また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2094164
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

初冬の常念岳

2019年11月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:50
距離
14.7km
登り
1,700m
下り
1,706m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:37
休憩
1:13
合計
9:50
5:32
12
スタート地点
5:44
5:54
11
6:05
6:05
45
6:50
6:51
23
7:14
7:15
25
7:40
7:41
66
8:47
8:52
38
9:30
9:35
77
10:52
10:52
5
10:57
11:27
5
11:32
11:39
47
12:26
12:26
26
12:52
13:02
46
13:48
13:48
21
14:09
14:09
18
14:27
14:28
37
15:05
15:05
8
15:13
15:15
7
15:22
ゴール地点
■標準タイムの0.6〜0.7となっていますが、そんなに速くはなく、実際は0.8〜0.9です。
■山頂部分に積雪があったので、積雪期ピークハントとしました(笑)。

天候 超快晴 無風
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■林道一ノ沢線・・積雪状況にもよりますが、11月末(29日?)までは通行可能なようです。
 https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/30/10923.html
■一ノ沢登山口駐車場・・第1駐車場 約30台 第2駐車場 約30台
 https://www.azumino-e-tabi.net/sightseeingtop/climbing
■登山口情報
 http://www.nan-an.co.jp/modules/tozan/ichinosawa/
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありませんが、沢沿いのコースのため、地面が凍っているところがあり、スリップ注意です。
胸突八丁から上の高巻トラバースも凍っているところがあり、滑ると、20m程下の沢に滑落する危険があります。
今後積雪があると、危険度は大幅にアップします。
一ノ沢登山口
登山届はコンパスで提出済ですが、ここでも記入して提出していきます
2019年11月05日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/5 5:45
一ノ沢登山口
登山届はコンパスで提出済ですが、ここでも記入して提出していきます
スタートです
一ノ沢登山口からは今回で2回目
前回は7年前の5月で、残雪多き時でした
2019年11月05日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/5 5:55
スタートです
一ノ沢登山口からは今回で2回目
前回は7年前の5月で、残雪多き時でした
山の神
無事に下山できることを祈願
2019年11月05日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/5 6:08
山の神
無事に下山できることを祈願
山肌に朝陽
2019年11月05日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/5 6:27
山肌に朝陽
ここにも朝陽が差し始めました
2019年11月05日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/5 6:28
ここにも朝陽が差し始めました
水量が多い一ノ沢
2019年11月05日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/5 6:32
水量が多い一ノ沢
常念岳が見え始めました
山頂は冠雪しています
2019年11月05日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/5 6:32
常念岳が見え始めました
山頂は冠雪しています
王滝ベンチ
2019年11月05日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/5 6:52
王滝ベンチ
日差しで谷も明るくなりました
2019年11月05日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/5 7:43
日差しで谷も明るくなりました
谷沿いにずっと登っていきます
2019年11月05日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/5 7:45
谷沿いにずっと登っていきます
やっと見渡せるところまで登ってきました
見渡す限り雲は無く、快晴です
2019年11月05日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/5 7:45
やっと見渡せるところまで登ってきました
見渡す限り雲は無く、快晴です
渡渉
丸太橋は取り払われ、濡れた石は滑りました
2019年11月05日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/5 7:46
渡渉
丸太橋は取り払われ、濡れた石は滑りました
胸突八丁
山と高原地図の位置よりも実際は上部にあります
ヤマレコマップは位置がバッチリ合っていました
2019年11月05日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/5 8:21
胸突八丁
山と高原地図の位置よりも実際は上部にあります
ヤマレコマップは位置がバッチリ合っていました
登って来た沢が見渡せます
2019年11月05日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/5 8:23
登って来た沢が見渡せます
ここからは高巻のトラバース道
地面が一部凍結しており、滑れば、数十m下の沢へ転落しますので、細心の注意で歩きました
2019年11月05日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/5 8:31
ここからは高巻のトラバース道
地面が一部凍結しており、滑れば、数十m下の沢へ転落しますので、細心の注意で歩きました
最終水場
ここからは、やっと沢を離れ、
2019年11月05日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/5 8:47
最終水場
ここからは、やっと沢を離れ、
尾根道です
新設された木の階段がうれしい
2019年11月05日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/5 9:09
尾根道です
新設された木の階段がうれしい
乗越直下で後続の方に抜かれました
40分以上後に登山開始したとのこと
足首の治療で登山回数が減り、体重も増えてしまった私には今のペースが精一杯です
2019年11月05日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/5 9:27
乗越直下で後続の方に抜かれました
40分以上後に登山開始したとのこと
足首の治療で登山回数が減り、体重も増えてしまった私には今のペースが精一杯です
常念乗越に到達
2019年11月05日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
11/5 9:32
常念乗越に到達
最高の展望が待っていてくれました
2019年11月05日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
13
11/5 9:36
最高の展望が待っていてくれました
常念岳山頂へ最後の400mの登り
2019年11月05日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/5 9:37
常念岳山頂へ最後の400mの登り
半分位登ると積雪があり、滑り止めを着けます
2019年11月05日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/5 10:26
半分位登ると積雪があり、滑り止めを着けます
山頂が見えましたね
2019年11月05日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/5 10:33
山頂が見えましたね
あと少し
2019年11月05日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/5 10:51
あと少し
常念岳山頂2,856m到達
2019年11月05日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/5 11:04
常念岳山頂2,856m到達
我が人生5回目の山頂です
蝶ヶ岳ヒュッテに泊まった方に撮って頂きました
昨夜は小屋仕舞で18人の宿泊だったとのこと
私も泊まりたかった
足下は12本爪アイゼンですが、練習のためです
この日は軽アイゼンで問題ありません
34
我が人生5回目の山頂です
蝶ヶ岳ヒュッテに泊まった方に撮って頂きました
昨夜は小屋仕舞で18人の宿泊だったとのこと
私も泊まりたかった
足下は12本爪アイゼンですが、練習のためです
この日は軽アイゼンで問題ありません
今日は、スッキリクッキリと最高の展望です
2019年11月05日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
14
11/5 11:19
今日は、スッキリクッキリと最高の展望です
奥穂&前穂
吊り尾根がステキ
2019年11月05日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/5 11:16
奥穂&前穂
吊り尾根がステキ
2019年11月05日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
11/5 11:16
槍さま〜✨
2019年11月05日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
16
11/5 11:17
槍さま〜✨
乗鞍岳
8合目から上は積雪があり、間もなく滑れそう
2019年11月05日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/5 11:15
乗鞍岳
8合目から上は積雪があり、間もなく滑れそう
遠くに富士山
2019年11月05日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/5 11:11
遠くに富士山
鷲羽岳
2019年11月05日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/5 11:17
鷲羽岳
水晶岳
2019年11月05日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/5 11:17
水晶岳
大天井岳
当初は1日早く来て、大天荘の営業最終日に泊まる計画でしたが、別件があり疲れて来られませんでした
2019年11月05日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/5 11:18
大天井岳
当初は1日早く来て、大天荘の営業最終日に泊まる計画でしたが、別件があり疲れて来られませんでした
前穂、明神岳、梓川
遠くに、乗鞍岳、御嶽山
2019年11月05日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/5 11:19
前穂、明神岳、梓川
遠くに、乗鞍岳、御嶽山
蝶ヶ岳へ続く稜線
日当たり良好で積雪は無かったそうです
2019年11月05日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/5 11:19
蝶ヶ岳へ続く稜線
日当たり良好で積雪は無かったそうです
名残惜しいですが、下山です
2019年11月05日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/5 11:28
名残惜しいですが、下山です
山頂直下は凍ってはおらず、サクサクと滑り止めが効きます
2019年11月05日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/5 11:29
山頂直下は凍ってはおらず、サクサクと滑り止めが効きます
積雪は10〜20cm
2019年11月05日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/5 11:33
積雪は10〜20cm
雪の斜面と槍
2019年11月05日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/5 11:35
雪の斜面と槍
それにしてもここは岩ばかりで、歩きにくい道です
2019年11月05日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/5 12:02
それにしてもここは岩ばかりで、歩きにくい道です
まもなくここも雪に覆われます
常念小屋は11/3宿泊が最後で、小屋仕舞いしてしまい、もう誰もいないようです
2019年11月05日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/5 12:25
まもなくここも雪に覆われます
常念小屋は11/3宿泊が最後で、小屋仕舞いしてしまい、もう誰もいないようです
冬の陽は低い
2019年11月05日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/5 12:29
冬の陽は低い
今日の見納め
2019年11月05日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/5 12:29
今日の見納め
来た道を下ります
2019年11月05日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/5 12:30
来た道を下ります
まだ午後1時なのに、陽が陰るのが早い
2019年11月05日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/5 12:59
まだ午後1時なのに、陽が陰るのが早い
笠原沢
歩きにくい道に辟易してます
足に堪えます
2019年11月05日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/5 13:48
笠原沢
歩きにくい道に辟易してます
足に堪えます
大滝ベンチまでが遠かった
2019年11月05日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/5 14:29
大滝ベンチまでが遠かった
山の神に無事下山を感謝
2019年11月05日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/5 15:05
山の神に無事下山を感謝
やっと登山口に着きました
2019年11月05日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/5 15:15
やっと登山口に着きました
その下の駐車場まで歩いて、なんとか無事に終了しました
2019年11月05日 15:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/5 15:20
その下の駐車場まで歩いて、なんとか無事に終了しました

感想

前回、一ノ沢登山口から登ったのは、7年前の5月。
残雪多く、王滝ベンチ辺りからはずっと残雪の道でした。
9月に足首の手術をしてから、山に行くのは今回で3回目。
徐々にキツいコースにしてきて、今年はまだ北アの山頂に立っておらず、
リハビリの仕上げとして、一ノ沢から常念岳を登るコースにしました。
前回の雪道に比べて凸凹の多いこの夏道は、鈍った足、体に堪え、
ペースを落とし、なんとか山頂に立つことができました。

快晴そして無風の快適な山頂からは、今までに無いほどのスッキリクッキリの大展望。
最高の日に登ることができ、感慨に浸りました。
5/24に左足首の酷い痛みを突然発症し、痛みはなかなか治まらず、
専門医に受診し、治療のために入院して手術、そして退院後はリハビリと、
思うように山に登れない日々が数ヶ月続く・・。
何とか今季中に、またアルプスの高山に登りたいと思い、
やっと、今回、北アルプスの頂に立つことができました。

本当は1日早く来て、小屋の最終営業日に泊まりたかったのですが、
アルプスのお泊まり登山は、来年の楽しみにとっておきましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら