ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 209264
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山 〜花と展望の山旅〜 (川入より往復)

2012年07月21日(土) 〜 2012年07月22日(日)
 - 拍手
GPS
30:44
距離
21.0km
登り
2,023m
下り
2,023m

コースタイム

1日目 【行動時間 10時間30分】
5:45 御沢キャンプ場発
7:55 横峰小屋跡 8:05
9:50 三国岳小屋 10:10
11:55 切合小屋 13:00
15:25 飯豊山本山小屋 15:35
15:50 飯豊山頂上 16:00
16:15 本山小屋着

2日目 【行動時間 7時間20分】
5:10 出発
6:40 切合小屋 7:40
9:00 三国岳小屋 9:20
10:20 水場(峰秀水) 10:30
12:30 御沢キャンプ場
天候 1日目 曇り後晴れ
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・御沢キャンプ場に大駐車場あり(トイレ、水あり)
コース状況/
危険箇所等
【重要!】(水場)
・本山小屋手前の水場は、雪渓に埋まっており、取水することは出来ませんでした。
 今週末(7月28日)も水は取れないと思います。本山小屋に泊まる人は、切合小屋で水を補給のこと。
・地蔵山のトラバースコースの峰秀水、切合小屋に水場あり。
・御西小屋は水が出るようです(本山小屋の管理人さんの話)
・三国岳小屋には水場はなし。
・我々は、本山小屋に水がないことを知らずに行き、管理人のおやじさんにスコップを借りて、
 雪渓から固まった雪を取ってきて水を作りました。(なんとかなるもんだ〜)

(岩場)
・三国岳手前の剣ヶ峰前後と飯豊本山小屋手前の御秘所に岩場がありますが、慎重に歩けば問題なし。
(トイレ)
・御沢キャンプ場(無料)、三国岳小屋、切合小屋、本山小屋にあり(有料)
(温泉)
・川入から最も近い「いいでの湯」はポンプの故障で入浴できません。
  我々は、「蔵の湯」(500円)に行きました。
5:45 御沢キャンプ場を出発します
2012年07月21日 05:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/21 5:35
5:45 御沢キャンプ場を出発します
ブナの森の急な道を登ります
2012年07月21日 06:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 6:52
ブナの森の急な道を登ります
雲が低い位置にあります
2012年07月21日 07:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 7:25
雲が低い位置にあります
8:25 峰秀水です。
冷たくておいしい水です。
2012年07月21日 08:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 8:32
8:25 峰秀水です。
冷たくておいしい水です。
2012年07月21日 08:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 8:47
ここから剣ヶ峰に繋がる岩場になります
2012年07月21日 09:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/21 9:01
ここから剣ヶ峰に繋がる岩場になります
2012年07月21日 09:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 9:21
2012年07月21日 09:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 9:22
2012年07月21日 09:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 9:24
荒々しいですが、それほど危険ではありません
2012年07月21日 09:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 9:28
荒々しいですが、それほど危険ではありません
剣ヶ峰です
2012年07月21日 09:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 9:32
剣ヶ峰です
ここから先も岩場が続きます
2012年07月21日 09:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 9:35
ここから先も岩場が続きます
2012年07月21日 09:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 9:36
岩場を登るK先輩
2012年07月21日 09:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 9:39
岩場を登るK先輩
2012年07月21日 09:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 9:42
2012年07月21日 09:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/21 9:43
雲海から出てきましたぁ?
2012年07月21日 09:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/21 9:44
雲海から出てきましたぁ?
9:50 三国岳避難小屋に着きました。
管理人のおじさんに花の名前を教えてもらいました。
2012年07月21日 09:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 9:53
9:50 三国岳避難小屋に着きました。
管理人のおじさんに花の名前を教えてもらいました。
大日岳が顔を出しそうです
2012年07月21日 09:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/21 9:54
大日岳が顔を出しそうです
三国岳小屋の内部です。きれいですね
2012年07月21日 09:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 9:55
三国岳小屋の内部です。きれいですね
ニッコウキスゲたね
2012年07月21日 09:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/21 9:56
ニッコウキスゲたね
飯豊山方面を望みます
2012年07月21日 09:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 9:57
飯豊山方面を望みます
アップ
2012年07月21日 09:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 9:57
アップ
ミヤマキンポウゲ
2012年07月21日 10:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 10:13
ミヤマキンポウゲ
種蒔山へ続く稜線です
2012年07月21日 10:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/21 10:15
種蒔山へ続く稜線です
ヒメサユリ
2012年07月21日 10:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/21 10:16
ヒメサユリ
2012年07月21日 10:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 10:23
ミヤマクルマバナがいっぱい咲いています
(花の名前を三国小屋の管理人さんに教えてもらいました)
2012年07月21日 10:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 10:24
ミヤマクルマバナがいっぱい咲いています
(花の名前を三国小屋の管理人さんに教えてもらいました)
ヒメサユリ
2012年07月21日 10:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/21 10:42
ヒメサユリ
飯豊山方面が見えてきました
2012年07月21日 11:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 11:36
飯豊山方面が見えてきました
2012年07月21日 11:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 11:37
ニッコウキスゲと雪渓だね
2012年07月21日 11:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/21 11:48
ニッコウキスゲと雪渓だね
切合小屋が見えてきました
2012年07月21日 11:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 11:52
切合小屋が見えてきました
11:55 切合小屋に到着です。
2012年07月21日 11:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 11:56
11:55 切合小屋に到着です。
切合小屋前からの本山小屋方面です
2012年07月21日 11:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 11:58
切合小屋前からの本山小屋方面です
切合小屋の水場です。
この時は知らなかったのですが、本山小屋の水場は、取水できません。
2012年07月21日 11:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/21 11:59
切合小屋の水場です。
この時は知らなかったのですが、本山小屋の水場は、取水できません。
ここでホットドックの昼食です
2012年07月21日 12:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/21 12:14
ここでホットドックの昼食です
タカネマツムシソウ
2012年07月21日 13:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/21 13:06
タカネマツムシソウ
ゴゼンタチバナ
2012年07月21日 13:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 13:11
ゴゼンタチバナ
2012年07月21日 13:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 13:12
雪渓を登ります
2012年07月21日 13:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 13:13
雪渓を登ります
チングルマ
2012年07月21日 13:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/21 13:25
チングルマ
ハクサンフウロ
2012年07月21日 13:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/21 13:35
ハクサンフウロ
ヨツバシオガマ
2012年07月21日 13:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 13:35
ヨツバシオガマ
2012年07月21日 13:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 13:43
エーデルワイス
2012年07月21日 13:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/21 13:45
エーデルワイス
2012年07月21日 13:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 13:50
2012年07月21日 13:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/21 13:51
姥権現
2012年07月21日 13:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 13:52
姥権現
御西方面の稜線です
2012年07月21日 13:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 13:56
御西方面の稜線です
コデマリソウですか?
2012年07月21日 14:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 14:07
コデマリソウですか?
御秘所から飯豊山方面
2012年07月21日 14:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/21 14:13
御秘所から飯豊山方面
亀岩というそうです
2012年07月21日 14:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 14:15
亀岩というそうです
2012年07月21日 14:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 14:19
クルマユリ
2012年07月21日 14:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/21 14:25
クルマユリ
チシマギキョウ
2012年07月21日 14:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/21 14:29
チシマギキョウ
振り返ります
2012年07月21日 14:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/21 14:31
振り返ります
大日岳方面。雲がすごいなー
2012年07月21日 14:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/21 14:39
大日岳方面。雲がすごいなー
本山小屋が見えてきました
2012年07月21日 15:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 15:06
本山小屋が見えてきました
御西、大日方面です
2012年07月21日 15:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 15:22
御西、大日方面です
本山小屋前を通って、飯豊山頂上へ向かいます。
小屋から空身で15分くらいです
2012年07月21日 15:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 15:35
本山小屋前を通って、飯豊山頂上へ向かいます。
小屋から空身で15分くらいです
2012年07月21日 15:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 15:43
頂上よりダイクラ尾根
2012年07月21日 15:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 15:46
頂上よりダイクラ尾根
2012年07月21日 15:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 15:46
ヒメサユリ、ニッコウキスゲ
2012年07月21日 15:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 15:47
ヒメサユリ、ニッコウキスゲ
頂上
2012年07月21日 15:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 15:48
頂上
飯豊山頂上より御西、大日方面です
2012年07月21日 15:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/21 15:49
飯豊山頂上より御西、大日方面です
頂上より本山小屋方面
2012年07月21日 15:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 15:52
頂上より本山小屋方面
15:50 飯豊山頂上です
2012年07月21日 15:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 15:55
15:50 飯豊山頂上です
イイデリンドウ
2012年07月21日 16:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 16:06
イイデリンドウ
本山小屋です
2012年07月21日 16:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 16:16
本山小屋です
雪渓から雪を取ります。
2012年07月21日 16:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 16:32
雪渓から雪を取ります。
見事な雲海。下界は曇りだなぁ
2012年07月21日 18:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 18:00
見事な雲海。下界は曇りだなぁ
朝日連峰の間に月山が浮かんでいます
2012年07月21日 18:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 18:05
朝日連峰の間に月山が浮かんでいます
御西、大日方面
2012年07月21日 18:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/21 18:30
御西、大日方面
大日岳アップ
2012年07月21日 18:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/21 18:30
大日岳アップ
飯豊山の影が雲海に
2012年07月21日 18:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/21 18:31
飯豊山の影が雲海に
日が傾いてきました
2012年07月21日 18:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/21 18:53
日が傾いてきました
夕日が沈むぜー
2012年07月21日 18:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
7/21 18:53
夕日が沈むぜー
朝日が昇るぜー(22日)
2012年07月22日 04:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/22 4:43
朝日が昇るぜー(22日)
2012年07月22日 05:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/22 5:50
2012年07月22日 06:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/22 6:15
翌22日 やっとみつけたハクサンコザクラ
2012年07月22日 06:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/22 6:22
翌22日 やっとみつけたハクサンコザクラ
雪渓の向こうには雲海が…
2012年07月22日 06:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/22 6:27
雪渓の向こうには雲海が…
雪渓と青空〜
2012年07月22日 06:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/22 6:28
雪渓と青空〜
飯豊山、さようなら。また来るぜー
2012年07月22日 07:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/22 7:41
飯豊山、さようなら。また来るぜー
雲が流れています。すごい景色です。
2012年07月22日 08:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/22 8:26
雲が流れています。すごい景色です。
三国岳小屋から大日岳方面です
2012年07月22日 08:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/22 8:37
三国岳小屋から大日岳方面です
大日岳アップ
2012年07月22日 09:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/22 9:10
大日岳アップ
ギョリンソウです。
2012年07月22日 10:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/22 10:38
ギョリンソウです。
弘法そば。美味〜
2012年07月22日 13:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/22 13:41
弘法そば。美味〜

感想

【メンバー】
・今回は、私にとっては、本格的山行としては 初めてのOUCACのメンバーとの山行です。
 大先輩のKさんは飯豊山登頂で日本百名山98座に登頂しました。
 先輩のSさん、Yさんも相当数を登っています。
 年齢の割(失礼します)には、体力、気力も充実した山男たちです。

【天 気】
・天気予報では、21日(土)の降水確率は60%。
 しかし、1500mから上は晴れていました。下界は二日間とも雲海の下でした。
 東京は気温も低かったようですね。
 ちなみに Kさんは「晴れ男」だそうです。

【飯豊本山小屋】
・管理人のおやじさんは、べらんめいで、口は悪いが気風はいいね。
・当日は50名収容のところ、21名の宿泊者だったようで、広々と使えました。
・基本的には、寝具、食事の提供は無いので注意。

【感 想】
・雪渓の白と木々の緑とのコントラスト、百花繚乱の高山植物。すばらしい山です。
・飯豊山の頂上に立ち、残念だったのは、その先の大日岳や北俣岳に縦走できないこと。
 素晴らし景色の中を いつかは、縦走しなければならないと思いました。

・「エーデルワイスの花ほヽえみて  するどき岩角こんじきにてり
  山はめざめぬ夏の朝風  乱雲おさまリ夕空はれぬ
  生命のザイルにわがみをたくし  思わずあおぐ  アルペングリユーエン」
 というわけで、エーデルワイスがいっぱい咲いていました。

【記 録】
 武蔵浦和駅に20日の21:00に集合。K先輩の車で、東北道を北に向かいます。
時折、小雨がフロントガラスにあたり天候が心配ですが、荷物の防水対策はバッチリやってきました。
 川入から御沢キャンプ場には1:30に到着。クルマの前にテントを張り、中で寝酒に缶ビールで一杯やります。
私とYさんがテントで、KさんとSさんが車の中で就寝しました。
 翌朝、4:30に起床、テントを撤収し、各自持参の弁当を食べて5:45に出発です。
空には厚い雲がかかっていますが、雨の気配はありません。

(食事)
 1日目昼 切合小屋でホットドック+コーヒー
 1日目夜 レトルトカレーとサトウのご飯 +缶ビール、焼酎、ウイスキー
 2日目朝 棒ラーメン(+チャーシュウ+餅)+コーヒー
 2日目昼 「弘法そば」

 (続く)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら