ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 202784
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【秩父・荒川三山】 矢岳 〜 酉谷山 〜 蝉笹[山]〜宗屋敷尾根

2012年06月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:58
距離
17.7km
登り
1,873m
下り
1,875m

コースタイム

◎[往路] 秩父林道・ゲート(5:29) → 作業小屋(5:55) → 秩父橋(6:05) → 指導標(6:41)
→ 876m直下登山口(何も無し)(6:52) → 再び林道に出る(7:04) → 矢岳(8:42)
→ スリム度チェック岩門(8:52) → 秩父林道分岐(9:16) → 赤岩ノ頭(赤テープ)(9:22)
→ 立橋山(10:23) → 牛首(10:38) → 長沢背陵(11:03) → 日向谷ノ頭(11:16)
→ 酉谷山(11:43)     --- オニギリ昼食 ---

◎[復路] 酉谷山(11:56) → 大血川峠(12:07) → 小黒(12:15) → 古い指導標(12:29)
→ 尾根に(12:30) → 大血川分岐(12:38) → 1,452mP(13:09) → 1,451mP檜岳(13:27)
→ 岩陵P(13:40) → シラカケ岩(13:49=14:00) → 蝉笹[山](14:07)
→ コル(14:18) -- 1,370m北まき-- → 指導標跡(14:29) → 1,003mP[祠](15:16)
→ 左鹿除けネット(15:36) → 秩父林道に出る(16:12) → 秩父林道・ゲート(16:27)     

          -- ☆★ 所要時間10時間58分 ★☆ --
天候 濃霧
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 秩父市の国道140号を進み、「武州日野駅」手前の「荒川中学校入口」手信号を左折、秩父鉄道の踏切を渡り、蕎麦処「和味」脇を通り、
荒川の支流・安谷川(川浦渓谷)沿いの「秩父林道」を進みます。

「林道・秩父中央線」が右から交わる 1.2km先に 車止めがあり、
道路の脇に駐車します。
---(Uターン場所確保のため、数台しか止められません) ---
 
コース状況/
危険箇所等
 梅雨時特有の"濃霧"で 見通しがきかず、 「小黒」付近や「宗屋敷尾根」のコル前後及び 1,284m付近では、
慎重にルートを見極めて行動しました。

 −−− ☆★ 秩父林道ゲート 〜 矢岳 まで ★☆ −−−

 ・ゲートからの林道歩きは、何ら問題がありません。
 ・「秩父橋」は、安谷川(川浦谷)に 烏帽子沢が合流する地点に架かる橋です。ヘアピン部分です。
 ・876m直下からのルートは、特にあるわけではありませんが、25,000分の1地形図の 標高表記部分 から
登った方が 最短との判断からです。
  ◎ (尾根ルートのスタート地点は、「ヤマレコ地図」の林道路線位置が 現地とは相違していると思われるため、
自分で "作図"した 位置から。 = 現地と間違いなく合っております)
 ※ 地理院の地形図では、登高を開始した標高876m地点で「林道」は大きく "ヘアピンカーブ"を しておりますが、
「ヤマレコ地図」は、そうはなっていません。(質問箱に質問中です)

・この直登ルートは 尾根ですから迷うことはありませんが、獣と林との "併用踏み跡" と言ったところでしょうか。
 前半は尾根のやや北側のジグザグ、途中から南側に入り、小さくガレてきたところで、ルートが無くなります。
 尾根を目指して "適当に直登" すると、踏み跡に出ました。
 その後に 尾根に出ますが、やや荒れています。ずばり「矢岳」山頂に出ます。

 −−− ☆★ 矢岳 〜 酉谷山まで ★☆ −−−

 ・矢岳から「秩父林道」へ下る分岐 (矢岳 ⇔ 坊主山)までは、熊笹が生い茂っておらず、問題ありません。
 途中 "スリム度チェック岩門"が 有り、そこを旨く抜けられるか スリム度を測定?出来ます。
 ・上記分岐地点から 5分ほどで、「赤岩ノ頭」に着きます。(赤テープのみ)
 ・この先 「立橋山」を含む 長沢背陵までは、痩せ尾根と岩陵の 面白いアップダウンルートです。
   (・・・・・ 今回のコース中で、一番の "サビ" 部分ではないでしょうか)

 ・長沢背陵分岐(尾根)地点は、指導標はありません。左に「坊主山」、右に「日向谷ノ頭」です。
 ・「酉谷山」へは、このまま尾根伝いに行くか、ちょっと南側の巻きコースに行くかです。
尾根伝いの方が、長沢背陵らしさが味わえます。
 酉谷山頂では、濃霧の上には出たものの 景色は味わえず、加えて とにかく "コバエ"が
やたらと顔の廻りを飛び回って 耐えられず、オニギリを頬張ると すぐ出発。

 −−− ☆★ 酉谷山 〜 蝉笹[山]まで ★☆ −−−

  ・「酉谷山」北面の下りは、最初やや西よりに下ります。それから、北に向いていきます。
 ガスっているときは、慎重に。晴れている時は、ここの北面が "原生林"で 一番の見所です。
 ・「大血川峠」への下り 峠の直前には、コメツガの大木がルートを塞いでいます。
 ・「小黒」の登りは、両脇の熊笹が ガードしてくれて 問題ありません。
  「小黒」の根っこ北側は、"すり鉢状"を 右に見て とにかく西寄りへ進むことです。
 頻繁にマーキングがあり、やや下り過ぎと思っても下ります。ガードロープが有ります。
 古い十字の指導標を 右に見てから1分で 尾根に合流です。

 ・この先 途中の重要な "目印" (大血川分岐)である、東京大学の「山火注意○看板」は、
先日(6/19)の台風4号による強風で倒れていました。
 一応起こして 立てて於きましたが、何時また倒れるかもしれません。

 ・熊笹にガードされて、見通しのきかないコースを 1,451P に向け 坦々と進みます。
 ・13時前 16歳(日野コースから)、続いて年配(聖尾根から)の 単独登山者に会いました。
 何れの方も今日中に奥多摩へ下山されるということで、小川谷が通行不能なだけに、心配です。 

 幾らかのアップダウンは有りながらも、1,452mP、1,451mPを坦々と過ぎ、「シラカケ岩」手前の
顕著な岩峰ピークを過ぎて、「シラカケ岩」着。
 5/12に来たときは、アカヤシオ越しに、芋の木ドッケ、長沢山、白岩山が見事に見えたのに、
今日は、真っ白い雲で 何も見えず。

 −−− ☆★ 蝉笹[山] 〜 秩父林道・ゲートまで ★☆ −−−

 ・蝉笹[山]からは、宗屋敷尾根を 急激に下降します。濃霧が激しくなりました。
 ・1,370mP手前の「コル」から、北側を巻いて 同下側の鞍部「指導標跡」に出ました。
 北側を下山で巻くことは、少々危険でした。ルートに迷い 危険です。
 やや荒っぽく降りてしまいました。下山では、南側に方が安全です。

 ・最大の迷う所の 1,260mコンターで囲まれたエリアは、濃霧のため よく見極めながら進み、"馬酔木"で
覆われたルートを無事 北東方向に降りました。(6/5、下山時使用のために "偵察"に 入りました。)

 ・1,003m[祠]Pを過ぎ、後は下山のみです。
 鹿除けネットが左側に現れ、旧荒川村・R140沿いの町並みが 夕日に光って見えました。
 但し、見えるはずの「両神山」は、見えませんでした。 
秩父林道から、背後の
山に朝陽が
差し込んできた
2012年06月30日 06:39撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 6:39
秩父林道から、背後の
山に朝陽が
差し込んできた
「秩父林道」の左側に
指導標有り
2012年07月02日 08:12撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:12
「秩父林道」の左側に
指導標有り
「秩父林道」左側尾根
上の標高876m直下
から尾根に直登する。
10分ほどで、元の
秩父林道に出る
2012年07月02日 08:13撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:13
「秩父林道」左側尾根
上の標高876m直下
から尾根に直登する。
10分ほどで、元の
秩父林道に出る
尾根の杉の木に、
白ペンキが現れる
2012年07月02日 08:15撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:15
尾根の杉の木に、
白ペンキが現れる
小ガレ場付近から、
踏み跡が消え、
"適当直登"の末、
唯一 マーキングの
ある所に出た
2012年07月02日 08:22撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:22
小ガレ場付近から、
踏み跡が消え、
"適当直登"の末、
唯一 マーキングの
ある所に出た
尾根に出る。
とは言っても
こんな熊笹状態。
2012年07月02日 08:23撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:23
尾根に出る。
とは言っても
こんな熊笹状態。
矢岳山頂間近。
尾根が緩くなってきた
2012年07月02日 08:24撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:24
矢岳山頂間近。
尾根が緩くなってきた
矢岳山頂 1,357.9m
9年振りの登頂。
「矢岳」〜「長沢背陵」
は、今コースの
ハイライトです
冬期〜春先を除けば、
スリリングでは
ありますが
そんなに危険では
ありません。
2012年07月02日 08:32撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:32
矢岳山頂 1,357.9m
9年振りの登頂。
「矢岳」〜「長沢背陵」
は、今コースの
ハイライトです
冬期〜春先を除けば、
スリリングでは
ありますが
そんなに危険では
ありません。
根っこの露出した
ルートを行く
2012年07月02日 08:37撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:37
根っこの露出した
ルートを行く
「秩父林道」への分岐
地点の指導標。
(L矢岳 ⇔ R坊主山)
2012年07月02日 08:42撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:42
「秩父林道」への分岐
地点の指導標。
(L矢岳 ⇔ R坊主山)
赤岩ノ頭 1,448m
うっかりすると、
通過しちゃいます
2012年07月02日 08:46撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:46
赤岩ノ頭 1,448m
うっかりすると、
通過しちゃいます
馬酔木トンネル現る
思わず酔いそう!!
2012年07月02日 08:48撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 8:48
馬酔木トンネル現る
思わず酔いそう!!
ガスってきて、心地よい
尾根ルート
2012年07月02日 08:50撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:50
ガスってきて、心地よい
尾根ルート
「矢岳」周辺の"真骨頂"
2012年07月02日 08:52撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 8:52
「矢岳」周辺の"真骨頂"
ガスった見事な
"痩せ尾根"
2012年07月02日 08:54撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:54
ガスった見事な
"痩せ尾根"
立橋山 1,568m
手前直下にトラロープ
があって、東側を
巻くので,うっかり
すると、通り
過ぎちゃいます。
2012年07月02日 09:01撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:01
立橋山 1,568m
手前直下にトラロープ
があって、東側を
巻くので,うっかり
すると、通り
過ぎちゃいます。
矢岳側より
「牛首」を見る
2012年07月02日 09:03撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:03
矢岳側より
「牛首」を見る
どうやって生きているん
だろう!!このど根性!!
2012年07月02日 09:06撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:06
どうやって生きているん
だろう!!このど根性!!
穏やかな「長沢背陵」
に出る
2012年07月02日 09:08撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:08
穏やかな「長沢背陵」
に出る
日向谷ノ頭 1,702m
2012年07月02日 09:12撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:12
日向谷ノ頭 1,702m
まだ、アカヤシオが
咲いていた
2012年07月02日 09:16撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:16
まだ、アカヤシオが
咲いていた
陽が差してきた尾根道
2012年07月02日 09:19撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:19
陽が差してきた尾根道
「酉谷山」へ向かう
途中で、何ともいい
雰囲気の格好いい倒木。
また、ガスってくる。
2012年07月02日 09:21撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 9:21
「酉谷山」へ向かう
途中で、何ともいい
雰囲気の格好いい倒木。
また、ガスってくる。
酉谷山山頂 1,718.3m
2012年07月02日 09:23撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:23
酉谷山山頂 1,718.3m
ガスる「大血川峠」
2012年07月02日 09:26撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:26
ガスる「大血川峠」
ガスッた見事な「小黒」
最高!!。 1,650m
2012年07月02日 09:27撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 9:27
ガスッた見事な「小黒」
最高!!。 1,650m
大血川分岐の
「東大・山火注意」
○看板。ルート中の
重要な"目印"
2012年07月02日 09:30撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:30
大血川分岐の
「東大・山火注意」
○看板。ルート中の
重要な"目印"
1,452m峰
2012年06月30日 13:10撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:10
1,452m峰
檜岳 1,451m
2012年07月02日 09:34撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:34
檜岳 1,451m
シラカケ岩。「大血川」
及び「白岩山方面」は、
雲で真っ白
2012年06月30日 13:56撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 13:56
シラカケ岩。「大血川」
及び「白岩山方面」は、
雲で真っ白
シラカケ岩より、
酉谷山方面を見る。
ガスって何も見えない
2012年06月30日 14:00撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 14:00
シラカケ岩より、
酉谷山方面を見る。
ガスって何も見えない
蝉笹[山]。
「宗屋敷尾根」の分岐点
2012年07月02日 09:43撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:43
蝉笹[山]。
「宗屋敷尾根」の分岐点
1,370m岩峰直下のコル
2012年07月02日 09:44撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:44
1,370m岩峰直下のコル
1,370m岩峰の北側を
巻く。この岩を
くぐろうと思ったが
不可。
やむなく下側を巻く。
2012年06月30日 14:25撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:25
1,370m岩峰の北側を
巻く。この岩を
くぐろうと思ったが
不可。
やむなく下側を巻く。
1,370m岩峰下側直下の
指導標跡。
2012年07月02日 09:47撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:47
1,370m岩峰下側直下の
指導標跡。
1,280mP付近より、
1,370m岩峰を見る
2012年06月30日 14:40撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:40
1,280mP付近より、
1,370m岩峰を見る
左側の木にミニ鎖有り。
4本マーキング有り。
2012年07月02日 10:12撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 10:12
左側の木にミニ鎖有り。
4本マーキング有り。
1,003mP。[祠]
2012年06月30日 21:13撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 21:13
1,003mP。[祠]
左下に、旧荒川村の
町並みが見えてきた
2012年07月02日 10:21撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 10:21
左下に、旧荒川村の
町並みが見えてきた
無事「ジムニー」に
戻ってきた
1
無事「ジムニー」に
戻ってきた

感想

◎ 本家本元の 南アルプスの "荒川三山"とは 明らかに違いますが、こちらは、
埼玉県 (旧荒川村 = 現秩父市)の れっきとした "荒川三山" です。
(酉谷山・熊倉山・矢岳)

◎「矢岳」の"直登"コースや、「小黒」付近、「宗屋敷尾根」については、
充分な "予習"が 必要です。(一般ルートではありません)
 特に 宗屋敷尾根の "下り"に ついては、蝉笹[山]から1,284m付近の馬酔木部分までは、総じて 大変不明瞭です。
 ですから、まず登りで 標高1,284mを含む 1,260mコンター付近の様子を
確かめておくことが重要です。 ("馬酔木"部分です)
 
◎ 今回「宗屋敷尾根」を下る都合上、厳密に言えば、 "荒川三山"のうち、「熊倉山」を通ってはいませんが、蝉笹[山] = 宗屋敷尾根の取り付き = 「熊倉山」ということで、"荒川三山"と 理解して下さい。
 (濃霧でなければ、「蝉笹」から 足を伸ばそうと思ったのですが・・・)

◎ 1,452m峰の手前で会った 16歳の方の単独行きには 驚きました。
 昭文社の地図は持っていましたが、初めてのコースとのことで 「小黒」の周辺は深い濃霧だったので、大丈夫だろうか?。
 また無事に「日原」へ 日没までに 下山できるだろうか?、心配です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4212人

コメント

荒川三山
fuya0123さん、お久しぶりです。

荒川三山はいつか歩いてみたいです。
今のところ、沢と雪の空白期間である、晩秋にまとめて
歩いてみようかなと考えています。

今回の876mからの直登ルートはとても参考になりまし
た。良いルートですね
2012/7/7 17:46
秩父の "痩せ根っこ・岩稜" は、いいですね
yoshi629さん おはようございます。

 yoshiさんは、季節や 沢、尾根を問わず、いつも素晴らしい山行きばかりですね。
 私はこの頃は、血圧が高いとか 腰が痛いとか、時々左膝が痛くなるとか、
いつも 言い訳ばかりで、あまり山へいけません。

 「荒川三山」は 私はやっとでしたが、yoshi629さんなら "手軽"で いいですよ。
 ご承知のとおり この山域は、まず人に会いませんし、秩父の森林の
いい雰囲気が味わえて、素晴らしいです。

 是非、夏の秩父にも足を向けて下さい。

 
2012/7/8 8:37
行きたくなりました!
FUYAさん、こんにちは。
いい雰囲気になってきましたね。
レコを拝見して、行ってみたくなってしまいました。
と言っても、花見の山登りだとかに行き先が変わってしまって、この次いつ愛しの避難小屋に行けるのかは分かりません(残念)。
でも、尾根筋の美しい風景を堪能させていただきましたので、とりあえず満足です。
2012/7/10 20:14
やはり、「酉谷山」ですね
chiroroさん こんにちは

 白馬岳の "大雪渓"や "八ヶ岳"のレコも、見させて頂いております。
 矢岳は2回目でしたが、この周回コースはご承知のとおりで 面白いですよ。

 私は マイカーから離れられなくて、つい 秩父、西上州となってしまいます。

 グミの滝、熊倉山の聖尾根あたりは、梅雨明け前に、梅雨が明けたら、
北八ヶ岳でも行こうかなと考えております。

 酉谷避難小屋の"住人"としては、そろそろどうですか。長沢背陵が待ってますよ。
2012/7/11 11:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら