また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 204191
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山(打越峠〜石切道〜ガーデンテラス〜有馬)

2012年06月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:54
距離
12.4km
登り
1,393m
下り
1,033m

コースタイム

7:00阪急岡本駅
8:10打越峠
9:30石切道登山口
11:30〜11:50ガーデンテラス(休憩)
13:15湯槽山
14:00灰形山
15:00〜16:10有馬温泉「銀の湯」
16:20阪急バス有馬温泉
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:阪急岡本駅
帰り:阪急バス有馬温泉
コース状況/
危険箇所等
前半登りは急な道もありましたが、曇っていたため風が涼しくクールダウンしながら登ることができました。
危険個所、迷うところは特にありません。
後半は途中から雨が本格的に降り出し、下りで足を滑らる場面が数回ありました。
全体的に人が少ないルートのようで、静かに自然に浸りたい人にはオススメかもしれません(^^)
ここまで住宅街で、ここから山道が始まります。
2012年06月30日 06:58撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 6:58
ここまで住宅街で、ここから山道が始まります。
谷沿いの道。
しばらく緩やかな歩きやすい道が続きます。
2012年06月30日 07:01撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 7:01
谷沿いの道。
しばらく緩やかな歩きやすい道が続きます。
2012年06月30日 07:03撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 7:03
左は人があまり踏み入っていない道。
右へ進みます。
2012年06月30日 07:14撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 7:14
左は人があまり踏み入っていない道。
右へ進みます。
砂防堰堤。
2012年06月30日 07:18撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 7:18
砂防堰堤。
丸太橋?
2012年06月30日 07:21撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 7:21
丸太橋?
この先辛いつづら折りが・・・。
2012年06月30日 07:45撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 7:45
この先辛いつづら折りが・・・。
打越峠到着。
結構広い休憩スペースがあります。
2012年06月30日 07:58撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 7:58
打越峠到着。
結構広い休憩スペースがあります。
2012年06月30日 08:12撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 8:12
意外と川幅の広いせせらぎ。
手をつけると気持ちイイ!!
2012年06月30日 08:17撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 8:17
意外と川幅の広いせせらぎ。
手をつけると気持ちイイ!!
緑鮮やかな道です。
2012年06月30日 08:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
6/30 8:19
緑鮮やかな道です。
立派に手入れされた杉の木に感動!!
「六甲山系グリーンベルト整備事業」によるものらしいです。
こんな山が増えてほしいものだ。
2012年06月30日 08:31撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
6/30 8:31
立派に手入れされた杉の木に感動!!
「六甲山系グリーンベルト整備事業」によるものらしいです。
こんな山が増えてほしいものだ。
2012年06月30日 08:33撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
6/30 8:33
「六甲山系グリーンベルト整備事業」の説明。
2012年06月30日 08:34撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 8:34
「六甲山系グリーンベルト整備事業」の説明。
池発見!
2012年06月30日 08:41撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 8:41
池発見!
池の主!?
かなりでかい魚でした。
2012年06月30日 08:43撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
6/30 8:43
池の主!?
かなりでかい魚でした。
広い場所にでました。
2012年06月30日 08:44撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 8:44
広い場所にでました。
五助ダム。
2012年06月30日 09:03撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 9:03
五助ダム。
石切道への分岐です。
2012年06月30日 09:16撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 9:16
石切道への分岐です。
ここから少し傾斜がきつくなりますが、ちょうどいい間隔・段差の階段なので、あまり疲れることなくサクサク登れます。
2012年06月30日 09:17撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 9:17
ここから少し傾斜がきつくなりますが、ちょうどいい間隔・段差の階段なので、あまり疲れることなくサクサク登れます。
一旦一般道に出ます。
2012年06月30日 09:47撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 9:47
一旦一般道に出ます。
2012年06月30日 09:48撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 9:48
再び山道へ。
2012年06月30日 09:52撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
6/30 9:52
再び山道へ。
石切場跡。
昔の人は、よくこんな道を通って石を運んだものだと感心する。
この先急な上りが始まります。
2012年06月30日 10:24撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 10:24
石切場跡。
昔の人は、よくこんな道を通って石を運んだものだと感心する。
この先急な上りが始まります。
霧がかかってきました。
2012年06月30日 10:52撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
6/30 10:52
霧がかかってきました。
六甲山全山縦走路に合流。
2012年06月30日 10:59撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 10:59
六甲山全山縦走路に合流。
ガーデンテラス到着。
益々霧が濃くなってきています。
ここでちょっと休憩〜♪
2012年06月30日 11:04撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 11:04
ガーデンテラス到着。
益々霧が濃くなってきています。
ここでちょっと休憩〜♪
有馬温泉への選択肢が2つ。
左が有馬三山ルート。右が紅葉谷ルート。
今回は有馬三山ルートを選択。
2012年06月30日 11:55撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 11:55
有馬温泉への選択肢が2つ。
左が有馬三山ルート。右が紅葉谷ルート。
今回は有馬三山ルートを選択。
幻想的〜(^^)
2012年06月30日 12:01撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
6/30 12:01
幻想的〜(^^)
2012年06月30日 12:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 12:19
六甲有馬ロープウェーの鉄塔をくぐります。
この先急な下り。
2012年06月30日 12:27撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 12:27
六甲有馬ロープウェーの鉄塔をくぐります。
この先急な下り。
湯槽谷峠。
この先急な上り。
2012年06月30日 12:43撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 12:43
湯槽谷峠。
この先急な上り。
湯槽谷山到着!!
この後急に本格的な雨が降り出す。
ルートを変更するか迷ったが、灰形山までは行こうと決めた。
2012年06月30日 13:05撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 13:05
湯槽谷山到着!!
この後急に本格的な雨が降り出す。
ルートを変更するか迷ったが、灰形山までは行こうと決めた。
変な虫発見!
2012年06月30日 13:56撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
6/30 13:56
変な虫発見!
雨の中灰形山に到着。
正直早く帰りたい気分になってます・・・。
2012年06月30日 13:58撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 13:58
雨の中灰形山に到着。
正直早く帰りたい気分になってます・・・。
眼下に有馬の街並み。
2012年06月30日 14:16撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 14:16
眼下に有馬の街並み。
さすがに落葉山へは行く気にならず、下山ルートを選択。
2012年06月30日 14:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 14:19
さすがに落葉山へは行く気にならず、下山ルートを選択。
無事下山です(^-^)
2012年06月30日 14:29撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6/30 14:29
無事下山です(^-^)

感想

梅雨の中休みを狙ったつもりが、結局雨に降られてしまいました。
でも、初の雨の中の登山が経験できて良かったかも♪いろいろと、こうしたほうがいいとか勉強になることがありました。

今回ひとり登山3回目でしたが、大分慣れてきたし、満喫できるようになってきました。今度はどこに行こうかな〜。

帰りに有馬温泉の「銀の湯」に立ち寄って温泉で温まって帰りました(^-^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1976人

コメント

inaさん こんにちは(*^_^*)
はじめまして!
六甲山はルートがたくさんあって楽しめますね!

私も一人歩きが好きなので、どこかでお会いできるかもしれませんね(*^_^*)
2012/7/9 15:47
u-saさん、はじめまして。
コメントありがとうございます(^-^)
初めて投稿したので、コメントいただけるとは思っていなかったのでうれしいです!
また登山初めて間もないのですが、私もいつかテントで縦走してみたいです。
一人登山って危険もともなうけど、他の事に気をとられず、山の良さを実感できるのがいいですよね。

どこかでお会いできるといいですね(^^)
2012/7/10 12:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら