ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1983060
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳(早月尾根ピストン)

2019年08月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:54
距離
14.9km
登り
2,406m
下り
2,408m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:44
休憩
1:10
合計
11:54
3:08
33
3:41
3:42
160
6:22
6:33
133
8:46
8:51
9
9:00
9:25
10
9:35
9:35
6
9:41
9:43
8
9:51
9:55
107
11:42
12:03
143
14:26
14:27
35
15:02
15:02
0
15:02
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島荘前の公共駐車場利用(前日夕方着で8割程度の埋まり)。
トイレは併設のキャンプ場トイレが利用できます(無料)。水場はありますが煮沸しないと飲用できません。
コース状況/
危険箇所等
屈指の難コース、急登であることに間違いなく相応の体力は必要です(早月小屋に着いたもののバテて進むことも戻ることもできなくなって休んでいる方がいらっしゃいました)。ただしコースはよく整備されており、小屋から上部の岩稜帯もクサリ、足場等充分に設置されています。混雑時は擦れ違いに声を掛け合っての譲り違いが必要です。

※本コースでの最大のポイントは「水」だと思われます。途中に水場は1ヶ所もなく、早月小屋では有料で販売されているそうですが(未確認)、基本的に雨水利用とのこと。スタート時に往復分+予備分を含め十分な水を背負っていくことが重要です。
その他周辺情報 馬場島荘での入浴はHPでは「正午から16時・500円」と記載されていますが、現地では「13時から15時・シャワーのみ・300円」でした(15時に間に合わず利用できませんでした)。
(前日夕方撮影)
「試練と憧れ」、その麓にやってきました。
2019年08月17日 17:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/17 17:58
(前日夕方撮影)
「試練と憧れ」、その麓にやってきました。
当日は3時過ぎに出発、標高1,600mあたりで空が明るくなってきました。
2019年08月18日 04:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 4:55
当日は3時過ぎに出発、標高1,600mあたりで空が明るくなってきました。
雲海の上に現れたのは・・・奥大日岳、大日岳ですね。
2019年08月18日 05:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/18 5:22
雲海の上に現れたのは・・・奥大日岳、大日岳ですね。
モミジカラマツ
2019年08月18日 05:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 5:33
モミジカラマツ
進む左手には独特なシルエットの小窓尾根、台形の部分が「マッチ箱」と可愛く名付けられていることを後に(早月小屋のテーブルの案内で)知りました。
2019年08月18日 05:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 5:36
進む左手には独特なシルエットの小窓尾根、台形の部分が「マッチ箱」と可愛く名付けられていることを後に(早月小屋のテーブルの案内で)知りました。
北の方向には猫叉山
2019年08月18日 05:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/18 5:42
北の方向には猫叉山
途中にこんな池塘が。何か生きているかなと覗いてみたけれど、わかりませんでした。
2019年08月18日 05:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/18 5:54
途中にこんな池塘が。何か生きているかなと覗いてみたけれど、わかりませんでした。
2019年08月18日 06:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 6:02
小屋の手前では岩が大きくなり、クサリも現れます。
2019年08月18日 06:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/18 6:08
小屋の手前では岩が大きくなり、クサリも現れます。
これは大きな一枚岩
2019年08月18日 06:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/18 6:09
これは大きな一枚岩
丸山に立つと剣岳が目の前に現れました。
2019年08月18日 06:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/18 6:13
丸山に立つと剣岳が目の前に現れました。
朝陽を受けた小窓尾根。ヤマレコユーザーの先輩・Q_Bさんが昨年歩かれたレコで「左のトトロが気になる」と書かれていましたが、本当に気になります(笑)
2019年08月18日 06:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 6:14
朝陽を受けた小窓尾根。ヤマレコユーザーの先輩・Q_Bさんが昨年歩かれたレコで「左のトトロが気になる」と書かれていましたが、本当に気になります(笑)
「トトロ」アップ(^^)
2019年08月18日 06:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/18 6:14
「トトロ」アップ(^^)
早月小屋、ここからヘルメット装備です。
2019年08月18日 06:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 6:16
早月小屋、ここからヘルメット装備です。
小屋から少し高度を上げて猫叉山方面。山脈が深いですね。
2019年08月18日 07:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/18 7:01
小屋から少し高度を上げて猫叉山方面。山脈が深いですね。
そして、剱岳の山頂が見えてきました。
2019年08月18日 07:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/18 7:03
そして、剱岳の山頂が見えてきました。
高度が上がって南側に拡がってくるのは立山連峰
2019年08月18日 07:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 7:03
高度が上がって南側に拡がってくるのは立山連峰
山容が険しくなってきました。
2019年08月18日 07:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/18 7:19
山容が険しくなってきました。
青空の下、いくつかのピークを越えていきます。
2019年08月18日 07:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 7:28
青空の下、いくつかのピークを越えていきます。
チングルマの果穂、フワフワ
2019年08月18日 07:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/18 7:32
チングルマの果穂、フワフワ
オヤマリンドウ
2019年08月18日 07:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 7:36
オヤマリンドウ
アキノキリンソウ
2019年08月18日 07:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/18 7:36
アキノキリンソウ
シシウド
2019年08月18日 07:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 7:37
シシウド
ミヤマダイモンジソウがいっぱい!!
2019年08月18日 07:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 7:37
ミヤマダイモンジソウがいっぱい!!
ミヤマリンドウ、爽やかなブルーの色がきれいです。
2019年08月18日 07:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 7:39
ミヤマリンドウ、爽やかなブルーの色がきれいです。
2019年08月18日 07:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 7:41
2019年08月18日 07:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 7:42
2019年08月18日 07:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 7:42
トリカブト
2019年08月18日 07:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 7:45
トリカブト
ヘビイチゴ・・・かな?
2019年08月18日 07:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 7:46
ヘビイチゴ・・・かな?
ヤマハハコいっぱい。
2019年08月18日 07:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 7:49
ヤマハハコいっぱい。
ウサギギク
2019年08月18日 08:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 8:02
ウサギギク
クモマグサ、初めて見ました。
2019年08月18日 08:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/18 8:33
クモマグサ、初めて見ました。
岩場の斜度が上がっていきます。
2019年08月18日 07:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/18 7:54
岩場の斜度が上がっていきます。
切れ落ちも急峻です。
2019年08月18日 08:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 8:10
切れ落ちも急峻です。
本当の山頂が見えてきました!
2019年08月18日 08:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 8:22
本当の山頂が見えてきました!
岩場を登って・・・(「カニのハサミ」ってわからなかったのですが、このあたりだったのでしょうか?)
2019年08月18日 08:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/18 8:38
岩場を登って・・・(「カニのハサミ」ってわからなかったのですが、このあたりだったのでしょうか?)
・・・それともこのあたり?
2019年08月18日 08:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 8:43
・・・それともこのあたり?
岩稜の上に立つと立山(室堂まで)を一望です!
2019年08月18日 08:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/18 8:45
岩稜の上に立つと立山(室堂まで)を一望です!
薬師岳が大きい!!
2019年08月18日 08:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/18 8:45
薬師岳が大きい!!
笠ヶ岳は本当に笠のようにきれいな形ですね。黒部五郎岳、水晶岳・・・雲ノ平周辺の山々、いつか歩いてみたい。
2019年08月18日 08:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
8/18 8:45
笠ヶ岳は本当に笠のようにきれいな形ですね。黒部五郎岳、水晶岳・・・雲ノ平周辺の山々、いつか歩いてみたい。
剱岳(2,999m)登頂です。足元にはスターウォーズの「ライトセーバー」とかドラゴンクエストの「勇者の剣」とかいろんな「剣」の小物が置いてあります(笑)
2019年08月18日 08:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10
8/18 8:55
剱岳(2,999m)登頂です。足元にはスターウォーズの「ライトセーバー」とかドラゴンクエストの「勇者の剣」とかいろんな「剣」の小物が置いてあります(笑)
山際に微妙な雲が湧いて、槍は確認できず。良く見えているのが大天井と常念でしょうか?
2019年08月18日 09:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/18 9:07
山際に微妙な雲が湧いて、槍は確認できず。良く見えているのが大天井と常念でしょうか?
鹿島槍、五竜、唐松岳・・・普段見ているのと反対の並びって、すごく新鮮。
2019年08月18日 09:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/18 9:08
鹿島槍、五竜、唐松岳・・・普段見ているのと反対の並びって、すごく新鮮。
立山の峰々と雪渓、本当に美しい風景です。
2019年08月18日 09:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/18 9:13
立山の峰々と雪渓、本当に美しい風景です。
少し下に早月小屋と、遥か彼方に馬場島・・・下りもしっかりあるよ!
2019年08月18日 09:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/18 9:13
少し下に早月小屋と、遥か彼方に馬場島・・・下りもしっかりあるよ!
せっかくなので名物「カニのタテバイ」「カニのヨコバイ」を通ってみようと平蔵の頭方面に下りてみたのですが・・・混雑で断念しました(TT)
2019年08月18日 09:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/18 9:41
せっかくなので名物「カニのタテバイ」「カニのヨコバイ」を通ってみようと平蔵の頭方面に下りてみたのですが・・・混雑で断念しました(TT)
アオノツガザクラ?
2019年08月18日 10:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/18 10:00
アオノツガザクラ?
チシマギキョウは岩場に似合う。
2019年08月18日 10:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/18 10:05
チシマギキョウは岩場に似合う。
(下りで撮影)狭いクサリ場は譲り合いが必要です。
2019年08月18日 10:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/18 10:01
(下りで撮影)狭いクサリ場は譲り合いが必要です。
(下りで撮影)充分な足場も設置されているので安心。
2019年08月18日 11:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 11:02
(下りで撮影)充分な足場も設置されているので安心。
雪渓も残っています。
2019年08月18日 10:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/18 10:17
雪渓も残っています。
トウヤクリンドウ
2019年08月18日 10:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 10:40
トウヤクリンドウ
マツムシソウ、この花を見ると秋を感じます。
2019年08月18日 10:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 10:42
マツムシソウ、この花を見ると秋を感じます。
ヨツバシオガマ、下りで見つけました。
2019年08月18日 10:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 10:48
ヨツバシオガマ、下りで見つけました。
早月小屋まで降りてお昼ごはん、富山に来たらやっぱこれでしょ(^^)
2019年08月18日 11:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/18 11:42
早月小屋まで降りてお昼ごはん、富山に来たらやっぱこれでしょ(^^)
2019年08月18日 13:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/18 13:20
ナナカマドも赤い実を付けていました。
2019年08月18日 14:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/18 14:03
ナナカマドも赤い実を付けていました。
下山して撮影。「逞しさと豊かさ」育めたかな?お疲れさまでした。
2019年08月18日 14:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/18 14:54
下山して撮影。「逞しさと豊かさ」育めたかな?お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 ツェルト カメラ ヘルメット

感想

憧れだった山「剱岳」に早月尾根から登ってきました。

多くのレコで甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根と比較される本コース、標高差2,200m、CTからもおおよそのイメージをつくり、午前3時に出発。登山口の看板を過ぎた瞬間から階段状の急登です。ヘッドランプの明かりを頼りに進むと、標高1,600mあたりで空が明るくなってきました。黒戸山のように大きく下る個所もなく、「とにかく登り続ける」を続けるとやがて丸山に。目指す剱岳の大きな姿を正面に臨みます。

小屋からしばらく登ると岩稜帯に。急峻な岩場が連続しますがクサリや足場などしっかり備えられており、危険だと感じる場所はありませんでした。雪渓が残る渓谷を眼下に、さらに高度を上げていくと立山の峰々が拡がってきます。大きな岩場を進んで山頂の祠へ。さすがお盆休みの最終日、山頂は大賑わいでした。立山方面から登って来られた方々も含め、みな晴天と眺望に笑顔です。
北アルプスの峰々が普段思っているのと逆並びなのが「完全に裏側に来た」のを実感しました。登ってくる途中にペースが合って声を掛け合いながらご一緒したソロ男性さんと写真を撮り合い、「お気をつけて」と声をかけて下山しました。

黒戸尾根との比較は難しいですが、個人的な印象では・・・
【登山口〜早月小屋】
登りは登りやすい(階段状の登り、ペースが乱れない)
下りは下りにくい(木の根、石が多い)
 ※黒戸尾根の下りはいざとなれば走ることもできる笹原およびその下部のカラマツ林ですが、早月尾根は最後まで木の根と石の連続でした(それでも走っていくトレランさんたちもいっぱいいますが^^;)。CTに比して登りはある程度短縮できましたが、下りは予定以上に時間がかかりました。

【早月小屋〜頂上】
岩場好きの私としては本コースはとても楽しかったです。また色とりどりの花々にも癒されました。岩稜の迫力、眺望・・・剱岳の魅力が凝縮されたエリアです。


噂通りのタフなコース、存分に堪能させてもらいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1701人

コメント

お疲れさまでした!(^^)
yoisaさん、こんばんは。

自分がワクワクしながら登った時の記憶を重ね合わせながらレコ楽しく拝見しました。
沢山の高山植物、好天の中の眺望を楽しみながらの余裕の登頂、お見事です!
山頂でのお写真、とても素敵な笑顔です。

これからも素敵なレコ楽しみにしています。

追伸
ヤマレコユーザーの先輩は誤りです。
改めてプロフィール拝見しましたが、どうやら私の方が数か月後輩ですぞ!
2019/8/19 22:45
Re: お疲れさまでした!(^^)
Q_Bさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

小窓尾根のシルエットを見た瞬間、「わぁ、本当にトトロだ!」と思わず微笑んでしまいました。いつか登りたいと思っていた憧れの山、天候にも恵まれて堪能してきました。Q_Bさんは黒部ダムを挟んだ対岸(?)で楽しく稜線歩きをされていたのですね!

人生の先輩、そして山や自然への造詣の深さと感性には学ぶこといっぱいです。
どうぞこれからも「先輩」としてその歩を追わせてください(^^)
2019/8/19 23:32
秋♪
yoisaさん早月尾根お疲れさまでしたー♪ とても良い天気でしたね! それにしても1-2週間で随分と咲いてる花が変わったんだなぁとyoisaさんのお写真拝見してビックリしました。もうすっかり秋の花が目立ってますね。チングルマも果穂になっちゃってる。。。
yoisaさんはさすがのご健脚、ヒョイっと往復されてましたが、私は最初の階段でペースダウンしてしまって随分とヘロヘロになりつつ苦しみながら登った記憶がまだ生々しいので、レコで早月尾根の辛さを存分に堪能させて頂きました!(^^) 今度行くときはyoisaさんのようにサクッと行ってきたいと思います。
2019/8/20 0:59
Re: 秋♪
harubo33さん、こんにちは。コメントありがとうございます。

黄色い花に代わって紫や青の花が増えてくると「秋」を感じますね。今回の山行でもマツムシソウやリンドウを目にして、季節の移り変わりを感じました。
私は0mからでなく、741mからでしたので(笑)日帰りできました。決して「サクっと」ではありませんでしたが、名うての健脚コースを堪能してきました。
「試練と憧れ」まさにそんな山ですよね!
2019/8/20 6:42
立山にいました!
yoisaさん

早月尾根ピストン!相変わらずハードコースですね。
この時、前の日に奥大日岳、この日に立山に登ってました。
私が見てた劔岳にyoisaさんがいたんですね!
2019/8/26 21:01
Re: 立山にいました!
kuraichi88さん、こんにちは。コメントありがとうございます(^^)

マジっすか??立山にいたんですか???
お互いの居住地は東京と長野なのに、よくよく気が合いますね
kuraichi88さんが立ってると知ってたら「勇者の剣」立山に向けて振ったのに(笑)
きっとこれからも「お近く」ありますね!
今後ともよろしくお願いします
2019/8/27 6:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら