また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2101984
全員に公開
ハイキング
関東

浅間隠山 水無林道登山口よりシャクナゲ尾根

2019年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
6.4km
登り
782m
下り
776m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:04
合計
3:15
7:41
80
9:01
9:01
26
9:27
9:31
17
9:48
9:48
67
10:55
10:55
1
10:56
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R406より浅間隠温泉郷に入り、集落の奥に続く須賀尾林道のゲートを自分で開閉して、水無林道に入り、一番奥にある駐車場にたどり着く。
水無林道は降雨時の水を流すための排水路が道の真ん中に何か所も段差となって設置されている為、車体が低い車だと底を擦りそうで怖い。決していい道ではないが、歩行時間が短縮されるので、ゆっくり慎重に走行してください。
コース状況/
危険箇所等
駐車場から登山口が始まります。はじめは川を数回渡ることになるので、豪雨の際には細心の注意が必要です。川を渡るといっても石伝いに渡れるので難易度は高くはありません。
その後、シャクナゲ尾根に取り付き本格的なのぼりとなります。はじめは割と緩やかな落ち葉の道が続きますが、中盤から鞍部にかけて、細い急坂となって高度を稼ぎます。
鞍部から頂上までは急坂ですが短いのであっと言う間に頂上に着きます。
シャクナゲコースはアクセスが悪い為、歩く人は少ないです。
(本日は下山途中ですれ違った3名と途中の林道で1組)
でも登山口から1200m位の間は落葉樹と落葉松の紅葉が見事でした。
砂利道の林道に入ってすぐの所にゲートが設置されていました。
張られていた表示に従って、ゲートを開けて、キケンのテープも外して車を通過させます。ゲートとテープは元の状態に戻しておきます。
1
砂利道の林道に入ってすぐの所にゲートが設置されていました。
張られていた表示に従って、ゲートを開けて、キケンのテープも外して車を通過させます。ゲートとテープは元の状態に戻しておきます。
水無林道終点にある駐車場に着きました。ゲートから3kmほどあるでしょうか。駐車場の横に登山口があります。
到着したときは誰もいませんでした。
帰る時も誰もいませんでしたが、皆さんゲート前に駐車して40〜50分歩いて来られたようです。
水無林道終点にある駐車場に着きました。ゲートから3kmほどあるでしょうか。駐車場の横に登山口があります。
到着したときは誰もいませんでした。
帰る時も誰もいませんでしたが、皆さんゲート前に駐車して40〜50分歩いて来られたようです。
駐車場にあるシャクナゲ尾根コースの入口
駐車場にあるシャクナゲ尾根コースの入口
水無林道の駐車場の案内板
水無林道の駐車場の案内板
こいつには会いたくない
こいつには会いたくない
最初の川。このまま直進するには水量が多い。
どうやって渡ろうか周りを観察。
最初の川。このまま直進するには水量が多い。
どうやって渡ろうか周りを観察。
ちょっと下流に狭い部分があったので石伝いに通過。
ちょっと下流に狭い部分があったので石伝いに通過。
もとは林道のはずだが、台風の影響なのかすごくえぐられている
もとは林道のはずだが、台風の影響なのかすごくえぐられている
えぐられた道がつづく
えぐられた道がつづく
林道の先はまた川
林道の先はまた川
石伝いに滑らないように渡ります
石伝いに滑らないように渡ります
正面の林に道が続いています。
正面の林に道が続いています。
そのあと何回か川を渡りますが、大したことはありません。
そのあと何回か川を渡りますが、大したことはありません。
最後の川を渡り、いよいよシャクナゲ尾根に取り付きます。
最後の川を渡り、いよいよシャクナゲ尾根に取り付きます。
ようやく朝日が当たるエリアに入って紅葉が楽しめます
ようやく朝日が当たるエリアに入って紅葉が楽しめます
道は広々として、落ち葉でフカフカ。落葉したおかげで周囲が明るいので、歩くには絶好のトレイルです。
道は広々として、落ち葉でフカフカ。落葉したおかげで周囲が明るいので、歩くには絶好のトレイルです。
青い空に紅葉が映えます。
青い空に紅葉が映えます。
ようやく頂上が見えてきました
ようやく頂上が見えてきました
落葉した落葉松林を抜けます
落葉した落葉松林を抜けます
紅葉は登山口1000mから1200mほどが最盛期。その上は落葉松の紅葉が終わりを迎えている。斜度が次第にきつくなる。
紅葉は登山口1000mから1200mほどが最盛期。その上は落葉松の紅葉が終わりを迎えている。斜度が次第にきつくなる。
地面には落ち葉がドッサリ
地面には落ち葉がドッサリ
頂上付近に白いものが・・・
寒いので霧氷ができたのか?
頂上付近に白いものが・・・
寒いので霧氷ができたのか?
ようやく急坂を上り終えると笹の細い道になり、もうすぐ鞍部に到着
ようやく急坂を上り終えると笹の細い道になり、もうすぐ鞍部に到着
頂上付近は桜が咲いたかのような白い霧氷が見える。
早く行かないと溶けてしまう。
頂上付近は桜が咲いたかのような白い霧氷が見える。
早く行かないと溶けてしまう。
鞍部を通過して最後の上り。日陰なので白いものがまだ溶けずに残っている
鞍部を通過して最後の上り。日陰なので白いものがまだ溶けずに残っている
頂上直下の日陰には霧氷の残りがありました
頂上直下の日陰には霧氷の残りがありました
大きな霧氷は登山道から離れているので見れませんでしたが、今シーズン初霧氷です。
大きな霧氷は登山道から離れているので見れませんでしたが、今シーズン初霧氷です。
無事到着。今まで誰にも会わなかったのに頂上は15人ほどの混雑ぶり。皆さん二度上峠から登ってこられたようです。
無事到着。今まで誰にも会わなかったのに頂上は15人ほどの混雑ぶり。皆さん二度上峠から登ってこられたようです。
浅間がくっきり。でも白くなっていない。
昨年の今頃に前掛山上った時は霧氷で標柱にエビの尻尾ができていたのに。
浅間がくっきり。でも白くなっていない。
昨年の今頃に前掛山上った時は霧氷で標柱にエビの尻尾ができていたのに。
上ってきたコース
上ってきたコース
富士山がちょこっと見えている
富士山がちょこっと見えている
蓼科山から八ヶ岳、奥には雪が降った南アルプス
蓼科山から八ヶ岳、奥には雪が降った南アルプス
浅間山の頂上からはちょっと噴気が見える
浅間山の頂上からはちょっと噴気が見える
絶景を堪能したのでサクッと下ります。
(このあたり残念なことにトイレットペーパーが散乱しています。山でのマナー・ルールは守りましょう!)
絶景を堪能したのでサクッと下ります。
(このあたり残念なことにトイレットペーパーが散乱しています。山でのマナー・ルールは守りましょう!)
無事に駐車場に戻ってきました
無事に駐車場に戻ってきました
最後に問題のゲートの開閉方法です。
これは車を通過したときにゲートとテープを開けた時のもの
最後に問題のゲートの開閉方法です。
これは車を通過したときにゲートとテープを開けた時のもの
書いてある通り、ゲートは通行止めではなく、手動で開閉するシステムなので、閉まっているから入れないわけではありません
書いてある通り、ゲートは通行止めではなく、手動で開閉するシステムなので、閉まっているから入れないわけではありません
ゲートを引いて開けてくださいとありますが、ゲートが重くて引いても動きません
ゲートを引いて開けてくださいとありますが、ゲートが重くて引いても動きません
ゲートの端を両手で持って、エィ!と上にあげてゲートを外します
1
ゲートの端を両手で持って、エィ!と上にあげてゲートを外します
ゲートを外した状態。これでゲートが引けるので開閉ができます。
1
ゲートを外した状態。これでゲートが引けるので開閉ができます。
テープは「キケン注意」なので、決して侵入禁止ではありません。通過したら全て元通りにして通過します。
ちなみに冬季になると鍵がかけられて通行止めになるようです。(12月〜)
1
テープは「キケン注意」なので、決して侵入禁止ではありません。通過したら全て元通りにして通過します。
ちなみに冬季になると鍵がかけられて通行止めになるようです。(12月〜)
古宿の滑田流れだそうです。上部にも遊歩道があって見どころがあるようです。
古宿の滑田流れだそうです。上部にも遊歩道があって見どころがあるようです。
帰りに谷川連峰を見ると雪で白くなっていた。
冬は近い。
帰りに谷川連峰を見ると雪で白くなっていた。
冬は近い。

感想

日本海側は朝方は雨。一日中天気が不安定で青空が期待できないので、青空と紅葉を求めて2百名山 浅間隠山に登ってきました。

二度上峠から登る方が多いようですが、この時期になると標高が高すぎて紅葉が楽しめないだろうし、距離も短くて物足りない。
そこで他のルートはどうかと調べてシャクナゲ尾根からのルートは紅葉が楽しめそうだとわかり、車を泥だらけにして登ってきました。
水無林道は登山口まで行けるのはいいが、奥は細く荒れ気味。
でも手軽に紅葉と登山を楽しめたので良かったです。

やはり青空の登山は気持ちいい。
今年はあと何回登れるだろうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人

コメント

シャクナゲ尾根でお話しをしたrikimaruです。
teru202さんへ
シャクナゲ尾根ですれ違った際,お話ししたrikimaruです。
林道ゲートが施錠されていると思い込んでいたら,登山口にteru202さんのクルマが駐車していて,不思議に思って,ゲートについて質問させて頂きました。
ゲートの開け方を具体的に教えて頂き,ありがとうございました。
御陰様でゲートのバーを持ち上げてから手前に引くこと,理解しました。
次回,このルートを歩く際には,登山口までクルマで入ることができます。
それにしても,この,シャクナゲ尾根は静かで良い雰囲気でしたね。
浅間隠山に登るのなら,二度上峠ルートよりも,断然goodだと思います。
北アルプスのテント泊縦走など,精力的に歩かれているご様子は素晴らしいですね。
これからも,teru202さんの登山のレコを楽しみにしております。
ではでは。
2019/11/12 19:00
Re: シャクナゲ尾根でお話しをしたrikimaruです。
rikimaru様。コメント頂きましてありがとうございます。
当日、奥の駐車場まで私だけでしたので、なんでかな〜と不思議に思っていました。
林道に入りたくない人は、ゲート前から歩かれるのかなと思っていましたが、ゲート前はほとんど駐車できるスペースがありませんので、無理に駐車するのも迷惑になりそうです。
お会いした時、もしかしたらゲートの操作に迷われている方もいるのかなと思い、撮影しました。
車高の低い車なら無理に進む必要はありませんが、進める方は慎重に走行してください。
今年も残り少ない秋を楽しみましょう。
2019/11/12 20:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら