また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 209393
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

☆槍ヶ岳〜大キレット〜北穂高〜奥穂高☆縦走(新穂高温泉より周回)

2012年07月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
15:51
距離
37.3km
登り
3,956m
下り
3,985m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:26新穂高温泉登山指導センター前(現在解体工事中)〜5:31白出沢登山道分岐〜6:19滝谷避難小屋〜6:57槍平小屋〜8:17千丈分岐点〜9:27飛騨乗越〜9:54槍ヶ岳9:58
槍ヶ岳〜10:16槍ヶ岳山荘10:32〜11:15中岳〜11:57南岳〜12:02南岳小屋〜大キレット〜13:15A沢コル〜14:14北穂高岳〜15:34涸沢岳〜16:18奥穂高岳〜16:46穂高岳山荘〜白出沢〜18:39重太郎橋〜19:14右俣林道〜20:03新穂高ロープウェイ乗場
天候 小雨〜ガス雨〜一時大雨ガス〜小雨
※悪天時、大キレット周りは危険なので行かない方が賢明
 今回は悪い見本です。。
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山梨から新穂高温泉へ三時間程の道のり
新穂高温泉無料駐車場(深山荘前)は週末でありながら半分以上の空きがあり
天気の影響で混み具合に大差あり
コース状況/
危険箇所等
【新穂高温泉〜槍ヶ岳】
右俣林道歩きで身体を暖気し、白出沢出合から登山道となります。
一貫してとても整備された安全な登山道。
この時期でも千丈分岐周辺からは残雪がありますが、アイゼンの必要なし。
槍ヶ岳基部のハシゴ・クサリ場の登降は慎重に。

【槍ヶ岳〜南岳小屋】
道標もしっかりあり、稜線通しの快適な登山道。
稜線に残雪が残っている所が数箇所ありますが、道迷いの心配はありません。
天気の良い日は最高の景観を楽しめる事でしょう。

【南岳小屋〜大キレット〜北穂高岳】
この縦走路の核心部です。
何処を取っても難度の高い登山道。高所恐怖症の方にはお勧め出来ません。
ハシゴ・クサリ場の連続で、二足歩行より四つん這いの時間が多いルート。
一定の経験を積んだ登山者以上、もしくは上級者に同伴での登山を推奨します。

【北穂高岳〜奥穂高岳】
北穂高岳から涸沢岳の区間も上記に同じ。
今回、個人的に危険と感じた場所は、涸沢岳直下(北側)の急登ガレ・ザレ場。
距離は短くともザレた浮石が多く、足の置き場を間違えると落石を起こす危険性が大。
渋滞するシーズン・パーティー山行では、ヘルメットなどの保護具の着用を奨めます。

【奥穂高岳山荘〜白出沢〜新穂高温泉】
この時期までは雪渓が残る白出沢、登りで利用の場合は軽アイゼンで問題ありませんが、下りでは10〜12本歯と最低ストック、もしくはピッケルが欲しいくらいの状況。
雪渓が固く傾斜が急なため、滑り出した時の停止制動が出来る装備があった方が賢明です。
今年は雪渓が多く残っています。


予約できる山小屋
槍平小屋
こんな天気だし・・”まったり温泉食べ歩き”に変更しようか悩みに悩んだ挙句、重い腰を上げます

登山指導センターの建物は解体中でした
2012年07月22日 04:24撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 4:24
こんな天気だし・・”まったり温泉食べ歩き”に変更しようか悩みに悩んだ挙句、重い腰を上げます

登山指導センターの建物は解体中でした
序盤は右俣沢沿いの林道歩きから
白出沢登山道との分岐点
槍平方面に進みます
2012年07月22日 05:31撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 5:31
序盤は右俣沢沿いの林道歩きから
白出沢登山道との分岐点
槍平方面に進みます
登山道に入って間もなく、樹林帯の中でゴゼンタチバナがお出迎え
2012年07月22日 05:40撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 5:40
登山道に入って間もなく、樹林帯の中でゴゼンタチバナがお出迎え
ちょっと開けた所にはオオバミゾホウズキが
2012年07月22日 06:10撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 6:10
ちょっと開けた所にはオオバミゾホウズキが
ミヤマカラマツも盛りでした
2012年07月22日 06:12撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 6:12
ミヤマカラマツも盛りでした
何かが出る・・・と、噂の滝谷避難小屋を通過
2012年07月22日 06:19撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 6:19
何かが出る・・・と、噂の滝谷避難小屋を通過
滝谷からの穂高は真っ白で見えません
2012年07月22日 06:20撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 6:20
滝谷からの穂高は真っ白で見えません
小沢の脇にこんなお花が?
葉っぱがクレソンに似ていたので食べてみましたが違うようでした(汗)
2012年07月22日 06:52撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 6:52
小沢の脇にこんなお花が?
葉っぱがクレソンに似ていたので食べてみましたが違うようでした(汗)
このミヤマキンポウゲが・・・
2012年07月22日 06:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 6:54
このミヤマキンポウゲが・・・
登山道を埋め尽くしていました。。。
2012年07月22日 06:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 6:54
登山道を埋め尽くしていました。。。
マイズルソウも元気に咲いています♪
2012年07月22日 06:56撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 6:56
マイズルソウも元気に咲いています♪
槍平小屋に到着
2012年07月22日 06:57撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 6:57
槍平小屋に到着
テン場の右側の登山道を進みます
2012年07月22日 06:58撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 6:58
テン場の右側の登山道を進みます
2012年07月22日 07:13撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 7:13
花も終わりに近づいたキヌガサソウ
2012年07月22日 07:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 7:14
花も終わりに近づいたキヌガサソウ
白色からこの様な色になるのですね

気品に満ち、成熟した魅力があります


2012年07月22日 07:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/22 7:14
白色からこの様な色になるのですね

気品に満ち、成熟した魅力があります


なぬ?
2012年07月22日 07:15撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 7:15
なぬ?
初めて見ました。。。
面白い所から花が咲くオオヒョウタンボクと言う花だそうです
2012年07月22日 07:16撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/22 7:16
初めて見ました。。。
面白い所から花が咲くオオヒョウタンボクと言う花だそうです
こちらは旬のキヌガサソウ
2012年07月22日 07:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 7:17
こちらは旬のキヌガサソウ
瑞々しく若々しい。。。
2012年07月22日 07:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/22 7:17
瑞々しく若々しい。。。
標高2200m付近から残雪が残ります
2012年07月22日 07:23撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 7:23
標高2200m付近から残雪が残ります
ここでも出逢えました^^

2012年07月22日 07:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/22 7:38
ここでも出逢えました^^

クロユリは小さいながらも存在感の大きいお花

この可憐なお花に惚れぼれしてしまいます
2012年07月22日 07:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/22 7:38
クロユリは小さいながらも存在感の大きいお花

この可憐なお花に惚れぼれしてしまいます
2012年07月22日 07:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 7:38
エンレイソウ
2012年07月22日 07:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 7:41
エンレイソウ
ナナカマドのお花ですね

秋には真っ赤な実を付けるのでしょう
2012年07月22日 07:45撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 7:45
ナナカマドのお花ですね

秋には真っ赤な実を付けるのでしょう
標高が2400mにもなる高所に、ミネザクラが残っていました
もうすぐ8月だというのに・・・サクラ♪
2012年07月22日 07:49撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 7:49
標高が2400mにもなる高所に、ミネザクラが残っていました
もうすぐ8月だというのに・・・サクラ♪
秋には紅葉が綺麗でしょう
2012年07月22日 08:00撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 8:00
秋には紅葉が綺麗でしょう
シナノキンバイ
2012年07月22日 08:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 8:03
シナノキンバイ
種類の多い黄色いお花も徐々に識別できる様になりました^^
2012年07月22日 08:04撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 8:04
種類の多い黄色いお花も徐々に識別できる様になりました^^
景色はずう〜とこんな感じなので、お花の写真ばかりになってしまいます。。
2012年07月22日 08:08撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 8:08
景色はずう〜とこんな感じなので、お花の写真ばかりになってしまいます。。
イワカガミ
2012年07月22日 08:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 8:14
イワカガミ
ハクサンイチゲ
2012年07月22日 08:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 8:14
ハクサンイチゲ
千丈分岐点
2012年07月22日 08:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 8:17
千丈分岐点
千丈分岐点には救急箱が設置されています

こういう配慮には感謝感謝です
2012年07月22日 08:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 8:17
千丈分岐点には救急箱が設置されています

こういう配慮には感謝感謝です
八ヶ岳でも沢山咲いていたキバナシャクナゲ
2012年07月22日 08:25撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 8:25
八ヶ岳でも沢山咲いていたキバナシャクナゲ
コケモモ
2012年07月22日 08:26撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 8:26
コケモモ
コイワカガミ
2012年07月22日 08:27撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 8:27
コイワカガミ
シナノキンバイのお花畑
2012年07月22日 08:35撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 8:35
シナノキンバイのお花畑
一向にガス雨・・・
2012年07月22日 09:05撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 9:05
一向にガス雨・・・
2012年07月22日 09:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 9:07
どこの山域でもよく目にしますが、このルート上には特にハクサンイチゲが多く自生しています
2012年07月22日 09:15撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 9:15
どこの山域でもよく目にしますが、このルート上には特にハクサンイチゲが多く自生しています
飛騨乗越に到着
主脈稜線に出ました
槍ヶ岳までもう少し。。。
2012年07月22日 09:27撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 9:27
飛騨乗越に到着
主脈稜線に出ました
槍ヶ岳までもう少し。。。
足元にヤマオダマキ
2012年07月22日 09:28撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 9:28
足元にヤマオダマキ
テン場を過ぎ、槍ヶ岳山荘が霧の中から現れる
2012年07月22日 09:35撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 9:35
テン場を過ぎ、槍ヶ岳山荘が霧の中から現れる
閑散とした槍ヶ岳山荘

この天気では・・・ごもっとも
2012年07月22日 09:37撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 9:37
閑散とした槍ヶ岳山荘

この天気では・・・ごもっとも
休まず頂を目指します

荷物をデポしてきた先行者数名が前を歩きます
2012年07月22日 09:39撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 9:39
休まず頂を目指します

荷物をデポしてきた先行者数名が前を歩きます
登りと降りと2ルート
2012年07月22日 09:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 9:41
登りと降りと2ルート
今日一日の中で唯一太陽らしき姿が拝めた一瞬
2012年07月22日 09:43撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 9:43
今日一日の中で唯一太陽らしき姿が拝めた一瞬
頂上直下のハシゴ

感動が待っています
2012年07月22日 09:52撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 9:52
頂上直下のハシゴ

感動が待っています
槍ヶ岳山頂
標高3180m
四年ぶりの山頂です。。。
2012年07月22日 09:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/22 9:54
槍ヶ岳山頂
標高3180m
四年ぶりの山頂です。。。
山頂からの景色はノービュー(涙)

槍ヶ岳山荘がちらっと見えるだけ・・・
2012年07月22日 09:55撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 9:55
山頂からの景色はノービュー(涙)

槍ヶ岳山荘がちらっと見えるだけ・・・
待っていても期待薄なので、身体が冷える前に下降
2012年07月22日 09:58撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 9:58
待っていても期待薄なので、身体が冷える前に下降
下ってから一瞬望めた槍ヶ岳のシルエット
後にも先にもこれっきり
小屋前で小休止とします
セブンのクリームパンをひとかじり(半分)
結局今日、口にした食材はこれだけ
2012年07月22日 10:16撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 10:16
下ってから一瞬望めた槍ヶ岳のシルエット
後にも先にもこれっきり
小屋前で小休止とします
セブンのクリームパンをひとかじり(半分)
結局今日、口にした食材はこれだけ
さあ、気合を入れて南下です

残雪が溶けて間もない稜線にキバナシャクナゲ
2012年07月22日 10:36撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 10:36
さあ、気合を入れて南下です

残雪が溶けて間もない稜線にキバナシャクナゲ
たぶん???
2012年07月22日 10:37撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 10:37
たぶん???
イワウメ
2012年07月22日 10:37撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 10:37
イワウメ
どんな形の花が咲くのでしょう?
名前が・・・

※ジックリ調べた結果『タカネヤハズハハコ』と判明
2012年07月22日 10:49撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 10:49
どんな形の花が咲くのでしょう?
名前が・・・

※ジックリ調べた結果『タカネヤハズハハコ』と判明
稜線には残雪がまだまだ豊富に残っています
2012年07月22日 10:50撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 10:50
稜線には残雪がまだまだ豊富に残っています
登山道を塞ぐ残雪箇所
2012年07月22日 10:52撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 10:52
登山道を塞ぐ残雪箇所
ここも

三箇所くらいは迂回をします
2012年07月22日 10:52撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 10:52
ここも

三箇所くらいは迂回をします
いたあ〜〜〜
2012年07月22日 10:58撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 10:58
いたあ〜〜〜
雷鳥さ〜ん♪

こんな天気だからきっと逢えると思ってました^^
2012年07月22日 10:59撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/22 10:59
雷鳥さ〜ん♪

こんな天気だからきっと逢えると思ってました^^
こんな近くまで接近出来たのにギロチン写真になってしまった(残念)
2012年07月22日 10:59撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 10:59
こんな近くまで接近出来たのにギロチン写真になってしまった(残念)
雛ちゃんも居ましたよ^^

産毛がトラ柄で可愛過ぎです♪♪♪
2012年07月22日 11:00撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
28
7/22 11:00
雛ちゃんも居ましたよ^^

産毛がトラ柄で可愛過ぎです♪♪♪
疲れを忘れ、気持ちの和むひととき
なんとも愛らしく、最後は雪渓の上を親子仲良く、息の合った歩調で歩いていきました^^
2012年07月22日 11:01撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
30
7/22 11:01
疲れを忘れ、気持ちの和むひととき
なんとも愛らしく、最後は雪渓の上を親子仲良く、息の合った歩調で歩いていきました^^
イワベンケイ
2012年07月22日 11:08撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 11:08
イワベンケイ
中岳山頂
ここからは風雨が激しく写真どころではありませんでした(汗)
2012年07月22日 11:15撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 11:15
中岳山頂
ここからは風雨が激しく写真どころではありませんでした(汗)
南岳山頂
折角なのでピースしてみたのですが、むくんでいる手に初めて気付きました。。
2012年07月22日 11:57撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 11:57
南岳山頂
折角なのでピースしてみたのですが、むくんでいる手に初めて気付きました。。
南岳小屋に到着
最終のエスケープ箇所
天候が心配ですが、時間的にも体力的にもイケると判断し大キレットに突入
2012年07月22日 12:02撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 12:02
南岳小屋に到着
最終のエスケープ箇所
天候が心配ですが、時間的にも体力的にもイケると判断し大キレットに突入
こここそ・・・我慢。。
2012年07月22日 12:02撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/22 12:02
こここそ・・・我慢。。
ミネズオウ
2012年07月22日 12:05撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 12:05
ミネズオウ
大キレットへの下降です

ガス雨でまったく下降点が見えません・・・
2012年07月22日 12:16撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 12:16
大キレットへの下降です

ガス雨でまったく下降点が見えません・・・
支点確保で慎重に下ります

濡れた岩肌は、思いの他滑るので気が抜けません
2012年07月22日 12:16撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 12:16
支点確保で慎重に下ります

濡れた岩肌は、思いの他滑るので気が抜けません
このハシゴを降りると一端鞍部に出ます
2012年07月22日 12:22撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 12:22
このハシゴを降りると一端鞍部に出ます
そこには厳しい環境の中でも逞しくミヤマシオガマが咲き誇っていました
2012年07月22日 12:31撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 12:31
そこには厳しい環境の中でも逞しくミヤマシオガマが咲き誇っていました
そして長谷川ピークまで尖った小ピークが続きます
2012年07月22日 12:56撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/22 12:56
そして長谷川ピークまで尖った小ピークが続きます
両サイド切れ落ちた岩壁の下はガスで見えなくて良かったかも。。
足の置き場、ホールド箇所に気を付けながら一歩一歩着実に・・・

2012年07月22日 12:57撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 12:57
両サイド切れ落ちた岩壁の下はガスで見えなくて良かったかも。。
足の置き場、ホールド箇所に気を付けながら一歩一歩着実に・・・

本当に有難いステップ

難所には数箇所この様なステップが設置されており、助かります
2012年07月22日 12:58撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 12:58
本当に有難いステップ

難所には数箇所この様なステップが設置されており、助かります
○×のペンキマークを見極めながら注意に注意を払って前進
天候回復の兆し無し
2012年07月22日 13:01撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 13:01
○×のペンキマークを見極めながら注意に注意を払って前進
天候回復の兆し無し
これでもか!と言うほど、鋭く尖った岩稜のアップダウンを繰り返し、雨の中、身体の熱を奪われ神経を遣う登降に精神的にもナイーブになりそうでした
本当、写真なんか撮ってる場合じゃありません
2012年07月22日 13:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
7/22 13:03
これでもか!と言うほど、鋭く尖った岩稜のアップダウンを繰り返し、雨の中、身体の熱を奪われ神経を遣う登降に精神的にもナイーブになりそうでした
本当、写真なんか撮ってる場合じゃありません
岩壁にへばり付く凄いヤツ
2012年07月22日 13:09撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 13:09
岩壁にへばり付く凄いヤツ
シャコタンソウだと思います
※シコタンソウです。。

2012年07月22日 13:10撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 13:10
シャコタンソウだと思います
※シコタンソウです。。

何処が長谷川ピークだったか判らずじまいでA沢のコルに来てしまいました
2012年07月22日 13:15撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 13:15
何処が長谷川ピークだったか判らずじまいでA沢のコルに来てしまいました
ここから飛騨泣きの登攀が始まります
両手両足の全身運動つづきです
ハシゴ・ステップ・アンカーボルト・クサリを固定している金具・アイボルトは有難く活用させて貰いますが、自論があってクサリは掴みません
なびくクサリを持って不安定になるより、三点支持重視で登ります
2012年07月22日 13:23撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/22 13:23
ここから飛騨泣きの登攀が始まります
両手両足の全身運動つづきです
ハシゴ・ステップ・アンカーボルト・クサリを固定している金具・アイボルトは有難く活用させて貰いますが、自論があってクサリは掴みません
なびくクサリを持って不安定になるより、三点支持重視で登ります
なんじゃこりゃ・・・と思わせるすんごい形状をした岩峰


2012年07月22日 13:33撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 13:33
なんじゃこりゃ・・・と思わせるすんごい形状をした岩峰


ここも・・ヤバい・・・

飛騨泣きで、大泣きです
2012年07月22日 13:33撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/22 13:33
ここも・・ヤバい・・・

飛騨泣きで、大泣きです
やっとのことで北穂高小屋に辿りつきました

テン泊重装備でここをアプローチされる方には恐れ入ります
2012年07月22日 14:11撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 14:11
やっとのことで北穂高小屋に辿りつきました

テン泊重装備でここをアプローチされる方には恐れ入ります
こんな山の稜線で、飲み物・食材が販売されている有難さ
今回は一箇所も山小屋には立ち寄りませんでしたが、山小屋があるだけで安心感が得られます

2012年07月22日 14:12撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 14:12
こんな山の稜線で、飲み物・食材が販売されている有難さ
今回は一箇所も山小屋には立ち寄りませんでしたが、山小屋があるだけで安心感が得られます

小屋から北穂高山頂の間で、丁寧に花名表示が置かれていました
山小屋関係者の心遣いでしょう
2012年07月22日 14:13撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 14:13
小屋から北穂高山頂の間で、丁寧に花名表示が置かれていました
山小屋関係者の心遣いでしょう
こちらも。。。
2012年07月22日 14:13撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 14:13
こちらも。。。
そして、今回の最大の目的!北穂高岳♪
最後まで残してしまっていた北穂高岳
これで穂高四峰達成^^
2012年07月22日 14:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/22 14:14
そして、今回の最大の目的!北穂高岳♪
最後まで残してしまっていた北穂高岳
これで穂高四峰達成^^
誰も居ないので、こんな形で記念写真。。。

やっと「穂高に登ったよ」って、堂々と言えます^^
2012年07月22日 14:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/22 14:14
誰も居ないので、こんな形で記念写真。。。

やっと「穂高に登ったよ」って、堂々と言えます^^
北穂高岳より僅か下った辺りから雪渓が残っており、涸沢へ下る南稜登山道までの間はアイゼンが欲しいくらい
2012年07月22日 14:16撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 14:16
北穂高岳より僅か下った辺りから雪渓が残っており、涸沢へ下る南稜登山道までの間はアイゼンが欲しいくらい
北穂高南峰周辺も、切り立った岩峰のルートが行く手を阻みます
2012年07月22日 14:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 14:17
北穂高南峰周辺も、切り立った岩峰のルートが行く手を阻みます
と・・・一瞬ガスが切れ、奇跡的に今日初めての青空が望めました!
2〜3分の出来事でしたが、グレーな気持ちがブルーな気持ちに(一緒か・・)
兎に角、笑顔になれました^^
2012年07月22日 14:59撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/22 14:59
と・・・一瞬ガスが切れ、奇跡的に今日初めての青空が望めました!
2〜3分の出来事でしたが、グレーな気持ちがブルーな気持ちに(一緒か・・)
兎に角、笑顔になれました^^
その一時だけ眼下に涸沢を見る事が出来ました
2012年07月22日 14:59撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 14:59
その一時だけ眼下に涸沢を見る事が出来ました
涸沢ヒュッテとテン場が、辛うじて目視出来ます
2012年07月22日 14:59撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/22 14:59
涸沢ヒュッテとテン場が、辛うじて目視出来ます
北穂高南稜尾根もこの一瞬だけ姿を見せました
2012年07月22日 14:59撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 14:59
北穂高南稜尾根もこの一瞬だけ姿を見せました
イワオウギ
2012年07月22日 15:29撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 15:29
イワオウギ
意外と危険に感じたザレ急登を登し上げ、涸沢岳に辿り着きました
淡い期待と裏腹に・・・本格的な雨に打たれます
2012年07月22日 15:34撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 15:34
意外と危険に感じたザレ急登を登し上げ、涸沢岳に辿り着きました
淡い期待と裏腹に・・・本格的な雨に打たれます
穂高岳山荘に到着

当初予定より一時間半オーバーです
2012年07月22日 15:43撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 15:43
穂高岳山荘に到着

当初予定より一時間半オーバーです
小屋の中には大勢登山者が居る様でしたが、外には人っ子一人居ません・・
ここから白出沢を下るのが本来でしょうが、ここまで来たら登りたくなってしまいました
2012年07月22日 15:43撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 15:43
小屋の中には大勢登山者が居る様でしたが、外には人っ子一人居ません・・
ここから白出沢を下るのが本来でしょうが、ここまで来たら登りたくなってしまいました
最後の力を振り絞り・・・
2012年07月22日 15:49撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 15:49
最後の力を振り絞り・・・
奥穂高岳登頂!

計画ルートを踏破、全てが報われた瞬間。。。

四時を回っていますが(汗)

2012年07月22日 16:18撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
7/22 16:18
奥穂高岳登頂!

計画ルートを踏破、全てが報われた瞬間。。。

四時を回っていますが(汗)

山頂から・・・ガスガスのジャンダルム方面

あの御方と今年も登るのだ^^
2012年07月22日 16:19撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 16:19
山頂から・・・ガスガスのジャンダルム方面

あの御方と今年も登るのだ^^
まだ先は長い

ピストンで穂高岳山荘にとんぼ返り
2012年07月22日 16:44撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 16:44
まだ先は長い

ピストンで穂高岳山荘にとんぼ返り
地獄に吸い込まれるかの様な威圧感の中
白出沢を下ります
傾斜の急な長〜い下りの始まりです
2012年07月22日 17:12撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 17:12
地獄に吸い込まれるかの様な威圧感の中
白出沢を下ります
傾斜の急な長〜い下りの始まりです
岩ゴツガレガレの道無き道を、雨で濡れて滑る石の上を慎重に・・
怪我をしない様に集中して下ります
2012年07月22日 17:25撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 17:25
岩ゴツガレガレの道無き道を、雨で濡れて滑る石の上を慎重に・・
怪我をしない様に集中して下ります
中盤から雪渓歩き
400〜500m程の延長・幅70〜80mの残雪が残っています
落石多数でサイドの岩壁を気にしながらの下降
2012年07月22日 17:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 17:38
中盤から雪渓歩き
400〜500m程の延長・幅70〜80mの残雪が残っています
落石多数でサイドの岩壁を気にしながらの下降
雪渓は急で固く、何処にもステップなど切ってないので、一端滑り出すと遮るもの無く遥か下まで滑落できます
下りでは12本歯が欲しいくらい
この時期までは必ずアイゼンの装着を。。
2012年07月22日 17:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 17:38
雪渓は急で固く、何処にもステップなど切ってないので、一端滑り出すと遮るもの無く遥か下まで滑落できます
下りでは12本歯が欲しいくらい
この時期までは必ずアイゼンの装着を。。
あちこちに落石の痕跡がありますので、要注意です
この白出沢雪渓の下りが、本日最大の難所だったかも・・・
軽アイゼンは持参しましたが軽量化を図るため、ピッケルもストックも無い事が悔やまれます(汗)
2012年07月22日 17:39撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 17:39
あちこちに落石の痕跡がありますので、要注意です
この白出沢雪渓の下りが、本日最大の難所だったかも・・・
軽アイゼンは持参しましたが軽量化を図るため、ピッケルもストックも無い事が悔やまれます(汗)
鉱石沢の雪渓です
去年の同じ時期より大分多いと思われます
2012年07月22日 18:28撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 18:28
鉱石沢の雪渓です
去年の同じ時期より大分多いと思われます
崖上より重太郎橋を見る

橋が健在で良かった〜

2012年07月22日 18:39撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 18:39
崖上より重太郎橋を見る

橋が健在で良かった〜

重太郎橋から樹林帯の登山道をひたすら下り、右俣林道に出ました
日も暮れ、林道歩きではあちこちで光り輝くホタルを見ながら心癒される歓喜のひととき♪

2012年07月22日 19:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/22 19:14
重太郎橋から樹林帯の登山道をひたすら下り、右俣林道に出ました
日も暮れ、林道歩きではあちこちで光り輝くホタルを見ながら心癒される歓喜のひととき♪

新穂高温泉ロープウェイ乗場に帰還
ラスト20分前でヘッデン使用
長い一日のフィニッシュ。。。
反省点だらけの山行でしたが、それぞれを教訓とします。。
無事に戻れて何より。。。
2012年07月22日 20:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/22 20:03
新穂高温泉ロープウェイ乗場に帰還
ラスト20分前でヘッデン使用
長い一日のフィニッシュ。。。
反省点だらけの山行でしたが、それぞれを教訓とします。。
無事に戻れて何より。。。

感想

スタートから一度もカッパが脱げない厳しい条件でした。

核心部では慎重に慎重を重ね、一歩のミスも無く集中して踏破出来た事が幸い。。

雷鳥親子の出逢いと、最後のホタルの歓迎に心癒されました。。。

見れなかった景色は、晴れの日にリベンジです☆



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7435人

コメント

お疲れ様でした。
sanpo69さん、ご無事で何よりです。

この天気なら南岳から下った方が良かったでしょうが、北穂に行ってしまうとは、流石sanpo69さんと言うべきか

せめて奥穂には登らずに、穂高岳山荘から直ぐに下山した方が時間的な余裕が有りましたが。。。しかし白出沢雪渓の下りを通る予定なのに、軽アイゼンのみはやっぱり危険でしょう。人の事は言えませんが、2度とはしませんよね。

自分も20年ほど前の6月6日に、4本歯の軽アイゼンのみで岳沢、前穂、奥穂、北穂と一泊二日の縦走をした事が有りますが、その時いらい事前の情報収集と、場合によっては残雪期でも、ピッケルかストックは持つようにしています。
2012/7/24 13:43
こんな天気の日に、このコース :-o
sanpoさん、ホントご無事で何よりです

sanpoさんがスゴイことになっていると、kさんに伝えたところ、
sanpoさん、何泊で行かれるんでしょうね?
と寝ぼけたこと言ってました

でも、普通なら、そう言うのもごもっともですね。
私なら2泊はしそう、というか、とても行けません

大キレット、ガスの中、誰にも会わなかったんじゃないですか
sanpoさんの精神力は、体力だけでなく、化け物ですね
でも、あまり心配させないで下さいね
2012/7/24 14:34
おっしゃる通りです。。
Futaroさん、こんにちは。

今回のエスケープは槍ヶ岳まででピストン、次に南岳小屋で槍平に下山、そして穂高岳山荘で下山の三つを考えていました
雨足が強くなる事より、風の影響を重視して判断しました。
白出沢の様子は四回目なので、年々様子が変わる状況も周知していましたが、この時期に二度アプローチした事があった先入観で、事前情報の収集を怠りました。
反省です
今年は予想以上に雪渓が長く、困難を強いられました。
Futaroさんと同じく、身を持っての経験を次に生かしたいと思います
行動欲より装備が重要と、再認識した苦い山行となりました
2012/7/24 14:38
南岳までは意外と登山者が多かったです。。
satoyamaさんとのメールで励みになってしまい、欲張ってしまいました

登山者は、そうは言っても30人ほど会いましたが、南岳小屋から北穂高小屋間の大キレットでは一人もすれ違いませんでした
正直、最初のエスケープは「まったり温泉食べ歩き」でした
satoyamaさんがK岳に登ってなかったら、たぶん温泉 のハシゴをしてましたよ(笑)

kさんにも励まされ、またご心配をお掛けし、色々と有難う御座いました

無理のない範囲で、安全登山を心掛けます。。。
2012/7/24 15:04
うわ〜!!!!!
凄い! 凄すぎる

何ですか〜このレコ
超〜驚きです!

感動〜言葉なしです
本当にお疲れさまでした

fall
2012/7/24 17:15
感染しています・・・
こんにちは sanpo69さん

絶句です

なんか悪い病に感染(伝染かな?)して、
異常なスイッチが入ってしまったようですね
ご無事で何よりでした

感染?経路は、下記でしょうか?
ダブルs → M → ダブルs →・・ きっとM ※敬称略してます
略すと、S M S M そのものになってしまいます

ガスガスの中に見えたあそこ!!
憧れますねー、でも
見ているだけは、辛い・・・
2012/7/24 17:41
日帰りでしたか!
こんばんは、sanpoさん。

sさんから いただきルートは把握しておりました。
まさか日帰りとは思っていなく何泊で行かれるんでしょう?
そのような趣旨の質問をしたら「何寝ぼけた事言ってるんですか」 て、怒られました(笑)

素人の私にはそんなもんですよ!
気を悪くなさらないで下さい

後でコースタイム調べましたが、どーも腑に落ちません

行動食もパン半分
sanpoさんシャリバテしないんですってね
参りました!
2012/7/24 19:36
まさか日帰りとは〜(°□°;)
sanpo69さん、こんばんは♪

本当にご無事のご帰還何よりでした
あまり無理しないでくださいね。。。

sanpo69さん、北穂高岳初めてだったのですねっ!
ということは大キレットも初めてということですか?
意外かもぉ

涸沢岳の危険個所って、北穂高岳側と理解してよろしいでしょうか?
穂高岳山荘から涸沢岳にピストンするのは問題ないですかね?教えて下さいませ〜m(__)m
2012/7/24 20:23
・・・・・
・・・・・。

凄いっス…。
無事で何よりと言うか…
まあ、確かにそれもそうですが…

それよりも、普通、
こんなこと、できるのでしょうか
(ええっ! 日帰りですか〜!
今まで、こーゆー発想 はありませんでした

槍〜奥穂は、今年の夏にテント泊で歩く計画をしてました。
諸事情により、行けるかどうか不明になってしまいましたが、
もしも行けたら、sanpoさんが日帰りで歩いたコースをジックリと堪能してきます

とりあえず、お疲れ様でした!
sanpoさんの底力の一部(?)を垣間見させていただいた気がします

****<☆追伸☆>****
呆れてはいないですよ〜
ただ、驚きで言葉を失いました!
個人的には、sanpoさんのこーゆーレコ、結構好きです
2012/7/24 22:55
まさか日帰りとは
こんばんは〜

最初レコ見たとき、へー行ったんだー、位にしか思わなかったんですけど、ひ・ほ・ひがえりー!!!

ってびっくりしちゃいましたよ、しかもあのガスガス雨の中

すごかったですねー、ご無事の帰還なによりです

今年はテントかついでその辺歩く予定なんですよ。あー楽しみ
2012/7/24 23:57
もうちょっと天気のイイ日を選択したかったのですが・・
fallさんがマッターホルンにって言ってたので 一足先に偵察してきました
(天気を選んで岩手遠征じゃ無かったらここでしたか

日の長い時期が刻々と短くなっていくので、お馬鹿なガッツリをするにはこの時期までなんですよ

判断力が問われる難しい山行でしたが、どうにか無事にこなせてほっとしてます

雷鳥さんは大喰岳と中岳の間に多く生息していそうですからプランの中に組み込んでみてくださいね

次回の遠征
う〜ん 気になりますairplane
2012/7/25 11:11
URU12さん^^
絶句しないでください(笑)
ガスで見えなかったですが、ちゃんと偵察してきましたから

SとかMとかゴチャゴチャしてますが、みなさん両面をバランス良く持ち合わせているんですよ

Uさぎさんのお昼ねは いつ頃まででしょうかね?
そろそろ起きないと、咥えてる指がふやけちゃいますよ
2012/7/25 11:21
kuniyanさん、有難うでした^^
気を悪くするどころか エールを送って貰って本当に感謝してます

腑に落ちない・・・ですかね
ガイドブックのCTは日帰りの軽装基準じゃ無いと思うので、差が開いていくんじゃないかと思います

satoさんも黒戸で頑張っていたので、負ける訳にはいきませんでした(笑)
判断力を問われる難しい山行でしたが、お山は無事に帰る事が全てだと、つくづく感じましたよ
心配を掛けさせてはいけませんね
2012/7/25 11:37
実は、そうなんです。。。
hana_solaさん、こんにちは^^
週末の奥穂高 楽しみですね

危ない感じがするのは涸沢岳の北側で、穂高岳山荘から登る涸沢岳は安全で良く整備されていますよ

四つの穂高で最後に残ってしまった北穂高岳でした
仰る通り、大キレットは初めてだったのです
以前から綿密にシュミレートしていたので地図を見る様な事は無かったのですが、この天候だったので一抹の不安は確かにありました
その分、時間が掛かっても慎重に、注意力をもって集中して臨みました。。。

hana_solaさん、今回判らないお花が幾つかあったので 知っているお花があったら教えてくださ〜い
2012/7/25 11:50
呆れないでください(汗)
nabekaさん、こんにちは^^

nabekaさんの大好きな岩壁岩稜岩峰ハシゴクサリ多数のバラエティーコースです
こんな天気 では行くべきではありませんが、岩を見ると本能的に登りたくなるnabekaさんにはツボに嵌ってしまう大キレットですよ

やはり日帰りでは忙しいので 私もテン泊で峰々を繋げたいと思っています

大したとりえも無い不摂生中年おやじですが、自分の天も底も知ってるつもりなので、そのキャパの中で山登りを楽しんでいきたいと思います
2012/7/25 14:09
sakura0725さん^^
やっぱり今年もこの辺に出没予定ですか

ジャンから一年ちょっと経ちますが、この日も もしかして・・遭遇・・なんて妄想もしてたんですよ
確かsakura0725さんが槍の日帰りロングハイクをなされた頃から、この計画を温めていました
天気まではコントロール出来ませんでしたが、ほぼ想定内の範囲で踏破できました

私も次はテン泊で行きますよ
渋滞しない時期に
2012/7/25 14:21
奥穂高岳は泣く泣く延期です。。。
sanpo69さん、こんばんは〜。

穂高岳山荘から涸沢岳の方は行けそうですね。
情報ありがとうございました

が、しかし・・・
指の傷が癒えません。。。
今週末は断念いたしました。
その後は予定が合わないかもしれないので、
いつ行けるかわかりません(><)残念ですぅぅぅ

お花の名前、私も初めて見るものばかりで分からないです。お役にたてずごめんなさい。。。
2012/7/25 21:37
わあ〜(涙・・・)
hana_solaさん、傷口の状況 指の痛みが酷いのですね
残念でしょうが、無理は禁物です
その分、ミニトマトに八つ当たりして下さい

お山は逃げませんから 無理なく行ける時に行きましょう

お花 の方は了解しました
お花通のhana_solaさんが頭を傾げる手強い高山植物
ジックリ調べてみますよ
2012/7/26 9:53
sanpo69さん 無事で何より!(^^)!
こんばんは sanpo69さん

お花 綺麗・むっちゃ怖い の連続です。なんか手に汗握りました
無事に帰られてホッとしました

こんなことできるsanpo69さん 超人です
 
私は、来月20年ぶりに北アルプスです。
燕岳から出発して、さてさてどこまで歩けるか

PS.もうそんな時期になりますか
写真で我慢しますのでアップよろしく
2012/7/26 21:11
mikikoさん^^
至って凡人のsanpoです
お酒もタバコも人並み以上で、日々のトレーニングも最近は何にもしてない不摂生中年おやじなんです

拙い記録 を拝読して貰いありがとう御座います
来月は北アに来られるんですね
それも20年ぶり 期待に胸が膨らむ貴重なひと時に成りますね
思う存分楽しんできてくださ〜い

私の照準は、あと半月もすると例のシーズンが始まるので 富士山や南アルプスに様子を見に行ってきますよ
今年はマ○○ケ何本採れるかな〜
2012/7/27 9:09
遅らばせながら、すいません
sanpoさん、こんばんは。

ちょと 旅に出ていたのでコメできませんでした

この日帰りコースは八ヶ岳以上に凄いことですよね
しかもダブルsさんで雨の中岩場の尾根を行くなんて
去年長谷川ピークの一枚岩を降りる時は下が見えずにビビリまくってしまいました

雨の中、無事帰還されて何よりです
この凄いレコを見ていたら自分も北アに行きたくなりました
2012/7/31 0:09
ちょっと・・・山旅?
飛行機に乗らない(嫌い? )Maieさんが 旅と言ったら・・・

『南ア全山縦走!』と見ました
お風呂 に入れない日々を本当にお疲れ様でした (てか、勝手にそう思ってますが真相は・・?)
レコ超〜楽しみにしてます

八ッ全縦と、この縦走は ジャンルの違う醍醐味がある感じですね
両者とも実行に移す勇気と達成感は同等だと思いますよ
テン泊重装備でここをアプローチしたMaieさんには恐れ入ります
ガスガスで谷底が見えなかった分、恐怖感が薄れて幸いでした
でも、やっぱりお山は晴れ の日がイイですね〜
2012/7/31 9:34
こんにちは
私も、以前逆コースで
やりましたが、確か21時間かかったと思います。
それを15時間半とは、恐れ入りました。
しかも、天候条件も悪かったようで・・・・・

私の時は、ほぼ晴れでしたが
灼熱地獄で、大変でしたよ〜
2012/8/1 13:09
raichouさま、初めまして^^
存じておりました そして大変参考にさせて貰い、この場をお借りしてお礼申し上げます。。。

本来は、歩き慣れた白出沢を登りで使いたかったのですが、逆周りの記録が無かったので今回トライしてみました
天候不順だったため、流石に一歩一歩を慎重にならざるを得ませんでしたが(当日、飛騨泣きで数時間前に滑落された女性がお亡くなりになりました・・・)集中力と注意力を以って遂行しました。
結果的には完歩出来ましたが、この様なリスクのある天候の時は勇気を持って撤退を判断すべきだったと・・自分なりに後味の悪い山行となりました。。

raichouさまの勢力的なロングハイクを度々記録で拝見させて頂いてます

北アや飛騨方面には度々訪れますので、どこかでお会いする事がありましたら宜しくお願い致します
2012/8/1 14:11
凄いですね
SANPO69さん、お久しぶりです。

それにしても凄い行動距離、時間ですね。
おそらくこのコースが紹介されてされていたら
2泊コースですよ
あらためてSANPO69の凄さを実感

雷鳥のアップ残念でした
2012/8/6 6:20
ochimasaさん、お久しぶりです^^
お元気してましたか

最近まで記録のUPが無かったので心配してましたよ。。

一年に一回くらいは冒険したくてスリルを楽しんできました
本当はまったりと泊まりで行きたいところだったのですが、限られた休日でなかなか・・・

週末は金峰山へ来られたのですね
天気も抜群で楽しまれた事と思います
山でお会いしてからもうすぐ一年になりますね
あの時の、呑みながら ベンチに佇んで楽しく談笑したひとときが蘇ります

雷鳥さんの接写写真がギロチンになってしまいましたが、一昨日北アの薬師岳手前でリベ写真撮れました
そちらも覗きにきて下さいね
2012/8/7 10:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら