ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2088874
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【日本百名山 No.22,23】金峰山・瑞牆山 富士見平小屋にテン泊

2019年11月02日(土) 〜 2019年11月03日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:34
距離
17.2km
登り
1,933m
下り
1,948m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:48
休憩
2:18
合計
8:06
6:55
6:56
18
7:14
7:19
13
7:32
7:33
4
7:37
7:39
3
7:42
8:25
1
8:26
8:27
4
8:31
8:33
33
9:06
9:06
9
9:15
9:21
24
9:45
9:49
50
10:39
10:49
8
10:57
10:57
14
11:11
11:15
20
11:35
11:36
2
11:38
11:51
4
11:55
12:13
22
12:35
12:35
9
12:44
12:50
2
12:52
13:07
50
13:57
14:01
19
14:20
14:21
8
14:29
14:30
28
2日目
山行
3:34
休憩
1:24
合計
4:58
6:27
2
6:29
6:29
17
6:53
6:56
1
6:57
6:59
45
7:44
7:49
3
7:52
7:58
3
8:01
8:03
2
8:05
8:23
3
8:26
8:28
3
8:31
8:36
3
8:39
8:49
43
9:32
9:34
0
9:34
9:40
3
9:43
9:44
13
9:57
10:03
37
10:40
10:46
2
10:48
10:53
10
11:03
11:05
15
11:20
11:20
5
天候 一日目晴れ 二日目曇り
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みずがき山荘駐車場,金曜日23時到着で3.4割。車中泊して起きたらすでに満車。7時前出発時点で路肩駐車がいっぱい。
コース状況/
危険箇所等
台風,豪雨の影響は取り除かれ登山はできます。ただ,特に瑞牆山には浮石がちらほらあり,落石事故が起きてもおかしくない状況でした。ヘルメット装着者は霊山とも非常に少なかったですが,積極的にかぶるべきだと思います。私も忘れてしまったので,深く反省。
その他周辺情報 増富温泉に立ち寄りました。行楽シーズンで,人多かったですが,いい湯でしたぜ。
出発。
2019年11月02日 06:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 6:53
出発。
2019年11月02日 06:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 6:56
秋である。
2019年11月02日 06:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 6:56
秋である。
2019年11月02日 07:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 7:02
山容を目にして声が出てしまった。凄すぎ。
2019年11月02日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 7:27
山容を目にして声が出てしまった。凄すぎ。
40分ほどで富士見平小屋到着。
2019年11月02日 08:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 8:24
40分ほどで富士見平小屋到着。
設営完了!
2019年11月02日 08:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 8:26
設営完了!
富士見平小屋。いい感じにプリミティブ。
2019年11月02日 08:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 8:32
富士見平小屋。いい感じにプリミティブ。
・・・なんかこんな写真ばっかりだぞ?
2019年11月02日 08:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 8:36
・・・なんかこんな写真ばっかりだぞ?
2019年11月02日 08:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 8:38
この辺りは南八ヶ岳の樹林帯と雰囲気が似ている。まあ近いから当たり前だけど。
2019年11月02日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 8:57
この辺りは南八ヶ岳の樹林帯と雰囲気が似ている。まあ近いから当たり前だけど。
大日小屋のテン場。ひっそり過ごすならこっちのほうがお勧めかも。
2019年11月02日 09:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 9:18
大日小屋のテン場。ひっそり過ごすならこっちのほうがお勧めかも。
南アが見えた。もう雪着いとるね。
2019年11月02日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 9:39
南アが見えた。もう雪着いとるね。
鎖場登場。
2019年11月02日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 9:40
鎖場登場。
八ヶ岳も登場!
2019年11月02日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 9:41
八ヶ岳も登場!
空にあこがれて空をかけていくあの子の命
2019年11月02日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 9:51
空にあこがれて空をかけていくあの子の命
またもや山容を目にして声が出てしまった。奥秩父ってこういうヤクドクがあるんだね。関西在住者として妬ましい限り。
2019年11月02日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 10:45
またもや山容を目にして声が出てしまった。奥秩父ってこういうヤクドクがあるんだね。関西在住者として妬ましい限り。
豪雨で甚大な被害を受けたと伝え聞く南アルプス。来シーズン,訪れることはできるのだろうか。
2019年11月02日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 10:45
豪雨で甚大な被害を受けたと伝え聞く南アルプス。来シーズン,訪れることはできるのだろうか。
妬ましいというか,腹立たしいぞムキー!!!
2019年11月02日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 10:46
妬ましいというか,腹立たしいぞムキー!!!
明日行く瑞牆山はアレか。標高はそれほどないのな。
2019年11月02日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 10:48
明日行く瑞牆山はアレか。標高はそれほどないのな。
うっすら見えるのは北ア?
2019年11月02日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 10:48
うっすら見えるのは北ア?
2019年11月02日 10:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 10:49
アレがラスボス。想定の6倍くらい大変そう・・・
2019年11月02日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 10:50
アレがラスボス。想定の6倍くらい大変そう・・・
隙あらば富士山!
2019年11月02日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 10:51
隙あらば富士山!
真ん中のとんがりが不気味。
2019年11月02日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:52
真ん中のとんがりが不気味。
また富士山!
2019年11月02日 10:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:53
また富士山!
ここにも富士山!
2019年11月02日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:06
ここにも富士山!
一番高いとこ,到着。
2019年11月02日 11:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:47
一番高いとこ,到着。
一番高いとこからも富士山!
2019年11月02日 11:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:47
一番高いとこからも富士山!
ううう,こっちはいったことのない山塊だ行かなければいけないんだが何がどれやらさっぱり・・・
2019年11月02日 11:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:47
ううう,こっちはいったことのない山塊だ行かなければいけないんだが何がどれやらさっぱり・・・
瑞牆山そして八ヶ岳。八ヶ岳にも行きたいしなあ・・・
2019年11月02日 11:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:48
瑞牆山そして八ヶ岳。八ヶ岳にも行きたいしなあ・・・
登頂証拠写真。
2019年11月02日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 11:51
登頂証拠写真。
三角点とワタクシ。
2019年11月02日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:51
三角点とワタクシ。
2019年11月02日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:55
鳥居があり,でも人が登っており,まあいいか。
2019年11月02日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:56
鳥居があり,でも人が登っており,まあいいか。
ダメ押しの富士山。
2019年11月02日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:05
ダメ押しの富士山。
ちょっと寒かったけど,幸せそうな人々でにぎわう山頂付近。
2019年11月02日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:06
ちょっと寒かったけど,幸せそうな人々でにぎわう山頂付近。
この岩,名前はないんだっけ?
2019年11月02日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:14
この岩,名前はないんだっけ?
登ってきた稜線。つまりこれから降りなくてはいけないトホホ・・・
2019年11月02日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:14
登ってきた稜線。つまりこれから降りなくてはいけないトホホ・・・
トホホ富士。
2019年11月02日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 12:14
トホホ富士。
2019年11月02日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:20
同じような写真が多いのは,多分私が八ヶ岳好きだからです。ライクじゃなくてラブの方かもしれません。
2019年11月02日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 12:21
同じような写真が多いのは,多分私が八ヶ岳好きだからです。ライクじゃなくてラブの方かもしれません。
やっとここまで降りた。
2019年11月02日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:37
やっとここまで降りた。
ものすごい絶景に恵まれていたんだなと,写真を見て改めて思う。
2019年11月02日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 12:44
ものすごい絶景に恵まれていたんだなと,写真を見て改めて思う。
2019年11月02日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:45
2019年11月02日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:50
見飽きねえ撮り飽きねえ。
2019年11月02日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 12:54
見飽きねえ撮り飽きねえ。
2019年11月02日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:54
2019年11月02日 12:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 12:58
日の丸構図富士山。
2019年11月02日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:59
日の丸構図富士山。
二日目。曇り空。
2019年11月03日 06:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 6:29
二日目。曇り空。
瑞牆山へGO!
2019年11月03日 06:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 6:29
瑞牆山へGO!
台風もしくは豪雨の影響だろうか。
2019年11月03日 06:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 6:36
台風もしくは豪雨の影響だろうか。
2019年11月03日 06:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 6:37
倒木の上に今日のラスボス。
2019年11月03日 06:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 6:38
倒木の上に今日のラスボス。
2019年11月03日 06:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 6:56
ユーメーインスタ映えスポット。人いないんで,セルフ写真はアリマセヌ。
2019年11月03日 07:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 7:01
ユーメーインスタ映えスポット。人いないんで,セルフ写真はアリマセヌ。
ええ,今日も富士山で声出しましたですよ。
2019年11月03日 07:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 7:41
ええ,今日も富士山で声出しましたですよ。
これはラスボスではなく四天王の,多分一番弱い人。登れないけど。
2019年11月03日 07:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 7:45
これはラスボスではなく四天王の,多分一番弱い人。登れないけど。
ガレガレの急登をようやくここまで上がってきた。
2019年11月03日 08:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:03
ガレガレの急登をようやくここまで上がってきた。
そりゃもう,こっちの山頂からも富士山ですよ!
2019年11月03日 08:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 8:08
そりゃもう,こっちの山頂からも富士山ですよ!
なんかもう,ここはどういう惑星なんだろうという光景。
2019年11月03日 08:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 8:09
なんかもう,ここはどういう惑星なんだろうという光景。
あの四天王が実はラスボスという気もする。
2019年11月03日 08:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 8:11
あの四天王が実はラスボスという気もする。
2019年11月03日 08:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 8:12
ピークハント証拠写真。
2019年11月03日 08:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 8:12
ピークハント証拠写真。
岩と森と富士山。
2019年11月03日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:13
岩と森と富士山。
2019年11月03日 08:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 8:15
下山前,ようやく木漏れ日が見える。
2019年11月03日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 11:19
下山前,ようやく木漏れ日が見える。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ テント シュラフ トレッキングポール GPS
備考 着るものが非常に難しいこの季節。ソフトシェルだと出だしが暑い。トレールアクションパーカーだと稜線から上は寒い。こまめに脱ぎ気をすべきなんだろう。ものぐさな自分の反省点。

感想

 金曜日,イノシシを轢きそうになったりしながら23時に駐車場に到着し車中泊。7時前,装備を整えてスタート。雑木林を歩いて登っていたらいきなり瑞牆山の山容が目に入り,思わず声が出てしまう。個人的に,日本で一番かっこいい山はここである。

 スタートから40分ほどで富士見平小屋到着。今年最後のテントをどこに張るのか考えた末,この場所を選んだんだが,同じように考えていた人は多かったようで,テン場はかなりの盛況だった。地面は土なのでペグは刺さりやすく,かなりいい感じ。小屋もなかなかいい雰囲気。但し,トイレの絶対数が足らず,特に女性陣はずっと行列してる感じだったのでご留意ください。

 テント設営を終え,まずは金峰山を目指す。平坦な雑木林を1時間ほど進み大岩に至ってから本格的登りの始まり。急登と平坦路を交互にこなし,長めの急登を過ぎたら富士山を望む絶景スポットに到着。ここからは稜線歩きで岩も出てきて気が抜けなかったが,常に右側に富士山,八ヶ岳も南アルプスも綺麗に見渡せ,飽きることはない。厳しい岩登りを終え,11時頃山頂到着。反対側から登ってきた人たちも多くいて,非常に賑わっていた。昼食のランチパックを食らい,来た道を下山。15時頃テン場に戻り,何をするでもなくゆっくりと過ごす。ペペロンチーノを食らいワインを少し飲んで20時頃就寝。放射冷却で夜はかなり冷えた。

 二日目は5時半頃起床。カップヌードルリフィルを食し(次は湯を少なめにすること!),6時半,瑞牆山を目指して出発。こちらもしばらくは雑木林を進み,一度谷に向けて大きく高度を下げて,そこからが本格登山スタート。

 登りオンリー,時としてガレ場や岩場の急登も出てくるなかなかのタフコース。何組かのパーティーと一緒にスタートしたが,途中で完全にばらけてしまった。筋肉痛の残る身体を酷使して8時過ぎ登頂。曇り空だが雲は高く,この日も富士,南ア,八ヶ岳と広く見渡すことができた。巨岩,果てしなく続く森,遠くにそびえる山々を見て,国土の広さ,厳しさを改めて痛感する。

 下山は,登ってくる人とのすれ違いが大変で時間を要した。完全な登山装束の人が多いが,中にはスニーカーにワンショルダーバッグの人とか,完全に空身のグループなんかもいて,大丈夫だろうかと心配になる。それほど親しまれた山ということなんだろうが。

 10時前にテン場に戻り,撤収作業を終えてあとは駐車場に戻るだけ,パッキングも適当でいいや,という油断が下り坂での転倒事故を招く。直接の原因が何だったのか未だにわからない。右足が滑ったのか引っかかったのかしてグリップを失いバランスを崩して尻もちをつき,バランスの悪いザックに身体を持っていかれ斜面を半回転。骨折も打撲もなく,少々の擦り傷で済んだのは不幸中の幸いであった。周りの方々に助けていただき,ご心配いただく。申し訳ない。特にテン泊装備時は,慢心してはいかんのである。助けていただいた方々,この場を借りて改めてお礼申し上げます。

 その後は慎重に足を運び駐車場に辿り着いて登山終了。その後の高速道路渋滞が最後の核心部であったかな。

 ともあれ,何とか奥秩父デビューを果たすことができた。京都からだとやはり遠いが,行ける距離であるということも分かったので,ほかの山々にも折を見て訪れてみたい。しかし,南ア,八ヶ岳,奥秩父と,いろんな山塊を抱えた北杜市,羨ましすぎ。ちょっと移住したくなったぜ。


 
 

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1207人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら