また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 219105
全員に公開
沢登り
十和田湖・八甲田

南八甲田 逆川〜横沼〜城ヶ倉沢

2012年08月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
07:34
距離
8.0km
登り
513m
下り
624m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:33 水道敷き 出発
07:47 荒川本流
08:03 逆川出合い
09:04 横沼への枝沢出合い
 休憩
09:17 横沼へ向けて枝沢に入る
09:31 枝沢分岐(h1040)
09:59 横沼
10:06 湖畔にて休憩
10:27 旧道を探してみるが見当たらず、藪漕ぎ開始〜
11:36 城ヶ倉沢に入り藪漕ぎ終了
12:41 h850にて昼食
13:15 本格的に沢下り開始
14:17 荒川本流
 休憩
14:37 城ヶ倉渓流遊歩道へと入り込む
15:07 酸ヶ湯公共駐車場 到着
天候 曇り空
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
酸ヶ湯公共駐車場と水道敷きの駐車スペースを利用しました。
水道敷きの入山地点は、これといった目印はありませんし、
駐車スペースは約 2 台程度しかありません。
コース状況/
危険箇所等
※ 登山口に登山ポストはありませんが、酸ヶ湯温泉の玄関脇に登山ポストがあります。
  利用した場合は下山報告も忘れないようにしてください。

※ 今回の山行は沢登りですので、それなりの装備と技術が必要となります。

※ 地図とコンパスなどは必須です。

※ 下山後の付近の温泉施設は下記等があります。

・酸ヶ湯温泉…日帰り入浴 大人600円 (休憩室利用の場合は1000円)
  混浴のひば千人風呂と、男女別の玉の湯があります (入浴券は別)
  露天風呂無し
  玉の湯にはシャンプー・ボディーソープ付
  ひば千人風呂は温泉成分が強力すぎて石鹸類が使えません
  利用可能時間
   ひば千人風呂 午前7時〜午後6時(午前8時〜午前9時は女性専用時間)
   玉の湯 午前9時〜午後5時
                                     
・八甲田リゾートホテル… 日帰り入浴 大人500円
  露天風呂無し
  シャンプー・ボディーソープ付
  利用可能時間 午後12時〜午後16時
                                     
・ホテル城ヶ倉…日帰り入浴 大人1000円
  露天風呂あり(若干温め)
  シャンプー・ボディーソープ付
  マッサージチェア無料
  利用可能時間 午前11時30分〜午後3時
                                     
 下記リンクも参考にしてください
 「八甲田総合インフォメーションセンター 八甲田の温泉・宿泊」
 http://www.hakkoda-info.jp/onsen/onsen.html

(以下、不適切な記述があり、一部削除させていただきました。H24/9/12追記)
今日は水道敷きから入山です

真ん中に停めないでよねぇ
貴重な駐車スペースなんだから
2012年08月26日 07:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/26 7:34
今日は水道敷きから入山です

真ん中に停めないでよねぇ
貴重な駐車スペースなんだから
さーて行きますか〜
2012年08月26日 08:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/26 8:03
さーて行きますか〜
ちょーっとグチョグチョもあるけれど
どうせ沢に入るので気にしない〜
2012年08月26日 07:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/26 7:45
ちょーっとグチョグチョもあるけれど
どうせ沢に入るので気にしない〜
荒川の本流が見えました
2012年08月26日 07:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/26 7:47
荒川の本流が見えました
ポンと飛んで
こちらは逆川の出合い
2012年08月26日 08:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/26 8:06
ポンと飛んで
こちらは逆川の出合い
最初はいつものゴーロ歩き
2012年08月26日 08:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/26 8:13
最初はいつものゴーロ歩き
それっぽくなってきました
2012年08月26日 08:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/26 8:16
それっぽくなってきました
泳ぎたいけど
・・・・・
無駄な体力を使うと
あとで泣くのは自分(笑)
2012年08月26日 08:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 8:18
泳ぎたいけど
・・・・・
無駄な体力を使うと
あとで泣くのは自分(笑)
今日はどこから攻めようかな?
2012年08月26日 08:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 8:22
今日はどこから攻めようかな?
いつもの練習にもってこいの枝沢

と言いつつ
私はマダだ登ったことがない (^^ゞ
2012年08月26日 08:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 8:25
いつもの練習にもってこいの枝沢

と言いつつ
私はマダだ登ったことがない (^^ゞ
がんばってヘツリ中〜
2012年08月26日 08:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 8:31
がんばってヘツリ中〜
またまた厳しい所を
わざと登ってます

で、登り切っちゃいました
さすがですよ
2012年08月26日 08:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 8:32
またまた厳しい所を
わざと登ってます

で、登り切っちゃいました
さすがですよ
今日はチャチャーっと
登っちゃいます
2012年08月26日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 8:39
今日はチャチャーっと
登っちゃいます
ここも〜
2012年08月26日 08:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 8:45
ここも〜
ここは左岸側から
真ん中を突っ切ったはず
2012年08月26日 08:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 8:47
ここは左岸側から
真ん中を突っ切ったはず
ここは
忘れた (^^ゞ
2012年08月26日 08:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 8:56
ここは
忘れた (^^ゞ
ここも左岸側を
ジャブジャブ
2012年08月26日 08:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 8:58
ここも左岸側を
ジャブジャブ
だんだん滝が少なくなって
2012年08月26日 09:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 9:00
だんだん滝が少なくなって
横沼への分岐に到着
2012年08月26日 09:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 9:03
横沼への分岐に到着
横沼への枝沢は
終始こんな感じです
2012年08月26日 09:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 9:19
横沼への枝沢は
終始こんな感じです
途中の枝沢で飲み水の補給

ここは右側に進みます
2012年08月26日 10:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
8/26 10:00
途中の枝沢で飲み水の補給

ここは右側に進みます
ピンボケのトリカブト (^^ゞ
2012年08月26日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 9:25
ピンボケのトリカブト (^^ゞ
立派に成長しちゃった水芭蕉の群生

これが珍しいらしいのよね
こっちじゃソコラにあるんだけどね〜(笑)
2012年08月26日 09:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 9:46
立派に成長しちゃった水芭蕉の群生

これが珍しいらしいのよね
こっちじゃソコラにあるんだけどね〜(笑)
ポンと横沼に出ました

ほんとに「ポン」
なんですよね(笑)
2012年08月26日 09:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/26 9:59
ポンと横沼に出ました

ほんとに「ポン」
なんですよね(笑)
今日は逆側に進みます
2012年08月26日 10:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 10:02
今日は逆側に進みます
いつ見てもいいね〜

正面の奥が横岳
2012年08月26日 10:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 10:03
いつ見てもいいね〜

正面の奥が横岳
パノラマで!
2012年08月26日 10:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/26 10:04
パノラマで!
湖畔のお花
2012年08月26日 10:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 10:19
湖畔のお花
おー、櫛ヶ峯が見える
2012年08月26日 10:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 10:23
おー、櫛ヶ峯が見える
と、感動してると
・・・・・
藪に突入〜

最初は軽い藪でしたが
2012年08月26日 10:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 10:31
と、感動してると
・・・・・
藪に突入〜

最初は軽い藪でしたが
あっと言う間に
激しい藪です!
2012年08月26日 10:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/26 10:56
あっと言う間に
激しい藪です!
ちょっとした
ほんとにチョットの休憩場所(笑)
2012年08月26日 11:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 11:09
ちょっとした
ほんとにチョットの休憩場所(笑)
目の前にはお花
2012年08月26日 11:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 11:18
目の前にはお花
いやー、いい藪です

タケノコもイイと思います
竹が親指オーバーのサイズですから〜

でも、わざわざココに採りになんて
絶対来たくないです(爆)
2012年08月26日 11:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 11:18
いやー、いい藪です

タケノコもイイと思います
竹が親指オーバーのサイズですから〜

でも、わざわざココに採りになんて
絶対来たくないです(爆)
やっと尾根を越えて
かなり歩きやすくなりました
2012年08月26日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 11:33
やっと尾根を越えて
かなり歩きやすくなりました
出た〜
なんとか城ヶ倉沢に入りました
2012年08月26日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 11:36
出た〜
なんとか城ヶ倉沢に入りました
で、気が付いた
あ〜!
大同の携帯靴が片方無い!!
藪の中に置いてきたみたい(涙)
全く気が付かないほどの藪漕ぎでした(爆)
2012年08月26日 11:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/26 11:42
で、気が付いた
あ〜!
大同の携帯靴が片方無い!!
藪の中に置いてきたみたい(涙)
全く気が付かないほどの藪漕ぎでした(爆)
懸垂下降するときの
捨て縄の縛り方の一例
なるほどー
ダブルできちんとね
2012年08月26日 11:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/26 11:57
懸垂下降するときの
捨て縄の縛り方の一例
なるほどー
ダブルできちんとね
で、懸垂下降でバンバン下ります

今回は登りはフリー
下りはビシバシの懸垂下降
「沢登り」と言うか
『沢下り』の山行でした(笑)
2012年08月26日 19:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 19:42
で、懸垂下降でバンバン下ります

今回は登りはフリー
下りはビシバシの懸垂下降
「沢登り」と言うか
『沢下り』の山行でした(笑)
お昼〜
2012年08月26日 12:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/26 12:44
お昼〜
さて出発

こんな倒木がワンサカ
2012年08月26日 13:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/26 13:16
さて出発

こんな倒木がワンサカ
なめ〜
2012年08月26日 13:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/26 13:21
なめ〜
ジャンジャンジャンと
三段の滝

ここはフリーで下りました
2012年08月26日 13:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 13:25
ジャンジャンジャンと
三段の滝

ここはフリーで下りました
うーん画像では見難い
向かいにも滝があるんですが
水が前より細くなってました
雨が降らないもんなー
2012年08月26日 19:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 19:43
うーん画像では見難い
向かいにも滝があるんですが
水が前より細くなってました
雨が降らないもんなー
懸垂で
すーいすい
2012年08月26日 13:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 13:28
懸垂で
すーいすい
しゅるしゅる〜
2012年08月27日 16:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/27 16:13
しゅるしゅる〜
ほんとにこの日は
登りより下りの方が
大きい滝ばっか(笑)
2012年08月26日 14:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/26 14:01
ほんとにこの日は
登りより下りの方が
大きい滝ばっか(笑)
ここも〜
よくこの前登ったこと(爆)

ま、私がトップじゃなかったけどね(^^ゞ
2012年08月26日 19:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
8/26 19:44
ここも〜
よくこの前登ったこと(爆)

ま、私がトップじゃなかったけどね(^^ゞ
気持ちよく下降中!
2012年08月27日 16:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/27 16:14
気持ちよく下降中!
最後の滝には行かず
手前でショートカットして
荒川本流の堰堤手前に出ました

このルートだと堰堤を乗り越える手間が省けます
2012年08月26日 14:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/26 14:37
最後の滝には行かず
手前でショートカットして
荒川本流の堰堤手前に出ました

このルートだと堰堤を乗り越える手間が省けます
ここより城ヶ倉渓流の遊歩道に向かいます
2012年08月26日 14:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/26 14:37
ここより城ヶ倉渓流の遊歩道に向かいます
昔は露天風呂などがあった場所
今は・・・・・
ココへの道が
普通は「通行止め」(爆)
2012年08月26日 14:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/26 14:43
昔は露天風呂などがあった場所
今は・・・・・
ココへの道が
普通は「通行止め」(爆)
こんな倒木もチラホラ
全く整備されていませんよ〜
2012年08月26日 14:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/26 14:47
こんな倒木もチラホラ
全く整備されていませんよ〜
ふー、遊歩道の入口に到着
2012年08月26日 15:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/26 15:02
ふー、遊歩道の入口に到着
駐車場に到着

お疲れ様でした〜!
2012年08月26日 15:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/26 15:07
駐車場に到着

お疲れ様でした〜!

感想

前日は山岳同人の交流会がありましたが、私は残念ながら仕事のため欠席しました。
まあ、夕食と入浴を済ませたのが夜の9時頃だったので、行こうと思えば行けたとは思いますが、
その時間から参加すると、完全に出来上がったメンバーの餌食になるのが見え見えですからねぇ(笑)
ここはグッと我慢して、次の日の山行だけの参加となりました。

当日の朝、交流会が行われた萱野茶屋高原に行ってみると、ぽわ〜んとした表情の人がチラホラと。
中には車の中で寝込んで、起きる気配が一切ない人までいました。
聞くところによると、最終宴会組は深夜の1時頃まで盛り上がっていたそうです。
うん、行かなくて正解でした!(笑)

さて、この日の山行は様々で、一般登山は八甲田の周回コースや高田大岳突破組、沢登りは七戸町の作田川が計画では出ていました。
私は作田川にはもちろん行ったことがなかったんですが、sawayaさんは沢下りをしたいとのこと、
そう言えば私も本格的に沢を下った経験が少ないなぁー・・・・・、そこで考えた σ(._ ・;*)ゥーン...
で、思いついたのが逆川を登って横沼に行く、そして昔の踏み跡で城ヶ倉沢に出て城ヶ倉沢を下りるルート。
それを私が口走ったらsawayaさんがスンナリ納得!
登りはフリーで行けちゃうけど、下りは懸垂下降のオンパレードで、まさに沢下り山行(笑)
作田川にも興味があったけど、口走った張本人と言う事もあるが、ガンガン沢を下る経験と、
まだ歩いた事のない横沼から城ヶ倉沢方面への昔の踏み跡の方が魅力的で、結局こっちの山行に参加する事にしました。

そうとなったらさっそく酸ヶ湯公共駐車場に移動。
駐車場でゴソゴソ準備をしていると、こっちの山行に参加するメンバーは4人のようです。
人数も少ないからか、ミョーに気合が入ってくるsawayaさん(笑)
ハッパをかけられながら準備を急ぎ、とりあえず水道敷きまで車で移動しました。
水道敷きに着いてみると、入山地点には既に一台の車が停めてありました。
貴重な駐車スペースなのに、軽自動車が真ん中にドン・・・・・みんな文句タラタラ
たぶん釣り人だろうとの事です。
なんとかギリギリで車を停めて、水道敷きを下って行き、荒川に出たところで釣り人に遭遇〜。
この暑さの中、完全にウエットスーツで武装していました。

その後、逆川の出合いから逆川を登っていきましたが、今回は私の気持ちの中では沢下りがメインのため、
巻きはしないものの厳しい所を登るのではなく、比較的楽っぽい所を直登しながら進んでいきました。
なんとなくですがナカナカ沢登りも慣れてきたようで、順調にスルスルと登って行き、そんなに苦労するでもなく横沼への分岐点に着いてしまいました。
そこからは私が苦手とする枯れかかった沢の登りですが、何故か今回は順調に歩き、ポンと横沼に出てしまいました。
相変わらず横沼の景色は見事です!
その景色をゆっくり味わいながら沼の中を歩き、今回は北東側の湖畔に向かいって少し休憩しました。

休憩後はいよいよ私の初体験ルートの始まり!
少し気合を入れてリーダー達の後に続きましたが、あっちこっちの藪を捜索してみましたが、どうも昔の踏み跡は完全に消えてしまっているようでした。
地形図を見ながらこれからのルートを検討し、比較的楽そうな地形を通る案を頭の中で考えましたが、口に出す前にsawayaさんの一言が出ました。
「この辺りの楽そうな所は、八甲田でもトビっきりの藪地帯だ」との事(爆)
さすが経験豊富なCL様です (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
素直に尾根を少し登ってトラバースしていくとの事で、みんなで納得して後に続きました。
それでもですよ、いや〜イイ藪でした!
距離的には300m程度の藪漕ぎだったんですが、見事に一時間の藪漕ぎ。。。。。
それほど密度は濃くなかったものの(あくまでも個人の感覚(笑))、親指より太く背丈を超える根曲りダケのヤブヤブ〜。
春先にはカナリいい感じのタケノコを、ガバガバ収穫できる藪だと思いながら進んでいきました(笑)

そんな藪の中をジワジワと進み、ようやく逆川岳の尾根に乗ったあたりで藪が薄くなり、見事に城ヶ倉沢の上流に出る事ができました。
そこで気が付いた事・・・・・フェルト足袋に被せて履いていた、大同の携帯スパイク靴が片方無い!ガビィ〜〜〜〜〜ン。。。。。
紐が緩んだのか切れたのかはわかりませんが、脱げたのに全く気が付かないで藪を進んでいたようです。
あの藪に置いてきてしまった片方の携帯靴は、もう人の目に触れる事はないんだろうなぁー(爆)

その後は城ヶ倉沢を下って行ったんですが、なかなか沢の水が増えず、かなり飽きながらの沢下りが続きました。
もう少し、もう少し歩けば沢が広くなるはず、たぶん皆がそう思いながら歩いていたと思います。
途中でロープを出して懸垂下降する場面もありましたが、滝というよりは崖(笑)
沢の幅も狭いため両岸からの藪もだいぶ張り出していて、とてもそんな雰囲気の中で昼食にする雰囲気ではありません。
どうにかこうにか騙し騙し下って行き、ようやく少し開けた滝の上で昼食にすることになりました。
昼食後はいよいよそれっぽい沢下りの始まり!
びしばしロープを出して懸垂下降で下りたり、根性を入れてフリーで下りる滝が続きました。
フリーで下りる滝で気が付いたのは、やはり登る時と違って足場が見えにくく、登りではアッサリ登る事が可能な場所でも、下りでは気が抜けないんですよね。
一般的に言われる「道に迷った時は、決して沢伝いに下りるな」全くその通りだと思います。
ロープを持っていたとして、懸垂下降もできるとしても、はたしてそのロープで滝を下りる長さが足りるか?
滝の上からでは、下までロープが届いているかを確認できない事もあります。
そんな時、途中で下降を確実に止めて、自己確保しながら登り返す事ができますか?
そこまで考えながら冷静に行動する事が必要だと思います。

今回は懸垂下降を何度か使って下りていったため、その都度色々な事を練習しながら下りてみました。
たとえばロープを持つ手を左右変えてみたり、エイトカンでの下降ではなくカラビナを使ってみたりと。
やはりこんな時にでも色々やっておくことも必要だと思いました。
また、下降時の支点となる捨て縄の取り付け方や、ロープの絡みにくい回収方法など、普段の沢登りではなかなか見る事ができなかった事も教えてもらいました。
登りも下りも色々練習が必要ですね。
どちらかといえば、下りの時の色々な対処法の方が重要かな〜
これからも色々と学ばないといけませんね!

※Mさんへ
 Mさんのホームページから画像を数枚拝借しちゃいました、ごめんなさい <(_ _)>
 自分の画像があったのでつい (^^ゞ

 拝借したホームページはコチラです↓
 『青森の山歩き』
 http://hikeaomori.web.fc2.com/index.html
 すごく内容が充実しているページですので、皆さん参考にしてくださいね (^_-)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2019人

コメント

あなた達みたいな方がいるから
先日荒川出会いで会ったものです。
駐車場の真ん中に停めたのは、わざとですよ。

山は皆のものですが、先行者優先は変わらぬ
マナーです。 追い抜きを許しましたが、
私達が釣りをすると言った以上はそれなりに
気を遣う(不必要に水の中を歩かない等)事が
当然です。

それを、釣り人の事など全くお構いなしに、
ジャバジャバ川の中を歩いたので・ということで
あれば、以後あなた方たがじょに対して先行は
許しません。もっと早起きして、朝一番に
入渓して下さい。

こういう当然のマナーを守れない方がいるから
駐車場に停められないようにしているのです。
とても悲しいですね・・。

ちなみに、魚は釣れます。そこまで下手では
ありませんので。釣れなかったからドウコウ
というわけではありませんので、そこの所
よく考えてください。

ヤマレコは不特定多数の方が見ます。
そこに、自分達が当然のようにマナーを蔑ろに
している様を書くのはどうかと思いますよ。

早く青森の沢屋さん達のマナーが向上する事
を願っております。
と、言うよりは先行を許した自分が馬鹿でした。
反省
2012/9/8 6:17
追伸
特に先行させたことについて気にして
おりませんでしたが、貴会の山行記録
を見て、不快に思いました。

貴会の山行記録は以前から楽しく拝見
させて頂いておりましたが、ガッカリ
した次第です。

以後、不特定多数の方が見ることを
前提に文章を書かれたほうが良いと
思います。

老婆心ながら。
2012/9/8 6:25
a-floさん、申し訳ございませんでした
色々と気遣いが足りない書き方や行動ををしてしまい申し訳ございませんでした。
山行記録を書く上での脚色が大げさだった部分がありましたので反省します。

今回は全く気遣いに欠ける文章を書いてしまい、本当に申し訳御座いませんでした。
2012/9/8 9:35
大変失礼いたしました。
この記録において、不適切な表現があり、一部削除させていただきました。

多くの方を不快な気持ちにさせてしまった事を素直に反省いたします。
大変申し訳ございませんでした。
2012/9/12 21:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら