また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 211733
全員に公開
ハイキング
四国

土御門上皇が通った野根山街道(宿屋杉⇔岩佐関所跡)を訪ねて

2012年07月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:37
距離
27.1km
登り
608m
下り
1,508m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:28 到着
9;41 宿屋杉登山口
9;49 宿屋杉休憩所
10;33 電波塔分岐
10;52 熊笹峠
11;00 装束峠
11:14 お茶屋場
11:25 お産杉
12:11 四里塚
12:17 岩佐関所入口(昼食)
12:44 川島邸跡(岩佐の清水)
14;15 装束山山頂三角点
14:56 車両駐車地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林野野根線宿屋杉登山口
コース状況/
危険箇所等
 街道は、四国の道としてよく整備されていたが国道439号線を分かれ野川林道は、私が今まで経験したことのないダートな道でした。
 電波塔を建設中で狭い林道に建設機械が入りダンプが入った轍がものすごく乗用車を左右に振って軌跡を避けようと走行したが困難で車の底を心配するほど叩いてしまった--帰宅したら点検に出さないと(-.-)
邪魔にならぬよう道端に車を駐車しました
2012年07月31日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 9:39
邪魔にならぬよう道端に車を駐車しました
宿屋杉登山口
2012年07月31日 09:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 9:41
宿屋杉登山口
宿屋杉まで600m程
2012年07月31日 09:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 9:42
宿屋杉まで600m程
岩佐関所への分岐
2012年07月31日 09:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 9:44
岩佐関所への分岐
四国のみち(自然遊歩道)宿屋杉のみち案内
野根山街道全ルートが載っています
2012年07月31日 09:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 9:49
四国のみち(自然遊歩道)宿屋杉のみち案内
野根山街道全ルートが載っています
宿屋杉
2012年07月31日 09:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 9:49
宿屋杉
記念撮影
「人物と比較してください」
2012年07月31日 18:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
7/31 18:35
記念撮影
「人物と比較してください」
幹の空洞は、四畳半程あります
2012年07月31日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 9:54
幹の空洞は、四畳半程あります
岩佐の関所に再出発
2012年07月31日 10:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 10:04
岩佐の関所に再出発
道幅は、3メートル余りと意外に広い
2012年07月31日 18:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 18:36
道幅は、3メートル余りと意外に広い
3メートルの熊笹
2012年07月31日 18:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 18:36
3メートルの熊笹
高知からこの地に来るのは、2泊三日の旅でした
2012年07月31日 10:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 10:32
高知からこの地に来るのは、2泊三日の旅でした
電波塔分岐
2012年07月31日 10:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 10:33
電波塔分岐
この坂の上600mが電波塔
2012年07月31日 18:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/31 18:38
この坂の上600mが電波塔
熊笹の道が続きます
2012年07月31日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 10:51
熊笹の道が続きます
熊笹峠
初めて視界が開けました
2012年07月31日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 10:52
熊笹峠
初めて視界が開けました
道は、整備され広いのですが雨に流されてきた「落ち葉や柴」それに小枝が道を塞ぎ歩き辛い
2012年07月31日 10:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 10:56
道は、整備され広いのですが雨に流されてきた「落ち葉や柴」それに小枝が道を塞ぎ歩き辛い
装束山登山口分岐
帰りに上ります
2012年07月31日 11:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 11:00
装束山登山口分岐
帰りに上ります
一片の花もありませんが綺麗な苔が一杯です
雨の多い場所のようです
2012年07月31日 19:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 19:01
一片の花もありませんが綺麗な苔が一杯です
雨の多い場所のようです
道は、広いでしょう
2012年07月31日 18:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 18:39
道は、広いでしょう
大ミミズです(30センチ以上です)
通称カンタロウ(シーボルトミミズ)
2012年07月31日 11:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 11:05
大ミミズです(30センチ以上です)
通称カンタロウ(シーボルトミミズ)
装束峠
2012年07月31日 18:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 18:42
装束峠
右奥に 殿様が休まれたお茶屋場があります
2012年07月31日 18:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 18:44
右奥に 殿様が休まれたお茶屋場があります
石畳で整備されています
2012年07月31日 18:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 18:44
石畳で整備されています
案内板
2012年07月31日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 11:14
案内板
お産杉
2012年07月31日 18:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 18:45
お産杉
お産杉案内板
2012年07月31日 11:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 11:26
お産杉案内板
大きい杉が想像されます
2012年07月31日 18:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 18:45
大きい杉が想像されます
巨木や根が残っています
2012年07月31日 18:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 18:45
巨木や根が残っています
加奈木の崩え分岐
2012年07月31日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 11:45
加奈木の崩え分岐
由来案内
2012年07月31日 18:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 18:47
由来案内
蛇谷
昼直暗い街道です
2012年07月31日 12:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 12:03
蛇谷
昼直暗い街道です
四里塚
保存状態は、最高です
2012年07月31日 12:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 12:11
四里塚
保存状態は、最高です
岩佐の関所です
2012年08月01日 08:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/1 8:42
岩佐の関所です
案内板
2012年07月31日 18:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 18:48
案内板
木下家墓所
木下藤吉郎ゆかり
2012年07月31日 18:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 18:49
木下家墓所
木下藤吉郎ゆかり
巨木が多い
2012年07月31日 18:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 18:49
巨木が多い
ベンチより関所全貌
2012年07月31日 18:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 18:51
ベンチより関所全貌
土佐勤皇党烈士
2012年07月31日 18:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 18:51
土佐勤皇党烈士
記念撮影
2012年07月31日 18:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 18:55
記念撮影
岩佐関所休憩所
2012年07月31日 12:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 12:35
岩佐関所休憩所
番士頭川島家の屋敷跡
2012年07月31日 12:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 12:44
番士頭川島家の屋敷跡
広い
2012年07月31日 18:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 18:56
広い
岩佐の清水
土御門上皇が名付けた清水
2012年07月31日 18:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 18:52
岩佐の清水
土御門上皇が名付けた清水
石垣が見事です
2012年07月31日 12:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 12:48
石垣が見事です
帰路に着きます
足元は、大変です
2012年07月31日 18:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 18:52
帰路に着きます
足元は、大変です
このキノコは綺麗です
2012年07月31日 13:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/31 13:17
このキノコは綺麗です
装束山山頂
一等三角点:1082.8m
2012年07月31日 18:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/31 18:57
装束山山頂
一等三角点:1082.8m
展望台
2012年07月31日 14:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 14:15
展望台
綺麗な山並みが見えます
残念ながら太平洋は、見えません
2012年07月31日 18:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/31 18:58
綺麗な山並みが見えます
残念ながら太平洋は、見えません
クマザサ
2012年07月31日 14:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/31 14:27
クマザサ

感想

 「日本の歩きたくなる500選」に選ばれている野見山街道は、興味がありたびたび計画したが30kmと長く 又、アクセスが悪いため諦めていました。
 
 先日 図書館で借りた本に、土佐(東)街道・野根山越え(メインコース・・・野根山街道)のことが書かれていました。車でアクセスする方法で、コース延長10kmとありこれなら日帰りが可能です。

 家内の実家から無線中継所をナビで検索すると2時間程度との距離。今回帰ったのを機に実行しました。
 国道55号線で奈半利に進み国道493号線で野友橋の手前から県道11号線(野上林道)に入ります。ここまでは、順調で予定時間より早く着きそうで喜んで参勤交代の風景を空想していました。

 突然 道が「ダート」になりました。山行きなので当然といえば当然ですが 道は、予想以上に狭くなります。楽しい空想は飛んでしまい 対向車のことばかりが気になります。又、山からの水が道路に水たまりを作り大きい轍が残っています。 幸い対向車は、ありませんが道はますます大変になって もう轍を避けて通ることができません。 車の底が心配するほど「ガン・ガン」と異様に泣いています。

 道が悪い理由が判りました。どこかの山中に鉄塔を建てる工事が行われていて 土木工事の機械が入っているのです。何回か途中で停車してゆっくりと大型車と離合します。
 反省しきりです。帰りは、早くしないと「山の天気は、つるべ落とし--」とか 気が焦ります。やっとのことで 目的地付近に来たようです。予定地の無線中継所に進みます。 ん? 右手に宿屋杉登山口の道標がありましたが 先に進みます。 しばらく走りました すると道一杯の水たまり(池状態)です。深さは、不明です-------。
 諦めて 先に見た登山口に戻ります。


 危険のないお邪魔にならない地点を選んで駐車しました。

 身支度をして出発です。変に緊張しています(@_@。
程なくして宿屋杉に到着。まずびっくりしました。写真では、見ていましたが実物の威圧感は何ということでしょう!!! 驚くと共に感激です。やっぱり来てよかった。

 トイレを済ませて岩佐の関所までGOO。
道の広さには驚きです。参勤交代が通った道だからですかネ、当然と言えるかも。 測ってみます 北山杉より大きい樹木間で3.5mは、強に有ります 古株(朽ちている)間では、5m近くある箇所もあります。

 この地は、雨の多い所なんでしょうか? 苔が一杯生えています。大木が多く暗く感じます。道(基礎路)は、しっかり作られています-----。
 しかし 雨によって流されてきた落ち葉・柴、倒木が多く随分と歩き辛いですが勾配は、大丈夫です。

 無線中継所の分岐です。予定だとここから下りてくるんだ と変に納得しています。
 案内板によると高知を出た参勤交代の一行は、ここに来るまでに2泊3日の行程を要したとありますyo。
 同じ場所(道)を通る訳ではないにしても 車で来たあの高低(行程)差を歩いてなんて考えられません。ましてや列をなし駕籠に殿様を乗せて・・・・・・・・・。”すごい”!!
 熊笹の道を考えながら歩いていたら熊笹峠です。初めて視界が開けました。眩しく太陽が輝いています。
 
 次は、装束山休憩所登り口 今は、通過します。
お茶屋場の案内板でちょっと寄り道します。殿様が休むために道に石畳を敷き一般人を通行止めにしてお茶を飲む場所が作られています。
 
 少し行くとお産杉です、案内板に目を通します。当時を思わす巨木の根元が残っています。たしかに大きい。
 
 この野根山街道は、2〜3km毎に名所解説があり飽きさせません。カナギの崩をのぞきに行きましたが木が一面に生えていて崩れた面影は、判りませんでした。

 四里塚に着きました。宿屋杉を出発してから約一理です。私は 京都で一里塚に住んでいるのですがこのような立派な道標は残っていません。

 門が見えてきました。岩佐の関所のようです。雰囲気は あります。ここで通行手形を見せたのですネ。

 時代は、それぞれ違いますが土御門上皇が流された幡多から徳島に向かう際この地を越え 又、長宗我部元親が徳島に打ち入るため兵を動かし 幕末には、脱藩の道として使われていた道です。歴史から忘れ去られようとしています。

 今日は、帰り時間が気になって割愛することになった花折れ峠。解説書には、坂道が急であったため殿様が駕籠を開けて道の花を摘んだことによると書かれています、京都にある花折れ峠の言われは何でしょうか(帰って調べます)

 食事をしています 誰も居ない空間 一人ぼっちです。


 関所の下段には、番頭の邸宅跡があるので見に行きます。立派な石垣が残り沢山の番人が生活したようです。土御門上皇が命名した岩佐の清水もあります。

 トイレを済ませて帰路に着きます。今日は、誰にも会うことなく帰ることになります。ラジオのスイッチを入れます。音楽が流れてきました。

 今日は、野根山に行けなかったので装束山に寄って帰ろうと思います。
一等三角点(1082.8m)がありました。展望台もあります。眺望も抜群でよかったよかった。

 
 後は、無事帰還するのみあの悪路を思い出にGPSに残して置こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3557人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら