
縦走迂回路との分岐
2019年08月12日 11:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 11:33
縦走迂回路との分岐
八ッ峰の稜線を振り返る
2019年08月12日 11:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 11:45
八ッ峰の稜線を振り返る
もうすぐ入道岳
2019年08月12日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 11:46
もうすぐ入道岳
八海山の最高峰、入道岳
2019年08月12日 11:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 11:51
八海山の最高峰、入道岳
越後駒ケ岳
2019年08月12日 11:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 11:52
越後駒ケ岳
中岳
2019年08月12日 11:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 11:52
中岳
分岐まで戻ると、大日岳岩稜を下りる姿が
2019年08月12日 12:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 12:33
分岐まで戻ると、大日岳岩稜を下りる姿が
あとは下るのみ!
2019年08月12日 11:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 11:52
あとは下るのみ!
迂回路に入ると、長いハシゴが
2019年08月12日 12:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 12:39
迂回路に入ると、長いハシゴが
分岐を新開道の下りに入ると、
2019年08月12日 12:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 12:44
分岐を新開道の下りに入ると、
クサリの急坂が何本も
2019年08月12日 12:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 12:51
クサリの急坂が何本も
さっきまで歩いた八ッ峰縦走路と、
2019年08月12日 13:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/12 13:00
さっきまで歩いた八ッ峰縦走路と、
さっきまで歩いた入道岳
2019年08月12日 13:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 13:00
さっきまで歩いた入道岳
猛暑の中、稲荷清水まで降りてきました
2019年08月12日 14:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/12 14:29
猛暑の中、稲荷清水まで降りてきました
予定よりだいぶ早く下山、朝いっしょになった方は、すでにいませんでした
2019年08月12日 15:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 15:12
予定よりだいぶ早く下山、朝いっしょになった方は、すでにいませんでした
八海神社で無事下山を感謝
2019年08月12日 15:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 15:47
八海神社で無事下山を感謝
見おさめの稜線、ありがとう八海山!
2019年08月12日 15:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/12 15:34
見おさめの稜線、ありがとう八海山!

感想

岩稜好きとしては外せない八海山。
群馬県に行く別件の用事ができたので、少し足を伸ばして行くことにしました。

屏風道の清滝小屋付近で道に迷い、登山口で会った後続の方と再会するも道は分からず、地図と現地のミスマッチが直接原因とはいえ、痛恨のミスでした。

スタートは計画より1時間早かったのですが、その貯金を早々に使い果たし、体力もかなり消耗してしまいました。ようやくルートを発見して、後続の方を探したのですが見つからず1人で行くことに(ごめんなさい!)。気を取り直していよいよ屏風道にチャレンジ!

屏風道はクサリの連続。クサリにしっかり体重かけないと登れないような急斜面や踏み跡が不明確で歩きにくいトラバースなど、小屋までタフなルートの連続でした。

八ッ峰縦走は風もなく天気にも恵まれて、絶景とクサリのパラダイス。3年分くらいのクサリを堪能しました。

その後、最高峰の入道岳まで往復して新開道を下りましたが、特に下り始めは急なハシゴやクサリの連続で気が抜けない感じでした。さらに暑さが厳しく、残りの距離と手持ちの水量を気にしながら、下りも修行の道でした。

念願の八海山、道迷いや暑さはあったけど十分に楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら