また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2088675
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

富士見台高原(萬岳荘泊)

2019年11月02日(土) 〜 2019年11月03日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
20:39
距離
13.1km
登り
586m
下り
1,142m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:10
休憩
0:08
合計
2:18
12:42
12:43
15
12:58
13:00
30
13:30
13:31
9
13:40
13:43
8
13:51
13:51
17
14:08
14:09
12
14:21
2日目
山行
2:12
休憩
0:52
合計
3:04
5:38
28
6:06
6:27
22
6:49
7:19
36
7:55
7:56
46
8:42
神坂神社
天候 1日目:晴れのち曇り
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 自転車
ゴンドラ(1,100円)、リフト(400円)を使ってヘブンスそのはら山頂へ。
神坂神社へ下山後は、事前にデポしていた自転車にてヘブンスそのはらへ戻ってきました。
その他周辺情報 朝には下山したので下道を通って、途中、平谷村のひまわりの湯(600円)に入りカツ丼(700円)を食べて帰りました。
ゴンドラでヘブンスそのはらへ
中腹は紅葉が見ごろ
2019年11月02日 11:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/2 11:22
ゴンドラでヘブンスそのはらへ
中腹は紅葉が見ごろ
ヘブンスそのはら園内
2019年11月02日 11:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/2 11:28
ヘブンスそのはら園内
紅葉、黄葉
2019年11月02日 12:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/2 12:04
紅葉、黄葉
リフトを使って山頂駅から出発
2019年11月02日 12:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/2 12:14
リフトを使って山頂駅から出発
南アルプス
白根三山は雪をかぶっています
2019年11月02日 12:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/2 12:14
南アルプス
白根三山は雪をかぶっています
2019年11月02日 12:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/2 12:17
カラマツ林
2019年11月02日 12:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
11/2 12:24
カラマツ林
アルペンコース山頂(千両山)から富士見台
2019年11月02日 12:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/2 12:50
アルペンコース山頂(千両山)から富士見台
西側中腹の紅葉が美しい
2019年11月02日 12:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/2 12:51
西側中腹の紅葉が美しい
神坂峠
2019年11月02日 13:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/2 13:09
神坂峠
富士見台
右の看板(平成26年設置)は風雪によってどこかに飛ばされたのでしょうね
2019年11月02日 13:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/2 13:47
富士見台
右の看板(平成26年設置)は風雪によってどこかに飛ばされたのでしょうね
神坂峠、神坂山方向
2019年11月02日 13:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/2 13:50
神坂峠、神坂山方向
神坂山にも寄ってみました
展望はありません
2019年11月02日 14:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/2 14:15
神坂山にも寄ってみました
展望はありません
本日の宿・萬岳荘
2019年11月02日 14:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/2 14:29
本日の宿・萬岳荘
部屋はこんな感じ
今日はこの部屋に二人だけでした
2019年11月02日 14:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
11/2 14:43
部屋はこんな感じ
今日はこの部屋に二人だけでした
夕方、夕日ツアーがありましたが、残念ながら見られず
2019年11月02日 16:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/2 16:53
夕方、夕日ツアーがありましたが、残念ながら見られず
2019年11月02日 17:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/2 17:22
星空観賞会も雲が多く、あまり星は見られず
でも、3時過ぎに起きたら星空が広がっていました
オリオン座
2019年11月03日 03:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/3 3:33
星空観賞会も雲が多く、あまり星は見られず
でも、3時過ぎに起きたら星空が広がっていました
オリオン座
カシオペア座
2019年11月03日 03:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/3 3:35
カシオペア座
翌朝は、雲海ツアーに参加
中央は、阿智村の星空のパンフレットになっている木とのこと
2019年11月03日 05:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/3 5:48
翌朝は、雲海ツアーに参加
中央は、阿智村の星空のパンフレットになっている木とのこと
稜線には雲がかかっていますが、ご来光
雲海も広がっています
2019年11月03日 06:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
11/3 6:26
稜線には雲がかかっていますが、ご来光
雲海も広がっています
南アルプス
2019年11月03日 06:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/3 6:30
南アルプス
南アルプスの北部
2019年11月03日 06:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/3 6:33
南アルプスの北部
南部
2019年11月03日 06:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/3 6:33
南部
中央アルプス
2019年11月03日 06:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/3 6:34
中央アルプス
御嶽山、乗鞍岳と北アルプス
2019年11月03日 06:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/3 6:14
御嶽山、乗鞍岳と北アルプス
恵那山
2019年11月03日 06:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
11/3 6:29
恵那山
天使のはしご
2019年11月03日 06:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
11/3 6:34
天使のはしご
神坂神社に向けて下山します
2019年11月03日 07:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/3 7:32
神坂神社に向けて下山します
カラマツ林
2019年11月03日 07:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/3 7:54
カラマツ林
麓に近い辺りはまだ緑色
2019年11月03日 08:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/3 8:32
麓に近い辺りはまだ緑色
神坂神社に下山しました
2019年11月03日 08:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/3 8:50
神坂神社に下山しました
(おまけ)
帰路に寄った治部坂高原はモミジの紅葉がきれいでした
2019年11月03日 09:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
11/3 9:51
(おまけ)
帰路に寄った治部坂高原はモミジの紅葉がきれいでした
平谷温泉ひまわりの湯に浸かって、カツ丼を食べて帰りました
2019年11月03日 11:21撮影 by  SHV33, SHARP
1
11/3 11:21
平谷温泉ひまわりの湯に浸かって、カツ丼を食べて帰りました

感想

1か月ぶりの山行は、富士見台高原(ヘブンスそのはら〜神坂神社)
日帰りでも余裕で行けるコースですが、連休なので萬岳荘に宿泊して、星空とご来光を堪能しました。
萬岳荘は、当日朝電話で予約しましたが、余裕で泊まれました。

萬岳荘では、管理人さん自ら夕日ツアー、星空観賞会、雲海ツアーを開催していただいており、楽しい時間を過ごすことができました。雲海ツアーの様子は、萬岳荘のフェースブックにアップされています。

なお、この日はNHK長野放送局が取材に訪れていて、これらのツアー等を取材されていました。いつかは分かりませんが放映されるそうです。長野放送局限定なので、見られませんが・・・。

紅葉には遅いかなと思いましたが、中腹はまだ見ごろでしたし、山頂域はカラマツの黄葉がきれいでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1241人

コメント

萬岳荘
pomjunさん、こんばんは。
萬岳荘は、私が初のテン泊の地として考えていた懐かしの場所です。
(実際は白駒池に行ってしまったのですが・・・
今となっては日帰りでしか行かないため、通過点(大抵コーラ買ってます )としか考えなくなってしまいましたが、短めのルートを敢えて泊りで、というのは十分アリですね!
リハビリ山行の参考にさせて頂きます
2019/11/6 21:20
Re: 萬岳荘
koro245 さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
富士見台高原は、どこから登っても日帰りですよね。
わたしも(冬の避難室での薪で暖を取る宿泊を除いて)萬岳荘で泊まるなんてないだろうと思っていましたが・・・。
でも、とっても楽しめましたよ

萬岳荘からすぐの登り口は板が敷いてあり、朝は霜でとても滑りやすいので、リハビリの際には十分ご注意ください
2019/11/7 23:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら