また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2255461
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

初春の富士山〜氷雪マシマシ〜

2020年03月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:12
距離
19.8km
登り
2,476m
下り
2,820m

コースタイム

日帰り
山行
0:738
休憩
0:49
合計
0:00
5:42
27
スタート地点
6:09
6:09
14
6:23
6:30
79
7:49
7:51
241
11:52
11:53
47
12:59
13:13
74
14:27
14:27
0
14:27
14:29
5
14:34
14:34
8
14:42
14:42
23
15:05
15:17
9
15:26
15:27
6
15:33
15:37
53
16:30
16:30
11
18:01
18:02
26
18:28
18:28
5
18:33
18:33
15
18:48
18:49
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
降雪直後の絶景が拝めそうだったので1日の休みだけど来ちゃいました。
すでに眠くて死にそうな状況。
極力日帰りはやめようとしているこの頃ですが今回は外せなかったので、気を引き締めて山頂へ。

月1登らなくても平気なんですが、今冬は雪がやたらと頻繁に降って降雪直後に休みになる日も多いので、ちょくちょく来ちゃいます。
2020年03月11日 05:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 5:07
降雪直後の絶景が拝めそうだったので1日の休みだけど来ちゃいました。
すでに眠くて死にそうな状況。
極力日帰りはやめようとしているこの頃ですが今回は外せなかったので、気を引き締めて山頂へ。

月1登らなくても平気なんですが、今冬は雪がやたらと頻繁に降って降雪直後に休みになる日も多いので、ちょくちょく来ちゃいます。
ザ・冬型の気圧配置。
そろそろ吉田口から登りたくなってきましたが、かなりキツそうな北西風が容易に予想できるので1分悩んで御殿場口へ。
1
ザ・冬型の気圧配置。
そろそろ吉田口から登りたくなってきましたが、かなりキツそうな北西風が容易に予想できるので1分悩んで御殿場口へ。
新五合目からの日の出。
夕方の影富士目当てに、かなり遅い出発。
2020年03月11日 06:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 6:02
新五合目からの日の出。
夕方の影富士目当てに、かなり遅い出発。
本日唯一お会いした方です。
人間には会いませんでした。
2020年03月11日 06:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/11 6:14
本日唯一お会いした方です。
人間には会いませんでした。
富士山見ながら朝食。
前からの謎ですが、本当に普通のいなりなのに、なぜか静岡限定。
別にわさびも入っていないし。
2020年03月11日 07:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 7:36
富士山見ながら朝食。
前からの謎ですが、本当に普通のいなりなのに、なぜか静岡限定。
別にわさびも入っていないし。
標高1800m辺りだったか?
8日に降った雪が解けて滝のように流れていく。
この時期になると、良く見る光景。
暖冬の影響でやたらと雪が多いこの冬の富士山。
これから気温が急上昇して大雨でも降れば山頂直下も大規模雪崩が起きる可能性大。
気象情報に注目しながら慎重に近寄りたいです。
2020年03月11日 08:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 8:16
標高1800m辺りだったか?
8日に降った雪が解けて滝のように流れていく。
この時期になると、良く見る光景。
暖冬の影響でやたらと雪が多いこの冬の富士山。
これから気温が急上昇して大雨でも降れば山頂直下も大規模雪崩が起きる可能性大。
気象情報に注目しながら慎重に近寄りたいです。
山頂ズーム🗻
山頂付近の岩肌はちょっと露出が目立っているから氷雪がうっすら付いているだけだろうけど、あれだけの雨の後だから、山頂は絶対に絶景だと信じて山頂を目指す。
2020年03月11日 09:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/11 9:35
山頂ズーム🗻
山頂付近の岩肌はちょっと露出が目立っているから氷雪がうっすら付いているだけだろうけど、あれだけの雨の後だから、山頂は絶対に絶景だと信じて山頂を目指す。
朝食パート2
カリカリ梅たくあん。
雪はサクサクです。
2020年03月11日 09:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/11 9:17
朝食パート2
カリカリ梅たくあん。
雪はサクサクです。
けっこう柔らかめ。
2020年03月11日 09:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 9:52
けっこう柔らかめ。
紹介します、彼女のなつ子です。
疲れて頭おかしくなったかもしれません。
2020年03月11日 11:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/11 11:47
紹介します、彼女のなつ子です。
疲れて頭おかしくなったかもしれません。
八合目着。
ここまでほぼ無風。
雲が流れる時だけ強めの風が吹きました。
不安がない訳ではないけど、迷わず大弛沢へ。
2020年03月11日 13:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 13:06
八合目着。
ここまでほぼ無風。
雲が流れる時だけ強めの風が吹きました。
不安がない訳ではないけど、迷わず大弛沢へ。
最近、カレーパンにハマっております。
2020年03月11日 13:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/11 13:32
最近、カレーパンにハマっております。
今回の核心部。
大弛沢に入っても踏み抜く箇所がありましたが、山頂直下になると流石にガチガチに。
ふらふらしていたので気を引き締める。
2020年03月11日 14:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/11 14:13
今回の核心部。
大弛沢に入っても踏み抜く箇所がありましたが、山頂直下になると流石にガチガチに。
ふらふらしていたので気を引き締める。
下りは怖そう。
すでに下りは長田尾根に決定。
2020年03月11日 14:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 14:17
下りは怖そう。
すでに下りは長田尾根に決定。
ダルすぎたけど何とか山頂へ。
9時間近くかかっただろうか。
2020年03月11日 14:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/11 14:22
ダルすぎたけど何とか山頂へ。
9時間近くかかっただろうか。
麓から眺めて茶色っぽく見えていた岩場。
けっこう透け透けだけど、これはこれで美しい。
びっしりと氷雪に覆われたら、また絶景。
2020年03月11日 14:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 14:16
麓から眺めて茶色っぽく見えていた岩場。
けっこう透け透けだけど、これはこれで美しい。
びっしりと氷雪に覆われたら、また絶景。
御殿場口頂上着。
2020年03月11日 14:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 14:24
御殿場口頂上着。
駒ヶ岳の鳥居。
2020年03月11日 14:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/11 14:27
駒ヶ岳の鳥居。
駒ヶ岳から見る真っ白な御殿場口に感動。
2020年03月11日 14:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 14:27
駒ヶ岳から見る真っ白な御殿場口に感動。
剣ヶ峰方面もこの白さ。
2020年03月11日 14:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/11 14:28
剣ヶ峰方面もこの白さ。
富士宮口頂上。
2020年03月11日 14:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 14:29
富士宮口頂上。
岩淵鳥居。
2020年03月11日 14:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 14:32
岩淵鳥居。
コノシロ池周辺は美しい雪原。
2020年03月11日 14:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 14:37
コノシロ池周辺は美しい雪原。
もちろん剣ヶ峰へ。
14時過ぎになるとこの色合いに。この色も好きです。
2020年03月11日 14:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/11 14:47
もちろん剣ヶ峰へ。
14時過ぎになるとこの色合いに。この色も好きです。
確実に雪は増えている。
2020年03月11日 14:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 14:48
確実に雪は増えている。
足跡ない。
運が良く、1日貸しきりの山頂へ。
2020年03月11日 14:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 14:57
足跡ない。
運が良く、1日貸しきりの山頂へ。
テンション上がる景色。
2020年03月11日 14:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 14:58
テンション上がる景色。
来て良かったと思える景色。
今年4回目の登頂🗻
景色さえ良ければ月に何回登っても飽きないですが、景色悪いと登ってきたことをめちゃくちゃ後悔します。
2020年03月11日 15:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/11 15:00
来て良かったと思える景色。
今年4回目の登頂🗻
景色さえ良ければ月に何回登っても飽きないですが、景色悪いと登ってきたことをめちゃくちゃ後悔します。
映っとる!!
2020年03月11日 15:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
3/11 15:00
映っとる!!
足跡ないと堪らん。
2020年03月11日 15:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 15:00
足跡ないと堪らん。
剣ヶ峰の石柱も美しくなっていた。
2020年03月11日 15:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 15:01
剣ヶ峰の石柱も美しくなっていた。
火口に雲の影。
2020年03月11日 15:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/11 15:04
火口に雲の影。
ちょいと大沢左岸へ。
ミニ富士を今日こそは見に行こうかと思っていたけど体が重く時間もなくて、また断念。
2020年03月11日 15:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 15:05
ちょいと大沢左岸へ。
ミニ富士を今日こそは見に行こうかと思っていたけど体が重く時間もなくて、また断念。
石碑が埋まりかけている。
2020年03月11日 15:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 15:05
石碑が埋まりかけている。
時間ないから、すぐに戻る。
2020年03月11日 15:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 15:07
時間ないから、すぐに戻る。
自然と人工物の芸術。
この色合いが美しい。
2020年03月11日 15:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/11 15:07
自然と人工物の芸術。
この色合いが美しい。
今回も足だけ記念撮影。
2020年03月11日 15:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 15:10
今回も足だけ記念撮影。
仲間に聞きましたが、富士山を130ヶ月連続で登頂した凄い方がいるそうで、記録更新を狙っている方々もいるようです。
自分も興味はありますが、参加すると金と時間が支配されて富士山漬けの人生になってしまうので、自分はあえて参加せず、必ず登らない月を設けるようにします。
自分は参加しないのでご安心を✌️

誰が最初に記録更新するのか楽しみに応援しております😃
2020年03月11日 15:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/11 15:07
仲間に聞きましたが、富士山を130ヶ月連続で登頂した凄い方がいるそうで、記録更新を狙っている方々もいるようです。
自分も興味はありますが、参加すると金と時間が支配されて富士山漬けの人生になってしまうので、自分はあえて参加せず、必ず登らない月を設けるようにします。
自分は参加しないのでご安心を✌️

誰が最初に記録更新するのか楽しみに応援しております😃
絶景にサヨナラして帰ります。
2020年03月11日 15:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 15:15
絶景にサヨナラして帰ります。
流れる雲のコラボ。
2020年03月11日 15:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 15:22
流れる雲のコラボ。
薄雲のコラボも良いけど、流れる雲のコラボもいいっすね〜
2020年03月11日 15:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 15:23
薄雲のコラボも良いけど、流れる雲のコラボもいいっすね〜
奥宮はこんな感じ。
ここはちょっと物足りない景色。
鳥居が氷漬けになれば文句無し。
2020年03月11日 15:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 15:30
奥宮はこんな感じ。
ここはちょっと物足りない景色。
鳥居が氷漬けになれば文句無し。
駒ヶ岳より剣ヶ峰。
2020年03月11日 15:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/11 15:32
駒ヶ岳より剣ヶ峰。
東安の河原へ。
2020年03月11日 15:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/11 15:39
東安の河原へ。
この白さが堪らない。
前回は突風吹いていた場所。
富士山の突風は本当に恐ろしいです。
台風中継で吹き飛ばされそうな人がいますが、あんなもんじゃないです。
無風状態から「ゴ〜〜」と前兆があって、直後に死に物狂いで踏ん張らないと吹き飛ばされる爆風が吹きますから、エベレストに登るプロでも簡単に吹き飛ばされます。
だから冬富士はエベレストより簡単とは簡単には言えないんです。
2020年03月11日 15:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 15:39
この白さが堪らない。
前回は突風吹いていた場所。
富士山の突風は本当に恐ろしいです。
台風中継で吹き飛ばされそうな人がいますが、あんなもんじゃないです。
無風状態から「ゴ〜〜」と前兆があって、直後に死に物狂いで踏ん張らないと吹き飛ばされる爆風が吹きますから、エベレストに登るプロでも簡単に吹き飛ばされます。
だから冬富士はエベレストより簡単とは簡単には言えないんです。
氷雪の多い長田尾根から下山。
2020年03月11日 15:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 15:42
氷雪の多い長田尾根から下山。
大弛沢よりは安心だけど、いつもより緊張する長田尾根。
2020年03月11日 15:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/11 15:45
大弛沢よりは安心だけど、いつもより緊張する長田尾根。
氷雪多め。
左側の雪を楽々下りたいけど、ガチガチで恐い。
2020年03月11日 16:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/11 16:02
氷雪多め。
左側の雪を楽々下りたいけど、ガチガチで恐い。
露出少なっ!!
どこを歩けば良いのか?
2020年03月11日 16:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/11 16:12
露出少なっ!!
どこを歩けば良いのか?
岩の露出が少なくて、ちょいと手こずってしまいました。
2020年03月11日 16:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/11 16:12
岩の露出が少なくて、ちょいと手こずってしまいました。
めちゃくちゃ時間かけて八合目まで。
2020年03月11日 16:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/11 16:28
めちゃくちゃ時間かけて八合目まで。
八合目まで下山。
登りとは全然違う色合いに。
長田尾根にあんまり期待しない方が良いかも。
2020年03月11日 16:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 16:28
八合目まで下山。
登りとは全然違う色合いに。
長田尾根にあんまり期待しない方が良いかも。
楽しみにしていた夕方の影富士。
2020年03月11日 16:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/11 16:35
楽しみにしていた夕方の影富士。
影富士に見とれながらも足元には十分注意。
登りでは歩くと10センチ前後沈みこんでいて雪も帰りは硬く締まっていました。
氷点下10度くらいの世界ですから、日差しが無くなると一気に硬くなるんですね〜〜。
2020年03月11日 17:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 17:14
影富士に見とれながらも足元には十分注意。
登りでは歩くと10センチ前後沈みこんでいて雪も帰りは硬く締まっていました。
氷点下10度くらいの世界ですから、日差しが無くなると一気に硬くなるんですね〜〜。
大分暗くなってしまったのでヘッドライトオン💡
2020年03月11日 18:08撮影 by  SHV44, SHARP
3/11 18:08
大分暗くなってしまったのでヘッドライトオン💡
ヘッドライトで記念撮影。
2020年03月11日 18:20撮影 by  SHV44, SHARP
3/11 18:20
ヘッドライトで記念撮影。
まさか夜景見ながら下山とは!!
2020年03月11日 18:16撮影 by  SHV44, SHARP
3/11 18:16
まさか夜景見ながら下山とは!!
真っ暗になってしまいましたが無事下山。
2020年03月11日 18:28撮影 by  SHV44, SHARP
3
3/11 18:28
真っ暗になってしまいましたが無事下山。
夕方の天気図。
下りはちょっと嫌らしい強風が吹いていました。
夕方の天気図。
下りはちょっと嫌らしい強風が吹いていました。
八ヶ岳PAで夜食。
大好きな、とんカレー。
福神漬けは今まで自分でトッピングするスタイルでしたが、強制的に付けるスタイルに変わっていました。
新型ウイルスの影響でしょうか?
この風邪ウイルスはどうなるんでしょうかね〜。
単なる風邪で終われば良いのですが。

福神漬けは好きなんですが、国産主義者の自分は業務用の中国産とかだったら嫌なので、いらなかったけど仕方なく食べました。
量が多すぎて福神漬けカレーになってしまいました。
2020年03月11日 21:04撮影 by  SHV44, SHARP
1
3/11 21:04
八ヶ岳PAで夜食。
大好きな、とんカレー。
福神漬けは今まで自分でトッピングするスタイルでしたが、強制的に付けるスタイルに変わっていました。
新型ウイルスの影響でしょうか?
この風邪ウイルスはどうなるんでしょうかね〜。
単なる風邪で終われば良いのですが。

福神漬けは好きなんですが、国産主義者の自分は業務用の中国産とかだったら嫌なので、いらなかったけど仕方なく食べました。
量が多すぎて福神漬けカレーになってしまいました。

感想

降雪直後の富士山へ。
暖冬で冬型が長続きせず、いつもの冬とはまるで違う今冬の富士山。
いつもなら週に一度雪が降るか降らないかなのに、この冬は週に2、3回降る珍しい年で雪が多いです。
暖冬になると雪少ないコメントが目立ちますが、富士山は暖かい方が雪が多くなります。
激寒で強い冬型頻発だった2018年シ−ズンはどか雪になっても直後の強い冬型で半日で殆んど吹き飛ばされて全然根雪しませんでした。
今冬は暖冬で麓に雪が根付きにくいものの、中腹から山頂直下は冬にしてはかなり雪が多い状況で雪景色を見るには最高のシ−ズンですが、雪が多いだけに滑落するリスクは高まるので警戒が必要です。

今回も雨雲通過時の気温が高めだったので山頂付近は氷の世界だと覚悟はできていました。
氷の世界になっていましたが、まだカチカチじゃない氷も沢山ありました。
でも山頂直下は一面ガチガチで危険な斜面でした。
前回みたいな突風は一切吹いていなくて、恐怖は少なかったけど、それでもひとつのミスが命取りになるので、気を抜かずに登っていきたいです。

この春はどれだけ雪が増えるのか。
冬の積雪が多いだけに期待していますが、これは本当に気象条件に左右されるので、さっぱり分かりませんね〜。
山頂の鳥居がどれだけ埋まるのか楽しみです。

ただこれからが厄介な時期です。
中腹から山頂直下の雪が多いので、これから気温が急上昇して大雨になれば大規模雪崩が起きます。初夏までは雪崩に要注意です。
登るなら毎日気象情報を念入りに確認して慎重に判断すべきです。
登山計画書の提出も忘れずに。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1121人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら