ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2153724
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

暴風雪❕の日光白根山(2500mで下山!)

2019年12月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
849m
下り
844m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:15
合計
5:10
8:10
110
10:00
10:10
75
11:25
11:25
50
12:15
12:20
60
13:20
13:20
0
13:20
ゴール地点
最近はヤマレコログは取れず(アンドロイドと相性悪し)他のアプリ上で山頂直下稜線手前の記録、2500mは越えているデーターあり)但し、山頂登頂はしていません
天候 曇り、雪、強風
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅沼登山口、いろは、金精峠積雪あり、除雪、凍結防止剤散布済み、金精トンネル先アイスバーン、駐車場も新雪で二駆はスタック注意
コース状況/
危険箇所等
サラサラのパウダースノー、弥陀ヶ池先雪深し、座禅山鞍部から先は雪でコース不明瞭、
戦場ヶ原から、早朝の男体山
2019年12月24日 06:59撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
1
12/24 6:59
戦場ヶ原から、早朝の男体山
菅沼登山口、駐車場 なんちゃってSUV(FF)では新雪にはまるとスタックしそうです。(車載温度計−8度)
2019年12月24日 08:08撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
1
12/24 8:08
菅沼登山口、駐車場 なんちゃってSUV(FF)では新雪にはまるとスタックしそうです。(車載温度計−8度)
晴れること期待してスタート
2019年12月24日 08:12撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
12/24 8:12
晴れること期待してスタート
最初の分岐右へ
2019年12月24日 08:17撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
12/24 8:17
最初の分岐右へ
樹林帯が続きます
2019年12月24日 08:37撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
12/24 8:37
樹林帯が続きます
少し青空が
2019年12月24日 09:10撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
12/24 9:10
少し青空が
木漏れ日!
2019年12月24日 09:12撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
12/24 9:12
木漏れ日!
日が差し込んでます
2019年12月24日 09:12撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
12/24 9:12
日が差し込んでます
道標通り左
2019年12月24日 09:30撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
12/24 9:30
道標通り左
太陽が…
2019年12月24日 09:32撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
12/24 9:32
太陽が…
弥陀ヶ池
2019年12月24日 09:56撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
1
12/24 9:56
弥陀ヶ池
木道も埋まっています
2019年12月24日 10:00撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
12/24 10:00
木道も埋まっています
ここで身支度、ヘルメット着用、この雪の様子でアイゼン装着せず(そのままチェーンスパイクで)気温低く(−10度位)風が出てきた、休憩もそこそこで座禅山鞍部へ
2019年12月24日 10:00撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
12/24 10:00
ここで身支度、ヘルメット着用、この雪の様子でアイゼン装着せず(そのままチェーンスパイクで)気温低く(−10度位)風が出てきた、休憩もそこそこで座禅山鞍部へ
鞍部から景色、ああ青空!よし!
2019年12月24日 10:26撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
2
12/24 10:26
鞍部から景色、ああ青空!よし!
登る方向
2019年12月24日 10:27撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
12/24 10:27
登る方向
道標
2019年12月24日 10:27撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
12/24 10:27
道標
奥白根山へ直登!
2019年12月24日 10:41撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
12/24 10:41
奥白根山へ直登!
五色沼(青空は此処まで)
2019年12月24日 10:42撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
2
12/24 10:42
五色沼(青空は此処まで)
強風(雪まじり)雲が…
2019年12月24日 10:50撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
1
12/24 10:50
強風(雪まじり)雲が…
雲の動きが速い
2019年12月24日 10:50撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
12/24 10:50
雲の動きが速い
山頂あたりの雲から太陽、稜線(外輪山)に出る手前(2500m位か)風が強く、時折の突風では耐風姿勢を取らなければ危ない!
過去頂上は登っているので、午後にかけて風が強くなる予報なので無理せず、ここで引き返しました。(実際にはもっと上部、写真を撮るゆとり無し)
2019年12月24日 11:36撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
4
12/24 11:36
山頂あたりの雲から太陽、稜線(外輪山)に出る手前(2500m位か)風が強く、時折の突風では耐風姿勢を取らなければ危ない!
過去頂上は登っているので、午後にかけて風が強くなる予報なので無理せず、ここで引き返しました。(実際にはもっと上部、写真を撮るゆとり無し)
登ってきたトレースもすぐに雪で埋まり膝上、時には腰位の吹き溜まりになっています。下っていると表層雪崩の様な感じです
2019年12月24日 11:55撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
12/24 11:55
登ってきたトレースもすぐに雪で埋まり膝上、時には腰位の吹き溜まりになっています。下っていると表層雪崩の様な感じです
帰りの五色沼
2019年12月24日 11:55撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
12/24 11:55
帰りの五色沼
暴風雪の奥白根山
2019年12月24日 12:11撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
12/24 12:11
暴風雪の奥白根山
イイ感じで積もっています
2019年12月24日 12:35撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
3
12/24 12:35
イイ感じで積もっています
2019年12月24日 12:35撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
12/24 12:35
断熱ボトルケース(キャップだけ外に出る)に入れておいたお茶が凍ってしまいます。途中ではピッケルのピックで突き刺し飲みました!すぐに氷ます。
2019年12月24日 13:31撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
12/24 13:31
断熱ボトルケース(キャップだけ外に出る)に入れておいたお茶が凍ってしまいます。途中ではピッケルのピックで突き刺し飲みました!すぐに氷ます。
帰りの男体山
2019年12月24日 14:58撮影 by  LEICA Q2, LEICA CAMERA AG
2
12/24 14:58
帰りの男体山
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ヘルメット

感想

今回は、皆さんに倣って金精道路冬季通行止め前、(25日正午通行止め)実質的最終日を狙って計画をしました。先週からの情報からは雪少なくトレースもあり、私でも無理せずに今年最後の登山としました が…。てんくらでは9:00以降Cランク風が15m〜30m、栃木日光では晴、群馬片品では曇り(前日雪)迷いながら決行。途中の状況で引き返せば良いと考えました。2500m付近ではたぶん、-13度(菅沼登山口で−8度)強風(10m〜20m超)体感温度−20度以下。登っている時は大丈夫ですが、休息では指先、足先がしびれてきました。岩の直登部は風で雪が飛んでいると考えましたが、逆に吹き溜まり状態、ステップも切れず(サラサラパウダースノー)、ちょっと前のトレースが消えてしまうほどでした。結果的には、山頂手前で敗退ですが、超パウダースノーでの雪遊び?ができてOKです。速攻で湯元温泉に、前回入れなかった温泉寺に行ったが休みの様(11月まででした)で、前回と同じ湯の香へ@700(JAF割@500)泉質は抜群ですが冬は、洗い場、脱衣場共に寒い(−1度でした)ので冷えた体には厳しいですが、温泉に浸かれば天国です。手足の血流が良くなるのが分かります(その位冷えてたみたい)  ・今回はアイゼンを弥陀ヶ池で装着を考えていましたが、雪質を考えそのままチェーンスパイクで登りましたが、正解でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら