ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 211601
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

オプタテシケ山

2012年07月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
marikka その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:42
距離
19.4km
登り
1,565m
下り
1,567m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

登山口04:30−7:18美瑛富士避難小屋7:45−8:14石垣山
−8:44ベベツ岳−9:57オプタテシケ山10:35−11:43ベベツ岳
−12:17石垣山−12:40避難小屋12:54−15:07登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美瑛富士登山口と同じ所から入山
林道の鍵ナンバーを確認すること
駐車場は登山口の奥100mほどの所に、10台ほどのスペースがあります
コース状況/
危険箇所等
ハッキリした登山道で迷うような所はありません
この時期、登山道に雪渓はありませんでした。
避難小屋に宿泊する人が、水場まで一時間ほど歩くと言ってました

登山口
2012年07月30日 08:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/30 8:18
登山口
日本庭園
2012年07月30日 08:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/30 8:19
日本庭園
オプタテシケ山方面は雲が流れてきている
2012年07月30日 08:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/30 8:20
オプタテシケ山方面は雲が流れてきている
チングルマ咲く登山道
2012年07月30日 08:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/30 8:20
チングルマ咲く登山道
美瑛富士が右手
2012年07月30日 08:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/30 8:21
美瑛富士が右手
エゾウサギギクとコガネギクの黄色が元気
2012年07月30日 08:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/30 8:22
エゾウサギギクとコガネギクの黄色が元気
避難小屋だ
2012年07月30日 08:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/30 8:22
避難小屋だ
避難小屋
2012年07月30日 08:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/30 8:23
避難小屋
エゾウサギギクが可愛い
2012年07月30日 08:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/30 8:23
エゾウサギギクが可愛い
石垣山を登る。この辺はナキウサギの声がアチコチから
2012年07月30日 08:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/30 8:24
石垣山を登る。この辺はナキウサギの声がアチコチから
石垣山から振り返って見ると美瑛富士への縦走路が見える
2012年07月30日 08:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/30 8:24
石垣山から振り返って見ると美瑛富士への縦走路が見える
石垣山はこのケルンが山頂かしら
2012年07月30日 08:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/30 8:25
石垣山はこのケルンが山頂かしら
2012年07月30日 08:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/30 8:28
ベベツ岳からオプタテシケへ。このケルンは登り返す時によく見える
2012年07月30日 08:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/30 8:29
ベベツ岳からオプタテシケへ。このケルンは登り返す時によく見える
山頂への稜線
2012年07月30日 08:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/30 8:30
山頂への稜線
頂上からの景色は近場しか見えない
2012年07月30日 08:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/30 8:30
頂上からの景色は近場しか見えない
雲が流れて景色も見えないので帰路へ
2012年07月30日 08:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/30 8:31
雲が流れて景色も見えないので帰路へ
ベベツ岳の左に富良野岳方面
2012年07月30日 08:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/30 8:32
ベベツ岳の左に富良野岳方面
ベベツ岳へ登り返す
2012年07月30日 08:33撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/30 8:33
ベベツ岳へ登り返す
振り返ってオプタテシケ山と右側に東大雪の山々
2012年07月30日 08:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/30 8:34
振り返ってオプタテシケ山と右側に東大雪の山々
ベベツ岳頂上で高校生達が一休みしていたわ
2012年07月30日 08:35撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/30 8:35
ベベツ岳頂上で高校生達が一休みしていたわ
イワギキョウとコガネギク
2012年07月30日 08:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/30 8:37
イワギキョウとコガネギク
石垣山へ
2012年07月30日 08:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/30 8:38
石垣山へ
軽くひと登り
2012年07月30日 08:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/30 8:39
軽くひと登り
エゾヒメクワガタ
2012年07月30日 08:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/30 8:14
エゾヒメクワガタ
避難小屋が眼下に
2012年07月30日 08:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/30 8:15
避難小屋が眼下に
左端ににシモホロカメトク山
2012年07月30日 08:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/30 8:16
左端ににシモホロカメトク山
避難小屋がまもなく。ヨツバシオガマが綺麗
2012年07月30日 08:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/30 8:16
避難小屋がまもなく。ヨツバシオガマが綺麗
小屋を後に下ります
2012年07月30日 08:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/30 8:17
小屋を後に下ります

感想

北海道のメジャーな山は、大体登っていますが、オプタテシケ山は未踏。
折角なら標高年に登ろうと、去年から狙っていました。
この頃の山仲間は、みな沢登りになっているので、なかなか夏道登山の
仲間がいない。Sさんに声をかけると行きたかった山ということで同行することに。

前日白金キャンプ場でテン泊。翌朝3時半起きで出発です。
雲が多くイマイチなお天気ですが、この時期は暑いので登るには調度いい感じです。
Sさんに合わせて、ゆっくりノンビリ登ることにします。
朝露がビッシリ草木についていて、足元が濡れまくりです。
ゆっくりで3時間ほどで避難小屋到着です。
小屋には前泊して出かけたと思われる、4・5名ほどの荷物が置いてあります。
ここから上は雲も流れていて風が強そうなので、Sさんのびしょ濡れのズボンを
カッパに履き替えてもらい、私もカッパの下とウインドブレーカーを着て行きます。
涼しく登れているので、水分の消費が少ない。600mlのお水をデポして行きます。
このお水は帰りに、避難小屋に泊る方に差し上げてきました。

石垣山へ進みだすと、雲が流れてきてあまり先が見えせん。
黙々とナキウサギの声を聞きながら登ります。石垣山はあっけなく乗り越し
ベベツ岳へと進みます。のんびりゆっくりの歩みですが、あまり休憩を
とらないので順調に進んでます。雲が流れているおかげで、涼しく登れてます。
ベベツ岳も雲のおかげで、大きさが分からないうちに到着。
帰りに見えたベベツ岳は結構な大きさがあったので、見えてたら
大きさにビビッたかもとSさんが言ってました。
途中、小屋から登りはじめた2組の登山者とすれ違いました。
あと一組は本州から来た4名で、旭岳からの縦走だそうで、富良野岳までと
言ってましたよ。すごいですね。皆様中高年って感じでした。

ベベツ岳を越せば、もう先は近いです。お花に感激しながら
目標の5時間半でオプタテシケ山頂に到着です。
雲の中にいる感じで、近場しか見えませんが、誰もいない山頂でのんびりです。
この日は暑くなりそうにないので、山頂で1Lのお水を捨てました。
30分ほどノンビリして下山です。途中で地元の高校生と思われる若者が
何人か登っていました。ベベツ岳への登り返しを頑張ると、頂上にも
10名ほどの高校生が休んでいましたね。

ベベツ岳から石垣山へ進むとナキウサギの声がアチコチから聞こえてきます。
目撃することはあっても写真には撮れていないので、観察することにします。
ジッと岩場を見つめていると、チョチョチョと岩場を走る個体が見れますね。
ここはずいぶんいるような気がしました。証拠写真を撮って先へ進みます。
雲が流れて下界も見えたり、東大雪の山々も見えたりしながら避難小屋到着。

小屋で一休みの後、下山です。小屋泊と思われる人が何組か登っていました。
若干ペースダウンの下りでしたが、登山口15時の目標をなんとかクリア。
Sさん、頑張りましたね。白金温泉は入浴料が高そうなので、山スキーで
なじみの白銀荘で汗を流して帰ってきました。メチャ混みだった(+_+)

暑い盛りの夏道登山。雲のおかげで涼しく登れました。
スポドリ800mlほどの消費で済み、1.6Lのお水は使わなかったです。
Sさんは2L近く消費したと言っていましたけどね、、。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3586人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら