また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2024508
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

山小屋2泊で塩見岳近辺の100高山全部いただきました。

2019年09月13日(金) 〜 2019年09月15日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
56.6km
登り
4,848m
下り
4,850m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉13日の早朝から第一駐車場が8割近く、15日に下山したときは第3駐車場まで使われていました。
その他周辺情報 ゼロ磁場の宿入野谷のお風呂がおすすめ
1日目 鳥倉第一駐車場を600に出発
2019年09月13日 06:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 6:01
1日目 鳥倉第一駐車場を600に出発
50分の林道歩きでやっと登山口
2019年09月13日 06:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 6:51
50分の林道歩きでやっと登山口
三伏峠まで10刻みの標識があります。
2019年09月13日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:00
三伏峠まで10刻みの標識があります。
6/10と7/10の間に水場があります。ここは7/10付近。
2019年09月13日 08:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 8:29
6/10と7/10の間に水場があります。ここは7/10付近。
この標識で元気が出る
2019年09月13日 09:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 9:07
この標識で元気が出る
峠に到着です
2019年09月13日 09:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 9:10
峠に到着です
小屋前で一休み
2019年09月13日 09:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 9:10
小屋前で一休み
ここで荷物を少しデポして小河内岳に向かいます
2019年09月13日 09:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 9:18
ここで荷物を少しデポして小河内岳に向かいます
タカネマツムシソウの咲き乱れるお花畑
2019年09月13日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 9:23
タカネマツムシソウの咲き乱れるお花畑
かなたに小河内岳2802mが
2019年09月13日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 9:43
かなたに小河内岳2802mが
その手前に烏帽子岳
2019年09月13日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 9:53
その手前に烏帽子岳
烏帽子岳2726mに着きました。本ツアー最初の100高山
2019年09月13日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 10:00
烏帽子岳2726mに着きました。本ツアー最初の100高山
塩見岳のドーム
2019年09月13日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 10:00
塩見岳のドーム
烏帽子岳西側は崩落地帯
2019年09月13日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 10:11
烏帽子岳西側は崩落地帯
壊れた三角点のあるこのピークは前小河内岳2784m。100高山の100番目(鋸山2685m)より高いが小河内岳の属峰とみなされているのか100高山扱いにはなっていない。
2019年09月13日 10:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 10:40
壊れた三角点のあるこのピークは前小河内岳2784m。100高山の100番目(鋸山2685m)より高いが小河内岳の属峰とみなされているのか100高山扱いにはなっていない。
分岐から約2時間で本日2つ目の100高山小河内岳に到着。一休みしたら引き返します。
2019年09月13日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 11:11
分岐から約2時間で本日2つ目の100高山小河内岳に到着。一休みしたら引き返します。
小河内岳避難小屋と富士山
2019年09月13日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 11:12
小河内岳避難小屋と富士山
荒川三山のビューポイント
2019年09月13日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 11:13
荒川三山のビューポイント
きれいなオレンジに紅葉しています
2019年09月13日 12:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 12:33
きれいなオレンジに紅葉しています
13時20分、立派な標柱のある三伏山に到着
2019年09月13日 13:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 13:21
13時20分、立派な標柱のある三伏山に到着
14時30分、本谷山
2019年09月13日 14:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 14:31
14時30分、本谷山
16時30分、本日の宿泊地塩見小屋到着。行動時間10時間半。2016年に改築されたばかりということで、小屋はとても綺麗でした。(いろいろ制約も多かったけど)
2019年09月13日 16:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 16:33
16時30分、本日の宿泊地塩見小屋到着。行動時間10時間半。2016年に改築されたばかりということで、小屋はとても綺麗でした。(いろいろ制約も多かったけど)
翌日、3時起床、3時半出発。4時半に塩見岳登頂。日の出にはまだ早い。
2019年09月14日 04:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 4:37
翌日、3時起床、3時半出発。4時半に塩見岳登頂。日の出にはまだ早い。
ここから先は自分にとって処女地。
2019年09月14日 04:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 4:41
ここから先は自分にとって処女地。
朝焼けが始まるころ、満月が塩見の肩に隠れようとしています
2019年09月14日 05:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 5:07
朝焼けが始まるころ、満月が塩見の肩に隠れようとしています
5時20分、ここで荷物を軽くして蝙蝠までピストンです
2019年09月14日 05:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:21
5時20分、ここで荷物を軽くして蝙蝠までピストンです
5時半に日の出
2019年09月14日 05:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 5:29
5時半に日の出
北俣岳の岩峰が結構難物でした
2019年09月14日 05:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 5:35
北俣岳の岩峰が結構難物でした
朝日に照らされる塩見岳
2019年09月14日 05:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:40
朝日に照らされる塩見岳
北俣岳からの蝙蝠岳。北俣岳は蝙蝠岳より高い(2920m)のに、やはり塩見岳の属峰扱いのためか100高山に名を連ねていない。
2019年09月14日 05:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:40
北俣岳からの蝙蝠岳。北俣岳は蝙蝠岳より高い(2920m)のに、やはり塩見岳の属峰扱いのためか100高山に名を連ねていない。
蝙蝠岳はたおやかで均整のとれた山だ
2019年09月14日 05:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:59
蝙蝠岳はたおやかで均整のとれた山だ
蝙蝠岳7時前に登頂です。100高山三っつ目。
2019年09月14日 06:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 6:53
蝙蝠岳7時前に登頂です。100高山三っつ目。
蝙蝠岳より荒川三山
2019年09月14日 06:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 6:54
蝙蝠岳より荒川三山
富士山
2019年09月14日 06:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 6:55
富士山
左より、仙丈、間ノ、農鳥
2019年09月14日 06:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:55
左より、仙丈、間ノ、農鳥
蝙蝠尾根は二軒小屋までまだまだ続いています。
2019年09月14日 06:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:56
蝙蝠尾根は二軒小屋までまだまだ続いています。
白峰南嶺
2019年09月14日 06:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:57
白峰南嶺
塩見と蝙蝠尾根
2019年09月14日 06:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:58
塩見と蝙蝠尾根
ここは北俣岳と北俣岳分岐の間にある無名峰の上。分岐よりも高い位置なので、事実上この地点が蝙蝠尾根の最高地点。
2019年09月14日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:41
ここは北俣岳と北俣岳分岐の間にある無名峰の上。分岐よりも高い位置なので、事実上この地点が蝙蝠尾根の最高地点。
これから向かう仙塩尾根
2019年09月14日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:41
これから向かう仙塩尾根
8時47分、分岐に戻る
2019年09月14日 08:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:47
8時47分、分岐に戻る
塩見の急坂を下山
2019年09月14日 09:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:20
塩見の急坂を下山
ここから先は緩やかな尾根道
2019年09月14日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:22
ここから先は緩やかな尾根道
西側は切れ落ちているのだが、東側はなんとも牧歌的な道
2019年09月14日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:09
西側は切れ落ちているのだが、東側はなんとも牧歌的な道
崩落地の向こうに北荒川岳の標識が見える
2019年09月14日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:19
崩落地の向こうに北荒川岳の標識が見える
北荒川岳到着。100高山4っつ目。東海フォレスト製の大木の標柱はない。
2019年09月14日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:23
北荒川岳到着。100高山4っつ目。東海フォレスト製の大木の標柱はない。
塩見を振り返る
2019年09月14日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:23
塩見を振り返る
登山道から外れたところに合って探すのに苦労した新蛇抜山
2019年09月14日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:45
登山道から外れたところに合って探すのに苦労した新蛇抜山
こちらも登山道から少し逸れたところにある安倍荒倉岳2693m。これで100高山5つ目(100高山の99位ということで標識もしょぼい。景色も大したこと無い)。
2019年09月14日 13:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:12
こちらも登山道から少し逸れたところにある安倍荒倉岳2693m。これで100高山5つ目(100高山の99位ということで標識もしょぼい。景色も大したこと無い)。
14時に熊ノ平小屋到着。チェックインを済ませる。
2019年09月14日 14:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:03
14時に熊ノ平小屋到着。チェックインを済ませる。
小屋の前の水場。冷たくて美味しい。
2019年09月14日 13:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 13:54
小屋の前の水場。冷たくて美味しい。
14時丁度から荷物を軽くして三峰に登り始める。コースタイムは登り2H、下り1.5Hということで、17時40分の夕食までには何とか戻るつもり
2019年09月14日 14:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:26
14時丁度から荷物を軽くして三峰に登り始める。コースタイムは登り2H、下り1.5Hということで、17時40分の夕食までには何とか戻るつもり
農鳥ショートカットの分岐
2019年09月14日 14:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:36
農鳥ショートカットの分岐
間ノ岳まで延々と続く尾根のどれが三峰なのかわからなっかったが結局左のピークでした
2019年09月14日 15:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 15:06
間ノ岳まで延々と続く尾根のどれが三峰なのかわからなっかったが結局左のピークでした
登り1.5Hで到着できた。これで予定していた100高山6っ全て制覇。
2019年09月14日 15:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:32
登り1.5Hで到着できた。これで予定していた100高山6っ全て制覇。
農鳥方面
2019年09月14日 15:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 15:37
農鳥方面
間ノ岳方面
2019年09月14日 15:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:37
間ノ岳方面
雲海の上にいる。本日その後は17時に小屋着。行動時間は13時間半でした。
2019年09月14日 15:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 15:38
雲海の上にいる。本日その後は17時に小屋着。行動時間は13時間半でした。
3日目の朝も2時半時起床、3時半出発。雲海の上の満月が綺麗だったので、長時間露光で撮影を試みた。
2019年09月15日 04:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 4:11
3日目の朝も2時半時起床、3時半出発。雲海の上の満月が綺麗だったので、長時間露光で撮影を試みた。
本日一番の急坂をのぼりきったところ。
2019年09月15日 07:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:56
本日一番の急坂をのぼりきったところ。
北俣分岐の先のざれ場トラバースは少し緊張する
2019年09月15日 08:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 8:01
北俣分岐の先のざれ場トラバースは少し緊張する
両側が切れ落ちているところ
2019年09月15日 08:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 8:08
両側が切れ落ちているところ
東峰より西峰
2019年09月15日 08:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 8:40
東峰より西峰
行動食として持参したビスコの袋が塩見の頂上ではパンパンに膨らんでいます。
2019年09月15日 08:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 8:44
行動食として持参したビスコの袋が塩見の頂上ではパンパンに膨らんでいます。
西峰より、小屋方面。このあたり、登ってきた人と勝ち合わせが多く、渋滞する。学生団体が大きな荷物を担いで登ってきていた。(考えるところがあるので別途日記に記します)
2019年09月15日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 8:58
西峰より、小屋方面。このあたり、登ってきた人と勝ち合わせが多く、渋滞する。学生団体が大きな荷物を担いで登ってきていた。(考えるところがあるので別途日記に記します)
10時ごろ、塩見小屋通過
2019年09月15日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:56
10時ごろ、塩見小屋通過
三伏小屋前のテントサイトは結構にぎわってました。
2019年09月15日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:46
三伏小屋前のテントサイトは結構にぎわってました。
林道に下りてきました。
2019年09月15日 14:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 14:52
林道に下りてきました。
15時30分駐車場に帰着。三日目の行動時間はきっかり12時間でした。
2019年09月15日 15:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 15:32
15時30分駐車場に帰着。三日目の行動時間はきっかり12時間でした。

感想

塩見岳近辺に登り残した100高山が6つあった。即ち烏帽子岳、小河内岳、蝙蝠岳、北荒川岳、安倍荒倉岳、三峰岳だ。主に仙塩尾根〜蝙蝠尾根にかけての一帯で、どこから入域するにしろ、日帰りはまず無理だし、塩見岳に登ることを避けて通ることは許されない地域だ。いくつかのレコを参考に、2日連続行動時間12時間越えを覚悟すれば、山小屋2泊で何とかいけそうだということが見えてきた。ポイントは、鳥倉から入山した後、その日のうちに小河内岳を落とし、塩見小屋まで移動すること、2日目には早起きして蝙蝠岳ピストンの後、熊の平小屋に14時までにチェックインし、その日のうちに三峰をピストンで登ってしまうことである。結果は天気に恵まれたこともあり、上出来だった。夜行登山による日の出前の塩見岳登頂や夕暮れ迫る三峰岳から眺める雲海は、これまでに無い経験と感動を与えてくれた。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら