ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 225577
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

神室山 (北西の水晶森から)

2012年09月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.6km
登り
1,455m
下り
1,419m

コースタイム

7:25 出発 - 7:52 水晶森登山口 - 9:27 有屋峠(県境分岐) - 10:15 水晶森 - 12:16 前神室山(昼食) - 12:43 前神室出発 - 13:35 神室山 - 13:55 下山開始 - 16:21 有屋口 - 16:36 駐車地到着
天候 快晴(酷暑なり)
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・神室ダムに架かる神室大橋を渡る。左へ行く道は落石のため通行止めの立て看板があり、私は車を置いて歩いた。水晶森登山口まで車の通過は可能な状態のアスファルト道だった。
・水晶森登山口からの登山道は刈払いされたしっかりした道。
・有屋峠(県境分岐)から水晶森〜前神室山へも刈払い十分、迷う心配はない。
・有屋峠から黒森へは藪っぽいが道はありそう。
・下山に使った有屋コースはしっかりしているが、沢沿いの道が長く、石が下草に覆われていたりして、やや歩き辛いところもある。
神室ダムに架かる神室大橋を渡ると、左右に道が分かれる。今回は左へ・・
2012年09月16日 07:21撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 7:21
神室ダムに架かる神室大橋を渡ると、左右に道が分かれる。今回は左へ・・
と思ったら通行止めの看板。ここに車を止めて歩く。下山後のアスファルト道歩きが短くなったので、これで良かった
2012年09月16日 07:21撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 7:21
と思ったら通行止めの看板。ここに車を止めて歩く。下山後のアスファルト道歩きが短くなったので、これで良かった
水晶森登山口
2012年09月16日 07:54撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 7:54
水晶森登山口
刈払いされたしっかりした道
2012年09月16日 07:55撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 7:55
刈払いされたしっかりした道
黒森沢に下りて・・
2012年09月16日 08:17撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 8:17
黒森沢に下りて・・
左岸に渡ってからもしっかりした道
2012年09月16日 08:20撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 8:20
左岸に渡ってからもしっかりした道
尾根に取付く
2012年09月16日 08:24撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/16 8:24
尾根に取付く
急登が続く
2012年09月16日 08:27撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/16 8:27
急登が続く
小さな岩場を登ると・・
2012年09月16日 09:20撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 9:20
小さな岩場を登ると・・
展望が開ける
2012年09月16日 09:21撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/16 9:21
展望が開ける
檜木森だろうか
2012年09月16日 09:22撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/16 9:22
檜木森だろうか
水晶森
2012年09月16日 09:23撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/16 9:23
水晶森
有屋峠(県境分岐)到着。地面に置かれていた標識
2012年09月16日 09:29撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 9:29
有屋峠(県境分岐)到着。地面に置かれていた標識
しっかりした道が続く
2012年09月16日 09:42撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 9:42
しっかりした道が続く
水晶森への途中から黒森
2012年09月16日 09:44撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 9:44
水晶森への途中から黒森
秋田県側の集落が見える
2012年09月16日 09:47撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 9:47
秋田県側の集落が見える
水晶森手前のピークに立っている
2012年09月16日 09:57撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 9:57
水晶森手前のピークに立っている
ボリュームある前神室山。右奥に神室山の山小屋が見える
2012年09月16日 10:03撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:03
ボリュームある前神室山。右奥に神室山の山小屋が見える
水晶森山頂標識
2012年09月16日 10:15撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:15
水晶森山頂標識
水晶森から神室山。小又山〜火打岳方面は雲に隠れていた
2012年09月16日 10:16撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/16 10:16
水晶森から神室山。小又山〜火打岳方面は雲に隠れていた
県境稜線上に道が続く
2012年09月16日 10:28撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:28
県境稜線上に道が続く
見事なブナ林だ
2012年09月16日 11:26撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/16 11:26
見事なブナ林だ
前神室山の肩に上がると一気に展望が開ける
2012年09月16日 11:57撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/16 11:57
前神室山の肩に上がると一気に展望が開ける
奥には小又山〜火打岳の稜線も
2012年09月16日 11:58撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/16 11:58
奥には小又山〜火打岳の稜線も
月山は雲の上に
2012年09月16日 11:58撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/16 11:58
月山は雲の上に
前神室山へもう一登り
2012年09月16日 11:59撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/16 11:59
前神室山へもう一登り
主稜線に上がった。前神室山へは左へ
2012年09月16日 12:12撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 12:12
主稜線に上がった。前神室山へは左へ
前神室山の山頂
2012年09月16日 12:18撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 12:18
前神室山の山頂
レリーフピーク(左)と神室山
2012年09月16日 12:18撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/16 12:18
レリーフピーク(左)と神室山
虎毛山と左奥には栗駒山
2012年09月16日 12:18撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/16 12:18
虎毛山と左奥には栗駒山
遠く火打岳のピーク
2012年09月16日 12:19撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/16 12:19
遠く火打岳のピーク
神室山頂から小又山へ続く稜線
2012年09月16日 13:39撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/16 13:39
神室山頂から小又山へ続く稜線
神室山頂から東面の顔
2012年09月16日 13:58撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/16 13:58
神室山頂から東面の顔
帰路、レリーフピーク付近から神室山頂小屋と奥に小又山
2012年09月16日 14:12撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/16 14:12
帰路、レリーフピーク付近から神室山頂小屋と奥に小又山
有屋口への分岐。ここを下る
2012年09月16日 14:20撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 14:20
有屋口への分岐。ここを下る
前神室山。少し午後の光になってきた
2012年09月16日 14:21撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/16 14:21
前神室山。少し午後の光になってきた
鳥海山も雲が取れてスッキリ
2012年09月16日 14:21撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/16 14:21
鳥海山も雲が取れてスッキリ

感想

神室に登りたくて秋を待っていた。むろん夏は夏で良いのだろうが、木々の葉の色が少し柔らかい時期に行きたいと思う。9月半ば、光の加減や緑の色合い、数多くのトンボは秋の山だったが、気温は真夏並み、とにかく半端無い暑さだった。下山時、沢で顔を洗った時の気持ちよさ! これもまた山登りの楽しさだ。

水晶森は神室山の北西、前神室山から延びる県境稜線上にある。水晶森に登り、前神室山から神室山と登って有屋口へ下りる周回ルートは昨年から考えていた。神室らしい急登、起伏のある痩せ尾根、あまり踏み込まれていない細い登山道などを予想していたが、水晶森〜前神室は刈払いも十分で、意外に歩きやすかった。

前神室山に至る標高差約400mの急登はこのコースの核心部だが、見事なブナ林の下、歩きやすい道で一歩一歩じっくり楽しんだ。そして前神室の肩に上がった時の開放感! 主峰神室山から火打岳への主稜線が目に飛び込んでくる。

前神室〜神室山の主稜線では予想通り何組かの登山者の方とすれ違った。帰路では山頂小屋に泊まるのだろう、西ノ又コースを上がってくる人たちも見えた。水晶森口から入ったのは、私が道路を歩いていた時に車で向かったお一人。久しぶりで蜘蛛の巣カウンターに悩ませられずに済み、クマ鈴を抑え気味にして歩くことができた。

細い稜線が遥かに続く。堂々とした前神室の姿。容赦ない登りと深い森。やっぱり神室はいい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2325人

コメント

彫りの深い神室
やはり斜光が似合うね
前を歩かれた方には追いつきましたか?
水晶森周回ルートは、私も今年歩こうと思ってましたが、やっぱり神室、暑いの嫌なのね〜昨年熱中症になったから  いいレコ!
2012/9/17 23:24
神室には斜光が似合いますね
いや〜先に行った人に追いつこうなどとははなっから考えず・・そんなことしたらバテてました・・  真夏日の登山、今年4回目ですが、今回が一番暑さを感じましたよ  稜線に上がったら東側から少し風がありましたが、同時に直射日光を浴びますからネ

膝も心配だったのでこまめに休憩も入れてストレッチしましたよ。なんとか歩き通すことができました

山頂から主稜線を展望すると、やっぱり縦走したくなりますね。kiyoshiさん行かれる際はお声かけくださいな
2012/9/17 23:48
やっぱり神室山!
kamadamさん、こんばんは。
日曜日に行ってたんですね。
それにしても暑い三連休でした

神室歩く人は役内口からがやっぱり多そうな雰囲気ですね。
いよいよこれから涼しくなる(はず?)なので、僕もそろそろ神室考えないとですね
今年は一気に秋が訪れるような気がします。
そしてあっという間に冬ですね
2012/9/18 17:49
tooleさん、こんばんは
今日も猛暑日でしたね 今年はいつ秋が来るのでしょう  いきなり冬になるのでは
実は土曜日は横手のジャズ喫茶で涼んでましたよ

tooleさんの歩く神室、どんなルートになるでしょう  あえて聞かず、楽しみにしていますよ
2012/9/18 20:43
こんばんは(*^_^*)
自分のレコみてて、kamadamさんの拍手をいただいていたので来てみました(^O^)/
神室はこの夏に初めて行きました。(なかなか写真見つからず、よく見たらすべてスマホに入っていました^^;)
その時やはり水晶森の入口は通行止めになっていて、有屋からの往復にしてしまいました。

いろいろな方のレコを見ていると神室連峰の魅力にどんどん取りつかれていきます^^
来年はもっといろいろなコースを回り、神室を堪能したいです
2012/11/7 23:07
kimberliteさん、コメントありがとうございます
神室連峰は本当に魅力的な山域ですよね。なのに、神室山以外は、アプローチが特別不便な訳でもないのに登山者が少ない・・
この登山ブームの時代にあって、とても不思議な感じもしています。

kimberliteさんは、もう来年に回しますか。私は今年中にもう一度登りたいなと思っています。日本海側は連日雨降りで、なかなか晴天の望めない季節になりましたが、一度くらいチャンスはあるかと

ところで、kimberliteさんの文章には、とても引き付けられます。学生時代に磐梯山に登ったという日記も面白かったですし(失礼!)、先日の御所山も臨場感ありました  私はどうも味気ない文章になってしまうので、見習いたいです
2012/11/9 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら