また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2168948
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

編笠山・西岳(富士見高原登山口から周回)

2020年01月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:11
距離
13.5km
登り
1,368m
下り
1,356m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:43
合計
5:11
7:45
7:45
5
7:50
7:50
39
8:29
8:30
56
9:26
9:34
29
10:03
10:04
6
10:10
10:23
25
10:48
10:58
51
11:49
11:54
13
12:07
12:12
5
12:17
12:17
14
12:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場:富士見高原登山口下の駐車場に駐車(結構な台数が停めれそうです)
コース状況/
危険箇所等
□西岳側も、編笠山側も標高1800m付近より上は雪に覆われています。下りではチェーンスパイク等が必要だと思います。
その他周辺情報 ■入浴施設:かんぽの宿 石和 大人530円(夜料金)相変わらず、比較的空いおり、ゆっくり入れました。
■道の駅:山梨県側〜こぶちざわ
     長野県側〜信州蔦木宿
富士見高原登山口からスタート。天気はよさそうです。
2020年01月04日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 7:19
富士見高原登山口からスタート。天気はよさそうです。
振り返ると鳳凰三山と北岳。
2020年01月04日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 7:19
振り返ると鳳凰三山と北岳。
しばらく林道を進みます。
2020年01月04日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 7:26
しばらく林道を進みます。
登山口がありました。
2020年01月04日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 7:28
登山口がありました。
しばらく上ると再び林道に出ます。
2020年01月04日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 7:33
しばらく上ると再び林道に出ます。
不動清水に到着。ここからいよいよ傾斜が出てきて、登りとなります。
2020年01月04日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 7:47
不動清水に到着。ここからいよいよ傾斜が出てきて、登りとなります。
標高1800mくらいになると、登山道もほとんど雪に覆われます。踏み固められており、若干滑りますが、ツボで進みました。
2020年01月04日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 8:21
標高1800mくらいになると、登山道もほとんど雪に覆われます。踏み固められており、若干滑りますが、ツボで進みました。
標高2300m付近で、開けます。
2020年01月04日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 9:12
標高2300m付近で、開けます。
右手には編笠山が見えました。
2020年01月04日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 9:13
右手には編笠山が見えました。
富士山も。山梨県の山から見る富士山は立派ですね。
2020年01月04日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 9:13
富士山も。山梨県の山から見る富士山は立派ですね。
ほどなくして西岳の山頂に着きました。
2020年01月04日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 9:23
ほどなくして西岳の山頂に着きました。
中央アルプスと入笠山。富士見パノラマスキー場の雪は増えた気がします。
2020年01月04日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 9:15
中央アルプスと入笠山。富士見パノラマスキー場の雪は増えた気がします。
これぞ八ヶ岳という景色。
2020年01月04日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/4 9:26
これぞ八ヶ岳という景色。
南アルプス北部の山。市街地を挟んで反対にあるので、1山1山どっしりしています。北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳。仙丈の
地蔵尾根行ってみたい…
2020年01月04日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 9:27
南アルプス北部の山。市街地を挟んで反対にあるので、1山1山どっしりしています。北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳。仙丈の
地蔵尾根行ってみたい…
鳳凰三山と北岳。鳳凰山も地蔵岳にはいったことがないので、行ってみたいですね。
2020年01月04日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 9:27
鳳凰三山と北岳。鳳凰山も地蔵岳にはいったことがないので、行ってみたいですね。
さて、編笠山へ向かいます。
2020年01月04日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 9:26
さて、編笠山へ向かいます。
樹林帯を進みますが、開けるところもあります。
2020年01月04日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 9:45
樹林帯を進みますが、開けるところもあります。
途中の崩壊地の通過箇所。土砂崩れでしょうか。非常に規模が大きいです…
2020年01月04日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 10:03
途中の崩壊地の通過箇所。土砂崩れでしょうか。非常に規模が大きいです…
青年小屋に到着。編笠山までは近く感じますが…
岩っぽいところは隙間も多く、慎重に進んだため時間がかかりました。
2020年01月04日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 10:07
青年小屋に到着。編笠山までは近く感じますが…
岩っぽいところは隙間も多く、慎重に進んだため時間がかかりました。
今回は行動時間も長めなので、ブラックサンダーの他に、高級系の行動食も用意しました。
2020年01月04日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 10:11
今回は行動時間も長めなので、ブラックサンダーの他に、高級系の行動食も用意しました。
編笠山へ向けて最後の登り。吹きさらしの岩場を過ぎると左右に草木があるため、風はまだマシでした。
2020年01月04日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 10:28
編笠山へ向けて最後の登り。吹きさらしの岩場を過ぎると左右に草木があるため、風はまだマシでした。
編笠山山頂に到着。山頂は開けており、結構広かったです。その代わり風は強いです…
2020年01月04日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 10:43
編笠山山頂に到着。山頂は開けており、結構広かったです。その代わり風は強いです…
山頂の標柱。ちょうど到着した方がおり、しばらく待って撮影。
2020年01月04日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/4 10:54
山頂の標柱。ちょうど到着した方がおり、しばらく待って撮影。
富士山。甲府盆地には遮るものがなく、富士山を見る特等席という感じがします。
2020年01月04日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 10:43
富士山。甲府盆地には遮るものがなく、富士山を見る特等席という感じがします。
南アルプス北部。
2020年01月04日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 10:43
南アルプス北部。
甲斐駒ヶ岳の下のほうに、白い点のような箇所がありますが、日向山の山頂部です。こんな風に見えるんですね。
2020年01月04日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 10:44
甲斐駒ヶ岳の下のほうに、白い点のような箇所がありますが、日向山の山頂部です。こんな風に見えるんですね。
この空の青さ…
来てよかったと思わせてくれます。
2020年01月04日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 10:43
この空の青さ…
来てよかったと思わせてくれます。
中央アルプス。
2020年01月04日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 10:43
中央アルプス。
小川山〜瑞牆山〜金峰山。金峰は白い箇所が結構あるので、雪もある程度あるのでしょうか。
2020年01月04日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 10:45
小川山〜瑞牆山〜金峰山。金峰は白い箇所が結構あるので、雪もある程度あるのでしょうか。
南八ヶ岳。阿弥陀〜赤岳〜権現岳。
2020年01月04日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 10:47
南八ヶ岳。阿弥陀〜赤岳〜権現岳。
北八ヶ岳方面。蓼科には雲がかかっています。
2020年01月04日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 10:47
北八ヶ岳方面。蓼科には雲がかかっています。
霧ヶ峰、美ヶ原も見えます。
2020年01月04日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 10:47
霧ヶ峰、美ヶ原も見えます。
頂上からの下り。最初は岩っぽいところが続くので慎重に下ります。
2020年01月04日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 10:56
頂上からの下り。最初は岩っぽいところが続くので慎重に下ります。
親切な標高付き標識。一定の間隔で設置されていました。
2020年01月04日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 11:30
親切な標高付き標識。一定の間隔で設置されていました。
標高1800m付近で雪が一気になくなってきます。
ここでチェーンスパイクを外しました。
2020年01月04日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 11:52
標高1800m付近で雪が一気になくなってきます。
ここでチェーンスパイクを外しました。
林道と交差し、さらに下っていきます。
古い標識には「信濃境駅」が案内されており、古くは八ヶ岳縦走の著名なルートだったのでしょうか。
2020年01月04日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 12:01
林道と交差し、さらに下っていきます。
古い標識には「信濃境駅」が案内されており、古くは八ヶ岳縦走の著名なルートだったのでしょうか。
下でも土砂崩れっぽい箇所を通過。
2020年01月04日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 12:10
下でも土砂崩れっぽい箇所を通過。
標識はしっかりあり、安心感があります。
2020年01月04日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 12:10
標識はしっかりあり、安心感があります。
無事に登山口に戻ってきました。
2020年01月04日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 12:24
無事に登山口に戻ってきました。
富士見カントリーのUターン路っぽいところにも駐車されていました。冬の間、ゴルフが無いとき限定でしょうか。
2020年01月04日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 12:27
富士見カントリーのUターン路っぽいところにも駐車されていました。冬の間、ゴルフが無いとき限定でしょうか。

装備

個人装備
ザック ハードシェル上下 中間着(アークテリクスアトムフーディ) インナー上下 ダウン 雨具 冬靴 スパッツ ファーストエイドキット コンパス GPS 地図 チェーンスパイク 12本刃アイゼン ヘッドライト 携帯トイレ ティッシュ ツェルト 行動食 水筒 スノーシュー

感想

元々木曽駒ヶ岳に行く予定でしたがロープウェイの不具合のため、急遽南八ヶ岳方面に行くことにいたしました。
権現岳に行ってみたいところでしたが、結構時間もかかりそうなので、比較的時間もかからなそうな編笠山までの周回に行ってみました。
天気にも恵まれ、印象的な山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら