また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 214871
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 【吉田ルート】

2012年07月28日(土) 〜 2012年07月29日(日)
 - 拍手
henachoko その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
17:38
距離
17.9km
登り
1,693m
下り
1,691m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

19:00 五合目スタート
19:50 六合目
00:11 八合目
01:30 九合目
03:30 山頂到着 (浅間大社)

【4:44 ご来光!】

05:10 お鉢巡りに出発
05:52 郵便局前
【朝食】
08:08 剣ヶ峰到着!
08:47 浅間大社前
09:40 八合目(下山道)
11:16 六合目
11:53 五合目駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士スバルラインの5合目駐車場からスタート。
10時頃、料金所を入ると5合目手前で1時間待ちでした。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はないと思います。
夜中だけど、皆さんのヘッドライトのおかげで、自分はノーライトでも登れるかも。
でも、普通に歩いていれば問題ないですが、道の折り返し部分などの端が結構切り立っているところもあって、あんまり油断していると落っこちそうです。
(わかりにくい言い回しでごめんなさいm(_ _)m)
まずは安全祈願
2012年07月28日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 11:23
まずは安全祈願
2012年07月28日 11:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 11:29
たぶん今下山してきた人たちの群れ。
上高地でもこんなにいない・・
2012年07月28日 11:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 11:48
たぶん今下山してきた人たちの群れ。
上高地でもこんなにいない・・
ギズモはお留守番。
2012年07月28日 12:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
7/28 12:06
ギズモはお留守番。
2012年07月28日 18:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 18:01
結構な人出です。
2012年07月28日 18:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 18:58
結構な人出です。
19時出発
2012年07月28日 19:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 19:07
19時出発
かみさんの会社の方たちと出発
2012年07月28日 19:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 19:11
かみさんの会社の方たちと出発
初めてのナイトトレッキング。
なんか変な気分。。。
いつもならこんな時間に歩いていると大焦りなんですが・・
2012年07月28日 19:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 19:32
初めてのナイトトレッキング。
なんか変な気分。。。
いつもならこんな時間に歩いていると大焦りなんですが・・
2012年07月28日 19:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 19:51
すごい・・
2012年07月28日 20:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
7/28 20:29
すごい・・
2012年07月28日 20:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 20:37
初詣か?
2012年07月28日 22:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 22:48
初詣か?
2012年07月28日 23:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 23:02
2012年07月28日 23:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 23:45
2012年07月29日 00:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 0:09
2012年07月29日 00:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 0:29
・・・
2012年07月29日 02:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 2:55
・・・
山頂。ここでご来光まで我慢します。
2012年07月29日 03:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 3:33
山頂。ここでご来光まで我慢します。
まだかいな。
2012年07月29日 04:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 4:16
まだかいな。
明るくなってきました。
2012年07月29日 04:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 4:42
明るくなってきました。
おっ!?
2012年07月29日 04:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 4:48
おっ!?
出た−!!
2012年07月29日 04:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/29 4:49
出た−!!
歓声が上がります。
2012年07月29日 04:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 4:51
歓声が上がります。
2012年07月29日 04:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 4:52
で、後ろを振り返ると、どこだ?ここ??
状態。
2012年07月29日 05:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/29 5:03
で、後ろを振り返ると、どこだ?ここ??
状態。
2012年07月29日 05:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 5:25
朝ご飯は、チキンラーメン。
2012年07月29日 06:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/29 6:20
朝ご飯は、チキンラーメン。
2012年07月29日 06:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 6:54
2012年07月29日 06:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/29 6:56
剣が峰の渋滞
2012年07月29日 07:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 7:51
剣が峰の渋滞
何とか剣が峰3776m到着!
2012年07月29日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
7/29 8:08
何とか剣が峰3776m到着!
剣が峰から白山岳方面
2012年07月29日 08:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 8:12
剣が峰から白山岳方面
2012年07月29日 08:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 8:28
2012年07月29日 08:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 8:40
2012年07月29日 08:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 8:44
2012年07月29日 08:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 8:49
2012年07月29日 09:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 9:18
砂だらけになります。
スパッツと、ゴーグル、マスクが必要です。
2012年07月29日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/29 9:28
砂だらけになります。
スパッツと、ゴーグル、マスクが必要です。
2012年07月29日 09:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 9:47
2012年07月29日 09:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 9:57
2012年07月29日 10:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 10:32
無事下山完了。
ゴミ袋は満タンになりました。
でも、半分以上は登山者のものじゃなくて、針金やゴム製品などの地元のひとのもの?
っといっても、登山者のためのものですが・・
2012年07月29日 11:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/29 11:50
無事下山完了。
ゴミ袋は満タンになりました。
でも、半分以上は登山者のものじゃなくて、針金やゴム製品などの地元のひとのもの?
っといっても、登山者のためのものですが・・
お疲れさんでした!
2012年07月29日 11:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/29 11:52
お疲れさんでした!

感想

登ることないかも・・とまで思っていたアミューズメントパーク富士山に、ひょんなきっかけで登ることに。
かみさんの会社の人たちが毎年富士山ご来光ツアーに登っているらしく、今回ありがたいことに声をかけていただいた。

こんな機会でもないとなかなか登れないし、噴火でもして登れなくなるのも寂しいので参加させていただくことに。
まー、どの山登っても晴れていれば富士山が見えるし、横浜の町からも見える山。
飛行機からも天気がよければ必ず富士山と認識できる山。
あの先っぽに登ったんだ、と思えるのも悪くない。

五合目に夕刻集合して、19時頃出発とのこと。
長いこと山に登っているけど、私の場合いきなり3700mものの高所にあがるときっと高山病でつらくなる。普段3000mに登るのも2日くらいかけて登るのに、みんな12時間程度で3700mまで登るんだからたいしたもんです。
で、我が家は当日の昼前に五合目入り。数時間の高所慣れをとることに。
・・と、いいながらビールを飲んでグーたらしていただけですが・・

19時に会社のかみさんの会社の方たちとご挨拶。
一緒に歩くというよりは、めいめい自分のペースで登って、ご来光を一緒に見ようという行程。
六合目あたりまで、みんなでそろって歩いていたけど、そこからはばらばら。
Tさんが同じペースで登ります。
六合目を過ぎたあたりからすっかり日没。でも、わんさかいる登山者のヘッドライトで全然暗くない。

何をしているのかよくわからんようになってくるナイト登山。
みんな黙々と登っている。
景色といえば、先行する登山者と後につづく登山者のヘッドライトの明かりだけ。
でも、最近の流行もあって服がカラフルなので、登山者の列もカラフルです。

いわゆる富士登山の渋滞。すごいですけどペースが非常にゆっくりなので楽です。
でも、寒いです。

3:30頃山頂到着。
会社の皆さんの一部は途中棄権されたそうな。
山頂は、まさに人人人・・どこだ?ここ?
って感じです。
山頂に立ち並ぶ山小屋(売店?)の明かりと、客の呼び込みの大きな声・・
ん〜〜〜〜〜

これから4時半くらいのご来光まで我慢の一時。風がビュービュー吹き抜けるところで日の出を待ちます。
で、遂に日の出。
薄い雲の奥に紅い日の出。
きれいでした。

どんどん明るくなると、人のすごさに改めて圧倒されます。
さっきまで朝日の方を見ていたけど、後ろ、横をみると人人人人人人人・・
この山頂に何人いるんだ??
で、さっきまでご来光を一緒に見ていた会社の皆さんと、何となくはぐれてしまう。どっちにしても、お鉢巡りはしたかったので、そのまま自然解散。
郵便局前で朝ご飯を食べて、最高峰の剣が峰へ。

剣が峰の下まで来ると、なんだか長蛇の列。
剣が峰の上に行くのに渋滞しているらしい。どうやら写真撮影渋滞みたい。
どこまですごい山なんだか・・

スキップしようかとも思ったけど、もう来ない可能性もあるので、れるの最後尾に。小一時間待ったろうか、何とか日本最高峰の富士山・剣が峰に登頂!!
びみょーな気分でしたが、日本一は日本一。
天気にも恵まれ、山の神様に感謝です。

余韻に浸る暇もなく下山。

下山道は砂走り。延々と砂の上を走るように下りていきます。
昨日登山口でもらったゴミ収集袋を片手に、ゴミを拾いながら下山。
意外とゴミ落ちてないのでちょっと安心。
約3時間で五合目に。

何はともあれ、日本一の山に登れて万歳です。


PS:富士山登山を終えて・・

山のキャパシティを超えています。
誰が悪いわけでもないと思うけど、こりゃ山じゃないです。
1パーティ30人を超えるような団体さんが、何十パーティも一気に登る。
個人で登っていてあまりのペースの違いに追い越そうとすると、間に入ってこないで、後ろに回れ、と訳のわからん添乗員の声。
高山病になってうずくまっている人。
山頂に立ち並ぶ山小屋(売店?)の明かりと、客の呼び込みの大きな声・・
山頂はさしずめアミューズメントパーク。

とは言え、私たちもその一人。

なんだか今までいろんな山に登ってきたけど、こんなに考えさせられた山もなかったですね。
富士山は登る山じゃない、見る山だ。
という話は多くの山登り屋さんから聞く言葉で、私もずーっとそう思っていた。
でも登ってみるとやっぱり日本一でうれしくなる。

・・その山を大事にしていくための何かを私も手伝っていかないといけない様な気がした山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら