また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 225641
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩・小金沢連嶺を経て笹子峠縦走!(丸川峠〜大菩薩嶺〜大菩薩峠〜小金沢山〜牛奥の雁ヶ腹摺山〜黒岳〜湯ノ沢峠避難小屋〜大蔵高丸〜ハマイバ丸〜大谷ヶ丸〜お坊山〜米沢山〜笹子雁ヶ腹摺山〜笹子峠)

2012年09月16日(日) 〜 2012年09月17日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
38.3km
登り
2,967m
下り
3,254m

コースタイム

9月16日日曜日

8:05   大菩薩登山口バス停
8:21   丸川峠・上日川峠分岐
9:37   丸川峠(まるかわ山荘小休止)  9:47
10:46    大菩薩嶺
10:51   雷岩
11:15   賽の河原
11:24   大菩薩峠(昼食)        11:49
11:53   熊沢山
12:01   石丸峠
12:08   天狗棚山
12:15   狼平(小休止)        12:19
12:59   小金沢山
13:26   牛奥の雁ヶ腹摺山
13:57   川胡桃沢ノ頭(小休止)     14:01
14:22   黒岳
14:37   白谷ノ丸
15:08   湯ノ沢峠避難小屋(宿泊)

9月17日月曜日

5:57    湯ノ沢峠
6:23    大蔵高丸(小休止)       6:26
6:47    ハマイバ丸(破魔射場丸)
7:10    天下石
7:24    米背負のタル
7:42    大谷ヶ丸(小休止)       7:47
8:14    コンドウ丸(小休止)      8:22
8:35    曲沢峠
8:41    景徳院分岐
8:53    大鹿峠(小休止)        8:57
9:36    お坊山(小休止)        9:42
10:09   米沢山(小休止)        10:13
11:18   笹子雁ヶ腹摺山(昼食)     12:25
13:05   笹子峠
13:33   矢立の杉(小休止)       13:48
15:08   JR中央線笹子駅
天候 9月16日 AM晴れ/曇り PM曇り/小雨
9月17日 AM濃霧/雨  PM雨/曇り/一瞬晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
JR中央線 塩山駅7:22着
7:35塩山駅南口発 大菩薩峠登山口行きバス 300円

<帰り>
JR中央線 笹子駅15:35発
コース状況/
危険箇所等
大菩薩峠登山口バス停〜丸川峠〜大菩薩嶺〜大菩薩峠〜石丸峠

バス停の前にお店が有り、自動販売機も有りますので資材調達に使えます。
こちらの近くにトイレもあります。
丸川峠まではキツイ登りが続き、展望は有りませんが、迷うような所は有りません。少し岩場が多いので滑らない様に気をつけて下さい。
大菩薩嶺から石丸峠までもメジャールートですので、危ない箇所も少なく展望も良いんで歩いていて気持ちいいですよ!


石丸峠〜狼平〜小金沢山

気持ちの良い草原歩きが出来ます!展望もよく、天気が良いと最高でしょうね!
登山道はよく踏まれてますが、小金沢山直下の岩場の道が少し分かりにくいです。
テーピングを見落とさず、怪しい踏み後に惑わされないようにご注意下さい。
ここまではチョコチョコ登山者を見かけました。


小金沢山〜牛奥の雁ヶ腹摺山〜黒岳

アップダウンを繰り返しますが、こちらも気持ちの良い尾根道が続きます。
天気が良いと日本一!(富士山)の展望が素晴らしいと思います。
お花も結構咲いていて飽きさせない行程です。
黒岳の直下の岩場が痩せ尾根で、少し注意が必要な箇所が有ります。
尾根が広い箇所も有るので、ガスっていると怖いかもしれません。
(途中ガスってピヨリました。)
登山道の藪や笹も綺麗に刈られていて、藪漕ぎ・ルーファイ覚悟で行ったんですが、杞憂に終わりました。
当面は迷わず藪漕ぎせずに行けれると思います。


黒岳〜白谷ノ丸〜湯ノ沢峠避難小屋

黒岳からグングン下ります。結構滑りますのでご注意を!
白谷ノ丸からはお花がモリモリの展望抜群の箇所も有ってええ所です。
写真にも載せましたが、地図に無い分岐が有って両方ともよく踏まれた道で迷いますが、ここは向かって右(西)に進んで下さい。
湯ノ沢峠に避難小屋と水場、綺麗なトイレが有ります。
避難小屋は6人までが最適な広さです。それ以上はかなり厳しいかと思いますので、早めに着くことをお勧めします。
(15時に着いて宿泊は誰もいませんでした。)
水場も避難小屋から歩いて1、2分の所にあります。数量は少ないですが、冷たくて美味しいです。
こちらの避難小屋は電気が通っていて、照明(蛍光灯)点きます。
毛布・布団もあって結構綺麗ですんで、最悪利用もアリかと。
トイレは月に3回ほど掃除に来ているみたいで、紙もモリモリあり、大変綺麗でした。


湯ノ沢峠避難小屋〜大蔵高丸〜ハマイバ丸〜大谷ヶ丸

大蔵高丸付近もお花畑が広がっていて展望も良いところです。
天気が良かったら、ここでご来光を見ながら逝ってしまう予定でした。(残念)
ここでテン泊している方が居ました。(2、3張りは大丈夫そうな広さ)
ハマイバ丸〜大谷ヶ丸の間も尾根が広い箇所が有るので、ガスっていると怖いですね。
アップダウンも結構あって、地味に疲れる区間でした。


大谷ヶ丸〜コンドウ丸〜曲沢峠〜大鹿峠〜お坊山〜米沢山〜笹子雁ヶ腹摺山〜笹子峠

アップダウンが結構あってキツイです。特にお坊山と笹子雁ヶ腹摺山が急登で、白目になりました。
米沢山の鎖場が長い上によく滑り、雨降ってる中だったんで大変難儀しました。
笹子峠への下りも長い縄場で同じようによく滑り難儀しました。
笹子峠から少し行くと天然記念物の「矢立の杉」があり、そこにトイレが有ります。湯ノ沢峠からここまでの間には有りませんのでご注意を!






天気予報は雨でしたが、何故か快晴です!本日も頑張ります!
2012年09月16日 08:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/16 8:05
天気予報は雨でしたが、何故か快晴です!本日も頑張ります!
丸川峠から本日は攻めたいと思います。ここで準備している健脚の方を抜いてしまったのが運の尽きです・・。
2012年09月16日 08:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/16 8:21
丸川峠から本日は攻めたいと思います。ここで準備している健脚の方を抜いてしまったのが運の尽きです・・。
川沿いの綺麗な道を進みます。尾根があるとウットリします♪
2012年09月17日 21:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
9/17 21:37
川沿いの綺麗な道を進みます。尾根があるとウットリします♪
傾斜がきつくなり岩場が多くなります。そして汗が止まりません・・。
2012年09月17日 21:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 21:37
傾斜がきつくなり岩場が多くなります。そして汗が止まりません・・。
丸川峠に到着です!とある方の情報で良い鍋が売ってるみたいで覗いたんですが談笑中で伺えず・・。
2012年09月16日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/16 9:37
丸川峠に到着です!とある方の情報で良い鍋が売ってるみたいで覗いたんですが談笑中で伺えず・・。
よっ!日本一!!結局、これが最初で最後のお姿となりました・・。私は貴方の事が大好きです!
2012年09月16日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
9/16 9:38
よっ!日本一!!結局、これが最初で最後のお姿となりました・・。私は貴方の事が大好きです!
南アルプスと甲府方面です!夜景が綺麗でしょうね〜〜
2012年09月16日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
5
9/16 9:59
南アルプスと甲府方面です!夜景が綺麗でしょうね〜〜
若干紅葉しているのもありましたが、まだ早いですね。
2012年09月16日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/16 10:14
若干紅葉しているのもありましたが、まだ早いですね。
大菩薩嶺に到着です!いや〜凄い人混みで嫌になりました。家族連れが多かったです。
2012年09月17日 21:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 21:37
大菩薩嶺に到着です!いや〜凄い人混みで嫌になりました。家族連れが多かったです。
雷岩も人が多く・・・
2012年09月16日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/16 10:51
雷岩も人が多く・・・
展望はいいですね!日本一は残念ながら雲の中でした・・・。
2012年09月16日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/16 10:53
展望はいいですね!日本一は残念ながら雲の中でした・・・。
前回来た時よりも遠くが見えて感激しました(笑)
2012年09月16日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
9/16 10:53
前回来た時よりも遠くが見えて感激しました(笑)
大菩薩峠への稜線です。怪しげな雲が・・・
2012年09月16日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/16 10:57
大菩薩峠への稜線です。怪しげな雲が・・・
可愛い〜〜♪お花もこじんまりと咲いておりました。
2012年09月16日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
9/16 11:00
可愛い〜〜♪お花もこじんまりと咲いておりました。
天気も良く、登山者が多いです。
2012年09月16日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
9/16 11:02
天気も良く、登山者が多いです。
紅葉が待ち遠しいですね!
2012年09月16日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
9/16 11:09
紅葉が待ち遠しいですね!
賽の河原の避難小屋です。今度泊まってみようかな!?
2012年09月16日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/16 11:15
賽の河原の避難小屋です。今度泊まってみようかな!?
奥多摩方面です。先日行った牛ノ寝通りが綺麗です!でも、怪しげな雲が・・・。
2012年09月16日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/16 11:20
奥多摩方面です。先日行った牛ノ寝通りが綺麗です!でも、怪しげな雲が・・・。
お決まりです!
2012年09月17日 21:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/17 21:37
お決まりです!
腹黒い虫が騒いでいるので、ここで昼飯にしました。相変わらず金銭的に余裕がありません(笑)
2012年09月16日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
9/16 11:25
腹黒い虫が騒いでいるので、ここで昼飯にしました。相変わらず金銭的に余裕がありません(笑)
皆さんのお弁当が美味しそうです・・・。
2012年09月16日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
9/16 11:37
皆さんのお弁当が美味しそうです・・・。
熊沢山へ向かいます!ここから登山者が一気に減りますね。
2012年09月17日 21:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/17 21:37
熊沢山へ向かいます!ここから登山者が一気に減りますね。
到着!少し進むと
2012年09月17日 21:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 21:37
到着!少し進むと
石丸峠への草原となります!ダンボールで滑りたいです!!
2012年09月16日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
9/16 11:56
石丸峠への草原となります!ダンボールで滑りたいです!!
小金沢山かな!?怪しげ雲が・・・。
2012年09月16日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/16 11:57
小金沢山かな!?怪しげ雲が・・・。
力強く咲いております!!
2012年09月17日 21:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
9/17 21:37
力強く咲いております!!
石丸峠です。
2012年09月16日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/16 12:01
石丸峠です。
牛ノ寝(左)との分岐です。右に登って行きます。
2012年09月16日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/16 12:04
牛ノ寝(左)との分岐です。右に登って行きます。
天狗棚山周辺です!景色が良い所ですね〜〜
2012年09月16日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/16 12:08
天狗棚山周辺です!景色が良い所ですね〜〜
先ほど居た熊沢山です。
2012年09月16日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
9/16 12:09
先ほど居た熊沢山です。
小金沢連嶺の始まりです!!楽しみですな〜〜!
2012年09月16日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
9/16 12:09
小金沢連嶺の始まりです!!楽しみですな〜〜!
大菩薩湖も数量は大丈夫か!?お願いだから今日明日は降らないで下され!!
2012年09月16日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/16 12:10
大菩薩湖も数量は大丈夫か!?お願いだから今日明日は降らないで下され!!
気持ちの良い草原を進むと狼平です。狼や熊が居そうな雰囲気モッコリです。
2012年09月16日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/16 12:15
気持ちの良い草原を進むと狼平です。狼や熊が居そうな雰囲気モッコリです。
小金沢山直下の急登です。ルートが少し分かりにくいですが、マーキングが結構あるんで見落とさないように!
2012年09月17日 21:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
9/17 21:38
小金沢山直下の急登です。ルートが少し分かりにくいですが、マーキングが結構あるんで見落とさないように!
到着です!展望は・・・残念・・・
2012年09月17日 21:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 21:38
到着です!展望は・・・残念・・・
綺麗な尾根が続きます!
2012年09月16日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/16 13:01
綺麗な尾根が続きます!
怪しすぎる雲が近づいてきます。天気がいいと最高でしょうね!
2012年09月16日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/16 13:07
怪しすぎる雲が近づいてきます。天気がいいと最高でしょうね!
所々に道標もあります。
2012年09月16日 13:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/16 13:08
所々に道標もあります。
いや〜〜歩きやすくて最高です!
2012年09月16日 13:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
9/16 13:21
いや〜〜歩きやすくて最高です!
牛奥の雁ヶ腹摺山です!展望は有りません。名前が長く覚えきれません(笑)でも、木々がとても綺麗です!
2012年09月17日 21:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/17 21:38
牛奥の雁ヶ腹摺山です!展望は有りません。名前が長く覚えきれません(笑)でも、木々がとても綺麗です!
目指す黒岳かな?まだまだ有りそうですね〜
2012年09月16日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/16 13:26
目指す黒岳かな?まだまだ有りそうですね〜
至る所に咲き誇っておりました!
2012年09月16日 13:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/16 13:36
至る所に咲き誇っておりました!
草原って何故か裸で走り回りたくなりますよね(笑)
2012年09月17日 21:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 21:38
草原って何故か裸で走り回りたくなりますよね(笑)
まだまだ生き残ってるのも多いです!
2012年09月17日 21:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 21:38
まだまだ生き残ってるのも多いです!
不思議の国へ誘う道ですね!
2012年09月17日 21:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
9/17 21:38
不思議の国へ誘う道ですね!
美味しそう!今晩の夕飯に使うか、嫌な奴に差し入れに使うか迷うところです(笑)
2012年09月17日 21:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/17 21:38
美味しそう!今晩の夕飯に使うか、嫌な奴に差し入れに使うか迷うところです(笑)
アップダウンを繰り返し、川胡桃沢ノ頭へ到着です!
2012年09月16日 13:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/16 13:57
アップダウンを繰り返し、川胡桃沢ノ頭へ到着です!
この周辺もお花がモリモリ
2012年09月17日 21:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/17 21:38
この周辺もお花がモリモリ
咲いていて飽きません!
2012年09月16日 14:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
9/16 14:10
咲いていて飽きません!
黒岳直下の痩せ尾根です。滑るのでご注意下さい!ここら辺で雨が降って来ました。(その後、降ったり止んだりでした)
2012年09月17日 21:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/17 21:38
黒岳直下の痩せ尾根です。滑るのでご注意下さい!ここら辺で雨が降って来ました。(その後、降ったり止んだりでした)
黒岳に到着です!ここで本日一緒に避難小屋に泊まるご夫婦が居て、着いたら2人分の寝る場所を確保してくれと頼まれる事に!(無事に役目を果たしました)
2012年09月16日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/16 14:22
黒岳に到着です!ここで本日一緒に避難小屋に泊まるご夫婦が居て、着いたら2人分の寝る場所を確保してくれと頼まれる事に!(無事に役目を果たしました)
コケも綺麗で良いもんですね!踏まないように気をつけて先に進みます!
2012年09月16日 14:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
9/16 14:29
コケも綺麗で良いもんですね!踏まないように気をつけて先に進みます!
なんざんしょ?こちらもモリモリ咲いてました!
2012年09月16日 14:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/16 14:32
なんざんしょ?こちらもモリモリ咲いてました!
白谷ノ丸に到着です!
2012年09月17日 21:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 21:38
白谷ノ丸に到着です!
こちらは開けていて展望もよく、お花もモッコリ咲いておりました!
2012年09月16日 14:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
9/16 14:38
こちらは開けていて展望もよく、お花もモッコリ咲いておりました!
亀甲縛りか?と思い近づくと、得体の知れない動物に見えなくも無いですよね(笑)ガスって居るときにケルンになるかもですね!?
2012年09月16日 14:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
9/16 14:40
亀甲縛りか?と思い近づくと、得体の知れない動物に見えなくも無いですよね(笑)ガスって居るときにケルンになるかもですね!?
なんざんしょ??こちらが一面咲き誇っておりました!
2012年09月17日 21:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 21:38
なんざんしょ??こちらが一面咲き誇っておりました!
可愛い〜〜!こちらも同様に咲いておりました!
2012年09月16日 14:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/16 14:41
可愛い〜〜!こちらも同様に咲いておりました!
同じくです!花が多くていいんですが、道は滅茶苦茶滑ります。ご注意下さい!
2012年09月16日 14:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/16 14:41
同じくです!花が多くていいんですが、道は滅茶苦茶滑ります。ご注意下さい!
ぎゃ!ガスってきました。ピヨピヨピヨ〜〜♪
2012年09月16日 14:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/16 14:43
ぎゃ!ガスってきました。ピヨピヨピヨ〜〜♪
進んでいくと道が終了となります。右手(西)がガスって見えず左手に踏み跡が見えたんですが、方角が違うので地図とコンパスを眺めていたら晴れてきて
2012年09月16日 14:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/16 14:44
進んでいくと道が終了となります。右手(西)がガスって見えず左手に踏み跡が見えたんですが、方角が違うので地図とコンパスを眺めていたら晴れてきて
こちらの道が正解ですので、先ほどのアソコの分岐は右(西)でございます!道標は有りませんのでご注意下さい!!
2012年09月17日 21:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/17 21:38
こちらの道が正解ですので、先ほどのアソコの分岐は右(西)でございます!道標は有りませんのでご注意下さい!!
こっちも色々と咲いております!疲れが癒されますね。
2012年09月16日 14:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/16 14:59
こっちも色々と咲いております!疲れが癒されますね。
湯ノ沢への最後の下りです!ザレていてよく滑ります。天気が良いと大蔵高丸の展望が良いんでしょうね〜〜
2012年09月16日 15:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
9/16 15:00
湯ノ沢への最後の下りです!ザレていてよく滑ります。天気が良いと大蔵高丸の展望が良いんでしょうね〜〜
下ると湯ノ沢峠に到着です!任務があるので、避難小屋に直行します!
2012年09月16日 15:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/16 15:07
下ると湯ノ沢峠に到着です!任務があるので、避難小屋に直行します!
湯ノ沢峠避難小屋です!小屋の左から下ると水場が有ります!
2012年09月16日 15:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/16 15:08
湯ノ沢峠避難小屋です!小屋の左から下ると水場が有ります!
今夜のお宿です!6人迄が快適に使える広さの限度ですね。結局もう一組のご夫婦が来て、5名で仲良くお寝んね致しました!
2012年09月16日 15:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/16 15:09
今夜のお宿です!6人迄が快適に使える広さの限度ですね。結局もう一組のご夫婦が来て、5名で仲良くお寝んね致しました!
湯ノ沢峠の水場です!数量は少ないですが、枯れる事はないそうです。小屋から2分くらいかな。
2012年09月16日 15:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/16 15:24
湯ノ沢峠の水場です!数量は少ないですが、枯れる事はないそうです。小屋から2分くらいかな。
こちらがトイレです!とても綺麗です!!
2012年09月16日 16:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/16 16:10
こちらがトイレです!とても綺麗です!!
腹黒い虫が騒ぎ出したので、今夜はカレーと致しました!安かったので大辛口を買ってしまい、ア●ルを損傷してしまいました(笑)
2012年09月16日 16:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/16 16:22
腹黒い虫が騒ぎ出したので、今夜はカレーと致しました!安かったので大辛口を買ってしまい、ア●ルを損傷してしまいました(笑)
豪華に「ほろ酔いセット」でございます!くぅ〜〜幸せ者め〜!!こ〜して夜は更けていき床につく事に・・・
2012年09月16日 17:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
9/16 17:10
豪華に「ほろ酔いセット」でございます!くぅ〜〜幸せ者め〜!!こ〜して夜は更けていき床につく事に・・・
明け方に猛烈な雨で目が覚め、1時間ほどずらしてして出発でございます!大蔵高丸を目指します!
2012年09月17日 05:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 5:57
明け方に猛烈な雨で目が覚め、1時間ほどずらしてして出発でございます!大蔵高丸を目指します!
お花畑があるそうです!進むと・・
2012年09月17日 06:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 6:02
お花畑があるそうです!進むと・・
見事な濃霧でございました!大丈夫!私の心の目ではしっかりとお花畑が映っております(笑)
2012年09月17日 06:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
9/17 6:02
見事な濃霧でございました!大丈夫!私の心の目ではしっかりとお花畑が映っております(笑)
濃霧の中進むと大蔵高丸に到着です!ここで1張りテントがあって泊まった方が居ました。
2012年09月17日 06:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 6:23
濃霧の中進むと大蔵高丸に到着です!ここで1張りテントがあって泊まった方が居ました。
先に進みます!
2012年09月17日 06:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 6:28
先に進みます!
モリモリ
2012年09月17日 06:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 6:30
モリモリ
モリモリと咲いております!花の種類が多いですね!
2012年09月17日 06:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
9/17 6:42
モリモリと咲いております!花の種類が多いですね!
地味に登ると、ハマイバ丸(破魔射場丸)に到着です!展望は有りません。
2012年09月17日 06:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 6:47
地味に登ると、ハマイバ丸(破魔射場丸)に到着です!展望は有りません。
味のある雰囲気ですね〜〜熊が出そうで怖いですね〜〜
2012年09月17日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
9/17 21:39
味のある雰囲気ですね〜〜熊が出そうで怖いですね〜〜
モリモリ
2012年09月17日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/17 21:39
モリモリ
モリモリ
2012年09月17日 07:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 7:02
モリモリ
モリモリ登山道の脇で咲き乱れております!私を乱して!って言ってみたいですね(笑)
2012年09月17日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 21:39
モリモリ登山道の脇で咲き乱れております!私を乱して!って言ってみたいですね(笑)
さらに進むと漬物石(天下石)が鎮座しておりました!
2012年09月17日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 21:39
さらに進むと漬物石(天下石)が鎮座しておりました!
モリモリ
2012年09月17日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
9/17 21:39
モリモリ
モリモリ咲いております!展望悪いとお花探しで視線が下ばかりになってしまいますね。
2012年09月17日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/17 21:39
モリモリ咲いております!展望悪いとお花探しで視線が下ばかりになってしまいますね。
甲斐大和駅への分岐を過ぎると直ぐに
2012年09月17日 07:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 7:24
甲斐大和駅への分岐を過ぎると直ぐに
米背負のタルに到着です!
2012年09月17日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 21:39
米背負のタルに到着です!
アップダウンを繰り返すと滝子山への分岐となります。天気が良かったら寄ろうかと思いましたが、今回はパスしました。
2012年09月17日 07:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 7:40
アップダウンを繰り返すと滝子山への分岐となります。天気が良かったら寄ろうかと思いましたが、今回はパスしました。
ちょっと登ると大谷ヶ丸に到着です!展望は有りません。
2012年09月17日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 21:39
ちょっと登ると大谷ヶ丸に到着です!展望は有りません。
ここにも滝子山への分岐が有りました。踏み後が薄いと書かれていて、確かに薄いですね。
2012年09月17日 07:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 7:42
ここにも滝子山への分岐が有りました。踏み後が薄いと書かれていて、確かに薄いですね。
先に進みます!段々明るくなってきたような・・
2012年09月17日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 21:39
先に進みます!段々明るくなってきたような・・
可愛い!天気が悪いですが、力づけてくれます!
2012年09月17日 08:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/17 8:02
可愛い!天気が悪いですが、力づけてくれます!
食べたらBダッシュできますかね?先端が乳首みたいですね(笑)
2012年09月17日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
9/17 21:39
食べたらBダッシュできますかね?先端が乳首みたいですね(笑)
お!よ〜やく青空がチラチラと♪なんでもない事が嬉しいもんです♪
2012年09月17日 08:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/17 8:09
お!よ〜やく青空がチラチラと♪なんでもない事が嬉しいもんです♪
コンドウ丸に到着です!ここで雨装備を脱ぐ事に・・。
2012年09月17日 08:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 8:14
コンドウ丸に到着です!ここで雨装備を脱ぐ事に・・。
ダラダラ下ると曲沢峠となります。
2012年09月17日 08:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 8:35
ダラダラ下ると曲沢峠となります。
ちょっと進むと景徳院の分岐となり。
2012年09月17日 08:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 8:41
ちょっと進むと景徳院の分岐となり。
巻き道チックを進むと大鹿峠となります。ここまでの道が狭く落ち葉も多く良く滑るのでご注意を!
2012年09月17日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 8:53
巻き道チックを進むと大鹿峠となります。ここまでの道が狭く落ち葉も多く良く滑るのでご注意を!
お坊山へ進みます!
2012年09月17日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 8:53
お坊山へ進みます!
かなりきつい急登をこなすと、至福の尾根道となります。いや〜ここまで来るのに辛かったです。
2012年09月17日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
9/17 9:31
かなりきつい急登をこなすと、至福の尾根道となります。いや〜ここまで来るのに辛かったです。
展望が良い箇所が有りました。小金沢連嶺かな?
2012年09月17日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/17 9:33
展望が良い箇所が有りました。小金沢連嶺かな?
到着です!「おぼうさん」って名前なんですかね?ご利益ありそうですね(笑)
2012年09月17日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 21:39
到着です!「おぼうさん」って名前なんですかね?ご利益ありそうですね(笑)
米沢山方面に進みます。なんこか偽ピークがあります。
2012年09月17日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 9:42
米沢山方面に進みます。なんこか偽ピークがあります。
熊の仕業ですかね?結構新しいのでご注下さい!何箇所かに有りました。(糞は見当たらず)
2012年09月17日 21:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
9/17 21:40
熊の仕業ですかね?結構新しいのでご注下さい!何箇所かに有りました。(糞は見当たらず)
米沢山に到着です!展望は良くありません。
2012年09月17日 21:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 21:40
米沢山に到着です!展望は良くありません。
さらに進むと道が険しくなり、長い鎖場も有り、雨も降ってきて散々な目にありました・・。
2012年09月17日 21:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 21:40
さらに進むと道が険しくなり、長い鎖場も有り、雨も降ってきて散々な目にありました・・。
三つ峠方面が見えてきました!あんまり天気が良くないですね〜〜〜
2012年09月17日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 10:30
三つ峠方面が見えてきました!あんまり天気が良くないですね〜〜〜
振り返ってですね!お坊山方面がよく見えます。アソコから来たのね〜〜って感慨深くなりました。
2012年09月17日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 10:55
振り返ってですね!お坊山方面がよく見えます。アソコから来たのね〜〜って感慨深くなりました。
天気がよければ・・・自然には逆らえません。
2012年09月17日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 10:55
天気がよければ・・・自然には逆らえません。
きつい急登をこなすと、笹子雁ヶ腹摺山へ到着です!名前が長すぎて舌を噛みます(笑)
2012年09月17日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 11:18
きつい急登をこなすと、笹子雁ヶ腹摺山へ到着です!名前が長すぎて舌を噛みます(笑)
腹黒い虫が「坦々麺食べたい!」ってきかないんで、ここで昼飯にしました。
2012年09月17日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
9/17 11:22
腹黒い虫が「坦々麺食べたい!」ってきかないんで、ここで昼飯にしました。
ワイルドだろぅ〜〜!?そそり立ってるぜぇ〜♪先っちょが意味深な剥き方になっちまったぜぇ〜♪(笑)
2012年09月17日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
9/17 11:30
ワイルドだろぅ〜〜!?そそり立ってるぜぇ〜♪先っちょが意味深な剥き方になっちまったぜぇ〜♪(笑)
晴れていれば「よっ!日本一!!」って叫びたかったな〜〜・・・。
2012年09月17日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/17 12:00
晴れていれば「よっ!日本一!!」って叫びたかったな〜〜・・・。
ぼとぼと落ちてくるな!?っと上を見たら自然界の栗でした!来月位が狙い目ですよ!(笑)
2012年09月17日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
9/17 12:20
ぼとぼと落ちてくるな!?っと上を見たら自然界の栗でした!来月位が狙い目ですよ!(笑)
日本一を見ようと粘ってみましたが見れず、
2012年09月17日 21:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 21:40
日本一を見ようと粘ってみましたが見れず、
笹子峠を目指す事に・・
2012年09月17日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 12:25
笹子峠を目指す事に・・
途中、鉄塔が2本有ります。
2012年09月17日 21:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 21:40
途中、鉄塔が2本有ります。
綺麗な尾根道が続きます!
2012年09月17日 21:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 21:40
綺麗な尾根道が続きます!
こっちも結構咲いているんですね〜〜!
2012年09月17日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
9/17 12:49
こっちも結構咲いているんですね〜〜!
最後の長い縄場です。よく滑りますし、滑り落ちました(笑)
2012年09月17日 21:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
9/17 21:40
最後の長い縄場です。よく滑りますし、滑り落ちました(笑)
笹子峠の色々な分岐です。天気が悪くかなりガスって居るんで、三つ峠方面に行くのは止めました。
2012年09月17日 21:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 21:40
笹子峠の色々な分岐です。天気が悪くかなりガスって居るんで、三つ峠方面に行くのは止めました。
ま〜この辺なら熊くらいは居ますよね。ご注意下さいね!
2012年09月17日 21:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 21:40
ま〜この辺なら熊くらいは居ますよね。ご注意下さいね!
212号線の笹子隧道です。夜通るのが怖そうですね。
2012年09月17日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
9/17 13:11
212号線の笹子隧道です。夜通るのが怖そうですね。
林道を進むとこの看板があり、行ってみることに。ここで林道にバリケードがあり、車は先に進めなくなっております。
2012年09月17日 13:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 13:33
林道を進むとこの看板があり、行ってみることに。ここで林道にバリケードがあり、車は先に進めなくなっております。
進むとこの分岐が有ります。右に進むと先ほどの笹子隧道の近くに合流するみたいです。林道歩きよりもこっちの方がいいかもです。
2012年09月17日 13:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
9/17 13:34
進むとこの分岐が有ります。右に進むと先ほどの笹子隧道の近くに合流するみたいです。林道歩きよりもこっちの方がいいかもです。
水場も有りました。飲料には向いていないと書かれてますが、飲んだ感じは美味かったですけどね。自己責任でお願いいたします。
2012年09月17日 13:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9/17 13:34
水場も有りました。飲料には向いていないと書かれてますが、飲んだ感じは美味かったですけどね。自己責任でお願いいたします。
矢立の杉です!
2012年09月17日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/17 13:36
矢立の杉です!
迫力と生命力が凄いです!!歴史を感じますね〜
2012年09月17日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
9/17 13:36
迫力と生命力が凄いです!!歴史を感じますね〜
途中で豪雨に襲われながら笹子駅に到着です!本日もお疲れ様でした!
2012年09月17日 15:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
9/17 15:08
途中で豪雨に襲われながら笹子駅に到着です!本日もお疲れ様でした!

感想

当初の予定では笹子峠で降りずにそのまま尾根伝いで(破線ルートでルーファイが必要。)三つ峠に行き、富士急行の三つ峠駅から帰る予定でした。

16日は天気予報では雨だったので期待はしていなかったんですが、蓋を開けたら初日の方が天気が良く、当てにしていた17日の天気が悪かったのが大誤算でした。

17日の朝3時頃に猛烈な雨で起こされ、「こりゃ駄目だな〜」って事で5時出発を6時出発にずらし、様子を伺ったんですがやっぱり駄目で、とりあえず笹子峠まで行き、天気を見定めてからどうするか考えようと思い向かったんですが、行程途中も濃霧や豪雨で散々の目にあいました。

結局、17日は登山者とは誰にも会いませんでした。
あの雨じゃ登る人もいませんよね・・・。

人の多い所が苦手なんですが、寂しすぎるのも独り言が多くなり「危ない爽やかなおじさん」の完成ですよね(笑)
この行程は、そんなにマイナールートではないと思うんですけどね・・・。

笹子峠に着いても三つ峠方面の天気が悪く、かなりガスっていたので時間的にも微妙なので無理せず下りた感じです。
濃霧の中、あえてルーファイする勇気はありませんです。

笹子駅までに行く間も雨に降られて散々な目に遭いました。
雨の神様が絶え間なく飽きずにいつも私を見守っていてくれてるみたいです。

あと、初日に同じバスで大菩薩嶺まで一緒だった若い女性がかなりの健脚で大変驚きました。
丸川峠の地味な坂を後ろからプレッシャーを与え続けて頂、大変光栄でした。(笑)
少し渋い所を歩かれる方はちょっと違うな〜〜っと思わされた感じです。
住まいが丹沢方面みたいなんで、また何処かで柔らかい胸をお貸し頂きたく!って怒られちゃいますね(笑)

今回も天気が悪く展望も全然でしたけど、前から歩きたかった区間を行けれて個人的には満足しております!

「お前にはまだ早い!」って事なんでしょうね〜〜

でも、私は諦めません!爽やかなおじさんは結構イジイジし、何時までもねっちょりしているんです!

天気が良い日を狙って、また同じような行程で歩きたい感じです!



<湯ノ沢峠避難小屋で一緒に泊まった皆さんへ>

色々と大事な食材を振舞って下さり、誠に有難うございました。
温かいスープにチーカマ、コーヒーと、ご馳走になりっぱなしで申し訳ございませんでした。
私の寝言とイビキは大丈夫だったでしょうか!?
たまに白目で寝てるそうなんで、ビックリしませんでしたか!?
また何処かの山で遭える日を楽しみにしております!



<その他>

8月27日に焼山沢林道で熊の出没があったそうです。
(湯ノ沢峠へ至る林道)
米沢山周辺で熊の痕跡が所々でありました。
念の為ご注意下さい。



<装備>

水             6.0L(内、5.5L消費。2.0L持参、湯ノ沢峠4.0L補給。0.5L余り。16日夜、17日朝は水場を利用。)
スポーツ飲料        3.0L(内、3.0L消費。2.0L持参、粉末で1.0L作成。)
菓子パン          3個
チョコレート        45g(内、0g消費)
コーンポタージュ      1本
ココアスティック      2本(1本未使用)
飴玉            1袋(塩飴)
アクエリアス粉末      1L用
カレー           250g
米             200g
坦々麺           1個75g
ほろ酔いセット       缶ビール、豆、焼き鳥、ウインナー
シェラフ
銀マット
オパンティー        色は内緒♪
合羽
バーナー
ダブルストック
ヘッドライト
予備電池
熊鈴
虫除けスプレー
消臭スプレー
その他諸々

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3073人

コメント

またまたシブい道を;;;
どもです

最近こちらにハマってるようですね
確かにあまりに人が多いのも興ざめですが、まったく会わないのも
(ワタシなんぞウサギなんで寂しくて昇天しちゃうかも)

クマもそうですが、そろそろスズメバチも攻撃的になる季節なので用心せねば;;;

ヤマザキのデカいパン
ワタシもザックによく入ってます
2012/9/18 22:21
お疲れさまでした!
悪天の中の縦走完走、さすが1979さん!
相変わらずすごい健脚です!

ここは、いつか行きたい憧れの縦走路なので、
1979さんの詳細レコ、すごく参考になります!
でも難しい箇所もあるようで、ちょっとチキン気味。。。
がんばっていつかチャレンジします!

坦々麺、くぅ〜!
山に真っ赤なスープ、なんて美味そうなんだ!


そうそう、鍋その後ですが、
予想どおり普段使いの麺類専用鍋になってます
山道具に昇格するのはいつになるやら。。。
2012/9/19 1:03
いいぞ、acchi。
このちょい渋ゾーン。俺も好きです。

滝子山から湯の沢避難小屋までは何度かやっています。
でも、大菩薩から三つ峠までって、
想像もつかなかったな。
つい地図、見ちゃったよ。なるほどねー。
天気が良ければってとこだったのでしょうね。
でも、序盤の大菩薩は、いい感じですね。

お疲れさまでした!
2012/9/19 7:31
例の虫さん気の毒です
acchi1979さん、こんにちは

楽しく、おそらくよく考えられた山旅のようですね。
いつもながら参考にしたいと存じます。

蛇足かつ
老婆心(?)ながら、腹黒い虫さんにももっと良いものを食べさせてあげてください。今のままじゃ、清廉謙虚な裏方さんというべきでまったく腹黒くない!
提案:保冷で水筒には大吟醸酒、弁当箱には江戸前寿司
ゴーカイにやっておくんなまし
2012/9/19 19:58
地味なおじさんなんで!
macha76さん!

お疲れ様です
そ〜なんですよ!最近貧乏避難小屋泊にハマッております
前回の菩薩様は天気が悪く、リベンジしたく機を伺っていたんですが、もう一度リベンジしないといけない形となりました・・・。

そろそろ蜂のシーズンですよね〜〜ある意味、熊よりも恐ろしいですよね

デカパンは・・・庶民の味方ですよね(笑)
2012/9/19 21:38
中々のヨカヨカですよ!
kunikonさん!

お疲れ様です
いやいや、kunikonさんの健脚の美脚で、グリグリ♪して欲しい限りです(笑)

あら〜言ってくれれば道案内の露払い位はお安い御用ですよ
kunikonさんは破線もかなりこなしているんで、大丈夫だと思いますよ!腹黒い虫ではいでしょうが、腹の相棒の為にも坦々麺持参で歩いてみて下さい

余談ですが、陽が少し長ければ石丸峠〜滝子山は日帰り縦走は十分できると思います!
機は熟しました!kunikonさんの出番ですよ

鍋は残念ながら実物を見れませんでした・・。いつか山行記録に登場する日を心待ちしております(笑)
2012/9/19 21:50
おうよ!
makasio!

お疲れ様です

人間性が地味一色なんで、私好みのちょっと渋い縦走路でした
こっちも経験済みなんだね〜〜!
滝子山は紅葉の季節とか良さそうだね!
駅から近いんで、結構使えそうな山だな〜って思っております

今回は三つ峠までの破線ルートが計画の肝だったんで、不完全燃焼です
も〜少し歩かないとなんだか勿体無い気分になります。

来たるべき(?)北・中・南ア縦走の時の為にも、体力つけて、ルーファイの技術を磨いていきたいと思ってます
2012/9/19 21:58
了解いたしました!!
nanshuさん!

いえいえとんでもございません!

nanshuさんもかなり渋い破線(?)ルートをモリモリこないしていて、凄いな〜って思っております

色々と時間に制約がある中で、テーマ決めて味の有る山歩きしてますよね


あははははは!

も〜少し栄養の有る物を腹黒い虫に食べさせてあげないとイカンですね!
水筒の大吟醸は大いに賛成でございます!
私の好きな高木酒造の「十四代」を持参しますんで、どこかの山頂で酒盛りしましょうよ!
肴に鮨もいいですが、この時期は腹黒い虫が大暴れして、トイレから出れなくなるかも?ですよね
2012/9/19 22:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら