また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2129935
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山 〜 雪山散歩&新靴慣らし履き 〜

2019年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
12.4km
登り
1,163m
下り
1,146m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
1:28
合計
6:51
6:04
86
7:30
7:30
40
8:10
9:20
42
10:02
10:04
12
10:16
10:17
12
10:29
10:41
30
11:11
11:13
11
11:24
11:24
20
11:44
11:45
70
ルート全般積もり始めの雪が楽しめた。晴天だが風が強く冷たく、極寒。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅沼登山口駐車場を利用。1日1000円のはずだが、シーズンOFFのため支払えず。この日は15台ほど利用していた。

沼田から奥日光に通じる国道120号(日本ロマンティック街道)は、よく整備された良い道だが、この日は丸沼高原を過ぎた辺りから雪&氷道になっていた。自分の車は2駆でノーマルタイヤなのでチェーンを装着して対応。
コース状況/
危険箇所等
8割方雪道。積雪量は場所にもよるが、今はチェーンスパイクでOKなレベル。今後はもっと積もりそうなので、それなりの装備が必要。
その他周辺情報 いろいろ選べる。
わたすげの湯や老神温泉などいろいろある。
今回は冒険して「白根温泉 加羅倉舘」
隣の薬師の湯は賑わっているが、こちらは設備がかなりシンプルで渋い。そして440円と安い。
さすがに師走。丸沼高原を過ぎた辺りから、国道120号は雪&氷道。寒い中下車して久しぶりのチェーンを装着。
2019年12月01日 04:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/1 4:36
さすがに師走。丸沼高原を過ぎた辺りから、国道120号は雪&氷道。寒い中下車して久しぶりのチェーンを装着。
菅沼登山口駐車場に無事、到着。満天の星空。山小屋は閉じているので、料金が支払えず申し訳ないというかラッキーというか。
2019年12月01日 05:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/1 5:23
菅沼登山口駐車場に無事、到着。満天の星空。山小屋は閉じているので、料金が支払えず申し訳ないというかラッキーというか。
準備をしているうちに夜が白んできた。新靴を履いて出発。
2019年12月01日 06:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 6:05
準備をしているうちに夜が白んできた。新靴を履いて出発。
寒々とした中、登っていく。
2019年12月01日 06:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 6:15
寒々とした中、登っていく。
ミニモンスターが成長中。車のタイヤにもチェーンを装着したが、自分の足にもチェーンを装着。
2019年12月01日 07:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 7:24
ミニモンスターが成長中。車のタイヤにもチェーンを装着したが、自分の足にもチェーンを装着。
弥陀ヶ池に到着。朝日の当たる奥白根山をロックオン。
2019年12月01日 07:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 7:32
弥陀ヶ池に到着。朝日の当たる奥白根山をロックオン。
登るにつれ、見えてくる冠雪の山々。
2019年12月01日 07:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 7:43
登るにつれ、見えてくる冠雪の山々。
右に燧ヶ岳。となると中央奥は平ヶ岳とか景鶴とかかな。
2019年12月01日 07:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 7:43
右に燧ヶ岳。となると中央奥は平ヶ岳とか景鶴とかかな。
朝日が眩しい中、登っていく。
2019年12月01日 07:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 7:45
朝日が眩しい中、登っていく。
苗場や谷川も登場。
2019年12月01日 07:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 7:50
苗場や谷川も登場。
東側。日光連山も見えてきた。
2019年12月01日 07:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 7:50
東側。日光連山も見えてきた。
いくつもの山がどこまでも続く景色が素晴らしい。
2019年12月01日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 8:07
いくつもの山がどこまでも続く景色が素晴らしい。
奥白根山初登頂。極寒の風。ちなみに様子が分からなかったので一応持ってきたピッケルは邪魔な荷物。
2019年12月01日 08:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/1 8:19
奥白根山初登頂。極寒の風。ちなみに様子が分からなかったので一応持ってきたピッケルは邪魔な荷物。
見える景色は素晴らしい。皇海山に赤城山。奥には富士山も見える。
2019年12月01日 08:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 8:23
見える景色は素晴らしい。皇海山に赤城山。奥には富士山も見える。
尾瀬や上越国境の山々。
2019年12月01日 08:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 8:24
尾瀬や上越国境の山々。
谷川や上州武尊など?
2019年12月01日 08:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 8:25
谷川や上州武尊など?
右の冠雪している山々は会津駒ヶ岳かな?
2019年12月01日 08:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 8:25
右の冠雪している山々は会津駒ヶ岳かな?
日光連山と中禅寺湖。
2019年12月01日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/1 8:27
日光連山と中禅寺湖。
眼下に凍った五色沼。そして、前白根山。その奥に日光連山。
2019年12月01日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/1 8:27
眼下に凍った五色沼。そして、前白根山。その奥に日光連山。
皇海山アップ。奥に富士。
2019年12月01日 08:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 8:40
皇海山アップ。奥に富士。
赤城山アップ。
2019年12月01日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 8:41
赤城山アップ。
白錫尾根。その向こうに赤城山の裾野や榛名山の裾野。更に奥に八ヶ岳連峰。面白いアングル。
2019年12月01日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 8:41
白錫尾根。その向こうに赤城山の裾野や榛名山の裾野。更に奥に八ヶ岳連峰。面白いアングル。
もちろんここで朝食。何とMy箸を車に忘れてしまった。そこらに枝も落ちていないので食べるのに苦労した。
2019年12月01日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 8:55
もちろんここで朝食。何とMy箸を車に忘れてしまった。そこらに枝も落ちていないので食べるのに苦労した。
男体山!
2019年12月01日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 9:03
男体山!
中禅寺湖!
2019年12月01日 09:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 9:04
中禅寺湖!
風が寒すぎて何枚もの重ね着をしないと、ここに居られない。ちなみに新アイテム黒テムレス装着。
2019年12月01日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/1 9:22
風が寒すぎて何枚もの重ね着をしないと、ここに居られない。ちなみに新アイテム黒テムレス装着。
これだけの寒風。シュカブラもできる訳だ。
2019年12月01日 09:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/1 9:29
これだけの寒風。シュカブラもできる訳だ。
男体山と中禅寺湖を見下ろす景色。ここ奥白根山は関東以北で一番の標高を誇る山だからね。
2019年12月01日 09:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 9:31
男体山と中禅寺湖を見下ろす景色。ここ奥白根山は関東以北で一番の標高を誇る山だからね。
さあ、五色沼方面に下りていく。
2019年12月01日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 9:32
さあ、五色沼方面に下りていく。
新靴は水が染み込んでこなくて快適。早く足に馴染ませるためにどんどん履いていこう。
2019年12月01日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 9:43
新靴は水が染み込んでこなくて快適。早く足に馴染ませるためにどんどん履いていこう。
下りてきた。五色沼避難小屋があったけど用はないのでスルー。
2019年12月01日 10:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 10:05
下りてきた。五色沼避難小屋があったけど用はないのでスルー。
五色沼避難小屋の裏から続く前白根山への踏み跡を辿る。下りたけどまた登る。よくあること。
2019年12月01日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 10:09
五色沼避難小屋の裏から続く前白根山への踏み跡を辿る。下りたけどまた登る。よくあること。
稜線に出た。開放的。
2019年12月01日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 10:25
稜線に出た。開放的。
さっき居た奥白根山が凄い存在感で横に聳えて厳つい。一応活動休止中の火山である。
2019年12月01日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 10:24
さっき居た奥白根山が凄い存在感で横に聳えて厳つい。一応活動休止中の火山である。
奥白根山&五色沼。
2019年12月01日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 10:31
奥白根山&五色沼。
そして、あまり人が訪れなさそうな前白根山にも登ってみた。
2019年12月01日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 10:31
そして、あまり人が訪れなさそうな前白根山にも登ってみた。
前白根山。証拠写真。
2019年12月01日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/1 10:39
前白根山。証拠写真。
そして、五色沼に下りていく。途中に水場があった。
2019年12月01日 11:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 11:14
そして、五色沼に下りていく。途中に水場があった。
五色沼に下りてきた。
2019年12月01日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 11:17
五色沼に下りてきた。
気持ちの良い新雪歩きと、
2019年12月01日 11:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 11:22
気持ちの良い新雪歩きと、
ドキドキの氷上歩きができる。
2019年12月01日 11:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 11:47
ドキドキの氷上歩きができる。
下山は来た道を戻る。さあ、温泉&昼食だ。
2019年12月01日 12:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 12:56
下山は来た道を戻る。さあ、温泉&昼食だ。
途中、寄った温泉。何というか通好みとしか言いようのない温泉。自分は嫌いではない。気になる方はお試しあれ。
2019年12月01日 13:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/1 13:46
途中、寄った温泉。何というか通好みとしか言いようのない温泉。自分は嫌いではない。気になる方はお試しあれ。
昼食は帰り道の道沿いにある「水芭蕉」にて。ここは先日某テレビ番組でも紹介されたらしい。舞茸の天ぷらが最高。
2019年12月01日 14:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 14:52
昼食は帰り道の道沿いにある「水芭蕉」にて。ここは先日某テレビ番組でも紹介されたらしい。舞茸の天ぷらが最高。

感想

 日光には何度も行ったことがあるけど、日光白根山には行ったことがなかったから、いつか行こうと思っていた。行ってみたらなかなかの山。初冬の雪歩きを楽しめた。そのうち男体山にも行こうかな。
 新靴はAKUのヤツミネ。丈夫でお手頃価格で冬でもある程度寒くない靴ということで決定。馴染むまでどんどん履いていこうと思う。
 新靴慣らしと絶景の雪山歩きができて、今日もいい山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人

コメント

新靴
ついに買いましたね 新しいっていいですね
2019/12/2 22:05
Re: 新靴
新相棒、長持ちして欲しいです。そのために多少の重量があっても丈夫である靴を選びました。今回ぐらいの雪歩きでは、靴擦れもほとんど無かったです。もう少しロングコース、ハードなコースをこなすには、もう少し履き慣らしが必要です。
2019/12/2 23:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら