ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 225830
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス 奥穂高岳 〜涸沢から登り重太郎新道で下る〜

2012年09月15日(土) 〜 2012年09月16日(日)
 - 拍手
kaneza その他1人
GPS
32:03
距離
24.2km
登り
1,956m
下り
1,957m

コースタイム

15日
05:12上高地バスターミナル 発
05:24河童橋
06:47徳沢
07:49横尾
08:41本谷橋
10:13涸沢
11:54ザイテングラート取付
13:08奥穂高山荘 着

16日
05:37奥穂高山荘 発
06:10奥穂高岳
07:45紀美子平
08:27前穂高岳
09:11紀美子平
10:57岳沢小屋
12:31上高地
13:15上高地バスターミナル 着
天候 14日 くもり時々晴れ
15日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
沢渡第2駐車場に駐車。
乗り合いタクシーで上高地入り。
帰りはバス。
コース状況/
危険箇所等
(※あくまでも初心者で高所が苦手な個人の感想です)
上高地から涸沢へはよく整備されています。
ザイテングラートはそれほど危険は感じませんでしたが、落石の事故もある所なので注意は必要です。
奥穂高山荘から奥穂高岳山頂は、登り始めのハシゴや付近の岩場で注意が必要です。
奥穂高岳から前穂高岳への吊尾根は危険な箇所ではありますが、注意をしていれば特に問題はありませんでした。
紀美子平から前穂高岳は比較的急な岩場なので滑落しないよう注意が必要です。
紀美子平から岳沢へは、紀美子平直下のスラブ状の箇所が滑りやすいですが鎖で確保して慎重に進めば問題ありません。鉄ハシゴは高度感があるので、降り始めの体の向きを変えるときに少し緊張しますが、一歩一歩確実に降りていけば問題ありません。
岳沢から上高地へは危険な箇所がありませんが、風穴のあたりでツキノワグマの目撃情報があるようです。
上高地に到着
2012年09月15日 05:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 5:12
上高地に到着
久しぶりの河童橋
2012年09月15日 05:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 5:24
久しぶりの河童橋
とりあえず載せる河童橋
2012年09月15日 05:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 5:25
とりあえず載せる河童橋
明神岳?
2012年09月15日 05:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 5:52
明神岳?
明神到着
2012年09月15日 06:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 6:06
明神到着
梓川、水不足?
2012年09月15日 06:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 6:37
梓川、水不足?
コジャレた徳沢園
2012年09月15日 06:47撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 6:47
コジャレた徳沢園
おしゃれな看板
2012年09月15日 06:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 6:54
おしゃれな看板
横尾到着
2012年09月15日 07:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 7:49
横尾到着
これが噂の屏風岩かあ
2012年09月15日 08:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 8:16
これが噂の屏風岩かあ
本谷橋。ここから登りがきびしい。
2012年09月15日 08:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 8:41
本谷橋。ここから登りがきびしい。
涸沢カールが見えてきた!
2012年09月15日 09:48撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 9:48
涸沢カールが見えてきた!
望遠で奥穂高山荘
2012年09月15日 09:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 9:49
望遠で奥穂高山荘
もう少しで涸沢
2012年09月15日 10:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 10:03
もう少しで涸沢
シロウトさんは危険なパノラマコース
2012年09月15日 10:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 10:11
シロウトさんは危険なパノラマコース
やっと涸沢ヒュッテに到着です
2012年09月15日 10:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 10:13
やっと涸沢ヒュッテに到着です
素晴らしい眺め
2012年09月15日 10:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 10:15
素晴らしい眺め
いいところだわ
2012年09月15日 10:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
9/15 10:17
いいところだわ
ザイテングラートをアップで
2012年09月15日 10:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 10:19
ザイテングラートをアップで
北穂高岳方面の険しい稜線
2012年09月15日 10:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
9/15 10:41
北穂高岳方面の険しい稜線
涸沢岳
2012年09月15日 10:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
4
9/15 10:42
涸沢岳
奥穂高岳方面も
2012年09月15日 10:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 10:42
奥穂高岳方面も
わかりやすい手描きの看板
2012年09月15日 10:50撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 10:50
わかりやすい手描きの看板
これが噂の涸沢のテント
2012年09月15日 10:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 10:52
これが噂の涸沢のテント
奥穂高山荘に向けて出発
2012年09月15日 10:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 10:55
奥穂高山荘に向けて出発
ザイテングラートを目指す
2012年09月15日 11:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 11:08
ザイテングラートを目指す
だいぶ登って来ました
2012年09月15日 11:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 11:15
だいぶ登って来ました
1回だけ雪渓を渡ります
2012年09月15日 11:21撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 11:21
1回だけ雪渓を渡ります
近づいてきた・・・
2012年09月15日 11:48撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 11:48
近づいてきた・・・
ザイテングラート!
2012年09月15日 11:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/15 11:54
ザイテングラート!
途中で休憩。常念岳だ!
2012年09月15日 11:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/15 11:56
途中で休憩。常念岳だ!
紅葉はもうすぐ
2012年09月15日 12:01撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 12:01
紅葉はもうすぐ
と突然ヘリが
2012年09月15日 12:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 12:07
と突然ヘリが
下山後知りましたが前穂高岳で遭難がありました
2012年09月15日 12:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 12:07
下山後知りましたが前穂高岳で遭難がありました
ザイテングラートの登り
2012年09月15日 12:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 12:16
ザイテングラートの登り
ものすごい岩の造形
まだザイテングラート
2012年09月15日 12:22撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 12:22
ものすごい岩の造形
まだザイテングラート
2012年09月15日 12:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 12:28
ザイテングラート終わり
雨がパラパラ、先を急ぐ
2012年09月15日 12:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 12:42
ザイテングラート終わり
雨がパラパラ、先を急ぐ
ついに今宵の宿、奥穂高山荘に到着!
2012年09月15日 13:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 13:08
ついに今宵の宿、奥穂高山荘に到着!
チェックインして外に出てくると、
テントがあふれていました
2012年09月15日 18:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/15 18:06
チェックインして外に出てくると、
テントがあふれていました
涸沢カールを見下ろす
2012年09月15日 18:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 18:06
涸沢カールを見下ろす
ってテントがすげー増えてる!
2012年09月15日 18:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5
9/15 18:07
ってテントがすげー増えてる!
いい感じで撮れた奥穂岳方面
このあと真っ暗な中2人が降りてきました
2012年09月15日 18:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/15 18:24
いい感じで撮れた奥穂岳方面
このあと真っ暗な中2人が降りてきました
さーて、本日の寝床は一つの布団に二人。
もちろん男同士(汗)
2012年09月15日 19:22撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/15 19:22
さーて、本日の寝床は一つの布団に二人。
もちろん男同士(汗)
山荘、夜明け前
2012年09月16日 04:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 4:31
山荘、夜明け前
明るくなってきた
2012年09月16日 05:04撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 5:04
明るくなってきた
また良い感じの光量で撮れた
ぞくぞく奥穂高岳に登っていく
2012年09月16日 05:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
9/16 5:05
また良い感じの光量で撮れた
ぞくぞく奥穂高岳に登っていく
朝焼け
2012年09月16日 05:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 5:08
朝焼け
よく見るとわれらが栃木の名峰
最大望遠で。
うーん奥白根山はわかるけど・・・
2012年09月16日 05:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 5:12
よく見るとわれらが栃木の名峰
最大望遠で。
うーん奥白根山はわかるけど・・・
もうすぐ、
2012年09月16日 05:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 5:15
もうすぐ、
太陽が、
2012年09月16日 05:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 5:17
太陽が、
キター
2012年09月16日 05:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 5:31
キター
生きててよかった
2012年09月16日 05:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 5:31
生きててよかった
かっこいい感じで撮れてるじゃないか
2012年09月16日 05:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 5:32
かっこいい感じで撮れてるじゃないか
さあそろそろ奥穂高岳へ出発だ
2012年09月16日 05:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 5:37
さあそろそろ奥穂高岳へ出発だ
おお、あれが噂のジャンダルムか
2012年09月16日 05:47撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 5:47
おお、あれが噂のジャンダルムか
槍ヶ岳が見えてきた
2012年09月16日 05:48撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 5:48
槍ヶ岳が見えてきた
もうすぐ山頂
2012年09月16日 05:59撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 5:59
もうすぐ山頂
ピッケルのオブジェ
2012年09月16日 06:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 6:03
ピッケルのオブジェ
ジャンダルムと絶壁
2012年09月16日 06:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 6:08
ジャンダルムと絶壁
ほぼ山頂
2012年09月16日 06:10撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 6:10
ほぼ山頂
うわあ、登ってるよ
2012年09月16日 06:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
9/16 6:12
うわあ、登ってるよ
乗鞍岳と御嶽山
2012年09月16日 06:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 6:14
乗鞍岳と御嶽山
笠ヶ岳も見える
2012年09月16日 06:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
9/16 6:14
笠ヶ岳も見える
たぶん一生行きません
2012年09月16日 06:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 6:16
たぶん一生行きません
焼岳も全然下の方に
2012年09月16日 06:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
9/16 6:17
焼岳も全然下の方に
到着ー
2012年09月16日 06:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 6:17
到着ー
北アルプス北部方面
2012年09月16日 06:18撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 6:18
北アルプス北部方面
いい感じです
撮ってくれた人、ありがとう!
2012年09月16日 06:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
9/16 6:26
いい感じです
撮ってくれた人、ありがとう!
北アルプス北部方面パノラマ
2012年09月16日 06:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
9/16 6:29
北アルプス北部方面パノラマ
南アルプス方面
2012年09月16日 06:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
9/16 6:29
南アルプス方面
よく見ると富士山
2012年09月16日 06:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 6:30
よく見ると富士山
まだかろうじて見える日光連山
2012年09月16日 06:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 6:30
まだかろうじて見える日光連山
そろそろ前穂高岳へ行こう
2012年09月16日 06:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 6:35
そろそろ前穂高岳へ行こう
涸沢カールへの絶壁
2012年09月16日 06:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 6:40
涸沢カールへの絶壁
吊尾根を目指す
2012年09月16日 06:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 6:41
吊尾根を目指す
うん、間違ってないな。
間違いようがないけど(笑)
2012年09月16日 06:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 6:42
うん、間違ってないな。
間違いようがないけど(笑)
これが噂の吊尾根かー
2012年09月16日 06:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
9/16 6:42
これが噂の吊尾根かー
すごい絶壁だけど足場がしっかりしていて恐怖感はなかった
2012年09月16日 07:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
9/16 7:25
すごい絶壁だけど足場がしっかりしていて恐怖感はなかった
紀美子平に到着!
写っているのは紀美子さんです
2012年09月16日 07:45撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 7:45
紀美子平に到着!
写っているのは紀美子さんです
ザックをデポして前穂高岳へ
2012年09月16日 07:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 7:46
ザックをデポして前穂高岳へ
河童橋を発見!
2012年09月16日 07:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 7:46
河童橋を発見!
前穂高岳への登り
2012年09月16日 08:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 8:05
前穂高岳への登り
結構険しい登りでした
2012年09月16日 08:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 8:12
結構険しい登りでした
前穂高岳に登頂!
2012年09月16日 08:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 8:27
前穂高岳に登頂!
奥穂高岳
作り物のような色合い
2012年09月16日 08:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 8:31
奥穂高岳
作り物のような色合い
奥穂高岳の山頂は人だらけ
2012年09月16日 08:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
9/16 8:31
奥穂高岳の山頂は人だらけ
今度は槍ヶ岳に登りたい
2012年09月16日 08:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 8:32
今度は槍ヶ岳に登りたい
一昨年縦走した燕岳・・・
2012年09月16日 08:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
9/16 8:32
一昨年縦走した燕岳・・・
大天井岳・・・
2012年09月16日 08:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
9/16 8:32
大天井岳・・・
そして常念岳
2012年09月16日 08:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 8:32
そして常念岳
奥穂〜槍、縦走してみたいけど・・・
2012年09月16日 08:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 8:34
奥穂〜槍、縦走してみたいけど・・・
昨晩お世話になった奥穂高山荘
2012年09月16日 08:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 8:34
昨晩お世話になった奥穂高山荘
前穂高岳の山頂は広い
2012年09月16日 08:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 8:34
前穂高岳の山頂は広い
紀美子平に降りてきました
2012年09月16日 08:59撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 8:59
紀美子平に降りてきました
今回の山行の一番ハードな
重太郎新道の下りへ
2012年09月16日 09:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 9:11
今回の山行の一番ハードな
重太郎新道の下りへ
と紀美子平直下で
いきなり団体さんにより足止め
2012年09月16日 09:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 9:13
と紀美子平直下で
いきなり団体さんにより足止め
険しい。
登りはかなりハードだな、こりゃあ
2012年09月16日 09:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 9:20
険しい。
登りはかなりハードだな、こりゃあ
あー、あのハシゴか
2012年09月16日 09:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
9/16 9:25
あー、あのハシゴか
上高地〜
2012年09月16日 09:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 9:25
上高地〜
雷鳥広場
ハイマツ帯です
2012年09月16日 09:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 9:28
雷鳥広場
ハイマツ帯です
今回も雷鳥には会えなかった
2012年09月16日 09:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 9:29
今回も雷鳥には会えなかった
岳沢小屋だ
2012年09月16日 09:50撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
9/16 9:50
岳沢小屋だ
まだまだ遠い
2012年09月16日 10:00撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 10:00
まだまだ遠い
2連のはしごを下る
2012年09月16日 10:04撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 10:04
2連のはしごを下る
カモシカがいたのかな
2012年09月16日 10:21撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 10:21
カモシカがいたのかな
ハシゴ長っ
2012年09月16日 10:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 10:33
ハシゴ長っ
やっと到着、岳沢小屋
2012年09月16日 10:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 10:57
やっと到着、岳沢小屋
ここでコーラを飲む
相棒はビール
・・・冷えてない
2012年09月16日 10:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 10:58
ここでコーラを飲む
相棒はビール
・・・冷えてない
近そうで遠い上高地への下り
2012年09月16日 11:21撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 11:21
近そうで遠い上高地への下り
うわ、サル!!
日光のサルが凶暴なだけにビビる
2012年09月16日 12:01撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 12:01
うわ、サル!!
日光のサルが凶暴なだけにビビる
たしかに涼しい風穴
だからクマが出没するのか?
あとで知ったけど
2012年09月16日 12:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 12:03
たしかに涼しい風穴
だからクマが出没するのか?
あとで知ったけど
あー、もう、
2012年09月16日 12:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 12:16
あー、もう、
うんざりな上高地への下り・・・
2012年09月16日 12:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 12:16
うんざりな上高地への下り・・・
やっと上高地へ
風穴付近、熊出没注意(汗)
2012年09月16日 12:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 12:31
やっと上高地へ
風穴付近、熊出没注意(汗)
ここから降りてきたんだなあ

2012年09月16日 12:45撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/16 12:45
ここから降りてきたんだなあ

岳沢小屋だ
2012年09月16日 12:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 12:46
岳沢小屋だ
観光客で混みあう河童橋から
2012年09月16日 13:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 13:12
観光客で混みあう河童橋から
帰りもタクシーで帰ればよかった
うんざりなバスターミナル
2012年09月16日 13:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/16 13:40
帰りもタクシーで帰ればよかった
うんざりなバスターミナル

感想

念願だった奥穂高岳に登頂することができました。
自分にとって奥穂高岳は、以前見た上高地の河童橋からの美しい山々の最高峰であり、北アルプスの象徴のような存在でした。今回の登山コースはそんな奥穂高岳を満喫するのに最適です。ホンネは涸沢でもう一泊して北穂高岳や涸沢岳にも登頂したかったのですが、スケジュールの都合上またの機会になりました。

圧巻だったのは日本のもっとも美しい風景の一つでもある涸沢カールです。3000m級の山々に囲まれたカールは別世界を思わせる美しさで、これが自然に作られたものとは思えないくらいでした。これがさらに紅葉だったら思わず涙が出ていたかもしれないです。
そして本命、奥穂高岳山頂からの絶景。これについては言葉で表すことができないことは行った人なら知っているでしょうといった感じです。もちろん奥穂高山荘からのモルゲンロートや前穂高岳からの景色も最高です。

今回の山行で一番の懸念は「高山病」でした。
悲しいことに私は高山病になりやすい体質らしく、2年前の燕岳〜常念岳の縦走の時に、燕山荘(2700m付近)で高山病になり、グロッキー状態だったという悲しい過去があります。
そうならないためにも今回は出来る限り万全な体制で望みました。結果は、、、頭痛だけで済みました(笑)イブクイック頭痛薬で事足りました。

今度はテントを持ってまったりと3泊くらいで行きたい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1574人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら