また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2139146
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

2019-12-06 蝶ヶ岳〜常念岳(冬季閉鎖中の上高地から横尾経由)。

2019年12月06日(金) 〜 2019年12月09日(月)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
45.5km
登り
3,046m
下り
3,034m

コースタイム

1日目
山行
4:25
休憩
0:00
合計
4:25
9:20
94
10:54
10:54
51
11:45
11:45
120
2日目
山行
5:47
休憩
0:00
合計
5:47
7:00
303
12:47
蝶ヶ岳ヒュッテ 冬季小屋
3日目
山行
11:10
休憩
0:00
合計
11:10
5:40
50
蝶ヶ岳ヒュッテ冬季小屋
6:30
6:30
300
11:30
11:30
270
16:00
16:00
50
16:50
蝶ヶ岳ヒュッテ 冬季小屋
4日目
山行
6:09
休憩
0:00
合計
6:09
7:50
0
蝶ヶ岳ヒュッテ 冬季小屋
7:50
7:50
197
長塀山
11:07
11:07
172
・3日目に蝶ヶ岳に持っている途中で、スマホが電源落ちした為、それ以降のログが取れませんでした。
 なので、ルートは手書き。3日目以降のタイムは、写真の時間を参考にしています。
 あと、テキトー。
天候 1日目 曇天。
2日目 曇天 稜線は強風。
3日目 晴天 無風。
4日目 晴天 無風。
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・梓川SAにて前泊(車中泊)。
・翌朝、さわんど第二駐車場に駐車。
・8:55発「さわんど」から「中ノ湯」(釜トンネル前)までバス。1000円。
・帰りは、14:00発のバスに乗り、さわんどに帰還。同じく1000円。
コース状況/
危険箇所等
・釜トンネルの入口に、登山ポストあり。
・トンネル内は暗闇なので、ライト必要。ダンプカー等が頻繁に通過するので注意。
・積雪は、横尾まではゲイターすら必要無いくらい。
・横尾から稜線までは、アイゼン装着。すねの中程くらいまで。
・蝶ヶ岳から常念岳の間は、樹林帯の積雪が多い。概ね、すねの中程くらいまで。アイゼン装着。
(ワカンは必要無いと思って、小屋に置いてきてしまった。あっても良かったと思う。)
・長塀尾根は、足首の上から、深い所で、ひざ下。雪が深いとの情報を頂き、始めワカンを着けたが、2350mまで下ると、ワカンの爪が雪の下の凍結した地面に当たるようになった為、外す。
 それ以降は、チェーンスパイクが欲しかった。
その他周辺情報 ・「せせらぎの湯」は月曜定休。
・肉が食べたかったので、梓川SA で、とんかつ御膳を食べて帰る。味噌汁が美味しかった。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
新島々のコンビニで、最後の買い出し。さわんどへ向かう。
何か降ってるけど。。
2019年12月06日 07:38撮影 by  SO-02J, Sony
3
12/6 7:38
新島々のコンビニで、最後の買い出し。さわんどへ向かう。
何か降ってるけど。。
さわんどから、同じバスで釜トンネルまでご一緒したオランダのお二人。
メガネ三兄弟。河童橋まで散策だそうです。
2019年12月06日 09:36撮影 by  SO-02J, Sony
19
12/6 9:36
さわんどから、同じバスで釜トンネルまでご一緒したオランダのお二人。
メガネ三兄弟。河童橋まで散策だそうです。
横尾に到着。先着1名。後着1名。
2019年12月06日 13:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
12/6 13:45
横尾に到着。先着1名。後着1名。
横尾避難小屋。水が助かります。お世話になりましたm(__)m
2019年12月06日 13:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7
12/6 13:46
横尾避難小屋。水が助かります。お世話になりましたm(__)m
連日の槍穂高の降雪情報で、積雪量が心配でしたが、案外、少なくて助かりました。
2019年12月07日 10:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
12/7 10:26
連日の槍穂高の降雪情報で、積雪量が心配でしたが、案外、少なくて助かりました。
稜線に出ると、いきなりの絶景!槍様、かっこいい。
2019年12月07日 12:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
16
12/7 12:15
稜線に出ると、いきなりの絶景!槍様、かっこいい。
穂高岳も強風で煙ってる。
2019年12月07日 12:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8
12/7 12:26
穂高岳も強風で煙ってる。
蝶ヶ岳ヒュッテ冬季小屋に到着。稜線に出てからここまで、結構距離がある。
強風に晒されて寒かった。
2019年12月07日 12:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8
12/7 12:48
蝶ヶ岳ヒュッテ冬季小屋に到着。稜線に出てからここまで、結構距離がある。
強風に晒されて寒かった。
中は広い。トイレ付き。お世話になりましたm(__)m
2019年12月07日 13:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
13
12/7 13:05
中は広い。トイレ付き。お世話になりましたm(__)m
……言葉が出ません。
2019年12月07日 16:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
37
12/7 16:39
……言葉が出ません。
夕陽が、縦に柱の様に光っていました。
初めて見るとても神秘的な現象でした。
『サンピラー(太陽柱)』という、滅多に見られない現象だそうです。
yu-banさん、ありがとうございます!
2019年12月07日 16:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
38
12/7 16:43
夕陽が、縦に柱の様に光っていました。
初めて見るとても神秘的な現象でした。
『サンピラー(太陽柱)』という、滅多に見られない現象だそうです。
yu-banさん、ありがとうございます!
翌朝。穂高連峰に朝陽が射す。
2019年12月08日 06:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
24
12/8 6:16
翌朝。穂高連峰に朝陽が射す。
常念岳へ向かう途中で夜明けを迎えました。
2019年12月08日 06:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
12/8 6:17
常念岳へ向かう途中で夜明けを迎えました。
蝶槍。奥に見えるが常念岳。えげつない稜線…。
2019年12月08日 06:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
15
12/8 6:30
蝶槍。奥に見えるが常念岳。えげつない稜線…。
昇る朝陽。
2019年12月08日 06:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
16
12/8 6:45
昇る朝陽。
槍ヶ岳のモルゲンロート。
2019年12月08日 06:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
16
12/8 6:45
槍ヶ岳のモルゲンロート。
穂高から槍ヶ岳まで。
2019年12月08日 06:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
14
12/8 6:45
穂高から槍ヶ岳まで。
常念岳へ向かう。
2019年12月08日 06:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
13
12/8 6:51
常念岳へ向かう。
クラストした雪を踏んで行ける稜線だと思っていたら…樹林の尾根だったなんて…。
2019年12月08日 07:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
12/8 7:46
クラストした雪を踏んで行ける稜線だと思っていたら…樹林の尾根だったなんて…。
マジ卍〜!
2019年12月08日 07:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7
12/8 7:51
マジ卍〜!
槍様。
2019年12月08日 09:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
15
12/8 9:12
槍様。
涸沢カール。本当は、ここに行きたかった。来年、狙おう。
2019年12月08日 09:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12
12/8 9:12
涸沢カール。本当は、ここに行きたかった。来年、狙おう。
ウサギの足跡が沢山。
2019年12月08日 09:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7
12/8 9:43
ウサギの足跡が沢山。
穂高連峰。
2019年12月08日 10:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10
12/8 10:07
穂高連峰。
やっと山頂へ。
2019年12月08日 11:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
12/8 11:29
やっと山頂へ。
よっしゃー!!
2019年12月08日 11:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
23
12/8 11:32
よっしゃー!!
ここまで辛かったけど、報われる。
2019年12月08日 11:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
16
12/8 11:34
ここまで辛かったけど、報われる。
歩いてきた稜線。
2019年12月08日 11:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
23
12/8 11:35
歩いてきた稜線。
前穂高岳。かっこいいなぁ…。
2019年12月08日 11:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
13
12/8 11:39
前穂高岳。かっこいいなぁ…。
下界は雲の海。
2019年12月08日 11:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
14
12/8 11:41
下界は雲の海。
さあ、冬季小屋に帰ろう。
登り返しハンパ無い…。
2019年12月08日 14:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8
12/8 14:36
さあ、冬季小屋に帰ろう。
登り返しハンパ無い…。
小屋に帰る途中で迎えた夕暮れ。
2019年12月08日 16:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
19
12/8 16:18
小屋に帰る途中で迎えた夕暮れ。
急がなくてはいけないのに、立ち止まってしまう…。
2019年12月08日 16:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
20
12/8 16:22
急がなくてはいけないのに、立ち止まってしまう…。
最終日、朝。
穂高岳から常念岳までをパノラマで。
2019年12月09日 06:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9
12/9 6:44
最終日、朝。
穂高岳から常念岳までをパノラマで。
今日も朝陽が昇る。
2019年12月09日 06:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
12/9 6:47
今日も朝陽が昇る。
見納めです。朝陽に染まる槍ヶ岳。
2019年12月09日 06:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
14
12/9 6:47
見納めです。朝陽に染まる槍ヶ岳。
朝陽に染まる穂高連峰。
2019年12月09日 06:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10
12/9 6:47
朝陽に染まる穂高連峰。
テント撤収。寝汗の結晶。
2019年12月09日 07:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
14
12/9 7:17
テント撤収。寝汗の結晶。
蝶ヶ岳の山頂。
2019年12月09日 07:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
16
12/9 7:53
蝶ヶ岳の山頂。
シーズン初ワカン。
2019年12月09日 08:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7
12/9 8:13
シーズン初ワカン。
人のトレースは無いけれど、アニマルトレースが沢山ついている。
2019年12月09日 08:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
12/9 8:21
人のトレースは無いけれど、アニマルトレースが沢山ついている。
長塀山 山頂。
2019年12月09日 09:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
12/9 9:05
長塀山 山頂。
徳沢に下山。
2019年12月09日 11:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
12/9 11:07
徳沢に下山。
さようなら。
2019年12月09日 11:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8
12/9 11:30
さようなら。
釜トンネルの中を走って、14時のバスにギリギリ間に合いました。
2019年12月09日 13:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11
12/9 13:59
釜トンネルの中を走って、14時のバスにギリギリ間に合いました。

装備

MYアイテム
soyano999
重量:-kg

感想

 オランダからいらっしゃったお二人は、上高地散策を楽しまれたかな?
 ちょっと工事やってて残念でしたね。
 梓川の中で作業するブルドーザー、迫力ありますね。
 横尾の避難小屋でご一緒だったお二人、蝶ヶ岳の冬季小屋でご一緒になったお兄さんと、3日目にご一緒になった富山のお二人、皆さん、お世話になりましたm(__)m
 横尾から一緒で、蝶ヶ岳の冬季小屋でもご一緒だった方とは、1ヶ月間の北海道遠征の話や、沢山の珍しい花の写真を見せて頂き、地元の鈴鹿の話なども聞かせて頂けました。
 大高山脈の方も、いつの日か行ってみたいな。
 翌日、長塀尾根で下山されるとの事でしたが、私が常念岳ピストンから戻ると、私のテントの前に置き手紙がありました。
 「雪が深く、このルートは諦めて横尾へ戻って下山します。どうぞお元気で。」との事でした。
 その方のトレースは、妖精の池までついていました。
 横尾経由だと、1時間余計に掛かる上に、ここまで来て引き返したのですから、とても急いでいらっしゃったと思うのですが、わざわざ冬季小屋に再び立ち寄ってくださり、手紙を残してくださった事が、とても嬉しくて、ありがたくて…。
 私より、ずっとベテランで、温厚な方でした。
 「雪山はやらないのだけれど、まだギリギリ行けると思って来たんです。」っと、仰っていましたが、私には、これ、充分、雪山でした(^^;
 また是非、どこかの山でお会いしたいと願っています。
 ありがとうございましたm(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4264人

コメント

うつくしき景色!
美しいですね〜(⋈◍>◡<◍)。✧♡
この雪壁肉眼で見たいけど・・・きっと無理かなぁ。。

出会いあり、絶景あり、羨ましいかぎりです。
天候に恵まれ何より、お疲れさまでした。
いいなぁ。
2019/12/10 21:39
Re: うつくしき景色!
いや、全然行けますよ〜😅
春、上高地が開山してからでも、きっと絶景ですよね!
東側の「三股」っていうところからのルートなら、初日に蝶ヶ岳ヒュッテまで行けそうです。
2日目に常念小屋に泊まって、3日目に前常念岳を経由して三股に下山。
それもいいなあ〜😄
2019/12/10 21:49
最高ですね!
3泊4日の雪山行、お疲れ様です!
しかし凄いですね〜、去年?の槍と言い、しかもソロ!
冬期クローズの上高地もその先も行った事無いので未知の世界です。
まして冬場のテン泊、冬期小屋泊もスゴイの一言です!
いつかは、この時期にこんな綺麗な穂高〜槍を見て見たいですね(^^)

あ、因みに、太陽の柱の現象は、サンピラー(太陽柱)と言います。
気温が、氷点下10℃以下の日の出、日没時の太陽が地平線に隠れてる時に、空気中の氷の結晶が太陽光に反射して柱の様に見える現象で、滅多に見れない現象ですよ!
北海道など、ダイヤモンドダストが見える地域は、日中でも見える事があります。
自分も、数年前に天狗岳に行った時に、ダイヤモンドダストのサンピラーを見た事がありますが、本州では滅多に見れない貴重な体験でした!
2019/12/11 0:02
Re: 最高ですね!
ありがとうございます!
なんか、冬季閉鎖後の上高地、くせになりそうです😆💨
初めて冬季小屋に泊まってみたのですが、外にテントを張るより全然あったかくて、強風でも安心で、本当にありがたい設備ですね。しかも無料!!

誰も居ないだろうなーっと思っていたら、意外と同じような事を考えている人達がいて、一緒に避難小屋や冬季小屋に泊まった人達とは、何か見えない絆というか連帯感が生まれますね。
おかげで、ソロだけど今回はあんまり寂しくなかったです😅

『サンピラー(太陽柱)』!!ありがとうございます!
やっぱり、珍しい現象だったんですね〜!😆
貴重な体験、嬉しい〜!神秘的ですよね〜。
また見てみたいなあ〜。

だいぶご無沙汰してしまっていますが、また是非山でご一緒しましょう!😄
2019/12/11 6:57
なんと!
サンピラーの写真が、ヤマレコのFacebookのホーム写真に選ばれてますよ!
スゴイ!!
2019/12/11 15:53
Re: なんと!
ほんとだー😃
レコ、紹介してくれてる〜😄
2019/12/11 17:34
ご無沙汰してます(^o^)
贅沢なソロ旅されていたのですネ!

ソロだけど、たくさんの良い出会いがあったみたいで、素敵ですね〜🎶

しかもお天気バッチリ!
圧巻の雲海〜(#^.^#)
2019/12/11 21:13
Re: ご無沙汰してます(^o^)
FEELさん、お久し振りです!😄
雪山を求めて北アルプスまで来ちゃいました😅

昨年は、ババ平まで一気に行ってしまったので、横尾で涸沢方面へ向かうパーティーと挨拶しただけでしたが、今回は横尾の避難小屋、蝶ヶ岳の冬季小屋で色々と出会いがありました。
常念岳を登っている時は、以前、お誘い頂いて一緒に行った、常念岳東尾根の事を思い出しながら歩いていました。

稜線に出た日は、強風だったので、常念岳はどうしようか迷ったのですが、翌日からは快晴&無風で最高の登山日和になってくれました😊
楽しかったです〜!!
2019/12/12 5:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら