また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2045394
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

金山〜焼山〜火打山

2019年09月30日(月) 〜 2019年10月01日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
34.8km
登り
2,402m
下り
2,383m

コースタイム

1日目
山行
4:47
休憩
0:08
合計
4:55
9:07
173
12:00
12:04
32
12:36
12:40
63
13:43
13:43
19
14:02
泊岩
2日目
山行
10:13
休憩
2:10
合計
12:23
5:16
80
泊岩
6:36
6:46
46
7:32
7:32
98
9:10
9:10
21
9:31
10:33
21
10:54
10:54
24
11:18
11:18
12
11:30
12:06
27
12:33
12:33
41
13:14
13:14
35
13:49
14:11
7
14:18
14:18
35
14:53
14:53
117
16:50
16:50
49
乙見隧道
天候 9月30日、晴れ
10月1日、曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金山登山口前に5台くらい停められます
その他周辺情報 雨飾荘で入浴しました。
入浴料700円。
金山登山口。
手前のケースには焼山用にヘルメットが入っている。
2019年09月30日 09:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/30 9:06
金山登山口。
手前のケースには焼山用にヘルメットが入っている。
15kgくらい
2019年09月30日 09:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/30 9:07
15kgくらい
登山道上にスズメバチの巣が落っこちていて、帰ろうかと思ったが、蜂はいなかった。
熊にやられたのだろうか
2019年09月30日 09:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/30 9:43
登山道上にスズメバチの巣が落っこちていて、帰ろうかと思ったが、蜂はいなかった。
熊にやられたのだろうか
ようやく紅葉が始まってきた
2019年09月30日 10:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/30 10:33
ようやく紅葉が始まってきた
けっこう花が咲き残っていた
2019年09月30日 10:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/30 10:50
けっこう花が咲き残っていた
2019年09月30日 10:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/30 10:57
2019年09月30日 10:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/30 10:58
2019年09月30日 11:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/30 11:02
でかくてちょっと怖い
2019年09月30日 11:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/30 11:08
でかくてちょっと怖い
黄葉
2019年09月30日 11:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/30 11:19
黄葉
何の実?
2019年09月30日 11:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/30 11:20
何の実?
こんな感じで紅葉ではなく枯れている感じの木も多かった
2019年09月30日 11:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/30 11:29
こんな感じで紅葉ではなく枯れている感じの木も多かった
2019年09月30日 11:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/30 11:33
焼山が姿を現した。
迫力があってちょっと怖い
2019年09月30日 11:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7
9/30 11:57
焼山が姿を現した。
迫力があってちょっと怖い
2019年09月30日 11:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
9/30 11:58
天狗原山
2019年09月30日 12:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
9/30 12:00
天狗原山
明日から10月だというのに半袖でちょうど良い
2019年09月30日 12:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
9/30 12:01
明日から10月だというのに半袖でちょうど良い
金山を望む
2019年09月30日 12:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
9/30 12:07
金山を望む
金山から焼山への稜線。
しっかりとした登山道が確認できる。
2019年09月30日 12:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
9/30 12:30
金山から焼山への稜線。
しっかりとした登山道が確認できる。
チングルマの紅葉
2019年09月30日 12:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
9/30 12:32
チングルマの紅葉
金山
2019年09月30日 12:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
9/30 12:36
金山
焼山へ。
笹が刈ってあります
2019年09月30日 12:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
9/30 12:37
焼山へ。
笹が刈ってあります
歩きやすい
2019年09月30日 12:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
9/30 12:51
歩きやすい
快適
2019年09月30日 12:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
9/30 12:56
快適
2019年09月30日 13:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
9/30 13:10
あれ?
規制解除されたはずですが
2019年09月30日 13:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
9/30 13:18
あれ?
規制解除されたはずですが
2019年09月30日 13:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
9/30 13:19
2019年09月30日 13:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
9/30 13:25
2019年09月30日 13:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
9/30 13:27
2019年09月30日 13:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
9/30 13:27
乙見湖
2019年09月30日 13:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/30 13:37
乙見湖
2019年09月30日 13:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
9/30 13:37
富士見峠
2019年09月30日 13:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/30 13:43
富士見峠
裏金山と金山
2019年09月30日 13:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
9/30 13:43
裏金山と金山
目印も豊富
2019年09月30日 13:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/30 13:51
目印も豊富
今日の目的地泊岩に到着
2019年09月30日 14:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
9/30 14:02
今日の目的地泊岩に到着
快適。
中に入ると携帯は圏外になるが、外へ出れば1〜2本アンテナが立つ。
ラジオの電波は非常に良く入った
2019年09月30日 14:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
9/30 14:45
快適。
中に入ると携帯は圏外になるが、外へ出れば1〜2本アンテナが立つ。
ラジオの電波は非常に良く入った
2019年09月30日 14:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
9/30 14:46
2019年09月30日 14:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
9/30 14:50
2019年09月30日 16:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/30 16:24
天気予報が急に良くなり、前日に慌ててパッキングしたため、本を持ってくるのを忘れ、暇すぎてすることが無く、ラジオ聞きながら地図を読んだり周辺を散策してダラダラ過ごした
2019年09月30日 16:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/30 16:49
天気予報が急に良くなり、前日に慌ててパッキングしたため、本を持ってくるのを忘れ、暇すぎてすることが無く、ラジオ聞きながら地図を読んだり周辺を散策してダラダラ過ごした
晩飯は中華名菜の酢豚
2019年09月30日 17:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
9/30 17:46
晩飯は中華名菜の酢豚
2日目。
静かで快適に眠れた
2019年10月01日 04:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 4:25
2日目。
静かで快適に眠れた
朝飯
2019年10月01日 04:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/1 4:32
朝飯
お世話になりました
2019年10月01日 05:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/1 5:15
お世話になりました
ラジオで言ってた通り、朝はガス
2019年10月01日 05:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/1 5:38
ラジオで言ってた通り、朝はガス
もうじき晴れそうだ
2019年10月01日 05:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/1 5:45
もうじき晴れそうだ
2019年10月01日 05:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 5:45
鬼ヶ島みたい。
行ったことないけど
2019年10月01日 05:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 5:50
鬼ヶ島みたい。
行ったことないけど
振り返ると白馬岳が見えていた
2019年10月01日 06:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/1 6:07
振り返ると白馬岳が見えていた
火口
2019年10月01日 06:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
10/1 6:09
火口
2019年10月01日 06:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 6:13
ロープ。
少し傷んでいるので、全体重はかけないほうが良いです
2019年10月01日 06:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 6:14
ロープ。
少し傷んでいるので、全体重はかけないほうが良いです
天狗原山、金山の向こうに北アルプス
2019年10月01日 06:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
10/1 6:18
天狗原山、金山の向こうに北アルプス
雨飾山も
2019年10月01日 06:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
10/1 6:21
雨飾山も
2019年10月01日 06:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 6:21
2019年10月01日 06:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 6:21
雷鳥がいた
2019年10月01日 06:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
10/1 6:28
雷鳥がいた
全部で5羽いた
2019年10月01日 06:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
10/1 6:30
全部で5羽いた
2019年10月01日 06:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/1 6:34
2019年10月01日 06:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
10/1 6:34
火打山と妙高山
2019年10月01日 06:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8
10/1 6:34
火打山と妙高山
焼山
2019年10月01日 06:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
10/1 6:36
焼山
硫黄の香りがする
2019年10月01日 06:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
10/1 6:36
硫黄の香りがする
2019年10月01日 06:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 6:38
2019年10月01日 06:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 6:39
槍ヶ岳
2019年10月01日 06:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/1 6:39
槍ヶ岳
落ち着かないので、長居はせずに火打山へ向かう
2019年10月01日 06:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
10/1 6:43
落ち着かないので、長居はせずに火打山へ向かう
2019年10月01日 06:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 6:43
もくもくと水蒸気が出ている
2019年10月01日 06:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
10/1 6:46
もくもくと水蒸気が出ている
道は薄いが、所々マークがある
2019年10月01日 06:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/1 6:54
道は薄いが、所々マークがある
踏み跡はこんな感じ
2019年10月01日 06:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 6:59
踏み跡はこんな感じ
所々藪もあるが、踏み跡も所々ある
2019年10月01日 07:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/1 7:26
所々藪もあるが、踏み跡も所々ある
鞍部は標高2000mくらいなので、火打山へ400m登り返す
2019年10月01日 07:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/1 7:31
鞍部は標高2000mくらいなので、火打山へ400m登り返す
焼山を振り返る
2019年10月01日 07:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
10/1 7:38
焼山を振り返る
2019年10月01日 07:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/1 7:39
2019年10月01日 08:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
10/1 8:21
2019年10月01日 08:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 8:39
火打山と影火打
2019年10月01日 08:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
10/1 8:57
火打山と影火打
影火打から見た火打山
2019年10月01日 09:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
10/1 9:12
影火打から見た火打山
2019年10月01日 09:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 9:18
火打山
2019年10月01日 09:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
10/1 9:31
火打山
妙高山
2019年10月01日 09:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 9:40
妙高山
2019年10月01日 10:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 10:25
2019年10月01日 10:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 10:25
2019年10月01日 10:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/1 10:25
黒姫山、飯縄山、高妻山など
2019年10月01日 10:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/1 10:27
黒姫山、飯縄山、高妻山など
笹ヶ峰へ下山開始
2019年10月01日 10:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 10:35
笹ヶ峰へ下山開始
2019年10月01日 11:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 11:10
2019年10月01日 11:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/1 11:10
これは見事
2019年10月01日 11:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10
10/1 11:12
これは見事
2019年10月01日 11:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
10/1 11:13
2019年10月01日 11:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
10/1 11:16
天狗の庭
2019年10月01日 11:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/1 11:18
天狗の庭
高谷池ヒュッテで休憩。
テン場でプラティパスに水を補給した。
一見、透き通ったきれいな水だが、よく見てみるとびっくりした。
ミジンコみたいな微生物とか線虫がプラティパスの中でうにょうにょと動きまくっているではないか。
高谷池ヒュッテのテン場の水は要煮沸と地図に書いてありますが、理由はそういうことらしいです。
沸かしてコーヒーを淹れましたが、水自体は美味しい。
2019年10月01日 11:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
10/1 11:53
高谷池ヒュッテで休憩。
テン場でプラティパスに水を補給した。
一見、透き通ったきれいな水だが、よく見てみるとびっくりした。
ミジンコみたいな微生物とか線虫がプラティパスの中でうにょうにょと動きまくっているではないか。
高谷池ヒュッテのテン場の水は要煮沸と地図に書いてありますが、理由はそういうことらしいです。
沸かしてコーヒーを淹れましたが、水自体は美味しい。
2019年10月01日 12:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 12:22
2019年10月01日 12:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/1 12:23
青々としていて夏みたい
2019年10月01日 13:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 13:18
青々としていて夏みたい
笹ヶ峰登山口
2019年10月01日 13:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 13:49
笹ヶ峰登山口
キャンプ場で水分補給。
自販機があります。
コーラは売り切れ。
代わりにドクターペッパー
2019年10月01日 14:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 14:05
キャンプ場で水分補給。
自販機があります。
コーラは売り切れ。
代わりにドクターペッパー
2019年10月01日 14:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 14:11
長い林道歩き用にトレランシューズを 持ってきました
2019年10月01日 14:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
10/1 14:13
長い林道歩き用にトレランシューズを 持ってきました
2019年10月01日 14:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/1 14:13
黒沢の橋を渡ったらダートになる
2019年10月01日 14:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/1 14:20
黒沢の橋を渡ったらダートになる
杉野沢橋
2019年10月01日 14:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/1 14:53
杉野沢橋
杉野沢橋から見た影火打(左)と火打山(右)
2019年10月01日 14:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/1 14:55
杉野沢橋から見た影火打(左)と火打山(右)
冷たくて美味かった
2019年10月01日 15:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/1 15:04
冷たくて美味かった
2019年10月01日 15:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/1 15:16
妙高山の外輪山の三田原山
2019年10月01日 16:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/1 16:35
妙高山の外輪山の三田原山
乙見隧道
2019年10月01日 16:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/1 16:50
乙見隧道
短いのでヘッドランプはいらない
2019年10月01日 16:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/1 16:50
短いのでヘッドランプはいらない
県境です
2019年10月01日 16:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/1 16:52
県境です
2019年10月01日 16:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/1 16:53
長くて飽きる
2019年10月01日 16:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/1 16:53
長くて飽きる
天狗原山と焼山
2019年10月01日 16:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/1 16:54
天狗原山と焼山
焼山
2019年10月01日 16:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/1 16:55
焼山
松尾川手前から舗装路に
2019年10月01日 17:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/1 17:14
松尾川手前から舗装路に
暗くなる前に到着
2019年10月01日 17:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/1 17:38
暗くなる前に到着
雨飾荘で入浴。
適温で少し滑り気がある素晴らしいお湯。
露天風呂からは星が綺麗に見え、1時間近く入った
2019年10月01日 17:59撮影 by  SH-M05, SHARP
5
10/1 17:59
雨飾荘で入浴。
適温で少し滑り気がある素晴らしいお湯。
露天風呂からは星が綺麗に見え、1時間近く入った

感想

天気が良ければ北方稜線のブナクラ峠から剱岳まで歩く予定でしたが、せっかく取った4連休が全部雨予報だったため中止しました。
どっか温泉にでも行ってダラダラ過ごすかと思っていたら、直前になって30日と1日だけ予報が良くなりました。
というわけで急遽、前から気になっていた金山〜焼山〜火打山間を歩いてきました。
本当は10月中旬に予定していました。
焼山は火山活動が活発化していたため、2〜3年ほど入山規制されていましたが、ここ最近解除されました。
新潟県のホームページだと、焼山〜火打山間は未整備(藪)のため通行止めとなっています。
藪漕ぎ好きの自分には問題ありませんでした。
というか、入山規制の前から破線ルートだったし、自己責任で自由に歩かせてくれればいいのに。
金山〜焼山間はありがたいことに整備が進んでいて、かなり歩きやすかったです。
焼山の火山活動が落ち着いている間に、焼山〜火打山間の登山道も歩きやすくなると良いのですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2695人

コメント

立入禁止区域
aonisaiさん、こんにちは。
この火打山から金山の縦走コースは、以前から歩きたいと思っていましたが、長らく入山禁止だったのであきらめていたら、今年は許可をとればOKになったので、「決行!」、と思っていたら、火打山から焼山は立入禁止ということでがっかりでした。

でも、aonisaiさん、行っちゃいましたね!
しかも、レコをアップしてるし・・・。
藪はそこそこなら、行きたくなりましたね〜。
天気いいと、最高だな〜。
2019/10/3 20:34
ゲスト
Re: 立入禁止区域
naoeさんこんにちは。
新潟県のHPを見ると、焼山〜火打山間は安全が確保できないと書いてありますね。
藪に覆われた写真も掲載されているので、登山道が藪っぽいから、初心者は迷う可能性があり、通行止めという感じでしょうか。
自己責任で自由に歩かせてほしいものです。
安全が確保された山など無いのですから。
2019/10/4 9:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら