また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2281605
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳 西黒尾根〜

2020年03月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:39
距離
8.5km
登り
1,515m
下り
940m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:57
休憩
0:36
合計
8:33
6:15
6:21
1
6:22
6:26
1
6:27
6:32
197
9:57
10:03
80
11:22
11:32
35
12:07
12:08
8
12:16
12:23
17
12:40
12:40
14
12:55
12:55
16
13:10
13:10
12
13:22
13:23
20
13:42
13:42
29
14:11
14:11
36
14:48
天候
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ロープウェー駐車場
コース状況/
危険箇所等
降雪の為深いところで1m程の場所があり新雪の為にアイゼンが効かない所が多々ある。
その他周辺情報 肩の小屋はやってません
ここからスタート
2020年03月29日 06:09撮影 by  KeyMission 80, NIKON
3
3/29 6:09
ここからスタート
先行者がいるみたいです
2020年03月29日 06:11撮影 by  KeyMission 80, NIKON
1
3/29 6:11
先行者がいるみたいです
ここが登山口
2020年03月29日 06:26撮影 by  KeyMission 80, NIKON
1
3/29 6:26
ここが登山口
アイゼンをワンタッチにしてみました
2020年03月29日 07:05撮影 by  KeyMission 80, NIKON
1
3/29 7:05
アイゼンをワンタッチにしてみました
登りから約一時間、かなり雪が深くなってきた
2020年03月29日 07:22撮影 by  KeyMission 80, NIKON
3/29 7:22
登りから約一時間、かなり雪が深くなってきた
あそこ登るの?
2020年03月29日 07:46撮影 by  KeyMission 80, NIKON
3
3/29 7:46
あそこ登るの?
ラクダの背、今度はあそこ?
2020年03月29日 09:36撮影 by  KeyMission 80, NIKON
3
3/29 9:36
ラクダの背、今度はあそこ?
2020年03月29日 09:36撮影 by  KeyMission 80, NIKON
1
3/29 9:36
2020年03月29日 09:43撮影 by  KeyMission 80, NIKON
3/29 9:43
ピークはもう少し、かなり雪が深くなってきました
2020年03月29日 09:43撮影 by  KeyMission 80, NIKON
1
3/29 9:43
ピークはもう少し、かなり雪が深くなってきました
ラクダのコル、先行者のトレースがずっと上まで
2020年03月29日 09:51撮影 by  KeyMission 80, NIKON
1
3/29 9:51
ラクダのコル、先行者のトレースがずっと上まで
今度はあそこに登るの?
2020年03月29日 09:59撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4
3/29 9:59
今度はあそこに登るの?
何処まで行っても登りです
2020年03月29日 10:45撮影 by  KeyMission 80, NIKON
2
3/29 10:45
何処まで行っても登りです
2020年03月29日 11:23撮影 by  KeyMission 80, NIKON
3/29 11:23
ザンゲ岩もヤバイぐらい急登で雪が深い
2020年03月29日 11:23撮影 by  KeyMission 80, NIKON
1
3/29 11:23
ザンゲ岩もヤバイぐらい急登で雪が深い
やっとトマの耳
2020年03月29日 12:20撮影 by  KeyMission 80, NIKON
5
3/29 12:20
やっとトマの耳
オキノ耳はかなり埋まってて誰か掘ってます。風が強くて早々に引き上げます。
2020年03月29日 12:40撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4
3/29 12:40
オキノ耳はかなり埋まってて誰か掘ってます。風が強くて早々に引き上げます。
2020年03月29日 12:47撮影 by  KeyMission 80, NIKON
3/29 12:47
天神尾根から
2020年03月29日 13:09撮影 by  KeyMission 80, NIKON
2
3/29 13:09
天神尾根から
2020年03月29日 13:12撮影 by  KeyMission 80, NIKON
3/29 13:12
2020年03月29日 13:12撮影 by  KeyMission 80, NIKON
3/29 13:12
2020年03月29日 13:12撮影 by  KeyMission 80, NIKON
3/29 13:12
2020年03月29日 13:12撮影 by  KeyMission 80, NIKON
1
3/29 13:12
2020年03月29日 13:12撮影 by  KeyMission 80, NIKON
3/29 13:12
2020年03月29日 13:20撮影 by  KeyMission 80, NIKON
1
3/29 13:20
天神ザンゲ岩から
2020年03月29日 13:23撮影 by  KeyMission 80, NIKON
3/29 13:23
天神ザンゲ岩から
天狗の溜まり場
2020年03月29日 13:46撮影 by  KeyMission 80, NIKON
3/29 13:46
天狗の溜まり場
こんなところをトラバース
2020年03月29日 13:53撮影 by  KeyMission 80, NIKON
2
3/29 13:53
こんなところをトラバース
2020年03月29日 14:05撮影 by  KeyMission 80, NIKON
3/29 14:05
2020年03月29日 14:05撮影 by  KeyMission 80, NIKON
3/29 14:05
2020年03月29日 14:08撮影 by  KeyMission 80, NIKON
3/29 14:08
2020年03月29日 14:22撮影 by  KeyMission 80, NIKON
3/29 14:22
天神平到着
2020年03月29日 14:38撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4
3/29 14:38
天神平到着
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 時計 サングラス タオル カメラ ポール

感想

東京に外出自粛が出ているので本日の山行は誰とも遭遇しそうもない降雪の西黒尾根から谷川岳に登ることにして土曜の夜に谷川岳ベースプラザ駐車場に向かいました。水上辺りまではかなりの雨でしたが22:00駐車場に着く頃に雪に変わりました。朝起きてみぞれなら山行は諦めるつもりでしたが朝には粉雪に変わっていたので6:10スタート登山指導センターで登山届を出し登山口に向かいました。登山口に続く道路が通行止めで何処から行くのか探していると指導センター裏から行けるようでピンクテープでガイドされていて登山口にはたどり着けました。昨晩からの降雪は朝の時点で10センチ程登り始めは滑り止め無しでいきましたが500mも進んだ辺りで12本装着、登れば登るほど雪の深さは増していきます。樹林帯を抜ける前に膝下まで沈むようになり先行者もワカンを使っているようなのでスノーシューを着けて登りました。樹林帯を抜けると登坂角度が更に急になり再度アイゼンに戻し登りました。新雪がかなり積もり始めアイゼンを蹴り込まないと全然登れなくなり先行のトレースを辿っているのにかなり踏み抜き多発で撤退を何度も考えザンゲ岩の急登は何処まで行っても急坂が続き心が折れそうになりました。肩の小屋まで100メートルに来た時先行者が雪面を平らにならしているのがわかりましたが私はそのまま登ろうとしてその意味がわかりました。とにかく新雪が深く腰を越えるぐらいありここでワカンを履いたようです。私もスノーシューを履き直して登ってみましたが上手くいきません、色々やってみた結果一度蹴り込んで踏み固めるとなんとか登ることができました。肩の小屋手前の行き先標柱で天神尾根から来た三人組に遭遇そのままトマノ耳に、ここで後から登ってきたもう一人と合流せっかく来たのでオキノ耳に行くというと全員行くことになりました。風がかなり強くなり山頂で写真を撮って早々に下山ですが私はスノーシューを履いたままだったので歩きにくく再度アイゼンに履き替えました。天神尾根は初めてでしたが予想外のトラバースなど意外と歩きがいのある登山道でした。ほんとは田尻尾根で下山予定でしたが今回は雪が深すぎで予想以上に体力を消耗しロープウェイで下りることにしました。最も条件の悪いと思われる西黒尾根を十分満喫できました。
本日西黒尾根からの登山者は先行の人を含め二名のみのようで降雪でトレースが消える前に追いかけましたが結局先行の人の姿をみることはできませんでした。雪は13時〜14時迄止んだだけであとは終始降り続きました。外出自粛の影響か帰りの道路は何処もガラガラ、埼玉辺りは車の上に雪が載っているのを多く見かけました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2855人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら