また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2268505
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

恵那山(広河原コース往復)

2020年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
11.8km
登り
1,122m
下り
1,110m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:58
合計
6:30
5:41
20
7:08
7:09
61
8:10
8:16
39
8:55
8:57
13
9:10
9:11
5
恵那山
9:16
9:58
7
10:05
10:06
19
10:25
10:25
38
11:03
11:03
46
12:11
林道ゲート
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■林道ゲート手前スペースに駐車
・40台程度駐車可能
 ・5時半頃は10台程度、12時半頃は30台程度
・トイレあるが冬季閉鎖中
夜明け前、林道ゲートから出発。
2020年03月21日 05:37撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/21 5:37
夜明け前、林道ゲートから出発。
ゲートにあるトイレは冬季閉鎖中。
2020年03月21日 05:37撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 5:37
ゲートにあるトイレは冬季閉鎖中。
しばし、林道を行きます。
2020年03月21日 05:43撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 5:43
しばし、林道を行きます。
短いトンネルを過ぎると…
2020年03月21日 05:58撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 5:58
短いトンネルを過ぎると…
ほどなく登山道入り口。
2020年03月21日 06:01撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 6:01
ほどなく登山道入り口。
丸太橋で木谷川を渡って…
2020年03月21日 06:05撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 6:05
丸太橋で木谷川を渡って…
いよいよ本格的な登りのスタートです。
ここからチェーンスパイクで行きます。
2020年03月21日 06:09撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 6:09
いよいよ本格的な登りのスタートです。
ここからチェーンスパイクで行きます。
1/10ごとに標識があります。
まだ雪はうっすら。
2020年03月21日 06:19撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 6:19
1/10ごとに標識があります。
まだ雪はうっすら。
2/10。
標高を上げて、だいぶ雪が増えてきました。
2020年03月21日 06:35撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 6:35
2/10。
標高を上げて、だいぶ雪が増えてきました。
ようやく陽が差してきました^^
2020年03月21日 06:42撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 6:42
ようやく陽が差してきました^^
3/10。
1,600mを超えました。
2020年03月21日 06:53撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/21 6:53
3/10。
1,600mを超えました。
霞がかかっています。
春の空気ですね。
2020年03月21日 07:05撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 7:05
霞がかかっています。
春の空気ですね。
4/10。
2020年03月21日 07:07撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 7:07
4/10。
うさぎ、ここ数年、食べてないなぁ。
2020年03月21日 07:09撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 7:09
うさぎ、ここ数年、食べてないなぁ。
樹林帯の気持ち良い雪道を行きます。
2020年03月21日 07:11撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 7:11
樹林帯の気持ち良い雪道を行きます。
5/10。
1,700mを超えました。
2020年03月21日 07:19撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 7:19
5/10。
1,700mを超えました。
標高1,800mを超え、開けたところに出ました。
風があり、踏み跡も消えていて、雪山らしいところでした。
2020年03月21日 07:37撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 7:37
標高1,800mを超え、開けたところに出ました。
風があり、踏み跡も消えていて、雪山らしいところでした。
6/10。
だいぶ埋もれています。
2020年03月21日 07:43撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 7:43
6/10。
だいぶ埋もれています。
尾根の南西側には雪庇。
2020年03月21日 07:51撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 7:51
尾根の南西側には雪庇。
7/10。
1,900mを超えました。
2020年03月21日 07:59撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 7:59
7/10。
1,900mを超えました。
開けていますが、南アルプスは霞の中。
展望は帰りに期待しましょう。
2020年03月21日 08:06撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 8:06
開けていますが、南アルプスは霞の中。
展望は帰りに期待しましょう。
8/10。
2020年03月21日 08:21撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 8:21
8/10。
いったん斜度が緩み、気持ち良い雪山歩き。
2020年03月21日 08:25撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 8:25
いったん斜度が緩み、気持ち良い雪山歩き。
9/10。
いよいよ最後の登り。
2020年03月21日 08:35撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 8:35
9/10。
いよいよ最後の登り。
標識のある三角点峰(最高点ではない)に到着^^
2020年03月21日 08:55撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 8:55
標識のある三角点峰(最高点ではない)に到着^^
2020年03月21日 08:55撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 8:55
櫓がありますが、登っても何が見えるというわけでは…
2020年03月21日 08:55撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 8:55
櫓がありますが、登っても何が見えるというわけでは…
2020年03月21日 08:56撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 8:56
10分ほど進むと小広い広場と避難小屋。
2020年03月21日 09:05撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 9:05
10分ほど進むと小広い広場と避難小屋。
この辺が最高地点かなぁ。
2020年03月21日 09:10撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 9:10
この辺が最高地点かなぁ。
三角点峰が見えます。
2020年03月21日 09:11撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 9:11
三角点峰が見えます。
避難小屋まで戻って、裏手の岩場で昼食。
2020年03月21日 09:32撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 9:32
避難小屋まで戻って、裏手の岩場で昼食。
南アルプスは霞の中。
2020年03月21日 09:32撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 9:32
南アルプスは霞の中。
中央アルプスは何とか。
2020年03月21日 09:56撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 9:56
中央アルプスは何とか。
避難小屋のそばにはトイレもあります。
2020年03月21日 09:58撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 9:58
避難小屋のそばにはトイレもあります。
三角点峰に戻ると大賑わい^^
さぁ、下りましょう。
2020年03月21日 10:06撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 10:06
三角点峰に戻ると大賑わい^^
さぁ、下りましょう。
相変わらず、南アルプスは霞の中でおぼろげな姿。
2020年03月21日 10:26撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/21 10:26
相変わらず、南アルプスは霞の中でおぼろげな姿。
開けた尾根筋。
南アルプスと中央アルプスが望めます。
風もあまりなく、休憩している人が多くいました^^
2020年03月21日 10:41撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 10:41
開けた尾根筋。
南アルプスと中央アルプスが望めます。
風もあまりなく、休憩している人が多くいました^^
中央アルプス。
2020年03月21日 10:41撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/21 10:41
中央アルプス。
やはり、南アルプスはおぼろげ。
肉眼だともう少し良くみえているのですけどね。
2020年03月21日 10:44撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 10:44
やはり、南アルプスはおぼろげ。
肉眼だともう少し良くみえているのですけどね。
木谷川まで下ってきました。
このあたりの雪は、きれいに融けていますね。
泥を落とします。
2020年03月21日 11:49撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 11:49
木谷川まで下ってきました。
このあたりの雪は、きれいに融けていますね。
泥を落とします。
そして林道。
あとは舗装路歩きですが、落石に注意しながら。
2020年03月21日 11:50撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 11:50
そして林道。
あとは舗装路歩きですが、落石に注意しながら。
頂稜の一角を望みます。
2020年03月21日 12:09撮影 by  iPhone XS, Apple
3/21 12:09
頂稜の一角を望みます。
無事、車まで戻ってきました。
このすぐ下にあるスペース含め、8割方埋まっていました。
2020年03月21日 12:11撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/21 12:11
無事、車まで戻ってきました。
このすぐ下にあるスペース含め、8割方埋まっていました。

感想

三連休の中日、少し遠出して恵那山へ。
2時に自宅を出発し、5時過ぎに林道ゲートに到着。
心配していた林道の積雪、凍結は皆無。
車内でおにぎりを一個食べ、支度するとちょうど良い明るさで出発。
20分ほど林道を歩くと登山口。
この時点でうっすら雪があったので、さっさとチェーンスパイクを装着。
丸太橋で木谷川を渡って斜面に取り付きます。
急登で高度を稼いでいくと、徐々に雪が増え、1,800mを超えて樹木が少ないようなところではトレースも消えていて、脛あたりまで潜るように。
三角点峰の櫓は噂に違わぬ意味不明ぶりで、登る価値ゼロです。
最高地点を求めて避難小屋の先に進みます。
地形図と照らしてここかなぁ?というところはありましたが、合っていたかどうか…
少し戻ったところの避難小屋は、とても良い雰囲気でした。
ちょうど泊まっていた方が出発する間際で、少しお話させていただきました。
その後、避難小屋の裏手の岩場で昼食。
風もほとんどなくゆっくりできました。
徐々に登ってくる方が多くなり、三角点峰に戻ってくると大賑わい。
下りでは多くの方とすれ違いました。
途中の1,850mあたりの尾根筋では北面、西面が開け、多くの方が一服していました。
山頂より展望が良く、休憩適地です。
ここで昼食にすれば良かった^^
帰りの中央道の渋滞はまぁ想定通り。
ピークより少し早く抜けられました。
やはり、早出早着ですね。
全体的には、大満足の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら