ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1980571
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス 塩見岳 台風後のリトライ成功

2019年08月16日(金) 〜 2019年08月17日(土)
 - 拍手
superfrog その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:28
距離
25.5km
登り
2,327m
下り
2,288m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:25
休憩
0:11
合計
3:36
11:10
11:10
58
12:08
12:08
49
12:57
13:00
29
2日目
山行
11:29
休憩
1:02
合計
12:31
4:09
13
4:22
4:24
50
5:14
5:14
100
6:54
6:54
72
8:06
8:06
52
8:58
9:06
4
9:10
9:10
57
10:07
10:09
95
11:44
11:44
60
12:44
12:44
20
13:04
13:47
17
14:38
14:39
37
15:16
15:17
41
15:58
15:59
41
天候 16日(金) 曇り時々雨
17日(土)晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道終点の登山用駐車場から。
トイレと登山届ポストあり。
コース状況/
危険箇所等
台風後でしたが、通行止め等の特筆事項無し。
登山道は低山の林道〜高地の稜線歩き〜岩場へと変化。それなりに危ない場所あり。
その他周辺情報 大鹿村内に道の駅あり。
鹿塩温泉はお盆期間で日帰り入浴は不可。
4時間ほど下道を走って鳥倉へやってきました。
ただいま10時半。
数組の皆さんが準備する中、出発です。
2019年08月16日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/16 10:24
4時間ほど下道を走って鳥倉へやってきました。
ただいま10時半。
数組の皆さんが準備する中、出発です。
8時に着けば登山口までのバスに乗れたのかも。
とは言え、バスは来ないのでテクテク登山口まで舗道を歩く。
2019年08月16日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 10:25
8時に着けば登山口までのバスに乗れたのかも。
とは言え、バスは来ないのでテクテク登山口まで舗道を歩く。
台風一過の快晴を期待してましたが、ちょっと無理みたい。
少し覗いている晴れ間が広がることを期待して。
2019年08月16日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 10:43
台風一過の快晴を期待してましたが、ちょっと無理みたい。
少し覗いている晴れ間が広がることを期待して。
おっさん二人で馬鹿話をして歩いているので、後発の皆さんにぶち抜かれていく。
2019年08月16日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/16 10:55
おっさん二人で馬鹿話をして歩いているので、後発の皆さんにぶち抜かれていく。
だいたい50分ほどで登山口到着。
2019年08月16日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/16 11:07
だいたい50分ほどで登山口到着。
9時とか14時とかに降りて来ればバスに乗れるようです。
いちおう覚えておこう。
2019年08月16日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 11:10
9時とか14時とかに降りて来ればバスに乗れるようです。
いちおう覚えておこう。
登山道に浸透。
しばらくジグザグと高度を上げていきます。
2019年08月16日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 11:17
登山道に浸透。
しばらくジグザグと高度を上げていきます。
11時半1/10看板。
登山口から20分弱。
2019年08月16日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 11:29
11時半1/10看板。
登山口から20分弱。
お花が沢山咲いていました。
これは・・・黄色いお花(笑
2019年08月16日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/16 11:41
お花が沢山咲いていました。
これは・・・黄色いお花(笑
だいたい15分で2/10。
2019年08月16日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 11:46
だいたい15分で2/10。
可愛い白いお花。
雨は降っていないけど、風が吹くと木々から雨垂れが・・・。
2019年08月16日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/16 11:58
可愛い白いお花。
雨は降っていないけど、風が吹くと木々から雨垂れが・・・。
マルバダケブキと相棒。
背景が真っ白ですね。
2019年08月16日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/16 11:58
マルバダケブキと相棒。
背景が真っ白ですね。
ちょうどお昼。
3/10に到達。
ここの区間も15分。
2019年08月16日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 12:00
ちょうどお昼。
3/10に到達。
ここの区間も15分。
2260mあたりの鞍部。
三伏峠までは2キロ2時間。
登山口まで1キロ30分。
我々にとっては、ちょいとキツメのCTです。
2019年08月16日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 12:09
2260mあたりの鞍部。
三伏峠までは2キロ2時間。
登山口まで1キロ30分。
我々にとっては、ちょいとキツメのCTです。
15分で4/10。
いまのところ15分間隔ですね。
ここでお昼。
2019年08月16日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 12:15
15分で4/10。
いまのところ15分間隔ですね。
ここでお昼。
1泊2日のテント装備。
だいたい10キロ弱。
ここは水の心配が無いので、最小重量で行ける。
2019年08月16日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/16 12:21
1泊2日のテント装備。
だいたい10キロ弱。
ここは水の心配が無いので、最小重量で行ける。
5/10。
休憩をはさんだので25分。
依然として背景は真っ白。
2019年08月16日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 12:38
5/10。
休憩をはさんだので25分。
依然として背景は真っ白。
キャー(笑
登りはいいんだけどね。
2019年08月16日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/16 12:41
キャー(笑
登りはいいんだけどね。
潜るか、越えるか。
正解は、ちょっと怖いけど谷側からかわす。
2019年08月16日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/16 12:43
潜るか、越えるか。
正解は、ちょっと怖いけど谷側からかわす。
看板6番目。
やっぱり区間タイムは15分。
2019年08月16日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 12:52
看板6番目。
やっぱり区間タイムは15分。
トラバースとは言え、ずーっと登りなので地味に疲れる。
最終的には800m超の標高差。
2019年08月16日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 12:52
トラバースとは言え、ずーっと登りなので地味に疲れる。
最終的には800m超の標高差。
13時、水場到着。
登山口から約2時間ですね。
大雨で地表の水が混じっているのか、少し草の香りがしました。
2019年08月16日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/16 13:00
13時、水場到着。
登山口から約2時間ですね。
大雨で地表の水が混じっているのか、少し草の香りがしました。
可愛いお花。
2019年08月16日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 13:08
可愛いお花。
第7看板。
お水休憩をはさんだけど15分ほど。
2019年08月16日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 13:08
第7看板。
お水休憩をはさんだけど15分ほど。
ウスタケ(毒
2019年08月16日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 13:15
ウスタケ(毒
ガスが濃くなってしまった。
時々雨も混じったり。
2019年08月16日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 13:23
ガスが濃くなってしまった。
時々雨も混じったり。
第8看板。
15分間隔は変わらない。
2019年08月16日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 13:24
第8看板。
15分間隔は変わらない。
大型どら焼き。
あんこは?
2019年08月16日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/16 13:26
大型どら焼き。
あんこは?
塩川ルートへの分岐。
相変わらず通行止めになってました。
三伏峠まで、ここから斜度が強くなっていく。
2019年08月16日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 13:29
塩川ルートへの分岐。
相変わらず通行止めになってました。
三伏峠まで、ここから斜度が強くなっていく。
9番目。
ちょっと間隔が狭くなり、10分に。
2019年08月16日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 13:33
9番目。
ちょっと間隔が狭くなり、10分に。
ようやく来ました200歩看板。
もう着いたも同然。
2019年08月16日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/16 13:50
ようやく来ました200歩看板。
もう着いたも同然。
で、三伏小屋。
180歩でした。
2019年08月16日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/16 13:53
で、三伏小屋。
180歩でした。
日本で一番高い峠。
2615m。
2019年08月16日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/16 13:54
日本で一番高い峠。
2615m。
テントを張って一息。
台風の影響なんでしょう、夏休みの割には少ない。
2019年08月16日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/16 14:23
テントを張って一息。
台風の影響なんでしょう、夏休みの割には少ない。
水場です。
歩いて20分ほど掛かります。
2019年08月16日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/16 14:46
水場です。
歩いて20分ほど掛かります。
ちょっと水の量に不安があったので、友人から入れ物拝借。
明日は3Lほど持って登れる。
2019年08月16日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/16 14:46
ちょっと水の量に不安があったので、友人から入れ物拝借。
明日は3Lほど持って登れる。
マツムシソウが元気に咲いてました。
2019年08月16日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/16 14:37
マツムシソウが元気に咲いてました。
明日はここを左折して、ようやく行ける塩見岳。
2019年08月16日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 15:02
明日はここを左折して、ようやく行ける塩見岳。
軽量化のためアルコールストーブ。
水場の水は冷たくて効率が下がるので、家から持ってきた水を使う。
まずはコーヒーだ。
2019年08月16日 15:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/16 15:23
軽量化のためアルコールストーブ。
水場の水は冷たくて効率が下がるので、家から持ってきた水を使う。
まずはコーヒーだ。
一休みしてから休憩所で夕食。
縦走中のテント泊の方お二人も交えて、楽しいひと時。
2019年08月16日 17:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/16 17:47
一休みしてから休憩所で夕食。
縦走中のテント泊の方お二人も交えて、楽しいひと時。
そろそろ7時。
お腹も膨れたので寝ます。
2019年08月16日 18:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 18:43
そろそろ7時。
お腹も膨れたので寝ます。
4時。
出発準備を整える山岳部の皆さん。
我々もそろそろ出発。
2019年08月17日 04:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/17 4:01
4時。
出発準備を整える山岳部の皆さん。
我々もそろそろ出発。
ヘッデンを頼りに歩きだす。
まずは分岐を塩見方面へ。
2019年08月17日 04:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 4:13
ヘッデンを頼りに歩きだす。
まずは分岐を塩見方面へ。
15分ほどで三伏山。
2615m。
まだ真っ暗。
2019年08月17日 04:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 4:22
15分ほどで三伏山。
2615m。
まだ真っ暗。
西の方には満月。
ということは晴れ間があるということだ。
何とか晴れますように。
2019年08月17日 04:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 4:52
西の方には満月。
ということは晴れ間があるということだ。
何とか晴れますように。
そろそろ5時。
ヘッデンをオフ。
カメラの光を集める性能が高いのでこんな写真ですが、本当はまだまだ暗い。
2019年08月17日 04:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 4:53
そろそろ5時。
ヘッデンをオフ。
カメラの光を集める性能が高いのでこんな写真ですが、本当はまだまだ暗い。
ちょうど1時間で本谷山、2658.3m。
塩見小屋までは2時間ほど掛かる。
2019年08月17日 05:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 5:12
ちょうど1時間で本谷山、2658.3m。
塩見小屋までは2時間ほど掛かる。
景色は真っ白。
2019年08月17日 05:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 5:35
景色は真っ白。
塩の道つながりで、遠州弁と似たような言葉になってるらしい。
2019年08月17日 05:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 5:45
塩の道つながりで、遠州弁と似たような言葉になってるらしい。
「いんね」は遠州では聞かない・・・な?
それはそれとして、あと40分掛かるのか。
2019年08月17日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 6:16
「いんね」は遠州では聞かない・・・な?
それはそれとして、あと40分掛かるのか。
樹林帯の急斜面をジグザグ切って登っていきます。
うえ〜辛い。
2019年08月17日 06:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 6:19
樹林帯の急斜面をジグザグ切って登っていきます。
うえ〜辛い。
塩見新道の分岐。
三峰川から直接登れるルートだけれど、現在は通行不能。
2019年08月17日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 6:33
塩見新道の分岐。
三峰川から直接登れるルートだけれど、現在は通行不能。
塩見小屋の入口。
看板には40分とありましたが、30分で頑張って登ってきました。
2019年08月17日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 6:48
塩見小屋の入口。
看板には40分とありましたが、30分で頑張って登ってきました。
塩見小屋でしばし休憩。
小屋のお姉さんはお昼には晴れると言ってましたが、そこまで待てないので突撃します。
7時出発。
2019年08月17日 06:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 6:56
塩見小屋でしばし休憩。
小屋のお姉さんはお昼には晴れると言ってましたが、そこまで待てないので突撃します。
7時出発。
おや、なんか見えてきたぞ。
2019年08月17日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 7:21
おや、なんか見えてきたぞ。
時々下界も見えたりして。
2019年08月17日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 7:29
時々下界も見えたりして。
岩場の癒し。
2019年08月17日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 7:29
岩場の癒し。
岩場の癒し。
千島桔梗かな?
沢山咲いていました。
2019年08月17日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/17 7:34
岩場の癒し。
千島桔梗かな?
沢山咲いていました。
目印を追っていけば問題無し。
2019年08月17日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 7:32
目印を追っていけば問題無し。
はっきり見えていないので、怖さが半減(笑
2019年08月17日 07:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 7:39
はっきり見えていないので、怖さが半減(笑
塩見沢の谷間。
悪沢や千枚は上の方が見えない。
2019年08月17日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 7:40
塩見沢の谷間。
悪沢や千枚は上の方が見えない。
ヘルメット持ってきて良かったと思う岩場ですね。
2019年08月17日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 7:51
ヘルメット持ってきて良かったと思う岩場ですね。
そろそろ3000mに到達すると思うけど・・・
2019年08月17日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 7:51
そろそろ3000mに到達すると思うけど・・・
光が!!
2019年08月17日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 7:54
光が!!
と思ったらガスが・・・
2019年08月17日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 7:58
と思ったらガスが・・・
ちょっと露出を変えて平板に。
2019年08月17日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 7:58
ちょっと露出を変えて平板に。
西の方も雲ばっかりだな〜なんて思っていると、後ろにいた友人が「ブロッケン!!」と叫ぶ。
2019年08月17日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/17 7:59
西の方も雲ばっかりだな〜なんて思っていると、後ろにいた友人が「ブロッケン!!」と叫ぶ。
初めて見ました。
ちょっと遠いけど。
2019年08月17日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/17 7:59
初めて見ました。
ちょっと遠いけど。
馬鹿みたいに写真を撮っているうちに、今まで登ってきた稜線がクリアに。
2019年08月17日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/17 8:01
馬鹿みたいに写真を撮っているうちに、今まで登ってきた稜線がクリアに。
振り返ると山頂への稜線もピカピカに。
2019年08月17日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/17 8:01
振り返ると山頂への稜線もピカピカに。
塩見岳3047.3m(西峰)。
三伏小屋から4時間。
塩見小屋から1時間。
岩登りを楽しんでいたら、あっと言う間に着いちゃったって感じ。
2019年08月17日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/17 8:07
塩見岳3047.3m(西峰)。
三伏小屋から4時間。
塩見小屋から1時間。
岩登りを楽しんでいたら、あっと言う間に着いちゃったって感じ。
お次は東峰へ。
3052m。
西峰からは5分くらいというか、離れているとも言えない距離。
ここで、三伏小屋や道中で一緒になったりした縦走中のお二人と再び合流。
2019年08月17日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/17 8:12
お次は東峰へ。
3052m。
西峰からは5分くらいというか、離れているとも言えない距離。
ここで、三伏小屋や道中で一緒になったりした縦走中のお二人と再び合流。
何だろう。
南側だから悪沢あたりかね。
2019年08月17日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 8:15
何だろう。
南側だから悪沢あたりかね。
ガスの切れ間からいろいろ見えるようになってきました。
2019年08月17日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 8:21
ガスの切れ間からいろいろ見えるようになってきました。
ガスが出ている時は足元を。
2019年08月17日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 8:27
ガスが出ている時は足元を。
風が冷たいので岩の間で日向ぼっこしながら晴れ間を待つ。
2019年08月17日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 8:29
風が冷たいので岩の間で日向ぼっこしながら晴れ間を待つ。
悪沢と赤石。
と思われ。
2019年08月17日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/17 8:50
悪沢と赤石。
と思われ。
東峰の山頂標識。
2019年08月17日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 8:52
東峰の山頂標識。
西峰がくっきり。
2019年08月17日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 8:52
西峰がくっきり。
雲の波間に富士山も。
2019年08月17日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 8:56
雲の波間に富士山も。
東峰で一喜一憂する皆さん1。
自分もね(笑
2019年08月17日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 8:57
東峰で一喜一憂する皆さん1。
自分もね(笑
東峰で一喜一憂する皆さん2。
大きいカメラを持ってくる方が多いんですね。
確かに、この景色だから納得。
2019年08月17日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/17 8:58
東峰で一喜一憂する皆さん2。
大きいカメラを持ってくる方が多いんですね。
確かに、この景色だから納得。
仙塩尾根の一部がようやく見えた。
北岳や仙丈、中央アルプスや八ヶ岳は見えなかった。
2019年08月17日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/17 9:08
仙塩尾根の一部がようやく見えた。
北岳や仙丈、中央アルプスや八ヶ岳は見えなかった。
西峰から東峰を。
ただいま9時15分。
降りよう。
2019年08月17日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/17 9:10
西峰から東峰を。
ただいま9時15分。
降りよう。
これから降りていく稜線。
2019年08月17日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 9:15
これから降りていく稜線。
山頂付近もお花でいっぱいでした。
2019年08月17日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/17 9:16
山頂付近もお花でいっぱいでした。
登りは好きだけど、下りは・・・
2019年08月17日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:23
登りは好きだけど、下りは・・・
核心を降り終えました。
ふう〜。
2019年08月17日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:29
核心を降り終えました。
ふう〜。
と思ったけど、この小ピーク(天狗岩?)も越えないと。
2019年08月17日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 9:31
と思ったけど、この小ピーク(天狗岩?)も越えないと。
ギャートルズのお母さん。
本名あるなら失礼しました。
2019年08月17日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 9:31
ギャートルズのお母さん。
本名あるなら失礼しました。
振り返って山頂方面。
なんだか怖い。
2019年08月17日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 9:35
振り返って山頂方面。
なんだか怖い。
トウヤクリンドウだ。
咲いている個体は見つけられなかった。
2019年08月17日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 9:37
トウヤクリンドウだ。
咲いている個体は見つけられなかった。
塩見小屋までもう少し。
休憩して山バッヂ買って下りる。
2019年08月17日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 9:53
塩見小屋までもう少し。
休憩して山バッヂ買って下りる。
で、既に降りています。
登りとは違って木漏れ日の中を歩いて行く幸せ。
2019年08月17日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 10:53
で、既に降りています。
登りとは違って木漏れ日の中を歩いて行く幸せ。
もう少しで本谷山。
展望地からの塩見岳。
山頂だけガス。
2019年08月17日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 11:18
もう少しで本谷山。
展望地からの塩見岳。
山頂だけガス。
なかなか楽しいトレイルです。
きついけど。
2019年08月17日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 11:44
なかなか楽しいトレイルです。
きついけど。
本谷山。
山頂から2時間半ほど。
2019年08月17日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 11:47
本谷山。
山頂から2時間半ほど。
お昼になりました。
周りはお花がいろいろと。
その1
2019年08月17日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 12:00
お昼になりました。
周りはお花がいろいろと。
その1
その2
2019年08月17日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 12:03
その2
その3
2019年08月17日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 12:05
その3
その4
2019年08月17日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 12:05
その4
のぞき岩。
なかなかの高度感です。
2019年08月17日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 12:08
のぞき岩。
なかなかの高度感です。
おやおや、塩見岳の全貌が見えました。
小屋のお姉さんの言う通り、お昼には晴れた。
2019年08月17日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 12:17
おやおや、塩見岳の全貌が見えました。
小屋のお姉さんの言う通り、お昼には晴れた。
昨年登った烏帽子。
あの時はガスで何が何やら解らなかったけど、絶景だったんだろうな。
2019年08月17日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 12:46
昨年登った烏帽子。
あの時はガスで何が何やら解らなかったけど、絶景だったんだろうな。
三伏山に到着。
本谷山からちょうど1時間でした。
だいぶ疲れてしまった。
2019年08月17日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 12:48
三伏山に到着。
本谷山からちょうど1時間でした。
だいぶ疲れてしまった。
歩いてきた稜線。
塩見岳はだいぶ遠い。
2019年08月17日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 12:47
歩いてきた稜線。
塩見岳はだいぶ遠い。
三伏小屋。
夏のプールのような趣あり。
2019年08月17日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 12:48
三伏小屋。
夏のプールのような趣あり。
お花畑と水場への降り口。
2019年08月17日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 12:49
お花畑と水場への降り口。
小屋にようやく到着。
疲れちゃったので4時間弱掛かりました。
降りる前の腹ごしらえということでカレーをいただく。
時間ギリギリだったのに対応していただき感謝。
よく見ると、塩見岳の山頂が。
2019年08月17日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 13:04
小屋にようやく到着。
疲れちゃったので4時間弱掛かりました。
降りる前の腹ごしらえということでカレーをいただく。
時間ギリギリだったのに対応していただき感謝。
よく見ると、塩見岳の山頂が。
テン場もそろそろ満タンですね。
我々は撤収だ。
2019年08月17日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/17 13:18
テン場もそろそろ満タンですね。
我々は撤収だ。
三伏峠小屋。
さようなら、また来ます。
2019年08月17日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 13:48
三伏峠小屋。
さようなら、また来ます。
小屋から1時間ほど。
いい雰囲気。
2019年08月17日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 14:49
小屋から1時間ほど。
いい雰囲気。
こんな倒木も処理するんですね。
整備は大変だ。
2019年08月17日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 14:50
こんな倒木も処理するんですね。
整備は大変だ。
だいたい半分。
登山口まで1時間は掛かるのか(泣
2019年08月17日 14:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 14:58
だいたい半分。
登山口まで1時間は掛かるのか(泣
ラストの看板。
ここで若い女性に抜かれましたが、山頂直下ですれ違った方でした。
日帰りかい!!(笑
2019年08月17日 15:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 15:47
ラストの看板。
ここで若い女性に抜かれましたが、山頂直下ですれ違った方でした。
日帰りかい!!(笑
4時。登山口に到着しました。
小屋から2時間強。
もうヘロヘロだけど林道歩きが待っている。
2019年08月17日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 16:00
4時。登山口に到着しました。
小屋から2時間強。
もうヘロヘロだけど林道歩きが待っている。
40分で駐車場。
ようやく座れる〜。
手前の方は日帰りの女性。
登山口からずーっとおしゃべりしながら歩いてきたおかげで無事到着できました。
感謝感謝。
2019年08月17日 16:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/17 16:41
40分で駐車場。
ようやく座れる〜。
手前の方は日帰りの女性。
登山口からずーっとおしゃべりしながら歩いてきたおかげで無事到着できました。
感謝感謝。

感想

昨年の夏休み、雨のおかげで三伏峠で山行中止とした塩見岳。
今年も台風直後で天候に一抹の不安を抱えながらもリトライ。
結果、テン泊までは雨に降られたものの翌日の山頂アタックでは徐々に天候が回復し、塩見岳では青空の下、南ア中央からの展望を楽しむことができました。
北岳や中央アルプスなど見えない部分も多かったんですが、ガスのおかげでブロッケン現象も見ることができ、素晴らしい山行。

【第一駐車場〜登山口】
登り50分、降り40分。
長い舗装路歩きです。
斜度がきついので電動アシスト自転車なんてあると最高かも。
第一が満車の場合、さらに徒歩で20分ほどは掛かる第二駐車場になっちゃいます。

【登山口〜三伏峠小屋】
1760mから2580mまで標高差820mほど登っていきます。
トラバースが続くので、あまり登っている感覚が無いのですが、地味に疲れます。
峠直前の登り150mほどは辛い。

【三伏峠小屋】
http://sanpukutouge.com/
テント1000円/泊(トイレ協力金含む)
部屋は個室もあるので、別料金払ってもいいかと。

【三伏峠小屋〜塩見小屋】
前半は三伏山や本谷山などいくつかの小ピークを越えていきます。
そのうち権右衛門山をトラバースし、最後、塩見沢の枝沢を越えて樹林帯の急登を越え、ハイマツ帯を詰めると塩見小屋です。
なかなかしんどい。

【塩見小屋〜塩見岳】
登り始めてすぐに森林限界を越え、ガレ場から岩場となります。
まずは天狗岩と呼ばれる小ピークをトラバースしながら乗り越え、本体と直面。
ここ登れるの???って感じですが、目印に沿っていけば大丈夫。
目もくらむような高度感ではないですが慎重にいかないと逝ってしまいます。
見えないところに人がいる可能性があるので、ヘルメットは必携。

【塩見岳】
東峰の方が高いんだけれど、西峰が塩見岳です。
5分も掛からないような距離なので、両方行きましょう。
今回は360度のパノラマは無理でしたが、南アの真ん中にあるので山域のほぼ全部を見渡すことができると思います。
最高です。

南アの本体山行でいつも思うのは、他の皆さんの体力の凄さ。
今回も畑薙から広河原へ10日間掛けて縦走中の方、日帰りピストンの若い女性などとお会いし、びっくりするやら、羨ましいやら・・・。
真似することはできないけれど、もう少し体を鍛えないとアカンですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら