また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2101382
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳(早月尾根〜岩と雪と雲海の殿堂へ)

2019年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:06
距離
15.4km
登り
2,403m
下り
2,401m

コースタイム

日帰り
山行
9:34
休憩
1:33
合計
11:07
2:01
27
スタート地点
2:28
2:29
68
4:23
4:24
46
5:10
5:24
74
6:38
6:48
57
7:45
7:54
27
8:21
8:34
5
8:39
9:00
3
9:03
9:14
12
9:26
9:29
32
10:01
10:01
56
10:57
11:07
28
11:35
11:35
29
12:04
12:04
43
12:47
12:47
21
13:08
ゴール地点
天候 雨のち快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
11月中は馬場島まで車で入れる。
この時期になると駐車場はガラガラ。
コース状況/
危険箇所等
◆馬場島〜1400m地点
・完全夏道。危険個所なし。

◆1400m地点〜早月小屋
・徐々に雪が増え始めたがノーアイゼンで歩き通した。

◆早月小屋〜剱岳
・早月小屋を出発して2400m地点でアイゼン装着。
・登山道や岩の上にうっすら5cm〜10cmくらい新雪が乗っている状態で不安定だった。
・アイゼン、ピッケルがないと登頂不可能。
・カニのハサミ等鎖は全て出ていた。
・別山尾根分岐直下の鎖場は登りはルンゼを直登、下りは夏道を下った。
・山頂はこの時期にしては珍しく快晴無風だった。
今日は雪の剱岳へ!
夜中2時スタート。
早速1,400mくらいから雪が出てきた。
2019年11月10日 03:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/10 3:23
今日は雪の剱岳へ!
夜中2時スタート。
早速1,400mくらいから雪が出てきた。
久しぶりの雪の感触を楽しみながら歩く。
2019年11月10日 03:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/10 3:39
久しぶりの雪の感触を楽しみながら歩く。
池塘は…うっすら凍ってる感じか。
2019年11月10日 04:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/10 4:46
池塘は…うっすら凍ってる感じか。
早月小屋を超えて登っていくと徐々に明るくなってきた。
2019年11月10日 05:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
11/10 5:55
早月小屋を超えて登っていくと徐々に明るくなってきた。
素晴らしい雲海!
みんなテンションアップ。
2019年11月10日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
23
11/10 5:56
素晴らしい雲海!
みんなテンションアップ。
マッタリ休憩したり、写真を撮ったり。
2019年11月10日 05:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
11/10 5:57
マッタリ休憩したり、写真を撮ったり。
降りたての雪が美しすぎる。
そして雪の毛勝三山も。
2019年11月10日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
29
11/10 6:11
降りたての雪が美しすぎる。
そして雪の毛勝三山も。
大日岳を撮るセンセー。
2019年11月10日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
11/10 6:15
大日岳を撮るセンセー。
剱岳ドン!
あの姿こそ岩と雪の殿堂だ!
2019年11月10日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
24
11/10 6:15
剱岳ドン!
あの姿こそ岩と雪の殿堂だ!
立山川〜室堂乗越。
奥には薬師岳とか天狗山とか国見岳とか。
2019年11月10日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
11/10 6:15
立山川〜室堂乗越。
奥には薬師岳とか天狗山とか国見岳とか。
今日はアイゼンとダブルウィペットで完全雪山装備。
2019年11月10日 06:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
18
11/10 6:16
今日はアイゼンとダブルウィペットで完全雪山装備。
素晴らしき雪剱。
2019年11月10日 06:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
11/10 6:20
素晴らしき雪剱。
白馬岳と旭岳。
2019年11月10日 06:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
11/10 6:25
白馬岳と旭岳。
遥か下方に見える雲海が高度感を強調する。
2019年11月10日 06:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
11/10 6:28
遥か下方に見える雲海が高度感を強調する。
毛勝に日が当たる。
あぁ今日来てよかったよ。
2019年11月10日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
49
11/10 6:32
毛勝に日が当たる。
あぁ今日来てよかったよ。
アップで。
2019年11月10日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
41
11/10 6:39
アップで。
だが岩と雪のMIXは歩き辛い。
2019年11月10日 06:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
11/10 6:39
だが岩と雪のMIXは歩き辛い。
ホームマウンテンの白山。
まだそれほど白くない。
2019年11月10日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
11/10 6:43
ホームマウンテンの白山。
まだそれほど白くない。
雲海のキャンバスに影剱!
2019年11月10日 06:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
31
11/10 6:43
雲海のキャンバスに影剱!
もうちょっと雪が降ってくれた方が歩きやすかったりする。
2019年11月10日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/10 6:45
もうちょっと雪が降ってくれた方が歩きやすかったりする。
だが行くしかない!
2019年11月10日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
11/10 7:16
だが行くしかない!
雲の上を歩いているようだ。
2019年11月10日 07:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
35
11/10 7:24
雲の上を歩いているようだ。
そして奇跡のブロッケン!
2019年11月10日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
47
11/10 7:45
そして奇跡のブロッケン!
影剱の先っぽにブロッケンが。
結構長く楽しめた。
2019年11月10日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
29
11/10 7:51
影剱の先っぽにブロッケンが。
結構長く楽しめた。
カニのハサミへ。
2019年11月10日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
11/10 8:06
カニのハサミへ。
鎖は出ていた。
使えるもんは使う!
2019年11月10日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/10 8:09
鎖は出ていた。
使えるもんは使う!
雪剱は2800mを超えてからが勝負。
2019年11月10日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
11/10 8:11
雪剱は2800mを超えてからが勝負。
最後の急登は夏道じゃなくて直登ルートでルンゼを詰める。
2019年11月10日 08:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
11/10 8:22
最後の急登は夏道じゃなくて直登ルートでルンゼを詰める。
余裕のパク
2019年11月10日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
24
11/10 8:26
余裕のパク
さあもうちょいで別山尾根分岐だ。
2019年11月10日 08:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
11/10 8:28
さあもうちょいで別山尾根分岐だ。
ようやく別山尾根分岐到着。
2019年11月10日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
11/10 8:32
ようやく別山尾根分岐到着。
雪剱登頂!
2019年11月10日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
55
11/10 8:40
雪剱登頂!
集合写真。
2019年11月10日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
60
11/10 8:41
集合写真。
鹿島槍バック。
2019年11月10日 08:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
28
11/10 8:39
鹿島槍バック。
白馬も白い!
2019年11月10日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
25
11/10 8:39
白馬も白い!
立山の奥に槍!
パクは昨日登ってきたらしい。
2019年11月10日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
27
11/10 8:39
立山の奥に槍!
パクは昨日登ってきたらしい。
浄土山の向こうに黒部五郎、笠ヶ岳、御嶽山。
2019年11月10日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
11/10 8:39
浄土山の向こうに黒部五郎、笠ヶ岳、御嶽山。
珍しく快晴無風だったのでのんびり過ごす。
2019年11月10日 08:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
11/10 8:44
珍しく快晴無風だったのでのんびり過ごす。
最近南アルプスLoveのパクが一枚撮ってくれって。
2019年11月10日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
32
11/10 8:42
最近南アルプスLoveのパクが一枚撮ってくれって。
さて、下山しますか!
2019年11月10日 09:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
11/10 9:01
さて、下山しますか!
下山の方が気を抜けない。
2019年11月10日 09:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
22
11/10 9:11
下山の方が気を抜けない。
バックステップで慎重に。
2019年11月10日 09:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
11/10 9:13
バックステップで慎重に。
高度感 その1
2019年11月10日 09:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
31
11/10 9:18
高度感 その1
高度感 その2
2019年11月10日 09:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
43
11/10 9:24
高度感 その2
さっきまでタップリだった毛勝の雪が一瞬で消えた!
2019年11月10日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
11/10 9:58
さっきまでタップリだった毛勝の雪が一瞬で消えた!
さらば剱
2019年11月10日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
11/10 10:31
さらば剱
早月小屋が見えてきた。
ここまで来れば一安心。
2019年11月10日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
11/10 10:39
早月小屋が見えてきた。
ここまで来れば一安心。
早月小屋。
今年は誰もテント張っていなかった。
2019年11月10日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
11/10 10:56
早月小屋。
今年は誰もテント張っていなかった。
あそこから短パンで下ってきたんだ!(嘘つけ)
2019年11月10日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
25
11/10 11:00
あそこから短パンで下ってきたんだ!(嘘つけ)
でもここからは本当に短パンだ。
2019年11月10日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
11/10 11:10
でもここからは本当に短パンだ。
センセー、乗れるかなーってやってみたがドボン!
2019年11月10日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
11/10 11:22
センセー、乗れるかなーってやってみたがドボン!
この薄氷じゃ無理っすね
2019年11月10日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/10 11:22
この薄氷じゃ無理っすね
軍艦毛勝。
2019年11月10日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
11/10 11:43
軍艦毛勝。
早月尾根には森の巨人が一杯。
2019年11月10日 12:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
11/10 12:40
早月尾根には森の巨人が一杯。
ここにも巨人。
2019年11月10日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
24
11/10 12:41
ここにも巨人。
馬場島に近づくにつれて秋に逆戻り。
2019年11月10日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
11/10 12:43
馬場島に近づくにつれて秋に逆戻り。
すっかり夏道だ。
2019年11月10日 13:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
11/10 13:02
すっかり夏道だ。
お疲れさまでした!
2019年11月10日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
60
11/10 13:08
お疲れさまでした!

感想

ようやく雪の季節がやってきた。

今年は待てど暮らせど雪の便りがなかったが、北アルプスでは昨日から今日にかけて夜のうちに雪が降るらしい。
ならばやっぱり剱岳でしょう、ということでYSHR先生とパクと3人で早月尾根から剱岳を目指すことにした。
もはや毎年の恒例行事となりつつある。

稜線で雪が降るということは下界は雨。
夜中1時半に馬場島に到着すると既に雨が降っていた。
少し待ってからスタートするか悩んだがYSHR先生と相談して予定通り2時スタートとなった。
フライングなしと言ってたのにセンセーは10分ほどフライングして出ていった。まあ完全に想定内ですけど。

パクとマイペースで準備してカッパのジャケットだけ羽織ってスタート。
それなりに雨は降り続いている…本当に晴れてくれるのか!?
半信半疑の状態でひたすら早月尾根の急登を登っていく。

1時間ほど歩いたところで雨が止んだ。
空を眺めると月も星も出ている…どうやら低い雲を抜けたようだ。
出だしから雨でずぶ濡れになっていたらモチベーションも上がらなかったが何とか濡れずに済んだ。

早月小屋まで登ってきたが全くの無人。
ここ2年同じ時期に来た時はテン泊の登山者がいたが今年は誰もいなかった。

さあルーファイ&ラッセルいくぜ!と気合を入れたものの、雪はそれほど深くなく5cm〜10cm程度で推移していった。
だが中途半端な積雪はとても歩き辛い。
登山道の石は隠れていて見えないし、アイゼンのグリップも効かない。
とはいえアイゼンがなければ岩が滑りまくるという状態。
ガッツリ降ってくれて根雪になってくれていればアイゼンやウィペットを効かせてガンガン登れるが夏道通りに慎重に歩いていくしかなかった。

早月小屋を出て30分ほど歩いたところで周囲が明るくなってきた。
眼下には雲海が広がり剱の稜線やピークもはっきり見えている。
毛勝三山が雲海にプカプカ浮いていて存在感がすごい。
さっきまでの雨はなんだったのか、雲の上はこんなきれいに晴れていたなんて。

みんなテンションマックスで写真を撮りながら高度を上げていく。

ふと後ろを見ると後続の登山者が一人登って来るのが見えた。
このコンディションで単独で剱に来るなんてなかなかモチ高い人だなーと思った。

2800mを超えたらいよいよ核心部。
カニのハサミを超えて直登ルンゼはダブルウィペットとアイゼンを効かせて一気に登り詰めた。

あとは山頂までウィニングラン。
この時期は風が強くて山頂であまりのんびりできる感じではないのだが今日は快晴無風で最高のコンディションだった。
写真を撮ったりエネルギー補給をしていると後続の登山者がやってきたので挨拶して先に下山させてもらう。

登りでも核心となる2800mまでの下りは下山でも核心部となる。
滑落したら池ノ谷まで真っ逆さまなので慎重に降りていく。

早月小屋手前でアイゼンを外したら後はひたすら下山するだけ。
パクは短パンになってすっかり夏山モード。
コケるなよ〜

さっきまで真っ白だった毛勝三山の雪はあっという間に融けて秋山に戻っている。
登山道も1400mより下はすっかり秋山だった。
最後の紅葉を楽しみながら馬場島まで下山。

最高のタイミングで雪剱を楽しむことができてよかった。

これで雪山シーズンスタートだ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5004人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら