また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2040350
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

草紅葉見頃(帝釈山〜田代山〜台倉高山)

2019年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
14.6km
登り
1,029m
下り
1,013m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:46
合計
5:42
7:19
26
7:45
7:57
37
8:34
8:35
19
8:54
8:57
12
9:09
9:16
42
9:58
10:00
19
10:19
10:23
75
11:38
11:55
65
13:00
13:00
1
13:01
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西那須野塩原IC〜馬坂峠駐車場
・馬坂峠へは檜枝岐から未舗装道路約10kmありますが、(+舗装5km)
 比較的走りやすい状態でした。
登山口の馬坂峠、ここまで4時以上かかり一仕事終えた気分
2019年09月28日 07:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/28 7:21
登山口の馬坂峠、ここまで4時以上かかり一仕事終えた気分
30分もかからず帝釈山、ようやく二百名山は折り返し地点
2019年09月28日 07:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/28 7:57
30分もかからず帝釈山、ようやく二百名山は折り返し地点
日光が近い、登山道があれば一日で行けそうな距離感でした
2019年09月28日 07:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/28 7:50
日光が近い、登山道があれば一日で行けそうな距離感でした
左に日光白根山、右端は後程登る台倉高山
2019年09月28日 07:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/28 7:53
左に日光白根山、右端は後程登る台倉高山
すっかりご無沙汰の高原山
2019年09月28日 07:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/28 7:52
すっかりご無沙汰の高原山
見事にのっぺりとした会津駒ケ岳
2019年09月28日 07:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/28 7:52
見事にのっぺりとした会津駒ケ岳
正面の田代山に向かいます、湿原はこちらからは全く見えず
2019年09月28日 08:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/28 8:02
正面の田代山に向かいます、湿原はこちらからは全く見えず
田代湿原手前にある避難小屋、小屋の中に祠がありました
2019年09月28日 08:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/28 8:36
田代湿原手前にある避難小屋、小屋の中に祠がありました
小屋から1分歩くと突然湿原が登場
2019年09月28日 08:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/28 8:38
小屋から1分歩くと突然湿原が登場
湿原の主役はキンコウカ
2019年09月28日 08:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/28 8:41
湿原の主役はキンコウカ
木々の紅葉も始まってました
2019年09月28日 08:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/28 8:42
木々の紅葉も始まってました
湿原と会津駒ケ岳
2019年09月28日 08:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/28 8:47
湿原と会津駒ケ岳
日が差すとキンコウカが黄金色に輝きます
2019年09月28日 08:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/28 8:48
日が差すとキンコウカが黄金色に輝きます
高原山バックに
2019年09月28日 08:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/28 8:49
高原山バックに
人も少なくて快適
2019年09月28日 08:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/28 8:50
人も少なくて快適
晴れればもっときれいだったでしょうが、遠望が利いただけでもラッキー
2019年09月28日 08:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/28 8:51
晴れればもっときれいだったでしょうが、遠望が利いただけでもラッキー
一番大きな池塘
2019年09月28日 08:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/28 8:52
一番大きな池塘
木道の途中に突然田代山山頂のサイン、三角点は木道から外れているので自粛
2019年09月28日 08:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/28 8:53
木道の途中に突然田代山山頂のサイン、三角点は木道から外れているので自粛
逆光もいいですね
2019年09月28日 08:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/28 8:54
逆光もいいですね
広々してますが、鬼怒沼よりは一回り小さい
2019年09月28日 08:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/28 8:56
広々してますが、鬼怒沼よりは一回り小さい
もう一つの主役はイワショウブ
2019年09月28日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/28 9:00
もう一つの主役はイワショウブ
ツツジの紅葉
2019年09月28日 09:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/28 9:02
ツツジの紅葉
帝釈山へ戻ります
2019年09月28日 09:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/28 9:18
帝釈山へ戻ります
台倉高山へ向かいます、小湿原の三段田代
2019年09月28日 11:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/28 11:02
台倉高山へ向かいます、小湿原の三段田代
左端が台倉高山、右端は双耳峰の北峰
2019年09月28日 11:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/28 11:18
左端が台倉高山、右端は双耳峰の北峰
カエデの紅葉
2019年09月28日 11:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/28 11:22
カエデの紅葉
左から女峰山、大真名子山、右は太郎山と男体山が重なってます
2019年09月28日 11:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/28 11:29
左から女峰山、大真名子山、右は太郎山と男体山が重なってます
三角の山頂が近づいてきました
2019年09月28日 11:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/28 11:32
三角の山頂が近づいてきました
栃木百名山の台倉高山、バックは燧ケ岳
2019年09月28日 11:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/28 11:51
栃木百名山の台倉高山、バックは燧ケ岳
尾瀬沼へは尾根続きですが、道はありませんでした(激藪)
2019年09月28日 11:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/28 11:49
尾瀬沼へは尾根続きですが、道はありませんでした(激藪)
奥には左から中ノ岳、越後駒ケ岳、ギザギザの荒沢岳
2019年09月28日 11:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/28 11:50
奥には左から中ノ岳、越後駒ケ岳、ギザギザの荒沢岳
左端に帝釈山、中央奥が田代山
2019年09月28日 11:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/28 11:57
左端に帝釈山、中央奥が田代山
何とか天気もって馬坂峠に到着
2019年09月28日 13:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/28 13:01
何とか天気もって馬坂峠に到着
恒例ですが桧枝岐の「まる家」で裁ちそば、とてもおいしいのですが大盛にできないのが残念
2019年09月28日 13:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/28 13:46
恒例ですが桧枝岐の「まる家」で裁ちそば、とてもおいしいのですが大盛にできないのが残念
舘岩の前沢曲家集落に立ち寄ります、清流の舘岩川
2019年09月28日 14:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/28 14:36
舘岩の前沢曲家集落に立ち寄ります、清流の舘岩川
20軒ほどの曲家、大内宿のような賑わいはなく静かに観光できます
2019年09月28日 14:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/28 14:43
20軒ほどの曲家、大内宿のような賑わいはなく静かに観光できます
帰りは鬼怒川経由、鹿沼の「正嗣」で焼餃子&水餃子、とてもおいしかった
2019年09月28日 17:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/28 17:42
帰りは鬼怒川経由、鹿沼の「正嗣」で焼餃子&水餃子、とてもおいしかった
撮影機器:

感想

この週末も悩ましい天気。
先週はトレーニング山行だったので、何とか行ける場所を探します。
といっても予報はあまりよくないので近場を本命としますが、
朝起きて雨の降り出しが遅ければ、帝釈山を狙います。

帝釈山は以下の理由で関東で最後に残った200名山。
・登山口まで空いていても4時間以上と、関東で屈指のアクセス難
・遠い割には山はあっさりと登れてしまい、しかもピストンのみ
・シーズンはオサバグサor草紅葉だが、梅雨&秋雨で晴れにくい上に、
 どちらの季節も他に行きたい山がたくさんあり、順番が回ってこない

朝起きてSCWをチェックすると、午前中は比較的雲は薄く、
雨の降り出しは14〜15時ぐらいか。
行程時間は短いので、何とか間に合いそう。
近場の山行用に車に積んでいた自転車を下して、帝釈山を目指すことに。
この山は高速を下りてから100km以上、所要時間約2時間半と、
高速道路網が発達した今日で、最も一般道の運転が長い山ではないでしょうか。

登山口の馬坂峠は既に標高1800m、ちょっとずるをした感じです。
帝釈山までは30分もかからず登頂。
目論み通り高曇りで展望ばっちり、日光がとても近いのが印象的でした。
帝釈山からは田代湿原は全く見えないのですが、
樹林帯を抜けると突然湿原が現れます。
キンコウカが黄金色に輝いており、それでこの名前なのかと想像してしまいます。
見頃を迎えた草紅葉の向こうに高原山や那須、会津駒ヶ岳などが見渡せ、
この時期に来てよかったと思える瞬間でした。

一度馬坂峠まで戻り、天気も問題なさそうなので、台倉高山を目指します。
こちらも樹林帯が続く登山道でしたが、山頂は展望良好。
日光が近づいた感じがしますし、燧ヶ岳や中ノ岳など越後方面の山が望めます。
結局、最後までまずまずの登山日和で、遠征成功でした。

檜枝岐ではいつもの蕎麦屋でおやつを食べ、前沢曲屋集落を見学し、
鹿沼で餃子を食べて帰路へ。
運転時間は10時間を超えましたが、山歩きはその半分、
山よりもドライブ&観光の印象が強かった感はぬぐえませんが、
ようやく関東最後の200名山に行って来れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1225人

コメント

田代湿原
hirokさん、こんばんは。

キンコウカやイワショウブ、草紅葉の主役なんですね。
秋はまだか、とおもっていましたが、着実に来ているようです。

土曜日は、妻が仕事がない予定で、天気さえ合えば田代湿原もありだと考えていました。(馬坂でなくて猿倉からの往復ですけれど)
しかし、妻が仕事が入ったうえに、天気に悩んで結局のところ,私だけヒガンバナとなった次第です。

遠いけれど、とても、いいところに見えます。
オサバグサの時期より、草紅葉の時期のほうがいいですかね。
2019/9/29 22:45
キンコウカ
satfourさん、こんばんは

イワショウブは湿原でよく見かけますが、
キンコウカが主役になっているのは初めてだったかもしれません。
光を浴びるとまさに黄金色に輝いて、感動でした。
今年の秋は遅い進行ですが、標高2000m付近では確実に進んでいました。

こんな予報で往復10時間もかけて行くべきか、と悩みましたが、
こういう天気でもないと、いつまでも行くチャンスがなさそうなエリアだったので、
気合を入れて行ってきました。
樹林帯がほとんどなので、曇りでも遠望が利けばOKだったかと思います。
2019/9/30 21:14
ロングドライブお疲れ様です。
hirokさん こんばんは

関東から決して遠くない距離ですが、自動車で行くと時間がかかりますね。
北アルプスの方が近い位なので、なかなか登りに行く機会がありません!
いつか自分も登ってみたい山にしたいと思います。それに、重伝地区の前沢
曲家集落にも立ち寄りたいです。お疲れ様でした。
                             埼玉のchii   
2019/9/30 0:19
すごい遠回り
chii1961さん、こんばんは

そうなんです、日光と目と鼻の距離なのですが、
林道が栃木県側からが通行止めになっているので、
果てしなく遠回りをしています。
北アルプスよりもはるかに遠く、一日中ドライブをしている感じでした。
一般道をこれだけ運転する山はないですね。

前沢曲家集落は休憩がてら立ち寄りましたが、静かに観光できます。
豪雪かつ馬が必須ということで、合理的に曲家ができたそうです。
2019/9/30 21:19
福島県ですか
hirokさん、こんばんは!

福島遠征とは、恐れ入りました。
冒頭での説明に納得しましたが、片道4時間超とは大変
まだまだお若いですね
私、もはや、片道2時間が限界であります
山行時間より、総移動時間の方が長いとは、お疲れさまでした。
そのかいあって、200名山も折り返し点に到達!
おめでとうございます

この時期の高層湿原、広範囲に草紅葉が広がり、見応え十分。
人影が映っていないところをみると、静かな歩きを楽しめたようですね。
このような風景を見ながら歩けたとは、労力と成果の損益計算書は、バッチリ黒字でしたね
このような風景を見せつけられると、山に対する情熱が失せた心にも響くものがあります。
2019/9/30 20:54
往復10時間
tailwindさん、こんばんは

栃木県境の山ですが、福島県に入ってからの道路が長く、
あまり関東の山という実感がありません
高速よりも一般道の運転の方が楽しいのですが、それにしても遠いですね。

200名山、300名山となると関東近郊の山が少なくて、
なかなかカウントアップしませんね。
そのうちまとめて遠征したいものです

尾瀬と異なって、アクセス難が影響してか、ほとんど湿原には人はいませんでした。
天気予報も多分に影響していると思いますが。
この日は遠望が利くかが損益分岐点だったのですが、
問題なく日光、尾瀬、那須、越後と見渡せ、収支は黒字になりました

最後の一行、とても気になるコメントですが。。。
2019/9/30 21:26
おしい〜
hirokさん、こんばんは。
帝釈山と田代山、なんと1日違いでした。ずれていたら4度目のバッタリだったかもですね(^^)

田代山の湿原、開けて気持ち良い所でしたね。あのオレンジの花はキンコウカですか。曇りだったのですが、そこだけ明るいようでした✨

帰りは正嗣に寄られたのですね。いいなぁ😋
miruru
2019/10/1 22:40
この場所で!
miruruさん、こんばんは

4度目のバッタリだったら、ヤマレコユーザーのタイ記録だっただけに、残念でした。
公共交通機関利用の多いmiruruさんがまさかこの山にいるとは夢にも思わなかっただけに、
バッタリだったらさぞかしビッグサプライズだったかと思います。

田代湿原は樹林帯から突然現れるので、感動でした。
キンコウカは尾瀬でもたくさん咲く花ですが、
草紅葉に混ざって輝いているのは初めて見たので、思わずガッツポーズ。
収穫前の稲穂を思い浮かべてしまいました。

正嗣をご存じなのですか!
ひっきりなしに持ち帰りのお客様が訪れる大人気店でした。
登山の後に美味しいものを食べると、幸せ気分になれます。
2019/10/2 22:21
田代湿原へ
hirokさん、こんばんは。

遠い山ですよね。
tailwindさんのコメントとかぶるところがありますが
私も今のテンションですと(情熱は消えてませんが。。)、
なかなか計画出来ないお山です。
やはり、登山口からピストンで行程は短いのに運転は長い
がネックですね。
しかし、かなり前から田代湿原へ行きたい気持ちは
強いので、なんとかしないとなあとあらためて思います、
と書いていて、、
前沢曲屋集落ですか、考えてみるとお山への行程も短いし
観光を絡めて相方と行くのが一番だなあと今思い至りました
今度計画してみます
2019/10/2 18:39
観光気分で
youtaroさん、こんばんは

これほど遠い登山口は新穂高温泉とか数えるほどしかありません。
関東ではおそらく一番時間のかかる登山口かと。
この曇り予報で10時間もかけて行くのか、という葛藤がありましたが、
結果的には行って正解でした
youtaroさんご指摘の通り、前沢曲家集落を見たり、
桧枝岐で裁ちそばを食べ、鹿沼で餃子を食べ、
半分観光気分で福島県と栃木県を満喫でした旅でした
馬坂峠まで車で行けば、標高差はいくらもないので、
奥様とのんびり行かれるのがいいかもしれませんね。
もちろん晴れに勝るものはありませんが、樹林帯がメインなので高曇りであればOKかと。
2019/10/2 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら