ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2079892
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰 祝瓶山(祝瓶山荘から周回)

2019年10月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
10.3km
登り
995m
下り
983m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:18
合計
5:14
7:05
33
7:38
7:38
110
9:28
9:44
63
10:47
10:49
55
11:44
11:44
35
12:19
12:19
0
12:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[駐車場] 祝瓶山荘
向かいに10台ほどの駐車スペースあり
※県道252号終点(木地山ダム北側)から先はかなりの悪路。車高の低い車は厳しそうです
コース状況/
危険箇所等
・野川の吊り橋は11/9に撤去するとのこと
・台風19号および一昨日の大雨の影響はなさそう(初めてなので比較はできないが、少なくとも阻害となる箇所はなし)
その他周辺情報 [食事] 道の駅あさひまち りんご冷麺 800円
[立ち寄り湯] 東根温泉 さくらの湯 400円
登山口への道中も紅葉が進んでます
2019年10月28日 06:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/28 6:23
登山口への道中も紅葉が進んでます
木地山ダムより。祝瓶山頂は隠れちゃってますね
2019年10月28日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/28 6:24
木地山ダムより。祝瓶山頂は隠れちゃってますね
祝瓶山荘向かいの駐車場。下山時は5台に増えてました
2019年10月28日 07:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 7:04
祝瓶山荘向かいの駐車場。下山時は5台に増えてました
10分弱で野川の吊り橋。けっこう揺れる
2019年10月28日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/28 7:13
10分弱で野川の吊り橋。けっこう揺れる
カクナラ沢沿いの登山道。ブナの黄葉がいい感じ
2019年10月28日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/28 7:24
カクナラ沢沿いの登山道。ブナの黄葉がいい感じ
木の間から祝瓶山が見え隠れする
2019年10月28日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/28 7:40
木の間から祝瓶山が見え隠れする
桑住平分岐より祝瓶山方向へ。カクナラ沢徒渉
2019年10月28日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 7:45
桑住平分岐より祝瓶山方向へ。カクナラ沢徒渉
さらにヌルミ沢を越えて東尾根へ。この先から急登が始まる
2019年10月28日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/28 7:54
さらにヌルミ沢を越えて東尾根へ。この先から急登が始まる
山頂はなかなか雲がとれない
2019年10月28日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/28 8:05
山頂はなかなか雲がとれない
砂地の片斜面を何度か横切る。滑りそうだが、花崗岩なのでグリップは利く
2019年10月28日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/28 8:09
砂地の片斜面を何度か横切る。滑りそうだが、花崗岩なのでグリップは利く
ところどころ傾斜が緩まるのが救い
2019年10月28日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
10/28 8:12
ところどころ傾斜が緩まるのが救い
沢越しに大玉山
2019年10月28日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/28 8:15
沢越しに大玉山
振り返る。背後に御影森山〜中沢峰
2019年10月28日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
10/28 8:15
振り返る。背後に御影森山〜中沢峰
時々現れる花崗岩の露岩。一息つくのにちょうど良い
2019年10月28日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
10/28 8:19
時々現れる花崗岩の露岩。一息つくのにちょうど良い
南には吾妻連峰や磐梯山
2019年10月28日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/28 8:20
南には吾妻連峰や磐梯山
まもなく雲も取れるかな?
2019年10月28日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/28 8:25
まもなく雲も取れるかな?
眺めの良い写真ばかりだが、見通しの悪い灌木の中の道も多い
2019年10月28日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/28 8:40
眺めの良い写真ばかりだが、見通しの悪い灌木の中の道も多い
祝瓶山西稜の岩壁。コカクナラ沢も色づいてます
2019年10月28日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
10/28 8:43
祝瓶山西稜の岩壁。コカクナラ沢も色づいてます
大玉山を経て大朝日岳へ向かう縦走路
2019年10月28日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/28 8:47
大玉山を経て大朝日岳へ向かう縦走路
山頂直下の岩肌
2019年10月28日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/28 8:57
山頂直下の岩肌
西朝日岳〜大朝日岳
2019年10月28日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/28 9:01
西朝日岳〜大朝日岳
上部は草紅葉
2019年10月28日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/28 9:12
上部は草紅葉
二口山塊〜蔵王連峰
2019年10月28日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/28 9:14
二口山塊〜蔵王連峰
直登はせず南から回り込む。直上にも踏み跡があったので注意
2019年10月28日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/28 9:20
直登はせず南から回り込む。直上にも踏み跡があったので注意
トラバースを終え再び登り。あと少し
2019年10月28日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/28 9:21
トラバースを終え再び登り。あと少し
到着。結局、登頂中に上空の雲はなくならなかった
2019年10月28日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/28 9:31
到着。結局、登頂中に上空の雲はなくならなかった
以東岳〜西朝日岳〜大朝日岳の主稜
2019年10月28日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/28 9:31
以東岳〜西朝日岳〜大朝日岳の主稜
かろうじて雲の上から飯豊山
2019年10月28日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/28 9:35
かろうじて雲の上から飯豊山
さて下山。まずは鈴振尾根
2019年10月28日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
10/28 9:45
さて下山。まずは鈴振尾根
鈴振尾根コース分岐より、枡形山〜以東岳〜西朝日岳
2019年10月28日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/28 9:55
鈴振尾根コース分岐より、枡形山〜以東岳〜西朝日岳
祝瓶山を振り返る
2019年10月28日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/28 9:55
祝瓶山を振り返る
鈴振尾根を外れ、大朝日岳への縦走路へ
2019年10月28日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/28 9:58
鈴振尾根を外れ、大朝日岳への縦走路へ
カクナラ沢源頭の草紅葉
2019年10月28日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/28 10:09
カクナラ沢源頭の草紅葉
いつか大朝日岳まで縦走したいものです
2019年10月28日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/28 10:18
いつか大朝日岳まで縦走したいものです
やたらと白く目立っていた枯れ木
2019年10月28日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/28 10:20
やたらと白く目立っていた枯れ木
縦走路の紅葉はほぼ終了。歩きやすいが見どころは少ない
2019年10月28日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/28 10:33
縦走路の紅葉はほぼ終了。歩きやすいが見どころは少ない
分岐点の赤鼻より祝瓶山を振り返る
2019年10月28日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/28 10:47
分岐点の赤鼻より祝瓶山を振り返る
大朝日岳縦走路を外れて赤鼻尾根へ。嫌な急降が続く
2019年10月28日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/28 10:58
大朝日岳縦走路を外れて赤鼻尾根へ。嫌な急降が続く
赤鼻尾根は紅葉真っ盛り
2019年10月28日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
10/28 11:04
赤鼻尾根は紅葉真っ盛り
傾斜が落ち着けば、あとは艶やかな紅葉の尾根道
2019年10月28日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/28 11:09
傾斜が落ち着けば、あとは艶やかな紅葉の尾根道
左側のアカハナ沢源頭。順光なのでこちらのほうが鮮やか
2019年10月28日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/28 11:13
左側のアカハナ沢源頭。順光なのでこちらのほうが鮮やか
尾根歩き終了。カクナラ沢左岸の道へ
2019年10月28日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/28 11:29
尾根歩き終了。カクナラ沢左岸の道へ
桑住平分岐に合流。すっかり雲も取れました
2019年10月28日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/28 11:43
桑住平分岐に合流。すっかり雲も取れました
この辺りだけシダが群生
2019年10月28日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 11:51
この辺りだけシダが群生
撮ってないけど、この手前にちょっとイヤなへつり道がある
2019年10月28日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/28 12:00
撮ってないけど、この手前にちょっとイヤなへつり道がある
あとは平坦で歩きやすい道
2019年10月28日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/28 12:04
あとは平坦で歩きやすい道
着きました
2019年10月28日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 12:18
着きました
帰路にある長井ダム。遊覧船や三淵渓谷ボートツーリングで賑わってました
2019年10月28日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/28 13:13
帰路にある長井ダム。遊覧船や三淵渓谷ボートツーリングで賑わってました

装備

MYアイテム
pohjola
重量:0.95kg

感想

リンゴを買いに朝日町に行きたい。ついでに白鷹町のやまり菓子舗にも寄りたい。予約待ち必至の栗蒸し羊羹は無理だとしても、他にも魅力的な栗菓子があるだろう。
――ということで、朝日町・白鷹町にほど近い朝日連峰の祝瓶山に登ることにしました。大朝日岳だと1日がかりだけど、この山なら昼過ぎには下山可能。十分に買い物する時間がとれるでしょう。

長井ダムから祝瓶山荘にかけての道中は紅葉真っ盛り。これだと祝瓶山自体の紅葉はすでに遅く、せいぜい登山口辺りだけなのかな?と思っていたのですが、予想外に山頂近くまで見事に色づいてました。植生的に、むしろ今が一番いい時期かもしれません。

登山コース自体もなかなか楽しめました。
見た目通りのピラミダルにそそり立つ山容のため、標高750mぐらいから上はひたすら急登になります。ただ、全般的に見晴らしのよい尾根ルートで、他に人もいなかったため、展望を楽しみながら自分のペースで登れました。
下りは赤鼻経由。こちらは大回りする分だけ傾斜は均されますが、それでも赤鼻からしばらくは急斜面が続きます。しかも階段状ではない普通の土の傾斜面。ロープ・鎖を頼りに、滑らないよう慎重に下る必要がありました。
他にも風化した花崗岩の片斜面を横切ったりなど、ところどころ歩きにくい場所はあります。とはいえこんな場所の(失礼)、けっしてメジャーとはいえないコースにしては十分に整備されていると思います。長井山岳会でしょうか。ありがたいことです。

登山口までの悪路が難点だけど、また何度でも登りたいと思える、そんな素晴らしいコースでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1230人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら