また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2021558
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

折立→室堂ー核心部は北薬師を過ぎてから

2019年09月14日(土) 〜 2019年09月15日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
16:03
距離
29.9km
登り
3,409m
下り
2,314m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:32
休憩
1:11
合計
7:43
8:00
8:02
10
8:12
8:12
46
8:58
8:58
16
9:14
9:14
20
9:34
9:58
15
10:13
10:13
28
10:41
10:42
35
11:17
11:18
29
11:47
11:53
12
12:05
12:30
38
13:08
13:17
54
14:11
14:11
33
2日目
山行
7:01
休憩
0:56
合計
7:57
5:51
24
6:15
6:15
96
7:51
8:01
69
9:10
9:10
24
9:34
10:00
24
10:24
10:25
60
11:25
11:33
32
12:05
12:12
41
12:53
12:57
6
13:03
13:03
45
13:48
ゴール地点
天候 1日目ー快晴も午後ガス、夕方強風、その後快晴
2日目ー快晴、午後は、松本・富山方面から雲流れ込み
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きー毎日アルペン号 折立着6:50頃
帰りー室堂→富山 バス・ケーブルカー・電車乗り継ぎ(室堂発のバスは連休中で混雑のためほぼ10分おきに出発、美女平は整理券で乗車)
富山から新幹線利用
コース状況/
危険箇所等
折立ー太郎平 ひたすら登り、早くに森林限界を抜けるので暑さ対策必要
太郎平ー北薬師岳 薬師峠から沢沿いを直登、ガレたつづら折れすぎると岩場、北薬師付近は少しテクニカルに岩場を進みます
北薬師岳ー間山 稜線を下り基調で、クマの糞が多数登山道にあり、気をつけるに越したことはありません
間山ースゴ小屋 ひたすら下り
スゴ小屋ー五色ヶ原 三つのピークを超えます。ここが本コースの核心部、岩場は一部、テクニカルに難しいところありますが、ゆっくり3点支持で問題ありません。疲れた時に足場がふらつくと左側が切れ落ちているため気をつける必要があります。
五色ヶ原ー室堂 再び3つのピークを巻きながら進みます。鬼岳下りの雪渓はなくなっていました。疲れもピークに達する浄土山への登りが一番きつかった。
その他周辺情報 みくりが池温泉の日帰り利用しようと思いましたが、疲れすぎてパスしました。
富山駅ビルの「とやま方舟」で軽く食事・飲み、胃が疲れすぎてあまり受け付けませんでした。
快晴です
2019年09月14日 08:39撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 8:39
快晴です
2019年09月14日 09:04撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 9:04
太郎平小屋への登り
2019年09月14日 09:35撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 9:35
太郎平小屋への登り
薬師全容が目の前に
2019年09月14日 09:44撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 9:44
薬師全容が目の前に
水晶も
2019年09月14日 09:44撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 9:44
水晶も
黒部五郎も
2019年09月14日 09:44撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 9:44
黒部五郎も
2019年09月14日 10:03撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/14 10:03
2019年09月14日 10:08撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 10:08
富山方面
2019年09月14日 10:12撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 10:12
富山方面
2019年09月14日 10:23撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 10:23
2019年09月14日 10:43撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 10:43
2019年09月14日 10:43撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 10:43
2019年09月14日 10:47撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 10:47
2019年09月14日 10:47撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 10:47
2019年09月14日 10:54撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 10:54
2019年09月14日 11:16撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 11:16
2019年09月14日 11:16撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 11:16
これから進む稜線
2019年09月14日 11:17撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/14 11:17
これから進む稜線
2019年09月14日 11:23撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 11:23
2019年09月14日 11:57撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 11:57
2019年09月14日 11:57撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 11:57
2019年09月14日 11:57撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 11:57
2019年09月14日 11:58撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 11:58
2019年09月14日 12:10撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 12:10
2019年09月14日 12:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 12:15
2019年09月14日 12:16撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 12:16
手前は雲ノ平
2019年09月14日 12:16撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 12:16
手前は雲ノ平
2019年09月14日 12:28撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 12:28
2019年09月14日 12:28撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 12:28
カールを望む
2019年09月14日 12:57撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 12:57
カールを望む
2019年09月14日 13:14撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 13:14
ここを進みます
2019年09月14日 13:27撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 13:27
ここを進みます
2019年09月14日 13:34撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 13:34
こんな岩も
2019年09月14日 13:39撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 13:39
こんな岩も
2019年09月14日 13:54撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 13:54
リンドウ
2019年09月14日 13:58撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 13:58
リンドウ
ヨツバシオガマ
2019年09月14日 13:59撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 13:59
ヨツバシオガマ
2019年09月14日 14:14撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 14:14
2019年09月14日 14:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/14 14:18
月明かりであまりうまく撮れませんでした
2019年09月15日 00:20撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 0:20
月明かりであまりうまく撮れませんでした
今日も快晴
2019年09月15日 05:43撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 5:43
今日も快晴
まずはこの山二つ
2019年09月15日 06:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/15 6:15
まずはこの山二つ
2019年09月15日 06:27撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 6:27
振り返ると薬師が
2019年09月15日 06:56撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/15 6:56
振り返ると薬師が
2019年09月15日 06:56撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 6:56
2019年09月15日 07:58撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 7:58
2019年09月15日 07:59撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 7:59
2019年09月15日 07:59撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 7:59
2019年09月15日 08:00撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 8:00
2019年09月15日 08:00撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 8:00
富山方面もよく見えています
2019年09月15日 08:01撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/15 8:01
富山方面もよく見えています
五色ヶ原
2019年09月15日 08:02撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/15 8:02
五色ヶ原
2019年09月15日 08:30撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 8:30
2019年09月15日 09:11撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 9:11
歩いてきた稜線
2019年09月15日 09:14撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/15 9:14
歩いてきた稜線
いいところです
2019年09月15日 09:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 9:15
いいところです
2019年09月15日 09:16撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 9:16
周りは花畑、花の時期に来てみたい
2019年09月15日 09:16撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 9:16
周りは花畑、花の時期に来てみたい
2019年09月15日 09:17撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 9:17
2019年09月15日 09:17撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 9:17
左が立山カルデラ
2019年09月15日 09:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 9:18
左が立山カルデラ
2019年09月15日 10:05撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 10:05
いざ
2019年09月15日 10:10撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 10:10
いざ
2019年09月15日 10:11撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 10:11
2019年09月15日 10:12撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 10:12
切れ落ちています
2019年09月15日 10:17撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 10:17
切れ落ちています
高度感半端ない
2019年09月15日 10:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 10:21
高度感半端ない
2019年09月15日 10:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 10:21
ザラ峠から獅子岳
2019年09月15日 10:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
9/15 10:21
ザラ峠から獅子岳
江戸時代、ここが崩れて大洪水となり、甚大な被害に繋がった
2019年09月15日 10:26撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 10:26
江戸時代、ここが崩れて大洪水となり、甚大な被害に繋がった
2019年09月15日 10:32撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 10:32
2019年09月15日 10:32撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/15 10:32
ザラ峠の黒部湖方面、成政もここなら通れるかな?
2019年09月15日 10:32撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/15 10:32
ザラ峠の黒部湖方面、成政もここなら通れるかな?
2019年09月15日 10:58撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 10:58
左が落ちていて怖そうですが問題ありません
2019年09月15日 10:59撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 10:59
左が落ちていて怖そうですが問題ありません
2019年09月15日 11:24撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 11:24
黒部湖
2019年09月15日 11:24撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 11:24
黒部湖
歩いてきた道を振り返る
2019年09月15日 11:38撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/15 11:38
歩いてきた道を振り返る
まだこんなに登りが
2019年09月15日 11:50撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 11:50
まだこんなに登りが
富山方面から雲海が
2019年09月15日 12:34撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 12:34
富山方面から雲海が
剣が近い
2019年09月15日 12:58撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 12:58
剣が近い
雄山
2019年09月15日 12:59撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/15 12:59
雄山
立山
2019年09月15日 13:45撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 13:45
立山
ここではチングルマが色づいています
2019年09月15日 13:45撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/15 13:45
ここではチングルマが色づいています

感想

このコース情報が少なく事前調査が不十分だったことを反省しています。正直こんなにハードなコースとは思っていませんでした。1日目の折立から北薬師岳までは基本登り歩調で、アップダウンもなく、あまり問題はありません。2日目が問題で、1日目の疲れを引きずりながら、また、山小屋(スゴ乗越小屋)でも十分な睡眠がとれたわけでもない中、五色ヶ原までの連続するアップダウンと何気にテクニカルな岩場で疲労困憊気味に。五色ヶ原山荘でトイレ補給休憩して、ザラ峠から獅子岳登りに備え、なんとかクリアーしましたが、その後の、鬼岳、龍王岳、浄土山、の3連荘で、脚は使い切りました。浄土山への登りは、なかなか進みませんでした。室堂の石畳までもが脚に応え、下山後の食事・飲みにまで影響が及んで、楽しみにしていた、富山のグルメも十分には楽しめませんでした。今後は、ゆったり目の登山計画のもと楽しみながら登山を続けたいです。

余談ながら、先日、立山砂防博物館で教わった立山カルデラを間近で見ることができよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら