また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1972784
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

念願の北アルプス・槍ヶ岳へ 【新穂高温泉から】

2019年08月12日(月) 〜 2019年08月13日(火)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
20:56
距離
35.0km
登り
2,663m
下り
2,667m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:35
休憩
0:52
合計
9:27
3:27
3:30
2
3:42
3:42
14
3:56
3:58
32
4:30
4:31
42
5:13
5:13
81
6:34
6:34
6
6:40
6:41
53
7:34
7:57
131
10:08
10:12
123
12:15
12:30
16
2日目
山行
8:12
休憩
1:35
合計
9:47
6:34
14
6:48
7:09
8
7:17
7:17
19
7:36
7:41
29
8:10
8:31
47
9:18
9:21
18
9:39
9:42
6
9:48
10:04
52
10:56
11:01
79
12:20
12:32
47
13:19
13:21
4
13:25
13:31
77
14:48
14:48
36
15:24
15:24
27
15:51
15:51
15
16:06
16:06
4
16:21
ゴール地点
ログ GARMIN62S
荷物重量 15kg
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
P5市営新穂高第三駐車場に駐車。多分150~200台くらい停められるのでは。前日18:30に到着しましたがほぼ満車。辛うじて空いていて何とか停められました。
ハイシーズン時は下山をする人が出るのを見計らって早めに着いた方が良いですね。
コース状況/
危険箇所等
【新穂高温泉⇒白出沢】
ひたすら林道。緩やかに登って行きます。道迷いはないと思いますが、一カ所崖崩れが怖いところがありました。
【白出沢⇒槍平小屋】
ここから本格的な登山道。沢を3度程渡ります。渡渉もしっかり印が付いているのでしっかり見れば道迷いはないと思います。
新穂高から槍平小屋までは割と緩やかな道ですが、行程が長く、標高差が1000m程あります。意外と大変。
【槍平小屋⇒槍ヶ岳山荘】
槍平小屋の北側へ進む。徐々に急登になっていきます。渡渉もあり。途中に水場がありますが、これが最終水場。しっかり補給をしましょう。
道は明瞭ですので迷うことはないと思いますが、槍平小屋から標高差1000m以上ありますので結構大変。
【槍ヶ岳】
槍ヶ岳山荘の傍に山頂があります。ハイシーズンは非常に混んでおり、2,3時間待ちという事もあるようです。13日の6:00くらいから登りましたが、30分くらいで山頂に着けました。人がいなければ15分くらいで登れそう。
【槍ヶ岳山荘⇒南岳小屋】
ガレた登山道。非常によく整備されているので歩きやすい。どこか一カ所だけ岩場のトラバース部があり、結構怖かった。(中岳から南岳に行く途中だったと思います)
稜線からの絶景を眺めながらの気持ちの良い登山道です。
【南岳小屋⇒槍平小屋】
南岳新道という登山道を降りたのですが、この道はお勧めできません。
足場が悪い、急登、痩せ尾根、草ボーボーets...。
この道を下ってバテました。かなり大変な道で、他の北アルプスの整備された登山道と比較すると廃道に近いような状態ではないでしょうか。(里山ならこのくらいの道はたくさんありますが)
私はもうここは通りたくないと思いました。
予約できる山小屋
槍平小屋
槍ヶ岳山荘に昼には着きたいので早く出ます。もう、ちらほら歩かれている人の姿が見えました。
2019年08月12日 03:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/12 3:34
槍ヶ岳山荘に昼には着きたいので早く出ます。もう、ちらほら歩かれている人の姿が見えました。
標識はしっかり
2019年08月12日 03:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/12 3:42
標識はしっかり
ゲートの端を通ります。
2019年08月12日 03:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/12 3:57
ゲートの端を通ります。
穂高平避難小屋
2019年08月12日 04:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/12 4:31
穂高平避難小屋
夜が明けてきました。
2019年08月12日 04:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
8/12 4:51
夜が明けてきました。
林道をひたすら歩き続けます。退屈。帽子を脱いだら汗がバジャッと流れ落ちる。久々のまっとうな登山のせいか発汗が凄い。
2019年08月12日 05:13撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/12 5:13
林道をひたすら歩き続けます。退屈。帽子を脱いだら汗がバジャッと流れ落ちる。久々のまっとうな登山のせいか発汗が凄い。
白出沢からは登山道。渡渉が何カ所かあり
2019年08月12日 05:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/12 5:18
白出沢からは登山道。渡渉が何カ所かあり
槍平小屋に到着。もうバテたんですが…。
ここは水が使い放題。冷たくておいしい。
2019年08月12日 07:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
8/12 7:40
槍平小屋に到着。もうバテたんですが…。
ここは水が使い放題。冷たくておいしい。
テン場も広い。
2019年08月12日 07:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/12 7:56
テン場も広い。
しばらく登ると最終水場が唐突に現れる。
2019年08月12日 08:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/12 8:46
しばらく登ると最終水場が唐突に現れる。
ここで水を満タンに。
2019年08月12日 08:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/12 8:46
ここで水を満タンに。
笠ヶ岳が徐々に見えてきました。
2019年08月12日 09:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/12 9:28
笠ヶ岳が徐々に見えてきました。
笠ヶ岳
2019年08月12日 09:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/12 9:39
笠ヶ岳
上を見ると西鎌尾根の稜線。
2019年08月12日 10:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/12 10:08
上を見ると西鎌尾根の稜線。
西鎌尾根への分岐
2019年08月12日 10:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/12 10:09
西鎌尾根への分岐
お花畑と笠ヶ岳
2019年08月12日 10:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/12 10:37
お花畑と笠ヶ岳
登山者と笠ヶ岳。この辺りで体が重くなって、足を動かすとつりそうになる。脱水症状の典型。
2019年08月12日 11:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
8/12 11:39
登山者と笠ヶ岳。この辺りで体が重くなって、足を動かすとつりそうになる。脱水症状の典型。
双六岳???あっちの方の山はよくわかりません・・・。
2019年08月12日 11:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/12 11:40
双六岳???あっちの方の山はよくわかりません・・・。
飛騨乗越に到着。槍をまじかに見てちょっと感激。
バテバテで倒れそう…。
2019年08月12日 12:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
8/12 12:23
飛騨乗越に到着。槍をまじかに見てちょっと感激。
バテバテで倒れそう…。
あのとんがった山は常念岳かな?
2019年08月12日 12:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/12 12:24
あのとんがった山は常念岳かな?
笠ヶ岳に雲が付いてきました。
2019年08月12日 12:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/12 12:37
笠ヶ岳に雲が付いてきました。
あれが西鎌尾根か。
2019年08月12日 12:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/12 12:39
あれが西鎌尾根か。
山荘に到着。
2019年08月12日 13:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/12 13:00
山荘に到着。
中はきれいですね。
2019年08月12日 13:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/12 13:00
中はきれいですね。
よく写真で見る風景。
2019年08月12日 13:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
8/12 13:04
よく写真で見る風景。
槍の穂先は大渋滞。疲れたので登るのは明日に。
2019年08月12日 13:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
8/12 13:04
槍の穂先は大渋滞。疲れたので登るのは明日に。
槍ヶ岳山荘
2019年08月12日 13:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/12 13:05
槍ヶ岳山荘
山荘の布団。この日は一人に一つ布団がありました。よかった。
2019年08月12日 13:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/12 13:10
山荘の布団。この日は一人に一つ布団がありました。よかった。
雲が上がってきましたね。
2019年08月12日 13:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/12 13:54
雲が上がってきましたね。
疲れたのでちょっと一寝入り。3h程寝てしまったようです。起きたら周りは雲の中。
2019年08月12日 16:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/12 16:24
疲れたのでちょっと一寝入り。3h程寝てしまったようです。起きたら周りは雲の中。
小さな子供が登ってきます。後ろから巨大な荷物を担いだお母さんが。すごいね。
2019年08月12日 16:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
8/12 16:24
小さな子供が登ってきます。後ろから巨大な荷物を担いだお母さんが。すごいね。
真っ白です。
2019年08月12日 16:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/12 16:25
真っ白です。
部屋の前の靴箱
2019年08月12日 16:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/12 16:28
部屋の前の靴箱
食事の時間です。
2019年08月12日 17:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/12 17:34
食事の時間です。
ハンバーグ定食。ご飯はお替り自由。おいしくいただきました。
2019年08月12日 17:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
8/12 17:46
ハンバーグ定食。ご飯はお替り自由。おいしくいただきました。
食堂
2019年08月12日 18:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
8/12 18:03
食堂
外を見ると雲から太陽が見えてきたのでいそいそと外へ
2019年08月12日 18:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/12 18:04
外を見ると雲から太陽が見えてきたのでいそいそと外へ
西鎌尾根に雲が被る
2019年08月12日 18:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/12 18:11
西鎌尾根に雲が被る
雲で何も見えない。残念。
2019年08月12日 18:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/12 18:12
雲で何も見えない。残念。
翌朝。暗いうちに槍に登っている人がちらほら
2019年08月13日 03:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/13 3:27
翌朝。暗いうちに槍に登っている人がちらほら
向こう側は雲海ですね。
2019年08月13日 03:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/13 3:33
向こう側は雲海ですね。
下のテント場も活動開始しています。
2019年08月13日 03:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/13 3:38
下のテント場も活動開始しています。
明るくなってきた。
2019年08月13日 04:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/13 4:24
明るくなってきた。
雲海いいね。
2019年08月13日 04:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/13 4:28
雲海いいね。
特等席で朝日を
2019年08月13日 05:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/13 5:00
特等席で朝日を
日の出。みんなスマホを向けてバシャバシャとる。
2019年08月13日 05:01撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/13 5:01
日の出。みんなスマホを向けてバシャバシャとる。
陽が上がってくるところに雲がもやもやかかっていて、おひさまはいまひとつでした。
2019年08月13日 05:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/13 5:03
陽が上がってくるところに雲がもやもやかかっていて、おひさまはいまひとつでした。
槍に登ります。登っている途中、渋滞待ちで写真を撮る
2019年08月13日 05:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
8/13 5:42
槍に登ります。登っている途中、渋滞待ちで写真を撮る
どの山が何なのかよくわからない・・・
2019年08月13日 05:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/13 5:47
どの山が何なのかよくわからない・・・
槍を目指す人たち
2019年08月13日 05:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/13 5:48
槍を目指す人たち
山荘と影槍
2019年08月13日 05:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/13 5:49
山荘と影槍
穂高方面
2019年08月13日 05:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/13 5:54
穂高方面
最後の梯子を登る。槍の穂先は意外と登りやすかった。
2019年08月13日 06:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
8/13 6:05
最後の梯子を登る。槍の穂先は意外と登りやすかった。
槍登頂撮影渋滞の間、周りを撮る。360度遮るものはない。いい景色だ。
2019年08月13日 06:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/13 6:07
槍登頂撮影渋滞の間、周りを撮る。360度遮るものはない。いい景色だ。
槍で記念撮影。いつも遠くから見えていた槍の穂先に立てるとは。感無量。
12
槍で記念撮影。いつも遠くから見えていた槍の穂先に立てるとは。感無量。
槍から降りて準備していたら遅くなってしまった。南岳に向けて出発。
2019年08月13日 07:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/13 7:11
槍から降りて準備していたら遅くなってしまった。南岳に向けて出発。
槍ヶ岳さようなら。
2019年08月13日 07:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
8/13 7:33
槍ヶ岳さようなら。
大喰岳山頂。
2019年08月13日 07:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/13 7:35
大喰岳山頂。
岩だらけ。
2019年08月13日 07:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/13 7:38
岩だらけ。
いつもはあっちに見える南アルプスからこっちを眺めているんですよね。
2019年08月13日 07:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/13 7:39
いつもはあっちに見える南アルプスからこっちを眺めているんですよね。
岩稜の稜線歩きに北アルプスに来た実感
2019年08月13日 07:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
8/13 7:44
岩稜の稜線歩きに北アルプスに来た実感
陽が強いけど稜線は風が吹いていて気持ちがいい。
2019年08月13日 07:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/13 7:50
陽が強いけど稜線は風が吹いていて気持ちがいい。
中岳到着。
2019年08月13日 08:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/13 8:16
中岳到着。
槍がだいぶん遠くになってきた。
2019年08月13日 08:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/13 8:55
槍がだいぶん遠くになってきた。
なんかいい感じの場所だ。
2019年08月13日 09:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/13 9:10
なんかいい感じの場所だ。
ここが天狗原か。
2019年08月13日 09:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/13 9:19
ここが天狗原か。
ここに登ってくる人もいるんですよね。
2019年08月13日 09:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/13 9:21
ここに登ってくる人もいるんですよね。
今日のラスボス南岳。
2019年08月13日 09:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/13 9:39
今日のラスボス南岳。
振り返ると遠くに槍。これを降りるともう槍は見えなくなります。
2019年08月13日 09:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
8/13 9:40
振り返ると遠くに槍。これを降りるともう槍は見えなくなります。
穂高岳と南岳小屋。穂高は要塞みたいだ。
2019年08月13日 09:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/13 9:41
穂高岳と南岳小屋。穂高は要塞みたいだ。
せっかくなので大キレットを見ていこう。
2019年08月13日 09:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/13 9:55
せっかくなので大キレットを見ていこう。
あれが噂の大キレットか・・・
2019年08月13日 09:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
8/13 9:57
あれが噂の大キレットか・・・
歩いている人いるね。そのうち行ってみたい。体力ついたら。
2019年08月13日 09:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/13 9:57
歩いている人いるね。そのうち行ってみたい。体力ついたら。
南岳から槍平小屋に降ります。南岳新道は今までの道と比べるとだいぶん荒れています。
2019年08月13日 10:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/13 10:20
南岳から槍平小屋に降ります。南岳新道は今までの道と比べるとだいぶん荒れています。
道が続いています。
2019年08月13日 10:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/13 10:32
道が続いています。
新穂高温泉へ流れる川
2019年08月13日 10:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/13 10:40
新穂高温泉へ流れる川
痩せ尾根に木道が設置されていました。バランス崩すと落ちます。
2019年08月13日 10:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/13 10:41
痩せ尾根に木道が設置されていました。バランス崩すと落ちます。
槍平小屋が見えてきた・・・。すごい急登なんですが・・・。
2019年08月13日 10:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
8/13 10:47
槍平小屋が見えてきた・・・。すごい急登なんですが・・・。
バテバテになりながら槍平小屋に到着。下りにこんなにバテるとは・・・。槍平小屋がオアシス見見えました。
2019年08月13日 12:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
8/13 12:18
バテバテになりながら槍平小屋に到着。下りにこんなにバテるとは・・・。槍平小屋がオアシス見見えました。
槍平小屋からはゾンビ状態でフラフラになりながらなんとか降りていきました・・・。
2019年08月13日 13:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
8/13 13:21
槍平小屋からはゾンビ状態でフラフラになりながらなんとか降りていきました・・・。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ レンズ 三脚 ミニ三脚 ココヘリ発信機

感想

初めての北アルプス。家から遠いのでなかなか来ることが出来ませんでしたが、お盆休みに思い切って行きました。
久々の好天に恵まれて(GWに雲取山に登って以来)北アの絶景を楽しめました。南アルプスの山だとどこかしらに街が見えるのですが、槍から周りを眺めても見えるのは新穂高温泉くらい。下界からは隔絶された世界ですね。北アは本当に山深い。景色もサイコーでした。みんなハマるわけですね。
二日目の南岳へ続く稜線は気持ちがいい登山道でした。徐々に近づいてくる穂高の山がまるで要塞のよう。たまに振り返り、離れていく槍ヶ岳と大天井岳や燕岳を眺めて、あれが表銀座であっちが裏銀座かなどと思いながら山を眺めて楽しめました。
南岳から槍平小屋に降りる南岳新道はかなりきつい道でした。小屋に着いた頃にはバテバテ。昨年赤石岳から椹島に一気に降りた時よりはるかに疲れました。よくこんな道をテン泊装備担いで登ってこれるなぁ・・・、とすれ違う人に感心させられました。
登山開始して、最初の林道歩きでバケツの水をかぶったような異常に発汗していることに気づきました。それからちょこちょこ水と塩タブレットを口に入れるようにしていたのですが、どうやら足りていなかったようで千丈乗越の道標あたりから足がつりそうに。脱水症状になるかなと思った時点で、スポーツ飲料水を飲むようにしていた方が良かった。反省。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人

コメント

念願の槍達成おめでとうございます
BlueRさん 槍行くとなぜか虚脱感が、、在りませんか?

1番のハイシーズンですが、布団に一人はラッキーでしたね🤞
良い盆休みで良いですね

雲の平行こうとしてましたが、台風10号不気味で中止にしました 最深部まで入ってしまうと、2日無いと出てこれないので、次回にしました
天気安定して、9月にでも行きたいです

でわ、、また、、

muttyann
2019/8/14 9:52
Re: 念願の槍達成おめでとうございます
muttyannさんこんにちは。
槍に行って目標の一つを達成した感はありました 虚脱感というより、単純に疲れたので次はもうちょっと楽なところでいいかなと今は思っております。
布団一枚に3人川の字を覚悟で行ったのですがラッキーでした。山小屋は思ったより快適で、さすがは北アルプスの山小屋だと感心しました。
台風10号はちょうど具合の悪いタイミングで来ますね。このあとは何もせずに過ごすことになりそうです。雲の平行ってみたいですね。
私の場合、まずはテントを担いで登れる体力をつける事が先決になります
2019/8/14 16:57
我々も槍ヶ岳でした。
BlueRさん

こんにちは。
私たちも12〜13日に槍ヶ岳山荘に滞在しておりました。といってもテント泊でしたが(^-^)
小屋の中の様子が見られて良かったです。軽食でラーメンと牛丼を食べましたが、やっぱりハンバーグがでてくるとテンション上がりますね!

それにしても南岳から槍平への下り、お疲れさまでした。下りに使うにはかなり大変な道だと聞いていたのですが、かなり体力を使われたのではないでしょうか。

大キレット、憧れますよねー
私ももう少し体重をしぼってから考えたい憧れのビッグルートです(笑)
2019/8/14 12:27
Re: 我々も槍ヶ岳でした。
sekihiroさんこんにちは。
なんとテン場におられたんですね
もしかしたらすれ違っていたかもしれません。
お子さんも一緒でしっかり穂先にも登頂、凄いですね。そういえば、夕方に子供二人を連れたお母さんが100リットルはありそうな巨大なザックと子供のザックをサンドイッチで担いだスタイルで登ってきていました。母は強いですね。
山荘はすごく快適でしたよ。暖かかったので布団も被らずに寝られました。食事もちゃんとしたものが出てきて美味しくいただけました。ご飯はお替り自由でふりかけもあるので、ご飯だけでも食べられます
出来ればテント泊がよいのですが、テント装備を担いで登る体力がないので山小屋は助かります
二日目は稜線歩きをしたかったので南岳小屋まで行くことに決めていました。ここから槍平までの道は結構荒れているとは聞いていたものの、思った以上で槍平に着いた頃にはヘロヘロに。このまま槍平に泊まりたい気分でした。
2019/8/14 17:16
槍ヶ岳登頂
BlueRさん、槍ヶ岳登頂おめでとうございます

自分が笠ヶ岳日帰りに行った時、新穂高まで槍ヶ岳日帰りの人と会い
「白出沢から日帰りできるよ」と教えてもらって
お互いの健闘を誓って別れたのを思い出しました
写真からも、なかなかハードなコースのようですね

槍ヶ岳小屋、食事メニューも食堂も部屋もお変わりなく
4年前に泊まったのも思い出しました。次は大キレットですか?
2019/8/16 13:03
Re: 槍ヶ岳登頂
shevaさん、ありがとうございます。

槍の穂先からの景色は格別でした
360度遮るものない北アの絶景を快晴の下で眺められたのはラッキーでした。
あそこから眺めていると、いろいろなルートが見えるのでまた登山欲を掻き立てられますね
南岳新道は巷で言われている通り結構しんどい道でした。下りなので大丈夫かなと思っていたのですが、結構歩きにくくて相当疲れました(;'∀')

小屋の食事メニューはずっと変わってないんですね
連泊だと飽きちゃいますね。

大キレットは体力にもうちょっと自信が着いたら行ってみたいですね。向こうの山に取り付いてからどこを登っているんだろうと思いながら眺めていました。
見るからにヤバそうなところですね
2019/8/17 11:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら