また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2042852
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

戸台〜鋸岳〜甲斐駒ヶ岳(石室小屋泊)

2019年09月28日(土) 〜 2019年09月29日(日)
 - 拍手
atsupi その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
30:27
距離
18.5km
登り
3,006m
下り
1,969m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:12
休憩
3:17
合計
12:29
5:38
126
7:44
8:13
155
10:48
11:07
103
12:50
13:04
22
13:26
13:34
10
13:44
14:21
14
14:35
15:46
20
16:06
16:16
66
17:22
17:31
36
18:07
2日目
山行
4:53
休憩
0:41
合計
5:34
6:24
106
8:10
8:31
5
8:36
8:37
32
9:09
9:16
29
9:45
9:57
42
10:39
10:39
7
10:46
10:46
72
11:58
11:58
0
11:58
ゴール地点
天候 28日 曇り 29日 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘バス停 駐車場にて車中泊し翌朝に戸台河原へ移動。
河原に仮設トイレがありましたが使用可能か未確認。
バス料金 北沢峠から戸台大橋 1200円(10/1より)
コース状況/
危険箇所等
戸台河原 登山ポストあり。
■角兵衛沢 大半が浮石にて落石注意。大岩水場で2リットル水を汲みました。
■小ギャップ 慎重に
■鹿窓下りは落石注意。鹿窓から少し下るとリボンがありますが正規ルートではないようです。導かれていくと大ギャップ直下へ出ます。大ギャップには冬季に使用されたと思われる残置ロープがぶら下がっておりました。そのまま慎重に下り、ガレ場をトラバースして草付きからルート復帰しました。草付きから直登となりますが不明瞭。第一高点案内板が倒れており正規ルートと判断出来ました。正規ルートから外れる道がついており注意です。

正規ルートは鹿窓から下降しリボンからさらに下るとガレ場をトラバースするルートがあるようです。そこから草付きを直登が正規ルートです。
  
■中ノ川乗越への下りはザレており落石発生注意
■石室小屋到着は暗がりになった為、水場は確認しませんでしたが石室小屋の宿泊者は水を沢山汲まれてました。

その他周辺情報 仙流荘 入浴料 500円
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
案内板には警告 上級者以外立ち入らないこと!?
大丈夫か・・
2019年09月28日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 7:21
案内板には警告 上級者以外立ち入らないこと!?
大丈夫か・・
角兵衛沢登山口 渡渉点が見つからず少し上流側で渡渉しました。
2019年09月28日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 8:19
角兵衛沢登山口 渡渉点が見つからず少し上流側で渡渉しました。
角兵衛沢ガレガレ 少し右に樹林帯のルートがあったようです。
2019年09月28日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 10:06
角兵衛沢ガレガレ 少し右に樹林帯のルートがあったようです。
ザレザレで足が滑り歩きにくい。
2019年09月28日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 12:47
ザレザレで足が滑り歩きにくい。
ザレて歩きにくいので岩場を手掛かりに歩きました。
2019年09月28日 12:29撮影 by  DSC-T700, SONY
9/28 12:29
ザレて歩きにくいので岩場を手掛かりに歩きました。
ようやくコルへ
2019年09月28日 12:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 12:56
ようやくコルへ
第一高点への登り上げ
2019年09月28日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 12:59
第一高点への登り上げ
第一高点へ向かう斜面からの角兵衛沢の眺め
2019年09月28日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 13:18
第一高点へ向かう斜面からの角兵衛沢の眺め
鋸岳へ登頂!
2019年09月28日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/28 13:39
鋸岳へ登頂!
ガスが湧いて消えての繰り返し
2019年09月28日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 13:46
ガスが湧いて消えての繰り返し
小ギャップの下り
2019年09月28日 13:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/28 13:57
小ギャップの下り
小ギャップの登り返し
2019年09月28日 13:32撮影 by  DSC-T700, SONY
9/28 13:32
小ギャップの登り返し
鹿窓へ到着 これが噂の鹿窓 しつもバスから眺めるだけなので感動。下りは緊張。長い鎖場
2019年09月28日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/28 14:08
鹿窓へ到着 これが噂の鹿窓 しつもバスから眺めるだけなので感動。下りは緊張。長い鎖場
鹿窓からの下降 落石注意
2019年09月28日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 14:18
鹿窓からの下降 落石注意
リボンに導かれ大ギャップ直下へ
ルートミス
リボンに導かれ大ギャップ直下へ
ルートミス
第2高点 鹿窓から下り登り返しの際にルートを見失いました。
倒れている第一高点への案内板にてルート復帰。
2019年09月28日 15:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/28 15:42
第2高点 鹿窓から下り登り返しの際にルートを見失いました。
倒れている第一高点への案内板にてルート復帰。
この時点で17時 もうすぐ日が暮れる
2019年09月28日 17:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 17:06
この時点で17時 もうすぐ日が暮れる
三ッ頭分岐へ あと三ッ頭へ登り上げ石室小屋までは近い
2019年09月28日 17:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 17:29
三ッ頭分岐へ あと三ッ頭へ登り上げ石室小屋までは近い
三ッ頭からの眺め
2019年09月28日 17:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 17:36
三ッ頭からの眺め
翌朝の石室小屋 昨夜はガイドパーティーと単独の方で7〜8名が入っておられ土間で就寝。
2019年09月29日 06:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 6:11
翌朝の石室小屋 昨夜はガイドパーティーと単独の方で7〜8名が入っておられ土間で就寝。
翌朝の石室小屋 
2019年09月29日 06:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 6:12
翌朝の石室小屋 
今日は甲斐駒ヶ岳へ登り北沢峠まで。天気も好転したようで
幸運でした。
2019年09月29日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 6:47
今日は甲斐駒ヶ岳へ登り北沢峠まで。天気も好転したようで
幸運でした。
ガスに巻かれる
2019年09月29日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 7:01
ガスに巻かれる
山頂が見えなく甲斐駒まで遠く感じました。
2019年09月29日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 7:22
山頂が見えなく甲斐駒まで遠く感じました。
2019年09月29日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 7:39
甲斐駒山頂へ到着と同時にガスが抜けて来ました。
2019年09月29日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 8:26
甲斐駒山頂へ到着と同時にガスが抜けて来ました。
2019年09月29日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 8:26
奥に富士山が。。
2019年09月29日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 8:33
奥に富士山が。。
2019年09月29日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 8:43
駒津峰から振り返って甲斐駒ヶ岳
2019年09月29日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 9:42
駒津峰から振り返って甲斐駒ヶ岳
駒津峰で休憩 昨日とは違い多くの方々とすれ違いました。
2019年09月29日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 9:52
駒津峰で休憩 昨日とは違い多くの方々とすれ違いました。
仙丈ケ岳 また行きたい。
2019年09月29日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 10:04
仙丈ケ岳 また行きたい。
戸台で下車。ザックを預かっていただき空身で戸台へ車回収
2019年09月29日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 13:44
戸台で下車。ザックを預かっていただき空身で戸台へ車回収

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 ツェルト ストック ナイフ カメラ シェラフ ヘルメット テーピング 細引き カラビナ ATC
共同装備
テント テントマット

感想

鋸岳へ行きたいと思いつつ、計画が流れ、ようやく行けました。
友人と久しぶりの山行。
仙流荘バス乗り場の駐車場に前夜車中泊。4:30起床しトイレに向かうと既にバス待ち渋滞となっておりました。準備を済ませ戸台河原駐車場へ移動。
戸台河原を歩くのは2年ぶり。前方を歩く方に導かれる。
確か右岸を歩くと思いつつも気が付いた時には渡渉出来る水量でなく左岸を進む。
堰堤まで悪路を歩く。多くの方が間違えて歩いているのか道がついてました。
角兵衛沢出合からの渡渉は水量が多く、少し上流で渡渉して登山口へ戻る。
登山口にはテント2つあり。角兵衛沢はズルズルと蟻地獄のような個所もあり体力を使う。大岩下で水を2リットル汲む。ここで4名のパーティーの方とお会いする。
鋸岳(第一高点)にて石室小屋から縦走して来られた方にこの先のルートについてアドバイスをいただきました。鹿窓からの少し下りた先にリボンがありますが、そのルート間違い。その先へ下ると正規ルートがあるとの事。
せっかく貴重なアドバイスいただいたのですが、リボンに導かれて間違ったルートへ進んでしまった。大ギャップ直下へ出てしまう。かなり際どいルートでした。そのまま慎重に下り、草付きへ出ましたが第2高点へのルートを見失う。少し下ると第一高点への案内看板が倒れており、ルートを確認。ここで進退窮まるところであった。反省。第2高点を過ぎ中ノ川乗越へ慎重に下る。テントが1つあり、落石を起こさないように注意し下る。登り返しがキツイ。三ッ頭を過ぎる頃には陽が傾きかけてヘッデンを準備する。その先の樹林帯を抜けて石室小屋に着いた頃には18時過ぎており、小屋内は暗く、今日は貸し切り?と思い扉を開けると既に満員で就寝されていてビックリ!!
テン場に戻りテント設営も考えるが面倒なので却下。土間にマットを敷いて場所を確保。お湯を沸かしたいが就寝されているので外で対応。ササっと食事を済ませ就寝。
翌朝は予報では崩れる予定であったが晴れとなりました。甲斐駒まではガスってましたが山頂に着くとガスが抜け素晴らしい景色が広がる。とてもラッキーでした。
今回はルートミスもあり反省する点も多かったが無事、念願の鋸岳縦走が出来て良かった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1096人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら