ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2143895
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光東照宮から行く女峰山

2019年12月14日(土) 〜 2019年12月15日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:18
距離
20.1km
登り
1,882m
下り
1,759m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:06
休憩
1:03
合計
8:09
6:50
31
7:21
7:22
37
7:59
8:00
37
8:37
8:45
30
9:15
9:15
19
9:34
9:34
10
9:44
9:54
51
10:45
10:46
22
11:08
11:20
104
13:04
13:19
51
14:10
14:25
34
2日目
山行
3:45
休憩
0:11
合計
3:56
8:01
75
9:16
9:16
19
9:35
9:36
34
10:10
10:10
6
10:16
10:16
10
10:26
10:34
15
10:49
10:49
20
11:09
11:10
22
11:32
11:33
21
11:54
11:54
3
11:57
ゴール地点
天候 晴れ、嵐、曇り
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光市営上鉢石駐車場
混み具合 朝6時 ガラガラ
トイレ 駐車場には無し、ちょっと歩くといくつか、、
電波 問題無し
コース状況/
危険箇所等
唐沢避難小屋と山頂の少し手前にあるガレ場の横断は崩れやすく傾斜もあるためなかなか危なげ。
積雪するとやばそう。。

その他は基本的になだらかな道で日光の景色を楽しめます。
寒さが体にくるため、、
日が昇ってから出発
寒さが体にくるため、、
日が昇ってから出発
朝の東照宮。ひとこっとひとりいません
朝の東照宮。ひとこっとひとりいません
行者堂の左側が女峰山の登山口
行者堂の左側が女峰山の登山口
今日は快晴!
日光らしい笹道を満喫
1
今日は快晴!
日光らしい笹道を満喫
標高を上げ振り返ると日光の街並みと山々が見えます
標高を上げ振り返ると日光の街並みと山々が見えます
黒岩を巻き道でよけ樹林帯へ
1
黒岩を巻き道でよけ樹林帯へ
雪はちょびっと
チェーンスパイクもいらへん
1
雪はちょびっと
チェーンスパイクもいらへん
仏像かと思った。。
1
仏像かと思った。。
日光白根山は冠雪
1
日光白根山は冠雪
男体山とちょびっと中禅寺湖
1
男体山とちょびっと中禅寺湖
女峰山と唐沢避難小屋
1
女峰山と唐沢避難小屋
なんの足跡だろ?
なんの足跡だろ?
本日の宿泊地。唐沢避難小屋に到着!
お泊り道具をデポして山頂へ
1
本日の宿泊地。唐沢避難小屋に到着!
お泊り道具をデポして山頂へ
落石がおきやすいガレ場を越えると
2
落石がおきやすいガレ場を越えると
山頂が!
女峰山山頂!
昔歩いた帝釈山への尾根
2
昔歩いた帝釈山への尾根
うーん快晴
右から太郎山、小真名子山、大真名子山、男体山ファミリー
3
右から太郎山、小真名子山、大真名子山、男体山ファミリー
ガレ場の下り。人がいるときは降りられないな w
ガレ場の下り。人がいるときは降りられないな w
唐沢避難小屋にもどーり
唐沢避難小屋にもどーり
寝床準備してー
晩飯は鍋モドキ
朝食は鍋の残りでおじや
6
晩飯は鍋モドキ
朝食は鍋の残りでおじや
今夜は嵐の予報。。
風速30mだとか
2
今夜は嵐の予報。。
風速30mだとか
おはすた!
寝袋を出るとめっさ寒いぃぃいい
朝7時で室温-6℃、外-10℃
1
おはすた!
寝袋を出るとめっさ寒いぃぃいい
朝7時で室温-6℃、外-10℃
避難小屋初の単独
はっちゃけたかったけど寒くて寒くてずーっと寝袋の中
4
避難小屋初の単独
はっちゃけたかったけど寒くて寒くてずーっと寝袋の中
今年初のチェーンスパイクを履いてげざーん
2
今年初のチェーンスパイクを履いてげざーん
唐沢避難小屋手前のガレ場が一番やばい
1
唐沢避難小屋手前のガレ場が一番やばい
積もるかなーと少し期待したけど昨夜の嵐では雪はふらず、、
積もるかなーと少し期待したけど昨夜の嵐では雪はふらず、、
下りの方が景観がええかや
下りの方が景観がええかや
帰りは黒岩を経由
1
帰りは黒岩を経由
あとちょい!
横を見ると何やら建造物
てかそこまで行けるんだ、、
1
横を見ると何やら建造物
てかそこまで行けるんだ、、
笹の稜線を下ってくと
笹の稜線を下ってくと
街が近づいてきたー
1
街が近づいてきたー
途中の水場!
グレイル持ってきてたけど、、凍結のため使えず(´・ω・`)
1
途中の水場!
グレイル持ってきてたけど、、凍結のため使えず(´・ω・`)
杉の樹林帯を経由して行者堂へ
杉の樹林帯を経由して行者堂へ
行者堂からは舗装路
行者堂からは舗装路
日光東照宮は少しだけ人混み
日光東照宮は少しだけ人混み
ごぉぉぉおおる

感想

がっつり歩くか泊まりをしたい。。
と考えて両方を兼ね備えた女峰山に行ってみました。
標高差1800m、念の為のクラポンに鍋セットを抱え、、いつものテン泊よりも重い装備

夕方の小屋にしてぐそ寒い。久しぶりになんで来たんだろ日帰りにすればよかった

と思ったりもしたけど
翌日のちょい雪に笹の稜線の下りを満喫すると来てよかったーーと本気思う。
ちょろいですねほんと(*´ω`*)ニヒ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4177人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら