また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1977741
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

北ア・朝日岳&旭岳(蓮華温泉よりテン泊周回)

2019年08月12日(月) 〜 2019年08月14日(水)
 - 拍手
GPS
99:51
距離
40.2km
登り
3,370m
下り
3,352m

コースタイム

■2019/08/12
05:30 蓮華温泉登山口無料駐車場出発
06:00 アヤメ平
06:14 兵馬ノ平
08:15 白高地沢橋
10:06 花園三角点
10:20 水場(ベンチ)
10:52 青ザク
11:06 五輪ノ森
12:51 吹上のコル(栂海新道)
13:28 朝日岳山頂
14:17 朝日岳小屋
14:23 朝日小屋テン場着
■2019/08/13
04:31 朝日岳小屋テン場出発
04:39 水平道
05:50 朝日岳山頂分岐
06:06 小桜ヶ原
06:33 燕岩
08:32 雪倉岳山頂 08:38
09:07 雪倉岳避難小屋
10:12 鉱山道分岐
−テント乾燥および昼食(約45分)−
11:38 三国境
12:23 白馬岳
12:35 白馬山荘 12:44
12:57 白馬岳頂上宿舎テン場着
■2018/08/14
04:51 白馬岳頂上宿舎テン場出発
04:58 白馬岳頂上宿舎(テン泊用ザックデポ)
05:03 旭岳分岐
05:18 旭岳取り付き
05:35 旭岳山頂 05:44
06:21 白馬岳頂上宿舎 06:30
07:12 白馬岳山頂
07:38 三国境
08:19 小蓮華山山頂
08:53 船越ノ頭
09:29 白馬大池山荘 09:42
10:40 天狗ノ庭 10:40
11:58 蓮華温泉
12:02 蓮華温泉登山口無料駐車場帰着
天候 ■2019/08/12
曇りときどき晴れ、無風、15時頃より大雨
■2019/08/13
快晴、稜線微風
■2019/08/14
晴れときどき曇り、稜線風強い、下山後雨
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■2019/08/12
長野自動車−安曇野IC−県道310号線−<柏矢町>−国道147号−<南借馬>−国道148号線−<平岩>−県道505号線−蓮華温泉無料駐車場
■2019/08/14
蓮華温泉無料駐車場−県道505号線−<平岩>−国道148号線−<南借馬>−国道147号線−<旭町>−県道51号線−<塔ノ原>−国道19号線−<田沢>−県道57号線−安曇野IC−長野自動車道
■駐車場
舗装された駐車場で約70台、無料、トイレあり(中未確認)
到着時、出ていく車があり辛うじて1台分のスペースを確保。
駐車場の手前に10台程度の駐車スペース。路駐もかなりあります。
マップコード:535 486 881*27
コース状況/
危険箇所等
■2019/08/12
平岩駅を過ぎて蓮華温泉までの林道は、すれ違い困難な箇所もあるのでスピードの出し過ぎに注意です。すべて舗装されています。
花園三角点先の水場は流れが細いです。朝日岳まで谷沿いの水は流れているし、雪田は残っているので水の確保は容易だと思います。
■2019/0/13
水平道は普通に通れます。
とくに危険箇所はありませんが、ガレ場などは素早く通過しましょう。
■2019/08/14
旭岳へは公式的に道はありません。
ガレ場・ザレ場の登り下りになります。
最初取り付きが判りにくいかも知れませんが、ハイマツ帯まで登ればハイマツの脇に踏み跡があります。稜線は割合に歩きやすいです。
白馬大池から蓮華温泉への下りは、疲れた足に堪えます。
■2019/08/12
朝5時半前、蓮華温泉登山口の駐車場です。出て行く車があったので辛うじて隅のスペースに潜り込みましたが、路駐がかなりあります。
12
■2019/08/12
朝5時半前、蓮華温泉登山口の駐車場です。出て行く車があったので辛うじて隅のスペースに潜り込みましたが、路駐がかなりあります。
湿地帯で木道が続きます。ちょっとガスっていますが、奧は朝日岳から栂海新道でしょうか。
6
湿地帯で木道が続きます。ちょっとガスっていますが、奧は朝日岳から栂海新道でしょうか。
8時を過ぎました。白高地沢の橋を渡ります。奧は朝日岳のようです。
4
8時を過ぎました。白高地沢の橋を渡ります。奧は朝日岳のようです。
10時頃、五輪高原を歩いています。奧は五輪山かな。
9
10時頃、五輪高原を歩いています。奧は五輪山かな。
花園三角点と書かれた標識がありました。
4
花園三角点と書かれた標識がありました。
基準点:横前倉 等級:3等 標高:1753.65m
3
基準点:横前倉 等級:3等 標高:1753.65m
ヒョウタン池の辺りで見上げた朝日岳、昼を過ぎた頃ですがガスが増えてきました。
4
ヒョウタン池の辺りで見上げた朝日岳、昼を過ぎた頃ですがガスが増えてきました。
朝日岳への最後の登りです。雪田が残っているので、とりあえず水には困りません。
5
朝日岳への最後の登りです。雪田が残っているので、とりあえず水には困りません。
13時半頃、やっと朝日岳山頂です。後は小屋まで下るだけなので山頂標に乾杯!
35
13時半頃、やっと朝日岳山頂です。後は小屋まで下るだけなので山頂標に乾杯!
山名:朝日岳 基準点:雪倉 等級:2等 標高:2417.88m
6
山名:朝日岳 基準点:雪倉 等級:2等 標高:2417.88m
さて下ります。誰もいない朝日岳山頂でした。
5
さて下ります。誰もいない朝日岳山頂でした。
朝日小屋のテン場です。15時頃、テントを張り終えた辺りで大雨が降ってきました。しばらくテントで待機です。写真は小降りになった頃です。テン場に小川ができていました。
20
朝日小屋のテン場です。15時頃、テントを張り終えた辺りで大雨が降ってきました。しばらくテントで待機です。写真は小降りになった頃です。テン場に小川ができていました。
雨が降ったらやることがないので朝日小屋を覗きに来ました。
12
雨が降ったらやることがないので朝日小屋を覗きに来ました。
ロング缶がいっぱい売っていました。雨が降ったらやることはこれだけです。
39
ロング缶がいっぱい売っていました。雨が降ったらやることはこれだけです。
17時を過ぎて雨は完全に上がりました。朝日平の小屋とテン場です。奧は朝日岳です。
26
17時を過ぎて雨は完全に上がりました。朝日平の小屋とテン場です。奧は朝日岳です。
■2019/08/13
4時前からテン場が騒がしくなって来ました。3時半に朝食を済ませテントを畳む準備をします。
9
■2019/08/13
4時前からテン場が騒がしくなって来ました。3時半に朝食を済ませテントを畳む準備をします。
4時半、日の出前ですがテン場を出発します。
12
4時半、日の出前ですがテン場を出発します。
水平道から見た清水岳だと思います。
14
水平道から見た清水岳だと思います。
水平道から見た今回の目的地「旭岳」と白馬岳です。
14
水平道から見た今回の目的地「旭岳」と白馬岳です。
朝日岳、左の朝日平に朝日小屋が見えます。
16
朝日岳、左の朝日平に朝日小屋が見えます。
雪倉岳の山頂です。
16
雪倉岳の山頂です。
山名:雪倉岳 基準点:六兵衛 等級:3等 標高:2610.94m
7
山名:雪倉岳 基準点:六兵衛 等級:3等 標高:2610.94m
これから向かう山々が見えています。
33
これから向かう山々が見えています。
雪倉岳から見上げた白馬岳です。
21
雪倉岳から見上げた白馬岳です。
雪倉岳から見上げたラスボス「旭岳」です。
48
雪倉岳から見上げたラスボス「旭岳」です。
剱岳も頭を出しています。
24
剱岳も頭を出しています。
振り返って歩いて来た朝日岳と水平道が見えます。
11
振り返って歩いて来た朝日岳と水平道が見えます。
雪倉岳の下りにたくさんありました。イブキジャコウソウです。
17
雪倉岳の下りにたくさんありました。イブキジャコウソウです。
雪倉岳避難小屋と雪倉岳です。
5
雪倉岳避難小屋と雪倉岳です。
鉱山道への分岐で振り返った雪倉岳です。
10
鉱山道への分岐で振り返った雪倉岳です。
旭岳から清水岳(しょうずだけ)、カシナギ、祖母谷温泉への稜線です。カシナギは下れるのかしら。
15
旭岳から清水岳(しょうずだけ)、カシナギ、祖母谷温泉への稜線です。カシナギは下れるのかしら。
朝日岳が遠くなりました。手前は鉢ヶ岳と奧に雪倉岳です。鉢ヶ岳は近くで見ると厳しそうな山容です。
12
朝日岳が遠くなりました。手前は鉢ヶ岳と奧に雪倉岳です。鉢ヶ岳は近くで見ると厳しそうな山容です。
白馬岳山頂、いちお〜ね。
27
白馬岳山頂、いちお〜ね。
山名:白馬岳 基準点:白馬岳 等級:1等 標高:2932.24m
9
山名:白馬岳 基準点:白馬岳 等級:1等 標高:2932.24m
いちお〜ね
白馬岳頂上宿舎のテン場の上に来ました。まだガラガラです。
11
白馬岳頂上宿舎のテン場の上に来ました。まだガラガラです。
後ろを振り向くとラスボス「旭岳」です。明日の朝、山頂で日の出を予定しています。
22
後ろを振り向くとラスボス「旭岳」です。明日の朝、山頂で日の出を予定しています。
ガラガラだったテン場も最終的にはほぼ埋まりました。
13
ガラガラだったテン場も最終的にはほぼ埋まりました。
■2019/08/14
テン場を離れ、白馬岳頂上宿舎にやってきました。テン泊ザックはここにデポして必要な分だけアタックザックに詰めて旭岳に行って来ます。
11
■2019/08/14
テン場を離れ、白馬岳頂上宿舎にやってきました。テン泊ザックはここにデポして必要な分だけアタックザックに詰めて旭岳に行って来ます。
登山道がないのに旭岳の標識はあります。上に見えるのは白馬岳と白馬山荘です。まだ日の出前です。
9
登山道がないのに旭岳の標識はあります。上に見えるのは白馬岳と白馬山荘です。まだ日の出前です。
旭岳です。まずは雪田まで下ります。ここから見ても誰も登っている気配はないです。
11
旭岳です。まずは雪田まで下ります。ここから見ても誰も登っている気配はないです。
旭岳の山頂直下です。白馬岳から日が登ってしまいました。今日もいい日でありますように。山頂から落っこちませんように。
13
旭岳の山頂直下です。白馬岳から日が登ってしまいました。今日もいい日でありますように。山頂から落っこちませんように。
剱・立山の方面はド・ピーカンです。
31
剱・立山の方面はド・ピーカンです。
杓子岳は出ていますが、鑓ヶ岳はガスの中です。
9
杓子岳は出ていますが、鑓ヶ岳はガスの中です。
旭岳の山頂稜線です。山頂標のようなものはありませんでした。
13
旭岳の山頂稜線です。山頂標のようなものはありませんでした。
南北に長い山頂稜線です。北方向に行ける所まで行って見ます。北側に石積みがありましたが、これ以上は危険なので戻ります、
18
南北に長い山頂稜線です。北方向に行ける所まで行って見ます。北側に石積みがありましたが、これ以上は危険なので戻ります、
これが旭岳のイメージ(1)ですかね。
19
これが旭岳のイメージ(1)ですかね。
これが旭岳のイメージ(2)ですかね。
15
これが旭岳のイメージ(2)ですかね。
槍穂も見えました。
20
槍穂も見えました。
旭岳を下ります。ほとんどガレ場です。足元注意!
11
旭岳を下ります。ほとんどガレ場です。足元注意!
白馬岳頂上宿舎でパッキングを行い、白馬岳に登ってきました。
15
白馬岳頂上宿舎でパッキングを行い、白馬岳に登ってきました。
帰りに通過する小蓮華山の稜線です。
17
帰りに通過する小蓮華山の稜線です。
小蓮華山山頂です。
11
小蓮華山山頂です。
山名:小蓮華山 基準点;小蓮華 等級:3等 標高:2763.37m
8
山名:小蓮華山 基準点;小蓮華 等級:3等 標高:2763.37m
杓子岳、鑓ヶ岳方面は最後までガスが取れませんでした。
6
杓子岳、鑓ヶ岳方面は最後までガスが取れませんでした。
白馬大池です。
白馬大池山荘です。栂池から容易に来れるので人が多いと思ったら、そうでもないようです。
8
白馬大池山荘です。栂池から容易に来れるので人が多いと思ったら、そうでもないようです。
テン場は快適そうです。
7
テン場は快適そうです。
さて帰ります。蓮華温泉まで2時間、この道がしんどいです。
5
さて帰ります。蓮華温泉まで2時間、この道がしんどいです。
天狗の庭です。西側の展望が開けます。
5
天狗の庭です。西側の展望が開けます。
雪倉岳の稜線です。近すぎてカメラに収まりません。
31
雪倉岳の稜線です。近すぎてカメラに収まりません。
蓮華温泉に戻ってきました。
6
蓮華温泉に戻ってきました。
駐車場はだいぶ空きができたようです。お疲れ〜...
7
駐車場はだいぶ空きができたようです。お疲れ〜...

感想

いつだったか、30年以上前になると思うけど、栂海新道を歩く計画を企てた。
乗鞍岳から白馬岳までは繋がっている。このときは、大雪渓を登り、白馬岳、雪倉岳、朝日岳と歩き栂海新道を行く予定だった。
しかし、何故か吹き上げのコルで蓮華温泉に下りてしまった。
理由はよく覚えていない、装備不足か、体調不良か...

もう栂海新道を日本海まで歩く元気はない。
そこで昔歩いた北アルプスを、テントを担いでゆっくりノンビリの第十弾は蓮華温泉から...
蓮華温泉と言えば朝日岳、雪倉岳。
どちらも通過しただけであまり記憶がない。
そこで初日は朝日小屋でテン泊。

旭岳...
かつて祖母谷温泉から登ったことがある。
清水岳は覚えているが、旭岳の記憶がない。30年以上も前のこと。
そこで今回の目標は「旭岳」と決めた。
白馬岳頂上宿舎で2日目のテン泊を行い、翌朝山頂をピストンする。

この時期、午後は結構早い時間から雨が降ったり雷雨があったりするので、早出早着を心掛けた。
蓮華温泉を5時半に出たが、思いの外時間が掛かった。
そして蓮華温泉から朝日岳に向かう人の少ないこと。
朝日小屋テン場では、15時にテントを張り終えると同時に大雨の洗礼を受けた。
きっとズブ濡れの人もいたのでは...

翌日は快晴。水平道、雪倉岳と若干風もあり快適だった。
今日は時間があるので、鉱山道の分岐辺りで昨日濡れたテントを広げて乾かし、好天の中で昼食とした。
白馬岳頂上宿舎のテン場はガラガラのように思われたが、夕方には満杯になったようだ。

翌朝、旭岳で御来光...っと目論んだが、山頂直下で白馬岳から日が上がってしまった。
山頂稜線を北の端まで歩いて見たけれど、見覚えのあるモノはなかったので、旭岳は多分はじめての登頂だったようだ。
この日の稜線は風が強かった。
天気は悪くなかったが、ガスが多めの一日だった。
白馬大池から蓮華温泉まで、今回初めてだったけど、疲れた足に優しくない下りだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1653人

コメント

hottenさん、ニアミスでしたね(´▽`*)
あと20分自分が早く下山していたら一緒に蓮華温泉でゴールでした
下山後、蓮華温泉(内湯)入ったんですが、もしかしてhottenさんもいました(^^?

麦ジュースが美味く感じれる人はいいですねぇ⤴⤴
朝日小屋に着いてコーラ買おうと思ったらビールと炭酸水以外すべて売り切れで参りました(>_<)

今度どこかで会いそうですね
2019/8/18 21:53
Re: hottenさん、ニアミスでしたね(´▽`*)
こんばんは、Maieさん!
ご無沙汰しています。

レコ拝見して来ました。
このコースを2日ですか、パワーは変わっていないですネ
私は3日で、30数年前の忘れ物を捜しに旭岳に登ってきました。

12日の朝日小屋テン場は大雨で大変だったので、13日は正解でしたネ。
ダメですか
私、雨でテントから出られないので を飲んでいました
日帰り温泉は小谷に行ってからでした。
お会い出来るの楽しみにしています。
2019/8/18 22:50
生ビー
台風前の青空ゲット〜〜〜〜
実は、うちの娘が14,15で白馬に登っていたのです。
14日夕方から爆風、真っ白馬岳だったようです。
hottenさん、持ってますなあ
娘が登るとき、猿倉で、小屋のビール売り切れてるからって言われて、仕方なくそこで缶ビール買って持って行ったのに、村営宿舎も、スカイプラザも普通にビール売っていて「うそつきー」と思ったらしいですよ。
栂海歩く元気ないなんて、またらしくない事を・・・
私は、まだまだやる気ですぜ
ま、のんびりですけどね〜〜〜〜
2019/8/18 22:29
Re: 生ビー
おはようございます、テク姐さん!

14日は確かにタイミングよかったですネ
下山して、一っ風呂浴びて、大町辺りまで来たら 降ってきましたわ

13日夕、村営宿舎もスカイプラザも生 はありましたね。
は両方とも自販機で、村営宿舎はドライ、13日で500cc売り切れ、14日朝で350ccも売り切れていました。スカイプラザのサッポロ黒は14日朝でも健在でした。

栂海新道ネェ...暑いだけで 売ってないもん
2019/8/19 7:09
お盆に白馬岳...
hottenさん、こんばんは。

前回アンチメジャーと言ったのを撤回させていただきます。
北沢峠、白馬岳、いずれも混雑必至のテン場。
そんなことは関係なく純粋に行きたい山へ行く、感服しました。

蓮華温泉からの朝日岳、2年前に行ったときにとても気に入った場所です。
すぐ近くの白馬の喧騒とは無縁で静かで花に溢れ雰囲気がいいところですよね〜
今度行くときは栂海新道を歩くときだと思っています。

ところで目の錯覚か「栂海新道を歩く元気がない」と記述があったような...
なに言ってんだか...
小屋で調達できるのにビールを歩荷する元気があれば軽いでしょ

カシナギから降りることは考えたことはありませんが、その手前の猫ノ踊場はすごく気になっています
2019/8/18 23:20
Re: お盆に白馬岳...
おはようございます、kanosukeさん!

最近、頓に物忘れが激しく、メジャーな山は覚えているけど、イマイチ自信のない山が北アルプスにいくつかあります。
今回の旭岳もそうで、半信半疑でしたが、登ってみて恐らく初登頂でした

朝日平のテン場にはそこそこ人はいましたが、この夏最盛期だというのに人は少なく、静かでいいですネ。

栂海新道...途中に「生ビール」の旗を掲げ、雪田で冷やした をいっぱい仕込んだ出店を出したら、行ってもいいかも
2019/8/19 7:31
栂海新道は秋がいいかと( ´艸`)
hottenさん、まいど〜

ここ数年おっさんが7月末に狙ってたコース、先を越されてしまいましたね
この周回コース、おっさんのお固い頭の中では「お花咲き乱れる7月下旬!!」って固定されてしまってますので、悪天その他の都合で行けないと自動的に「来年こそ!!」ってなっております

好青年だった頃、夏に栂海新道を下りましたが、最終日は暑すぎてヘロヘロでした
当時そんな言葉は無かったですが、今でいう熱中症の初期症状だったように思います

その時、もし次回があれば紅葉の季節に・・・と決めましたが、既に36年の年月が流れてしまいました
確かに、朝日小屋で を仕入れて歩荷する必要がありそうですね
2019/8/19 18:38
Re: 栂海新道は秋がいいかと( ´艸`)
こんばんは、FREさん!
だいぶコメ間隔が空いたら呼び名を忘れてしまいました

FREさんは 目的ですか。
7月末と言わず、この時期でも登山道の両側はお花畑ですよ
には造詣が深くありませんが、すごい種類です。
初日は無風でしたが、2日目、3日目は肌寒かったです。

私、栂海新道は未踏なんです
計画はしたのですが、なぜか吹上のコルで降りちゃった
もうシラフでは行けないので、だれか ボッカして
2019/8/19 20:56
旭岳狙いとは渋い
hottenさん、こんにちは!

ほぼ同じ行程を逆回りで歩きましたが、五輪尾根の
登りもキツかったですよ
旭岳は百高山で良い山ですので、ルートを
整備してもよいですよね。

それにしても、相変わらずの飲みっぷり
山の景色を楽しまれるよりも、宴会モード全開!
山の神様がへそを曲げ、よく悪天にしなかったものです

18日の天気が良ければ、雪倉岳方面に転進するつもりでした。
結局行けなかったので、写真で楽しむことが出来ましたよ
2019/8/20 12:50
Re: 旭岳狙いとは渋い
こんばんは、tailwindさん!

tさんは百高山を完登されているので、旭岳は登られていると思っていました。
私の場合は、昔のことだったので記憶が曖昧で、確認のために登りました。

旭岳は、(最近は分かりませんが)決して登山禁止ではないと思うのですが、登山道がない記述があるので、禁止と捉える人が多いように思います。昔から、雪に埋もれれば、白根山と同じでどうぞ山頂へ行ってくださいとなってしまいます。

いい山ですので、登山道を整備してほしいですが、山小屋としてはメリットも少ないし、遭対協も後々の整備が大変だし、あのガレ場に登山道を付けるのは大変でしょう。
今のままでいいと思いますけど。
2019/8/20 21:35
朝日小屋で!
hottenさん、こんにちは
はじめまして!
12日の朝日小屋に宿泊していたclear-skyです
いつもレコ拝見させていただいてます
確か以前、大源太山でニアミスしたことがありました

hottenさんはテント泊だったんですね〜♪
夕方の雨降るまで、小屋前でビール飲んでいたのですが
そのときに気付くことができたらぁぁぁ
ってそれは難しいですね(笑)
お花いっぱい、絶景の連続
素晴らしいコースでしたね(*゚∀゚*)
台風の影響もあまりなく
お天気が味方してくれたようです
素敵な夏休みの山行、お疲れさまでした!
2019/8/21 12:16
Re: 朝日小屋で!
こんばんは、クリスカさん!
私もレコよく拝見しています。

12日は、テント受付に着くやいなや、ピール2本下さい。
ザックも降ろさず、テントの受付前にビールを頼んだのは私です。
しっかり見られたかも知れません。
雪田の雪で冷やされたビールは美味しかったですネ。
大雨前にテントを設営して潜り込んだので、濡れずに済みました。

蓮華温泉から朝日小屋まで の連続でした。
私、 にあまり造詣が深くないので、写真も少ないですが、 が好きな人なら、たまらんでしょうネ。

13日の稜線は、若干の風もあり涼しく快適でした。
いいお天気で、最高の山行になったのではないでしょうか。
お疲れ様でした。
2019/8/21 18:27
hottenさん、こんにちは〜♬
相変わらず詳細なレコ、感謝します
しかもテン泊で40kmもの距離を縦走するとは元気モリモリですね

先日はコメントありがとうございます。

この様なレコを拝見すると、自分も行きたくなりますよ。
結構、最近になり、山へ足が向くような感じになってます。
もう少し、体力を戻し、以前のようには行かないまでも復活して、100名山を続けたいものです。
これから少しずつ、顔を出しますので、相変わらずお願いします。
2019/9/26 16:41
Re: hottenさん、こんにちは〜♬
おはようございます、 komorebiさん!

久しぶりに komorebiさんのレコを拝見して懐かしかったですよ
ずいぶん久しぶりだったような

私、お盆明けから仕事がテンパッテいまして、しばらく山に行けていませんが、いつでも行けるように車には一式積んでいます
天気がよければ御嶽山もいいですが、これからの紅葉の時期は激混みでしょうネ

還暦なんて折り返しなんだから、ガンバッて山に行って下さい。
レコ楽しみにしていますよ。
コメントありがとうございました。
2019/9/27 7:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら