また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2135002
全員に公開
ハイキング
近畿

半作嶺〜三ツ森山

2019年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
5.7km
登り
558m
下り
539m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
1:37
合計
5:40
9:21
9:24
39
10:03
10:40
24
11:04
11:11
77
12:28
13:17
81
14:38
14:39
3
14:42
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口。セメントで固められた急階段を上がります。車は4台くらいとめられそう。(p)
2019年12月07日 08:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
12/7 8:55
登山口。セメントで固められた急階段を上がります。車は4台くらいとめられそう。(p)
駐車スペースより、今から向かう半作嶺が見えます(p)
2019年12月07日 08:58撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/7 8:58
駐車スペースより、今から向かう半作嶺が見えます(p)
植林の中を上がっていきます。大きな岩がいくつもあります(p)
2019年12月07日 09:02撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/7 9:02
植林の中を上がっていきます。大きな岩がいくつもあります(p)
大きな1枚岩(p)
2019年12月07日 09:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/7 9:16
大きな1枚岩(p)
半作峠に到着。お地蔵さまが2体おられます。こちらは新しそうで「昭和三年」と彫られてました。(p)
2019年12月07日 09:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/7 9:20
半作峠に到着。お地蔵さまが2体おられます。こちらは新しそうで「昭和三年」と彫られてました。(p)
こちらは古そう。(p)
2019年12月07日 09:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/7 9:20
こちらは古そう。(p)
木の根っこ階段を手も使って登ります(p)
2019年12月07日 09:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
12/7 9:47
木の根っこ階段を手も使って登ります(p)
半作嶺
三等三角点:半作峠
893.53m
2019年12月07日 10:10撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
12/7 10:10
半作嶺
三等三角点:半作峠
893.53m
半作嶺山頂は狭い岩の上です
5人も立てば満員電車並みかな
2
半作嶺山頂は狭い岩の上です
5人も立てば満員電車並みかな
次に向かう三ツ森山が見えます(p)
2019年12月07日 10:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/7 10:15
次に向かう三ツ森山が見えます(p)
よくわからないけれどアンテナとソーラーパネル(p)
2019年12月07日 11:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/7 11:27
よくわからないけれどアンテナとソーラーパネル(p)
2019年12月07日 11:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/7 11:31
2019年12月07日 11:34撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/7 11:34
快適な尾根歩き♪
(この後、何が待ち構えてるか、まだ知る由もなく…)(p)
2019年12月07日 11:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/7 11:42
快適な尾根歩き♪
(この後、何が待ち構えてるか、まだ知る由もなく…)(p)
四等三角点:伊谷
845.09m
2019年12月07日 11:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/7 11:44
四等三角点:伊谷
845.09m
2019年12月07日 11:57撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/7 11:57
ほらほら。だんだんエライことになってきましたよ(p)
2019年12月07日 12:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
12/7 12:05
ほらほら。だんだんエライことになってきましたよ(p)
2019年12月07日 12:21撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/7 12:21
この岩は左に巻きました(p)
2019年12月07日 12:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/7 12:27
この岩は左に巻きました(p)
お助けロープはあるにはあるのですが。写真など撮ってる余裕もなく、私には垂直に思える上下移動を何度かしました(p)
2019年12月07日 12:28撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
12/7 12:28
お助けロープはあるにはあるのですが。写真など撮ってる余裕もなく、私には垂直に思える上下移動を何度かしました(p)
ふーっ、三ツ森山山頂到着。これは国土地理院の三角点ではありません。狭い山頂ですが、景色は素晴らしい。ここでお昼ご飯(p)
2019年12月07日 12:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
12/7 12:29
ふーっ、三ツ森山山頂到着。これは国土地理院の三角点ではありません。狭い山頂ですが、景色は素晴らしい。ここでお昼ご飯(p)
一番高いところは山頂の大岩です
ここに登って固まっているショウタンです
2
一番高いところは山頂の大岩です
ここに登って固まっているショウタンです
素晴らしい
百間山や法師山、入道山が見えてるそうです。(p)
2019年12月07日 13:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/7 13:07
百間山や法師山、入道山が見えてるそうです。(p)
どっち向いて撮ったかも記憶にない…(p)
2019年12月07日 13:08撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/7 13:08
どっち向いて撮ったかも記憶にない…(p)
『乙女の寝顔』
大塔村民俗資料館前が絶景ポイント。パトカーに道を尋ねたら、なんとここまで先導してくださった(p)
2019年12月07日 15:19撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
12/7 15:19
『乙女の寝顔』
大塔村民俗資料館前が絶景ポイント。パトカーに道を尋ねたら、なんとここまで先導してくださった(p)

感想

例会で、和歌山の半作嶺、三ツ森山へ連れて行っていただきました。
あ〜、あの『乙女の寝顔』の山ね。
例会案内にも「山行A」と書かれているし、歩行距離もそう長くないし、なんたって乙女の寝顔ってぐらいだから、穏やかな山だわ、きっと。

ところがところが!
登山口から半作峠までの植林の中に大きな岩がゴンゴンゴンとあります。
今思えば、あれがそのあとの山行を暗示していたのだなぁ。
半作嶺も三ツ森山も山頂手前は三点確保で登るところが続きました。
皆さんに、アドバイスをいただいたり、時には立派なお尻を押し上げていただいたりしながら登りました。
怖かったけれど、かなり楽しかったです。他参加の皆様のおかげです。
山行時間より登山口までの往復移動時間の方が長いくらい遠いお山でしたが、行くだけの価値は十二分にありました。って、私は後部座席でお気楽にうつらうつらしてたのですが(^^;
登山口でパラリと当たった雨はその後は降ることもなく、予報ほど気温も下がらず、快適な歩きが楽しめました。
絶対「山行A」ではなかったけれど(笑)、Bなんて書かれてたら参加しなかったので、貴重な経験をさせていただけて感謝しております。

何せ13年前の記憶で登りました
コースは間違った記憶はあるのですが、小さなピーク登りに傾斜が有ったり危険個所が有ったりと言う記憶が消えていました
消えたと言うより、当時はスイスイと登れる体力が有ったのでしょうか
それにしても面白い所です
麓はまだまだ災害の復旧が終わっていないところもあり、通行できないところもあると言います
付近の山縦走は十分に情報を仕入れてください

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1070人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら