ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2145065
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

西北西尾根の突端の川又から御座山、ラウンド

2019年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:34
距離
27.9km
登り
1,602m
下り
1,598m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:01
休憩
0:35
合計
10:36
5:20
358
スタート地点
11:18
11:52
20
12:12
12:12
13
12:25
12:26
24
13:08
13:08
168
15:56
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
西北西尾根は登山道ではありません❗️
途中まで、トレイルラン的傾斜で止山のための有刺鉄線があり、これがコース誘導の代役。
終盤、ルーファイが必要。岩場を直登なのか迂回なのかの見極めが必要。こういうのに慣れてない人は入るべからず。
ヘッドライト点けて、プチ藪漕ぎ!
2019年12月15日 05:20撮影 by  iPhone 8, Apple
12/15 5:20
ヘッドライト点けて、プチ藪漕ぎ!
祠?
2019年12月15日 06:07撮影 by  iPhone 8, Apple
12/15 6:07
祠?
ここにも祠
2019年12月15日 06:10撮影 by  iPhone 8, Apple
12/15 6:10
ここにも祠
宙に浮いていた有刺鉄線に引っかかって、ずぼんが破けた。
2019年12月15日 06:15撮影 by  iPhone 8, Apple
12/15 6:15
宙に浮いていた有刺鉄線に引っかかって、ずぼんが破けた。
三角点
2019年12月15日 06:26撮影 by  iPhone 8, Apple
12/15 6:26
三角点
柵が違う!ってことは、取れるってことかな?
2019年12月15日 06:28撮影 by  iPhone 8, Apple
12/15 6:28
柵が違う!ってことは、取れるってことかな?
まるで走って下さい!と言わんばかりの傾斜
2019年12月15日 06:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 6:47
まるで走って下さい!と言わんばかりの傾斜
大鰭峠だったかな?
2019年12月15日 06:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 6:50
大鰭峠だったかな?
赤布は誰のため?
2019年12月15日 07:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 7:33
赤布は誰のため?
目指す山頂か?
2019年12月15日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 7:53
目指す山頂か?
いいね、走りますよ。
2019年12月15日 08:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 8:23
いいね、走りますよ。
崖、降りれん!
2019年12月15日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 8:27
崖、降りれん!
懸垂下降
腰がらみで降りた。
南側へ行けば、必要なかったようです。
2019年12月15日 08:36撮影 by  iPhone 8, Apple
12/15 8:36
懸垂下降
腰がらみで降りた。
南側へ行けば、必要なかったようです。
僅か5メートルほどですが、。
2019年12月15日 08:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 8:40
僅か5メートルほどですが、。
南側は降りれたやん!
2019年12月15日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 8:45
南側は降りれたやん!
栗生峠
2019年12月15日 08:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 8:47
栗生峠
本日2回目の給水!と思ったら、凍ってた!オーマイガ!
2019年12月15日 09:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 9:04
本日2回目の給水!と思ったら、凍ってた!オーマイガ!
岩場っぽくなってきた!
2019年12月15日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 9:28
岩場っぽくなってきた!
なんだっけ?
2019年12月15日 09:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 9:31
なんだっけ?
八ヶ岳でいいかな?
2019年12月15日 09:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 9:31
八ヶ岳でいいかな?
甲斐駒?
2019年12月15日 09:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 9:31
甲斐駒?
穂高連峰
2019年12月15日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 9:32
穂高連峰
八ヶ岳
2019年12月15日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 9:32
八ヶ岳
八ヶ岳
2019年12月15日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 9:32
八ヶ岳
コース誘導ではなくて、境界線です。
この後、岩場となり、なくなる。
2019年12月15日 09:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 9:44
コース誘導ではなくて、境界線です。
この後、岩場となり、なくなる。
岩場を迂回した。
2019年12月15日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 9:49
岩場を迂回した。
なんかいい感じ
2019年12月15日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 10:18
なんかいい感じ
苔に薄っすら雪
2019年12月15日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 10:55
苔に薄っすら雪
登山道に合流
2019年12月15日 10:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/15 10:55
登山道に合流
山頂前のピーク
2019年12月15日 10:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 10:58
山頂前のピーク
山頂
2019年12月15日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/15 11:19
山頂
これが有名なやつ かな!
2019年12月15日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/15 11:21
これが有名なやつ かな!
山頂
2019年12月15日 11:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:22
山頂
??
2019年12月15日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:23
??
鹿島槍の双耳峰が素敵
2019年12月15日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 11:23
鹿島槍の双耳峰が素敵
白馬三山
2019年12月15日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 11:23
白馬三山
手前のピークの右側から来ました。
2019年12月15日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:23
手前のピークの右側から来ました。
登山口はズズッと奥ね
2019年12月15日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:23
登山口はズズッと奥ね
2019年12月15日 11:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:24
2019年12月15日 11:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:24
2019年12月15日 11:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:24
2019年12月15日 11:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:24
2019年12月15日 11:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:24
2019年12月15日 11:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:24
2019年12月15日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:25
2019年12月15日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 11:25
2019年12月15日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:25
真ん中やや上まで戻るのです。
2019年12月15日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:25
真ん中やや上まで戻るのです。
遠くから来たね、自分で言うのも何ですが、
2019年12月15日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:26
遠くから来たね、自分で言うのも何ですが、
2019年12月15日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:26
2019年12月15日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:26
2019年12月15日 11:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:28
2019年12月15日 11:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:33
昨夜自ら握ったおにぎり 
2019年12月15日 11:37撮影 by  iPhone 8, Apple
12/15 11:37
昨夜自ら握ったおにぎり 
走れる!
2019年12月15日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:00
走れる!
見晴らし
2019年12月15日 12:26撮影 by  iPhone 8, Apple
12/15 12:26
見晴らし
大分降りて来ました。
2019年12月15日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:49
大分降りて来ました。
送電線
2019年12月15日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:49
送電線
登山口と言うか、下山口ね!
2019年12月15日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 13:08
登山口と言うか、下山口ね!
左が御座山
2019年12月15日 14:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 14:37
左が御座山
右のピーク辺りのルーファイが難しいというか、面白かったね。
2019年12月15日 14:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 14:38
右のピーク辺りのルーファイが難しいというか、面白かったね。
2019年12月15日 15:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 15:54
川中島のゆいがに直行
定番のつけそば
2019年12月15日 17:49撮影 by  iPhone 8, Apple
12/15 17:49
川中島のゆいがに直行
定番のつけそば

感想

今回のルートはヤマレコの過去ログにありました。と言うか、気になっていた尾根。過去ログの登山者は2日で走破していたので、果たして日帰りが大丈夫なのかちょっと不安でした。暗くなってヘッドランプ点けても周回するぞ!という強い気持ちで!でも、万が一な事というか、いつもプチビバークしてもいいつもりではいます。

自宅を土曜日の夜10時半スタート。登山口には12時過ぎ到着。
目覚まし5時にセットしたが、5分前に起きた。我ながら優秀。
 
尾根に出るまで、プチ藪漕ぎ。真っ暗の中の藪漕ぎは初めてかも。尾根は快適な斜度。このまま山頂まで続いているなら、登山者が沢山入るはず。でも、登山道にあらずという事は、岩場が出てきて、ルーファイが難しいというか、このくらいの緊張感はあっていいね!

あれ、赤テープの切れ端が何故あるんだ?と思っていたら、登山道に合流しました。登山道って、楽だわ。考えら必要ナッシングだもん。ある意味つまらない。
ルート全部が、登山道でないのは大変なので、今回は登りがバリルートでしたが、このくらいが丁度良いかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら