また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2240262
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳

2020年02月29日(土) 〜 2020年03月01日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:50
距離
26.2km
登り
2,226m
下り
2,220m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:34
休憩
0:01
合計
5:35
8:36
8:37
34
9:11
9:11
190
12:21
12:21
22
12:43
2422m幕営地
2日目
山行
5:59
休憩
0:49
合計
6:48
4:59
103
2422m幕営地
6:42
6:42
14
6:56
7:03
6
7:09
7:10
35
7:45
8:25
16
2422幕営地
8:41
8:42
141
11:03
11:03
44
11:47
地蔵尾根駐車場
天候 両日共に予報より晴れ間が多かった印象。
風も穏やかで樹林帯は支障なし。テン場もほとんど無風で静かな夜を過ごせた。
2900m辺りから10-15mの風で雪煙が舞っていたが、スマホの電源落ちない程度なので好条件だった。
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きはナビに従い諏訪南で下りて林道を突っ切って南下したが、オススメしない。時折集落を通過するが、道中出会えたのは鹿が20頭ほど、あと猫1匹。
距離は長いし路面もうっすら積もってるので、伊那経由で駐車場まで行く方が絶対いい。
帰りは伊那の街で給油して伊北から中央道。
コース状況/
危険箇所等
登山口から1800mくらいまでは大した積雪なし。今回は凍結箇所はほとんどなかったが、登山道が林道と交差する辺りからはアイゼンあるといいかも。
比較的林道を上手く使って歩くのが有効だと思うが、現在地はGPSでこまめに確認するこど。下山時は案の定油断して遠回りしてしまった。

登りは松峯小屋分岐を過ぎた2200m辺りでアイゼン装着。下りは林道にぶつかって少し歩いた1900m辺りで脱着。

土曜日に登頂したのが日帰りソロ、テン泊ソロ、テン泊2人の計4人。おかげで幕営地までのトレースは明瞭。
日曜日は駐車場でご一緒した女性4人グループが先行してくれたおかげで、稜線に上がる途中までは難なく。追いついてからはラッセルを交代。夜中にうっすら降った雪と風が前日のトレースをかき消した模様。ワカンはなくても問題なし。

稜線に上がるとアイゼンがよく効いて歩きやすい。下山時は甲斐駒と違ってシリセードできる箇所多めで楽しかった。
テン場に戻る手前で日帰りソロとすれ違い、この方を含めると日曜は全部で6人が登頂。
その他周辺情報 諏訪南で下りるとローソンが1軒。伊那の方は多数あるのでアクセスはそちらからが絶対いい。
下山後は直帰。東京マラソンの影響もなくスムーズに帰宅。
柏木登山口は私有地。有難い!
2020年02月29日 06:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/29 6:58
柏木登山口は私有地。有難い!
看板に向かい左側に3台駐車。
右側にも1台駐車あり。
2020年02月29日 06:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/29 6:58
看板に向かい左側に3台駐車。
右側にも1台駐車あり。
車道を上がりすぐの分岐。
左側へ。
2020年02月29日 07:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/29 7:00
車道を上がりすぐの分岐。
左側へ。
ここから孝行猿を目指し上がっていく。
2020年02月29日 07:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/29 7:01
ここから孝行猿を目指し上がっていく。
孝行猿。
2020年02月29日 07:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/29 7:15
孝行猿。
この辺りは歩きやすく緩やか。
2020年02月29日 07:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/29 7:30
この辺りは歩きやすく緩やか。
2020年02月29日 07:44撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/29 7:44
林道もそこまで凍結してないので歩きやすい。
2020年02月29日 07:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/29 7:58
林道もそこまで凍結してないので歩きやすい。
少しずつ積雪が。
2020年02月29日 08:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/29 8:26
少しずつ積雪が。
先行者の足跡あり。
2020年02月29日 08:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/29 8:41
先行者の足跡あり。
登山道が並行してる箇所は林道の方が歩きやすい。
2020年02月29日 08:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/29 8:46
登山道が並行してる箇所は林道の方が歩きやすい。
天気も良さげ。
2020年02月29日 08:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/29 8:53
天気も良さげ。
GPSを頼りに林道に上がったり。
2020年02月29日 09:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/29 9:01
GPSを頼りに林道に上がったり。
ただこの区間は遠回りで失敗。
2020年02月29日 09:06撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/29 9:06
ただこの区間は遠回りで失敗。
2020年02月29日 09:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/29 9:29
恐らく遠くに仙丈!
2020年02月29日 09:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/29 9:34
恐らく遠くに仙丈!
2020年02月29日 09:38撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/29 9:38
松峯小屋は100mほど下るらしいので用がなければスルーで。踏み跡は残ってた。
2020年02月29日 10:19撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/29 10:19
松峯小屋は100mほど下るらしいので用がなければスルーで。踏み跡は残ってた。
最初の1張。まだ人には出会わず。もう少し先に進んだところでこのテントのお兄さんが下りてきた。
2020年02月29日 10:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/29 10:59
最初の1張。まだ人には出会わず。もう少し先に進んだところでこのテントのお兄さんが下りてきた。
次第に雪も増える。
2020年02月29日 11:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/29 11:31
次第に雪も増える。
2張目。ご夫婦で登られてた模様。自分が設営中に下りてきたのでご挨拶。
2020年02月29日 11:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/29 11:32
2張目。ご夫婦で登られてた模様。自分が設営中に下りてきたのでご挨拶。
幕営地適所は割とある。
2020年02月29日 12:23撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/29 12:23
幕営地適所は割とある。
自分は2422m地点にて。この手前の倒木がハンガーラック代わりになって便利。
ただ20cmほど掘ると凍結してるのでペグダウンには一苦労。
2020年02月29日 13:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/29 13:26
自分は2422m地点にて。この手前の倒木がハンガーラック代わりになって便利。
ただ20cmほど掘ると凍結してるのでペグダウンには一苦労。
もう1張くらいはいけそう。
2020年02月29日 13:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/29 13:27
もう1張くらいはいけそう。
翌朝女性グループに追いつき休憩してる辺りで。天気良さそう!
2020年03月01日 05:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 5:47
翌朝女性グループに追いつき休憩してる辺りで。天気良さそう!
尾根沿いを登っていくので足跡なくてもなんとかなる。
2020年03月01日 05:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 5:47
尾根沿いを登っていくので足跡なくてもなんとかなる。
雲海。
2020年03月01日 05:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 5:47
雲海。
頂上が見えてきた!
2020年03月01日 05:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/1 5:59
頂上が見えてきた!
一番高いところが頂上。
2020年03月01日 06:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/1 6:08
一番高いところが頂上。
甲斐駒方面。
2020年03月01日 06:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/1 6:20
甲斐駒方面。
この尾根はシリセードに最高!
2020年03月01日 06:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 6:20
この尾根はシリセードに最高!
コントラストが素晴らしい!
2020年03月01日 06:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/1 6:39
コントラストが素晴らしい!
トップ!
2020年03月01日 06:49撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/1 6:49
トップ!
ようやく富士山のシルエットを確認。手前は白峰三山。
2020年03月01日 06:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/1 6:51
ようやく富士山のシルエットを確認。手前は白峰三山。
鳳凰三山。オベリスクもピョンってわかる!
2020年03月01日 06:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/1 6:51
鳳凰三山。オベリスクもピョンってわかる!
甲斐駒。
2020年03月01日 06:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/1 6:51
甲斐駒。
ナイフリッジ。
2020年03月01日 06:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 6:51
ナイフリッジ。
八ヶ岳。
2020年03月01日 06:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/1 6:51
八ヶ岳。
北ア?
2020年03月01日 06:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 6:51
北ア?
登ってきた稜線。中央ア?
2020年03月01日 06:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/1 6:51
登ってきた稜線。中央ア?
気付かなかったが仙丈小屋が眼下に。
2020年03月01日 06:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 6:53
気付かなかったが仙丈小屋が眼下に。
2020年03月01日 06:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 6:59
2020年03月01日 06:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 6:59
下山中に女性グループの幕営地。2張いける。
2020年03月01日 08:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 8:29
下山中に女性グループの幕営地。2張いける。
正面奥は北岳?
2020年03月01日 10:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 10:31
正面奥は北岳?
撮影機器:

装備

個人装備
キャップ ニット帽 バラクラバ 下着 靴下 インナー Tシャツ 長袖シャツ 中間着 インサレーション ハードシェル 雨具 タイツ ロングパンツ 腹巻き ヘルメット ゴーグル ゲイター 冬用登山靴 グローブ アイゼン(12本) ワカン バックパック サコッシュ アタックザック ピッケル ストック ヘッドランプ 地図 コンパス スタッフサック バンジーコード ポールストラップ 火器類&燃料(ガス・固形・アルコール) クッカー カトラリー テーブル 食料 行動食 飲料 魔法瓶 ウォーターボトル テント・シェルター インナーメッシュ ペグ&ミニカラビナ グランドシート マット シュラフ シュラフカバー テントシューズ ランタン シャベル 眼鏡 腕時計 スマホ バッテリー 充電ケーブル カメラ&電池 爪切り 歯ブラシ てぬぐい 温度計 常備薬 ヒーター ファーストエイドキット ココヘリ 保険証 ソーイングセット
備考 紙類忘れた!カトラリーも!
クッカーを汚さないようにアイラップを駆使し、手拭い活用。
ビクトリノックスのネイルクリップに付いてる爪やすりでラーメンをすすって凌ぐ!
GPSでこまめに現在地確認!林道に騙されるぞ!

感想

今回はようやく条件が整ってきたと思われる仙丈ヶ岳へ地蔵尾根でアタック。

なかなか情報ないので決めあぐねていたが、先週に日帰りソロ完登、また前日に2700m付近撤退だったものの日帰りソロで行かれた方がインスタで情報を上げてくれていたおかげで、仙丈ヶ岳に行くことを決心。天気も良さそう。

諏訪南で下りてナビに従い今までで一番嫌だったかもしれない林道を鹿を避けながら走行、2時頃駐車場到着。既に停めてあった2台は既に出発された模様。それなら安心と仮眠をとり6時起床。
女性4人グループもやってきて、テン泊するとのこと。心強く更に安心して出発。

林道終点までは登山道歩いたり林道歩いたり、GPSを上手く使いながら良さげな方を歩くといいかも。ここまではのんびりハイク。
終点から勾配が急になり始め、松峯小屋分岐を過ぎるとテントが2張。アイゼンを装着して2422m地点の幕営地を目指す。
小屋分岐から2422mまでに数箇所張れそうな場所はあったので、お好みで。
女性グループ2張はこの区間の別の場所に張っていたので、自分を含めてこの週末は4地点で幕営できたことになる。

無事設営も終わり、食事を済ませゴロゴロと。夜中に少々雪が降ったが、風も穏やかで静かな夜。時折獣の足音みたいなのを感じてそれがビビる。
電波はdocomoであればギリギリ拾える。翌日の天気予報も確認でき、あとはアタックに備えるだけ。

翌4時頃起床し、ゴソゴソ準備してる外で女性グループが上がってきた模様。あいさつを幕越しに済ませ、いよいよアタック。

追いつくまでは彼女達のトレースのおかげで難なく。そっからはノートレースで先頭交代しつつ稜線へ。稜線に上がればほどよくクラストした足元にアイゼンがよく刺さる。2900m辺りまでは風も大したことなく、快適に歩けた。

無事この日最初の登頂を済ませ、予報だともっと曇ると思っていたが、想定外の快晴に嬉しさが込み上げる。
先月の甲斐駒みたくスマホの電源が落ちたりしないので撮影もバッチリ。あとは下りるだけ。

稜線をシリセードで下りつつ、テン場へ。途中日帰りソロの方とすれ違ったのみで、結局この日は他に登山者はおらず。

荷物をまとめ、林道を駆使して下山するつもりが現在地確認を怠ったせいでちょっと遠回り。

ちゃんとこまめに確認しないと!

これで百名山76座目。
鳳凰、甲斐駒、仙丈と南ア北部の3座はなんだかんだで冬のテン泊登頂となったが、結果オーライで!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1994人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら